株式会社阪神住建の大阪の新築分譲マンション掲示板「キングス夢咲シティ ひかりの街ってどうですか?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. キングス夢咲シティ ひかりの街ってどうですか?【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-02 19:13:37
 

引き続き、キングス夢咲シティひかりの街の情報交換を希望しています。
物件検討中や契約者された方・ご近所の方々の意見をお願いします。
賛否両論物件だと思いますが、荒らしなどはスルー・削除要請してください。
すでに購入された方は契約者板もどうぞ。

前スレッド【part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68532/


施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社阪神総合管理

[スレ作成日時]2010-09-16 23:36:41

現在の物件
キングス夢咲シティ ひかりの街
キングス夢咲シティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
総戸数: 384戸

キングス夢咲シティ ひかりの街ってどうですか?【PART2】

402: 周辺住民さん 
[2011-04-09 09:10:38]
建物は大丈夫だとしても外には出られないかもね。 そのへんが横が川というリスクをどう考えるかですね。小さな津波でも塩害・川氾濫が怖いですね。 だから、今までここが住宅地ではなかったのかな?
403: ビギナーさん 
[2011-04-09 10:27:40]
駅のタンクが怖いっす
どんどん住宅化していけばいいんですが?

404: 匿名 
[2011-04-09 23:29:14]
前の土地については建蔽率の問題とかがあるみたいですね。
前の板で専門的な事を書いてくれてた人が居ましたよ。
405: 匿名 
[2011-04-10 00:34:00]
液状化とか大丈夫なのかな。
406: 匿名 
[2011-04-10 01:04:26]
そんなの知るかよ。
407: 購入検討中さん 
[2011-04-10 09:44:42]
営業の方から聞いて覗いて見ました。色々ありますよと聞いてた通り色々な意見がありますね
もちろん検討者としたらいい話、悪い話どちらも知りたいですよね・・
こういう板はしょうがないんでしょうね・・

予算、広さ、場所、建物、など総合的に判断して購入を決めると思いますが、検討者の方や契約者の方のご意見がほとんど無いような気がします。もう少しそういう方々の意見を聞きたいなぁ~
408: 匿名 
[2011-04-10 22:28:11]
407さん
前の板なら検討中の方のコメントが多かったですよ。

今は検討しない人の書き込みが多いですよね。
409: 購入検討中さん 
[2011-04-17 18:49:01]
たしかに、そうですね・・
今日モデルルームに再度足を運びました。
総合的に見て購入を決めようかと家族会議を終わったとこです
リバーさんも検討したのですが・・
410: ご近所さん 
[2011-04-18 07:19:02]
千鳥橋のグランアッシュはどうですか?
ここもお手頃で交通、買い物など便利良いですよ。
また、四貫島小学校なので大人しいです。
411: 匿名 
[2011-05-08 01:33:59]
最近よくCMが流れてますね。

何故かあのCMを観るとイラッとするのは私だけ…?
リカちゃん「そうかしら〜ん♪」
412: 匿名さん 
[2011-05-09 02:42:04]
>>411
リカちゃんハウスのリカちゃんだから、しゃーないよ!

そうかしら〜♪
そうかしら〜ん♪
これでどうかしらぁ〜♪
幼い女の子にはインパクト抜群のCMですね。
414: 申込予定さん 
[2011-05-09 18:03:22]
CMもそれだけ記憶に残れば製作者の思うつぼだね。
415: ご近所さん 
[2011-05-09 18:07:26]
粘土質はここだけじゃなく此花区のこの辺り一帯全部です、USJあたりも殆ど地質的には変わり無いです。
417: 物件比較中さん 
[2011-05-10 19:44:10]
液状化については 大阪市 液状化 ハザードマップ で確認するといいよ。
大阪は元々殆ど埋立地なので結構範囲広いよ。
但し上町台地も断層あるしいざ地震が起こったら規模にもよるだろうけど安全なところなんてないんじゃないかな。
418: 匿名さん 
[2011-05-10 19:48:40]
地震で交通機関とインフラ止まったら、どこも The end !
だから、安いのが一番!



















