多摩川テラスってどうですか?
22:
匿名さん
[2006-06-05 20:34:00]
|
||
23:
たまてら
[2006-06-06 00:25:00]
17さんそう言った話があったのですか・・・。
私は南武線周辺のマンションを探して色々見ましたが、やはり何もかもベスト!と思ったのは無くて、 それぞれメリット、デメリットがあり・・・。 しかも自分の予算内とか利便性を考えて、最終的にタマテラに決めました。 今は踏ん切りがつきまして、来年の引越しに向けて何を買うかとか、貯金を少しでも増やそうとがんばってます!(^.^) |
||
24:
モビット
[2006-06-07 22:11:00]
やはり価格のことでご不満の方もいらっしゃいましたね、自分だけじゃなかったっ。
僕的には線路は気にしてません(以前、線路の前に住んでいたので慣れています)。 でも慣れていない方は、けっこう気にするかも(住めば都だと思いますけど)。 南武線は浜川崎まで貨物列車が通るんです。その電車はけっこう深夜も通ったりすると 思われます。でも、けっこう慣れてしまうものです^^。 自分もマンション探しに苦労しており、予算内で探すのがまず難しいのと、 メリットデメリットがあって、なかなか決め手がない状態です。 多摩川テラスは、3・4件見たなかでは一番よかったので、自分の予算ではちょうど良い 物件だったんですけど、もう少し今後の案件も見たかったので(そういいながら時間ばかり 経ってしまい、ローンがつらくなっていきそうですけど)。 話にも出ましたが、同じタイプでも、3階賃貸マンションの正面にあるタイプは、 視界に入るので安いそうですよ、自分はそれを聞いて確認しました。 構造説明会は、用事あったんですけど、行かなくてよかったです(他のマンションもそんな 感じなんでしょうかねぇ)。 高架は神奈川は当分無いと思います(やはり神奈川は金がないのでしょうか?)。 マンションが第一、町・駅も大事ですよね。なんとか中野島にもエスカレーターを。。。 また、あきらめずに、いい物件を探します。 |
||
25:
17
[2006-06-08 10:27:00]
たまてらさん
おっしゃるとおり気に入る物件ってなかなか無いですよね。色々書き込んでおいて何ですが前向きに頑張って下さいね。私も一時は本気で考えてましたので... モビットさん そうですね。価格の付け方は実に不満でした。線路に関しては駅から近いという利便性と「引き換え」と考えるしか無いかも知れませんね。全くモビットさんと同じで私にとってもタマテラは何件か見た中では良い物件でした...縁が無かったと思ってます。 |
||
26:
たまてら
[2006-06-13 00:32:00]
決めたからも、本当にこれでいいのかと迷うところもいっぱいあります。笑)もう勢いみたいなもんです。予算も歳もかなーり制限がある身ですから・・・。
それよりオーストラリアに3対1で負けたショックがデカスギて何か書き込みたくなって・・・。 すいません。全然関係ないこと書いて・・・侍ブル〜・・・(T_T) |
||
27:
匿名さん
[2006-06-13 01:08:00]
近所のものです
MRへ行こうかな?と思っていましたが、まだ行っていません 現地は通った事もありますが、実際建つと本屋の横から通ることになるのですか? それとも中学校の交差点から稲田堤方面へ向かって二ヶ領の川手前を入る様になるのかな? 前に畑があるって事ですが、生産緑地に指定されていないのですか? されているなら、簡単にはマンションが建ったりすることはないでしょうから、安心だと思います また皆さんはリクコスも検討されたのですか? 私はリクコスのウイングフォルムの時に、見学に行きましたが 結局見送ってしまいました、あちらも直床のLL45でしたね 駅から少し離れますが、住環境としてはあちらがいいのでは?とも思いますが (ケチをつけるようですみません) もし両方行かれた方がいれば 比較された印象とか聞きたいのですが? |
||
28:
27
[2006-06-13 01:17:00]
過去レスを読んでいて
>>14さんの >直床、戸境壁が二重壁構造とういう点も私にとってはマイナス評価な点でした。 で思い出しました。 チラシを読んで、二重壁構造がちょっと・・・と感じたのでした 音が反響して増幅するとか言われていますよね? 直床については、フローリング下にクッション材が入っていれば 問題ないと思うのですが、どうでしょう? 中野島は近辺では地価も高いし(一戸建てとか本当に高い) 街は発展していないけど、毎日の生活に困ることはなく、ゆったり生活するならおすすめです |
||
29:
匿名さん
[2006-06-17 16:10:00]
|
||
30:
匿名さん
[2006-07-14 12:43:00]
もう検討してる人はいないのかな?
|
||
31:
モビット
[2006-07-27 12:32:00]
最近販売状況のDMがきましたが、予想以上に人気ありますね〜。やっぱ中野島いいですものねー。
意外に、2LDKが売れてました。そして、前の賃貸アパート側も安いせいか売れてましたね。 意外に、駅側が残っているようです。なぜだろう。。。わかるかたいますか? ちなみに僕は、もう少しマンションの状況を見てみます。高くなるだろうけど、建つ場所とか、 もう少し見てみたいと思いまして。。。(そういいながら買う機会を逃しそうですが。。。) |
||
|
||
32:
匿名
[2006-08-06 20:43:00]
駅から小さな踏切までの道は夜の人通りは少ないのでしょうか?日中、建設予定地を見に行ってきたのですが街灯が無いように感じました。駅からは短距離ですが、暗くて人通りが少ないと少し怖いなと思ったのです。あの道の人通りなどの様子をご存知の方はいらっしゃいませんか?
|
||
33:
たまてら
[2006-08-08 23:00:00]
久々に覗きました。もう検討してらっしゃる方いないのでしょうかね?駅側が残っているのは何ででしょうねぇ。私的に思うのは少しでも線路&踏み切りから遠ざかりたいのかな?と思いましたが・・・。んなことないか・・・まあこれも一つの要素かもです。駅から1番近いのは本屋から入ってでしょうけど、確かに暗くて人通りもなさそうですよね。しかも草むらもあるからヘビとかいそうな気が・・・怖)駅前の踏み切り渡って、交番前の大きな道路(大型マンション前の)を歩いて、そしてマンション傍の小さな踏切渡って中に入ると言うのが良いかもしれません。
|
||
34:
匿名さん
[2006-09-06 23:33:00]
ホームページを見る限り現時点で2期のようで、まだ販売しているみたいですね!
|
||
35:
dax
[2006-09-13 23:36:00]
>>24さんの
過去レスを読んでいてふと思ったんですが 南武線の中野島付近って貨物列車通るんでしょうか? 武蔵野貨物線(梶ケ谷に貨物ターミナルがある)が ほぼ平行に走っているので貨物はみんなそっちを通ってるのかなと 思ってたのですが。 |
||
36:
匿名さん
[2006-09-14 02:33:00]
ホームページをみると確かに・・まだ販売しているのでしょうかね!
|
||
37:
匿名さん
[2006-09-14 03:55:00]
貨物列車の件は気になりますね。
|
||
38:
匿名さん
[2006-09-14 09:59:00]
南武線は貨物も通りますよ
深夜にどれぐらいの頻度かは分かりませんが |
||
39:
匿名さん
[2006-09-18 06:21:00]
|
||
40:
匿名さん
[2006-09-21 23:17:00]
20時ころ、踏切を渡るコースを歩いてみました。駅から遠ざかると街灯は減りますが、多摩川ハイムの明かりがあるので、真っ暗というわけではないです。
逆に本屋の横のコースは民家の近くなのに人通りがなく、ちと寂しい。 それにしても年度内に完成するのかしら。まだ1〜2階部分を造っているように見えました。 |
||
41:
匿名さん
[2006-09-22 01:18:00]
多摩川ハイムは警備員が巡回しているのである意味安心です。
たしかに工期はやや遅れ気味のようですね。 駅については上り線側にも改札が出来るといいなと思います。 |
||
42:
匿名さん
[2006-09-22 09:38:00]
|
||
43:
匿名さん
[2006-09-25 01:20:00]
北側に改札が出来るといいですね。
|
||
44:
匿名さん
[2006-10-06 00:27:00]
貨物列車の件ですが
JR職員の知人に聞いたところ 深夜の運行は無いそうです。 昼間も数往復のみの運行だそうです。 とりあえず終電の後は静かそうですね。 |
||
45:
匿名さん
[2006-10-06 00:56:00]
今日DM届きました。
価格表添付されてましたが残8戸のようですね。 意外と好評?でびっくりしました。 私は線路沿い物件ということだけでパスした者ですが・・・・。 |
||
46:
たまてら
[2006-10-10 00:36:00]
確かに残り8戸ですね。HPにも載ってますね。ようやく形っぽくなってきました。
しかしインテリア説明会は全てが高い! |
||
47:
匿名さん
[2006-10-17 00:50:00]
「現場見学時のお願い」が送達されました。
入居前に近隣に迷惑をかけた人たちがいるようで、なんか、悲しくなりました。 もちろん、建設現場の「見学」であって、入居予定者と断定はできませんけど。 私も含めて、皆さん気をつけましょうね。 |
||
48:
匿名さん
[2006-10-18 14:36:00]
この残っている物件が売れない場合は、値下げ(値引き?)があるのでしょうか?
|
||
49:
匿名さん
[2006-10-24 12:25:00]
建物が完成するまでは値下げとかはしないと聞いたことがあります。
先ほどHPを確認したところ残り4戸なので完売が近いのでは? |
||
50:
匿名さん
[2006-11-03 07:58:00]
先週(10/29)にMRに行ったところ、残り3戸でした。
営業の方の話だと2戸が契約直前とのことでした。 MRを閉じる案内を購入者に送付する予定らしいです。 |
||
53:
jade
[2006-11-27 00:52:00]
MR営業が終了しましたね。
あと2戸ということですし、躯体もできてきて、いよいよという感じがしてきました。 購入予定の方、今後ともよろしくお願い致します。 |
||
54:
匿名さん
[2006-11-29 12:18:00]
今日久しぶりに現場を見て来ました。
4階か5階あたりを建築中って感じだし、1Fはもうガラスも入っていて、 何もなかった4月を思い出してしまいました。 ところで、入居予定者のものですが、来春子供を転校させるのに、ふと、学区外だけど、 下布田小学校の方が近いので、こっちでもいいのかなと思いました。 小学生のいるご家族がいらっしゃいましたら、参考にご意見をお願いします。 |
||
55:
トンたん
[2006-11-29 21:35:00]
現場を見てふと感じたのですが、今 躯体を打っていますが本当に
3月に間に合うのでしょうか。冬はコンクリートが乾かないって言いますよね。 |
||
56:
匿名さん
[2006-11-30 04:32:00]
私見ですが、相当工事が遅れているのではないでしょうか?
内装にかける時間がないと、やっつけ仕事になって心配ですね 大手デベでもそれで色々あったと聞きますし 近所の住宅とトラブルがあったとも聞きましたし それで遅れているんでしょうか? >>54さん うちはまだ小さいので、小学校のこと詳しくないですが 学区外からの登校は駄目なのではないでしょうか? (下布田小は、学年に2クラスしか無いとか聞いていますが) 踏切のこっちは中野島小になると思いますよ |
||
57:
匿名さん
[2006-12-01 11:00:00]
54です。
建物ができてきたなあなんて、ちょっとのんびりしていました。 工期は遅れ気味なんですね。 >>内装にかける時間がないと、やっつけ仕事になって心配ですね だなんて、心配になってきました。 なかなか素人にはわからないけど、今度の建築現場の確認会で、 なんて話すかちゃんと聞いてこなきゃいけませんね。 >>56さん やはりそうですよね〜。ご意見ありがとうございます! |
||
58:
たまてら
[2006-12-09 00:40:00]
小学校指定変更についてのお知らせが来ましたね。
それによるとタマテラは『中野島小学校』学区内ですが、 指定校変更の手続きをすると『下布田小学校』でも大丈夫みたいですね。 平成19年1月中旬までに下布田小学校に連絡して指示に従ってくださいとのこと。 タマテラ内で子供同士が仲良くなったのに、学校が違ったりすると可哀想な気もしますから 当事者の皆様にとっては微妙に難しいところですよね。 完成の時期が新学期と重なる時期なだけに・・・。 |
||
59:
匿名さん
[2006-12-19 13:42:00]
完売御礼!?
|
||
61:
匿名さん
[2007-01-05 14:21:00]
引越しの見積もりを取っている方いらっしゃいますか?
|
||
62:
匿名さん
[2007-01-06 00:44:00]
独断で?
入居予定者ひとまとめでやるんじゃないの? それとも、そんな通達来てるの? |
||
63:
匿名さん
[2007-01-06 01:31:00]
|
||
64:
匿名さん
[2007-01-10 03:50:00]
幹事会社以外で安いところもあるだろうが、実際には、養生の使用とかで幹事会社よりも後回し&トラブルの元になることもあるのだが。
|
||
65:
匿名さん
[2007-02-04 03:32:00]
駐車場当たった?
|
||
66:
匿名さん
[2007-02-05 22:38:00]
先日の入居説明会に参加しましたが、行くまでもなかったって思いません? せっかく行ったのにどうでもいい話ばかり。内覧会や引越しの詳しい話でもあるとおもいきや特になし。入居者集めてやる
にしては、内容が乏しい。 |
||
67:
匿名さん
[2007-02-05 23:34:00]
おはつです。みなさんはいつ頃から引っ越し準備を始めますか?
|
||
68:
匿名さん
[2007-02-06 18:59:00]
もうはじめています、引越しの準備。
|
||
69:
匿名さん
[2007-02-06 23:32:00]
今週になってようやく、足場が外されました。
|
||
70:
匿名さん
[2007-02-06 23:39:00]
入居説明会では、近日中に引越しの案内を発送するとの説明がありましたが、今後の予定などは全く説明がありませんでした。幹事会社が搬入のスケジュールやエレベータ使用の調整窓口になるとの説明がありましたが、果たして引越し業務を担当して貰えるかも判りません。とても不安です。
他の業者に依頼しようか考えてますが、皆さんどうしますか? |
||
71:
匿名さん
[2007-02-07 02:58:00]
素朴な疑問なんですが、管理会社を変更することってできないんでしょうかねぇ?
管理組合の議決とかで。。。 なぁんか、手際が悪すぎて心配なんですよね。 管理会社なんてみんな同じ、という意見もあるでしょうけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
線路からマンションの建物までいちばん近くて5mだそうです。
いちばん遠い部分でせいぜい15mでしょう。
前の畑は将来マンションになる可能性は高いと思います。ていうか確実に何か建つと思っていて間違えないと思います。ただ戸建住宅になればまだ良し。マンションでも多分周囲の状況から見てせいぜい15m以下の建物。5〜6階建てではないかと思います。そういう仮定をした場合に本物件を買うなら5〜6階かな。であれば前にマンションが建っても眺望こそ損なわれますが日照はキープ出来ると思います。でも保障の限りではありませんけどね。