かもな。
420: 匿名はん 
[2011-05-10 22:54:04]
安いからといって、自分や家族がご臨終する確立を高めるのは嫌です。
421: 匿名 
[2011-05-10 23:15:47]
確立→×
確率→◯
423: 物件比較中さん 
[2011-05-11 17:03:01]
タワー物件は今回の震災でエレベーターが止まって大変だったみたいですね。
都心がいいとは限らないのでは?
空気は数値で説明してくれ~ 素人にはわからん!
424: 匿名さん 
[2011-05-11 21:18:24]
大阪市内で、きれいな空気は期待しないように。山奥になら津波の心配もないし、
交通機関は始発で乗れることが多し。
425: 匿名 
[2011-05-11 22:40:11]
山奥は津波の恐れはないが、地崩れの危険あり。
地震だけでなく、豪雨での危険も心配しないといけない。

また今回の東日本大震災でも、山を削って平らにしたとこは硬い地盤で無事でしたが、削って得られた土を敷き詰めた地盤は弱く、グチャグチャになっているようです。(千葉県の人に聞きました)

要は全く安心して大丈夫なところなど、ほとんどないということです。
427: 匿名さん 
[2011-05-12 21:30:17]
用途地域が準工業地域ということに抵抗ある。
428: 物件比較中さん 
[2011-05-13 20:53:14]
砂埃も凄そう って 先日気になって見に行きました。
平日の朝、昼、夕方と 30分ぐらいずつですけど歩いてみました。
トラックは走ってますが、そんなにスピードは出してないし、安全だとは言わないですけど砂埃は全然気になりませんでした。
踏切は確かに危なそうですね
429: 検討中 
[2011-05-13 22:59:33]
マンションから安治川口駅まで行くのに、道路を渡る必要がありますが、信号ってなかったですよね?
430: 匿名さん 
[2011-05-13 23:02:07]
砂埃は私も気になって、何回か行ってみました。
いつ行っても砂埃は気になりませんでしたよ。
踏切に信号ができるみたいな話を聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょう・・・。
信号ができれば随分車の危険性も低くなるかと思うのですが。

ただ、スーパーが遠いのは何点ですね。
野田のイオンでネットスーパーが利用できる地域に入っているとはいえ、徒歩圏内で買い物ができないのは正直厳しいです。
431: 匿名さん 
[2011-05-14 04:34:51]
トカ田舎?
432: 匿名さん 
[2011-05-14 08:01:23]
自転車ならすぐですよ
平坦なのでらくらくです。荷物もかごに入れて楽チンです。
434: 検討中 
[2011-05-15 23:17:07]
自転車だとすぐってことは、歩いてだと遠いってことですよね〜?
車があればいいですけど、車のない家庭は梅雨時は厳しい…
梅雨時はネットスーパーばっかり利用ってのも…
やっぱり徒歩圏内にスーパーがないのは痛い!
436: 匿名さん 
[2011-05-19 22:17:35]
売れています。安いので、多少のデメリットはお覚悟下さい。
437: 匿名 
[2011-05-20 00:41:17]
眺めたいと思える川ではないので、何も問題ないのでは?
438: 匿名さん 
[2011-05-20 22:05:13]
11Fに住んでいるが、外の眺望は入居1ヶ月まで。それ以降は見ない。
439: 匿名 
[2011-05-21 17:01:54]
うちは9階に長く住んでますが、夕陽の沈む様子とかたまに見ると凄く綺麗だなと思いますよ。
たまに見るから綺麗だと思えるんでしょうが。
ココは観覧車とか夜景で観れてよさそうだなと思いますけどね~。
440: 匿名さん 
[2011-05-21 20:42:14]
住みたくない。
441: 匿名 
[2011-05-22 00:45:42]
外観が見えるようになってきたが、なんかダサくない?
色目もだけど、外壁にマンション名を書いてるあたりもセンスを疑う。
442: 匿名さん 
[2011-05-22 08:20:37]
周囲の景観に配慮したら、こんなものだろ。それに安いし。。。贅沢言わない。
444: 匿名 
[2011-05-22 23:36:59]
周囲の景観に配慮って、そんな地域でもないやん(笑)
446: 匿名さん 
[2011-05-23 21:27:23]
知らん。自分で調べな。
447: 匿名 
[2011-05-24 00:12:13]
何をどうやって調べるわけ?
448: 匿名さん 
[2011-05-25 02:56:28]
りかちゃんのCMすごく気になる。
立地とか、全然知らないけど、見に行ってみようかな!
新築のマンションであの価格はやっぱり安い!
駐車場も安そうだし。
どこに住んでも住めば都になるよね。
大阪の不便な田舎の方に住んでたことあるけど、そこも住んでたら、愛着わいたし。
450: 匿名 
[2011-05-25 12:35:20]
リカちゃんハウスの方が可愛い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる