引き続き、キングス夢咲シティひかりの街の情報交換を希望しています。
物件検討中や契約者された方・ご近所の方々の意見をお願いします。
賛否両論物件だと思いますが、荒らしなどはスルー・削除要請してください。
すでに購入された方は契約者板もどうぞ。
前スレッド【part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68532/
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社阪神総合管理
[スレ作成日時]2010-09-16 23:36:41
- 所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
- 交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
- 総戸数: 384戸
キングス夢咲シティ ひかりの街ってどうですか?【PART2】
401:
匿名
[2011-04-08 22:59:41]
津波とか大丈夫なのかな。
|
||
402:
周辺住民さん
[2011-04-09 09:10:38]
建物は大丈夫だとしても外には出られないかもね。 そのへんが横が川というリスクをどう考えるかですね。小さな津波でも塩害・川氾濫が怖いですね。 だから、今までここが住宅地ではなかったのかな?
|
||
403:
ビギナーさん
[2011-04-09 10:27:40]
駅のタンクが怖いっす
どんどん住宅化していけばいいんですが? |
||
404:
匿名
[2011-04-09 23:29:14]
前の土地については建蔽率の問題とかがあるみたいですね。
前の板で専門的な事を書いてくれてた人が居ましたよ。 |
||
405:
匿名
[2011-04-10 00:34:00]
液状化とか大丈夫なのかな。
|
||
406:
匿名
[2011-04-10 01:04:26]
そんなの知るかよ。
|
||
407:
購入検討中さん
[2011-04-10 09:44:42]
営業の方から聞いて覗いて見ました。色々ありますよと聞いてた通り色々な意見がありますね
もちろん検討者としたらいい話、悪い話どちらも知りたいですよね・・ こういう板はしょうがないんでしょうね・・ 予算、広さ、場所、建物、など総合的に判断して購入を決めると思いますが、検討者の方や契約者の方のご意見がほとんど無いような気がします。もう少しそういう方々の意見を聞きたいなぁ~ |
||
408:
匿名
[2011-04-10 22:28:11]
407さん
前の板なら検討中の方のコメントが多かったですよ。 今は検討しない人の書き込みが多いですよね。 |
||
409:
購入検討中さん
[2011-04-17 18:49:01]
たしかに、そうですね・・
今日モデルルームに再度足を運びました。 総合的に見て購入を決めようかと家族会議を終わったとこです リバーさんも検討したのですが・・ |
||
410:
ご近所さん
[2011-04-18 07:19:02]
千鳥橋のグランアッシュはどうですか?
ここもお手頃で交通、買い物など便利良いですよ。 また、四貫島小学校なので大人しいです。 |
||
|
||
411:
匿名
[2011-05-08 01:33:59]
最近よくCMが流れてますね。
何故かあのCMを観るとイラッとするのは私だけ…? リカちゃん「そうかしら〜ん♪」 |
||
412:
匿名さん
[2011-05-09 02:42:04]
|
||
414:
申込予定さん
[2011-05-09 18:03:22]
CMもそれだけ記憶に残れば製作者の思うつぼだね。
|
||
415:
ご近所さん
[2011-05-09 18:07:26]
粘土質はここだけじゃなく此花区のこの辺り一帯全部です、USJあたりも殆ど地質的には変わり無いです。
|
||
417:
物件比較中さん
[2011-05-10 19:44:10]
液状化については 大阪市 液状化 ハザードマップ で確認するといいよ。
大阪は元々殆ど埋立地なので結構範囲広いよ。 但し上町台地も断層あるしいざ地震が起こったら規模にもよるだろうけど安全なところなんてないんじゃないかな。 |
||
418:
匿名さん
[2011-05-10 19:48:40]
地震で交通機関とインフラ止まったら、どこも The end !
だから、安いのが一番! かもな。 |
||
420:
匿名はん
[2011-05-10 22:54:04]
安いからといって、自分や家族がご臨終する確立を高めるのは嫌です。
|
||
421:
匿名
[2011-05-10 23:15:47]
確立→×
確率→◯ |
||
423:
物件比較中さん
[2011-05-11 17:03:01]
タワー物件は今回の震災でエレベーターが止まって大変だったみたいですね。
都心がいいとは限らないのでは? 空気は数値で説明してくれ~ 素人にはわからん! |
||
424:
匿名さん
[2011-05-11 21:18:24]
大阪市内で、きれいな空気は期待しないように。山奥になら津波の心配もないし、
交通機関は始発で乗れることが多し。 |
||
425:
匿名
[2011-05-11 22:40:11]
山奥は津波の恐れはないが、地崩れの危険あり。
地震だけでなく、豪雨での危険も心配しないといけない。 また今回の東日本大震災でも、山を削って平らにしたとこは硬い地盤で無事でしたが、削って得られた土を敷き詰めた地盤は弱く、グチャグチャになっているようです。(千葉県の人に聞きました) 要は全く安心して大丈夫なところなど、ほとんどないということです。 |
||
427:
匿名さん
[2011-05-12 21:30:17]
用途地域が準工業地域ということに抵抗ある。
|
||
428:
物件比較中さん
[2011-05-13 20:53:14]
砂埃も凄そう って 先日気になって見に行きました。
平日の朝、昼、夕方と 30分ぐらいずつですけど歩いてみました。 トラックは走ってますが、そんなにスピードは出してないし、安全だとは言わないですけど砂埃は全然気になりませんでした。 踏切は確かに危なそうですね |
||
429:
検討中
[2011-05-13 22:59:33]
マンションから安治川口駅まで行くのに、道路を渡る必要がありますが、信号ってなかったですよね?
|
||
430:
匿名さん
[2011-05-13 23:02:07]
砂埃は私も気になって、何回か行ってみました。
いつ行っても砂埃は気になりませんでしたよ。 踏切に信号ができるみたいな話を聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょう・・・。 信号ができれば随分車の危険性も低くなるかと思うのですが。 ただ、スーパーが遠いのは何点ですね。 野田のイオンでネットスーパーが利用できる地域に入っているとはいえ、徒歩圏内で買い物ができないのは正直厳しいです。 |
||
431:
匿名さん
[2011-05-14 04:34:51]
トカ田舎?
|
||
432:
匿名さん
[2011-05-14 08:01:23]
自転車ならすぐですよ
平坦なのでらくらくです。荷物もかごに入れて楽チンです。 |
||
434:
検討中
[2011-05-15 23:17:07]
自転車だとすぐってことは、歩いてだと遠いってことですよね〜?
車があればいいですけど、車のない家庭は梅雨時は厳しい… 梅雨時はネットスーパーばっかり利用ってのも… やっぱり徒歩圏内にスーパーがないのは痛い! |
||
436:
匿名さん
[2011-05-19 22:17:35]
売れています。安いので、多少のデメリットはお覚悟下さい。
|
||
437:
匿名
[2011-05-20 00:41:17]
眺めたいと思える川ではないので、何も問題ないのでは?
|
||
438:
匿名さん
[2011-05-20 22:05:13]
11Fに住んでいるが、外の眺望は入居1ヶ月まで。それ以降は見ない。
|
||
439:
匿名
[2011-05-21 17:01:54]
うちは9階に長く住んでますが、夕陽の沈む様子とかたまに見ると凄く綺麗だなと思いますよ。
たまに見るから綺麗だと思えるんでしょうが。 ココは観覧車とか夜景で観れてよさそうだなと思いますけどね~。 |
||
440:
匿名さん
[2011-05-21 20:42:14]
住みたくない。
|
||
441:
匿名
[2011-05-22 00:45:42]
外観が見えるようになってきたが、なんかダサくない?
色目もだけど、外壁にマンション名を書いてるあたりもセンスを疑う。 |
||
442:
匿名さん
[2011-05-22 08:20:37]
周囲の景観に配慮したら、こんなものだろ。それに安いし。。。贅沢言わない。
|
||
444:
匿名
[2011-05-22 23:36:59]
周囲の景観に配慮って、そんな地域でもないやん(笑)
|
||
446:
匿名さん
[2011-05-23 21:27:23]
知らん。自分で調べな。
|
||
447:
匿名
[2011-05-24 00:12:13]
何をどうやって調べるわけ?
|
||
448:
匿名さん
[2011-05-25 02:56:28]
りかちゃんのCMすごく気になる。
立地とか、全然知らないけど、見に行ってみようかな! 新築のマンションであの価格はやっぱり安い! 駐車場も安そうだし。 どこに住んでも住めば都になるよね。 大阪の不便な田舎の方に住んでたことあるけど、そこも住んでたら、愛着わいたし。 |
||
450:
匿名
[2011-05-25 12:35:20]
リカちゃんハウスの方が可愛い。
|
||
453:
匿名
[2011-05-25 22:38:47]
イエス フォーリンラブ
|
||
454:
匿名
[2011-05-25 23:47:37]
↑笑ろたW
|
||
455:
匿名さん
[2011-05-28 21:58:23]
安い理由は何かいろいろ調べましたが、
やはり現地にいくべきですね。 百聞は一見にしかず。 現地に行けばすぐにわかりました。 |
||
456:
購入検討中さん
[2011-06-03 03:04:31]
思わせぶりなコメントが多い。検討しないなら書かなきゃいいのに。
|
||
457:
匿名さん
[2011-06-05 16:25:18]
匿名板の特性を知れ!
|
||
459:
匿名
[2011-06-06 20:47:22]
ほぼ同じ価格ならウイズなんばの方に流れるのは当然ですね。
|
||
460:
匿名
[2011-06-07 00:27:40]
ウイズなんばって、ここと比較する感じのところなんですか?間取り?駐車場?
|
||
462:
匿名さん
[2011-06-07 21:23:13]
管理費や修繕積立金、固定資産税はどうなの?やはりここは高い?
|
||
464:
匿名
[2011-06-07 23:24:49]
難波と比較はどうなんやろ。街中に抵抗ある人は難波無理ちゃう?ここは、市内でもローカルやから抵抗なさそう。
|
||
465:
購入検討中さん
[2011-06-08 00:42:58]
すでにキャンセル待ち+残り1戸じゃ比較するもなにも・・・。
|
||
466:
匿名さん
[2011-06-08 15:08:52]
防波堤の役割もしてくれそうなマンションですね。
|
||
467:
匿名さん
[2011-06-08 22:02:25]
ここはやめて、他を検討した方がいいですよ。
|
||
468:
匿名
[2011-06-08 22:37:17]
まぁ確かに予算に余裕があるならば他を検討した方がいいかもな。
ここの魅力は低価格だからな。 駅3分で駐車場0円~はやっぱり魅力。 |
||
469:
契約済みさん
[2011-06-08 22:59:32]
|
||
470:
匿名さん
[2011-06-09 02:55:52]
安さに目が眩んで契約しました…
みなさまよろしくお願いします。 低所得者でも購入できる貴重な物件です。 |
||
471:
匿名さん
[2011-06-09 13:52:19]
最寄の安治川口駅が
電車が1時間に4本しか止まらんってww どこの田舎だよwwww |
||
472:
匿名さん
[2011-06-09 15:13:55]
471
1時間に何本止まれば都会なの? |
||
473:
匿名さん
[2011-06-09 19:06:20]
>No.471
電車が1時間に4本しか止まらんってww どこの田舎だよwwww 上の投稿は何のつもりなんだ、 7時~9時台は時間当たり8本、9本、7本、夕方16時から21時までは時間当たり6本、 11時~15時台は確かに時間あたり4本だね。 印象操作でも狙っているのか・・・・wwwwまでつけて・・・つまらん。 |
||
474:
匿名さん
[2011-06-09 21:24:48]
車持ってない貧乏人の必死の抵抗。
|
||
475:
匿名
[2011-06-09 21:38:47]
電車の本数、こんなもんちゃう?田舎というより、ローカルやから。距離短いから本数増やすん無理やし。
|
||
476:
匿名
[2011-06-10 02:33:58]
そんなしょっちゅう踏切で足止めされても困るし。
小学生の遊び回る時間に頻繁に電車が通られると危険度が上がりますしね。 通勤・通学の時間にそれくらい電車がくれば十分ですよ。 |
||
478:
匿名さん
[2011-06-11 14:08:44]
確かにあそこの踏み切りは長く危険ですね、しかも貨物があるおかげで将来的に
高架になる可能性も低いし・・・・・ 何よりも安治川口駅周辺にお店がほとんど無いのが致命的ですね、 いくら駅近でもその駅力が低すぎるのが難点です。 |
||
479:
匿名さん
[2011-06-11 19:17:36]
安治川口は住宅地として不適合。
|
||
480:
匿名
[2011-06-11 21:38:00]
駅力ないですね~。
でも飲食店が多くても、匂いとか酷いくらいなら初めから無い方がましかも。 近くに焼肉屋なんかあったら、凄い匂いです。 |
||
481:
匿名さん
[2011-06-12 12:27:49]
青田買いですかねぇ
市有地の住宅地分譲が進めば少しは良くなりますしねぇ |
||
482:
匿名
[2011-06-12 15:38:58]
高層階なら花火見えますか?
|
||
483:
匿名
[2011-06-12 16:13:35]
ATCの年明け花火は見えるでしょうね~
天保山の花火がなくなったのは残念ですが… |
||
484:
高山一成
[2011-06-17 21:46:59]
契約完了。いいマンションですね!9月が楽しみみ。
|
||
485:
匿名さん
[2011-06-17 22:26:54]
まぁ、それはそれで良いことで、良し悪しは住民が評価すればよろしい。
|
||
486:
匿名
[2011-06-17 22:36:30]
駅力語るもなにも・・・工業地帯やん。恥ずかしいからやめましょ。
|
||
487:
匿名さん
[2011-06-18 01:35:09]
そそ。
いろいろ含めた上での値段なんだから。 購入者はもちろん理解したから買ってるんでしょうしね。 回りに工場多いけど、マンションは川沿いだし ゴチャゴチャしたのを好まない人にはいいかもよ。 |
||
488:
匿名さん
[2011-06-18 12:34:43]
コストパフォーマンスは結構高い物件ですよ。
|
||
490:
匿名さん
[2011-06-19 01:06:17]
近辺の工場勤務先の人にはいい物件ですね。
|
||
491:
匿名
[2011-06-19 02:49:56]
近隣工場は、あえてチョイスせーへんやろ。
|
||
492:
匿名さん
[2011-06-19 16:07:31]
安いし、USJ、梅田にも近いから、セカンドハウスだな。
|
||
494:
高山一成
[2011-06-20 05:40:05]
ソリッドの10なんかよさそうですね!私は、グローバルの08を持ってますけど…
|
||
495:
匿名さん
[2011-06-20 15:15:56]
メリットは自走式駐車場権利付きだけかぁ?
|
||
496:
匿名さん
[2011-06-20 18:44:32]
0円だしね!!
|
||
497:
匿名さん
[2011-06-20 21:13:46]
あとは物件価格かな。
|
||
499:
匿名さん
[2011-06-21 00:10:47]
ここはけっこう値引きしてくれんじゃない?
|
||
500:
匿名
[2011-06-21 13:12:22]
どういうこと?
|
||
501:
匿名さん
[2011-06-21 13:45:12]
あっちと間違ってんでしょ
|
||
503:
匿名
[2011-06-22 09:47:50]
ここは値引きしてくれないでしょ…
|
||
504:
匿名さん
[2011-06-22 10:51:13]
値引きしても買う人いないかも。
|
||
505:
匿名さん
[2011-06-22 12:24:06]
一部の方のみ値引きありということでね。
|
||
506:
匿名
[2011-06-22 14:16:40]
そうなんだ…
|
||
507:
匿名さん
[2011-06-22 20:41:29]
勤めている会社と不動産会社との提携値引きがあるよ。
|
||
509:
匿名さん
[2011-06-23 21:50:14]
いや、絶対金額でなくて、販売価格の20%引きで、入居時は祝い金付き。
|
||
510:
匿名
[2011-06-24 11:58:14]
20%って…
|
||
511:
匿名
[2011-06-25 01:42:01]
提携は2%から5%引きが普通ですかね。20%引きだとしたら、もはやそのHMの従業員。
|
||
513:
契約済みさん
[2011-06-25 23:32:11]
ここはいろいろな間取りが選べる、優先分譲だったから契約しました。言うほどは安くなかったように思うけど、駐車場や間取りを考えて、ここだと思いました。此花区だったら、既に完成していて棟内モデルルームが値引きされているところ、結構ありましたが。そのときだと、サーパス、アーバンコンフォート、グランアッシュとか。リバーは売れてるのか知らんけど、ここしか部屋はありません、って冷たくされたのが心証悪かったなぁ。まぁ、今のところは満足してます。希望の間取りで、他よりもちょい安だったから。
|
||
515:
匿名
[2011-06-27 20:09:24]
そこは駆け引きやろ…
|
||
517:
匿名さん
[2011-06-27 21:03:47]
此花区で賃貸物件をネットで検索したらどうやらここらしい物件が出てきました。
まだ竣工していないのに・・・何だか複雑な気分です、しかも抽選住戸 (確かEタイプの2F)だから買われた人はかなり安かったはず。 初めから賃貸に出すつもりなら抽選住戸に応募しなければいいのにと思ってしまいます。 投資物件目的の人には抽選住戸に当たればラッキー、外れりゃ次ってな事でしょうか・・・ やな世の中だ・・・・ |
||
519:
匿名さん
[2011-06-28 01:57:50]
その賃貸情報載ってましたね。
ここで間違いなさそうですが。 ただ5年と期限が決められていたので、投資目的とは違うかもしれませんね。 |
||
520:
物件比較中さん
[2011-06-28 14:00:23]
そのタイプは完売だってっ(・。・;
|
||
521:
匿名さん
[2011-06-28 19:52:16]
何か事情があって期限付で賃貸に出したんじゃない?
|
||
522:
匿名さん
[2011-06-28 22:01:45]
値引きなしの時もあったのですか?
|
||
524:
匿名さん
[2011-06-29 01:06:18]
値引きなんて販売の後半以降にでもならないとないですよ
ただでさえ安いのに |
||
526:
匿名さん
[2011-06-29 10:02:05]
前期に買ったら大損ですね。
結局後期の値引きで低層も高層階も 値段変わらないし。 |
||
528:
匿名さん
[2011-06-29 18:17:27]
間取りは大事です。
|
||
529:
匿名さん
[2011-06-29 20:56:31]
価格は大事です。
|
||
531:
購入検討中さん
[2011-06-30 12:22:16]
ここのモデルルームを見学した後、その隣の駅のマンションのモデルルームの人が
車で追いかけてきて、モデルルームの見学を案内されたんですが、二つのマンションは 関係あるの?マンションの名称も会社も違うんだけど! |
||
532:
匿名さん
[2011-06-30 17:11:21]
うちもキングスのモデルルーム出てから
リバーの営業の人に車で追いかけられました。 キングスとリバーは関係ないですよ! キングスを見にきた客にリバーも見てもらおうって ことでしょ。 必死すぎて怖かったのでもちろんリバーには 見に行ってません。 |
||
536:
匿名さん
[2011-07-02 20:57:36]
リバーは必死すぎて怖いですね~
熱意があるのとはまた少し違う… |
||
537:
匿名
[2011-07-02 22:58:14]
でも、俺が見込み客見つけるならやるかな。
|
||
538:
匿名
[2011-07-03 02:14:49]
なんかこの二つは競争むき出しで怖い。リバーは特に相手の悪いところを言いまくりで感じ悪かった。
|
||
539:
匿名さん
[2011-07-03 06:04:39]
「値引き競争」にならないようにしているようですね。
相手のケチつけて、こちらが有利みたいな。。。 |
||
540:
匿名さん
[2011-07-03 07:56:56]
キングス見てリバーみない人のほうが意味わからん。ここらで検討するなら普通どっちも一応見るでしょ?
|
||
541:
匿名さん
[2011-07-03 08:45:54]
キングスではリバーの事を特に悪くは言ってなかったけど
敵意むき出しなの? まぁ近くの物件だし当たり前か。 |
||
542:
匿名
[2011-07-05 00:57:41]
まぁ、どっちも営業次第でしょう。キングスは自社の営業だから、それほどは業績を厳しく見られないだろうし。
でも、買う側は第一印象結構重要よな。 |
||
543:
匿名
[2011-07-05 11:53:02]
キングスとリバーどちらも見学行きました!リバーはキングスの事、悪く言わなかったけどキングスはリバーの悪口ばかり言ってきて感じ悪かった。売れてないから必死?ぽい感じで。営業マンによるのでは?いくら仕事でも人間性出ますよね。
|
||
544:
匿名
[2011-07-05 11:56:10]
キングスに見学行って色んなマンションで悩んでたから連絡しなかったから携帯に鬼電かかってきたし、しまいには営業が家にまで来て、大声で「すみませーん、○○さーん」ってやられました。
|
||
547:
匿名さん
[2011-07-05 20:11:09]
最悪な営業マンですね!!
うちはいい感じの営業マンでした。 もちろんリバーの事を悪くも言わなかったし。 どこもどんな営業マンが当たるかは運次第なんでしょうね…。 |
||
548:
匿名さん
[2011-07-06 00:07:02]
うちの時も悪い営業さんじゃなかったよ。
ここに限らず、いろんな営業さんがいるんでしょうね。 ほんと悪い人に当たったら最悪ですね。 |
||
549:
匿名
[2011-07-06 15:21:41]
言ってみな♪
|
||
550:
匿名
[2011-07-06 16:56:17]
自分が以前このマンションを検討した時に担当になった営業マンはとても好感が持てたな、
自社にとって都合の悪いこともちゃんと告知(説明)したし、受け答えもハッキリしてた。 ただ残念なことに、この物件とは縁が無かった。 |
||
553:
匿名さん
[2011-07-08 00:59:16]
津波危険地帯だけど安さに目が眩みそうです…
|
||
554:
匿名
[2011-07-08 13:19:42]
大阪市はほぼ津波が来たらやられるよ♪津波が怖けれりゃ、生駒の山頂にでも住めば!!
|
||
556:
匿名さん
[2011-07-08 22:29:16]
津波で被害あったら自己責任なのに
セコい大阪やから国に責任転嫁するんやろなぁ。 |
||
557:
匿名さん
[2011-07-09 00:29:17]
そりゃ液状化なろうが、
津波被害がでようが、 支援うけれるもんはうけるし、 もらえるもんはもらう! 基本!! |
||
558:
匿名さん
[2011-07-09 10:49:06]
津波も液状化も大阪市内であれば上町台地以外ほぼ同条件(咲洲・舞洲・夢洲除く)
上町台地は直下型地震が心配 結局どこまでいっても自然にはかなわないのかもね |
||
559:
匿名
[2011-07-09 11:07:01]
地震の話しなら他でしたら!!マンションの話題しろや!!
|
||
560:
匿名さん
[2011-07-09 11:53:40]
ここに住んでようが、どこに住んでようが大阪市内なら被害は大差ないよ。
ここでそんなん言うてても意味ないで。 地震について話したいなら、地震スレへいってください。 |
||
561:
匿名さん
[2011-07-09 12:39:25]
ここは自信のないスレですね。
|
||
563:
匿名さん
[2011-07-10 12:58:52]
先日オプション会に参加してきました。オプションがたくさんあり、迷っています。
特にマイクロバブルは人だかりもできていて気になっています。 マイクロバブルつけられる方いらっしゃいますか? |
||
564:
匿名さん
[2011-07-11 01:10:27]
|
||
565:
匿名さん
[2011-07-11 02:31:53]
1000万円台がすごいと、見学に行ったが、冷静になってみるとちょっと怖いな。
安物買いの銭失いみたいなことはないだろうか?一応、キャッシュで買えるが。。。 |
||
566:
匿名さん
[2011-07-11 02:48:53]
不動産は安かろう悪かろうが多いからね。怖い。
|
||
567:
購入検討中さん
[2011-07-11 11:22:27]
エコポイント対象マンション
大阪市防災力強化マンション 住宅性能評価書 住宅瑕疵担保責任保険 大阪府防犯モデルマンション なんかいっぱい書いてたから建物は怖くないと思ってます でも周辺の商業施設とかが遠いのを不安に思ってます |
||
568:
匿名
[2011-07-11 12:41:56]
>>No.566 不動産は安かろう悪かろうが多いからね。怖い。
ところがどっこい、不動産は高くても悪かろうがあるからホント怖いですね。 |
||
569:
匿名さん
[2011-07-11 12:53:59]
高くて悪いが最悪ですね。
ただ裏を返せば安くて良いのはほぼ皆無ってことかしら?? |
||
570:
匿名さん
[2011-07-11 12:56:08]
これからの開発エリアですからね
|
||
571:
購入経験者さん
[2011-07-11 14:25:40]
全体的に価格が低めの設定だけど、めちゃくちゃ安いってのは一部じゃない?
567さんの言うとおり、商業施設が全然ないからこの価格なら納得かな~ |
||
572:
購入検討中さん
[2011-07-11 16:24:10]
まぁ、でも、ちょっと行けば、商店街もあるし
車で行けば、24時間スーパー含めたくさんあるんで ありかなぁ、とも思いますし 駐車場付き0円ってのも魅力 イオンのネットスーパーもある 大阪市内で駅近、駐車場付きでこの価格って考えると ある程度、妥協すべきかなぁ 先行き期待感もあるし |
||
573:
匿名さん
[2011-07-11 17:25:58]
安ければ、倒壊しても、また買えばいいやと思える値段ならありだな。
|
||
574:
匿名はん
[2011-07-11 17:34:29]
倒壊なんてするかいな
東日本大震災でも 新築マンションの倒壊事例なんてありまへんで |
||
576:
匿名さん
[2011-07-11 23:13:57]
お前ら、この前のNHK番組見たか?液状化したマンションは津波で倒れることもあるぞ。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
577:
匿名
[2011-07-12 11:05:10]
入居が始まり実物を見てお値段と合えばと思っています。良い営業さんと会えますように。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
578:
匿名はん
[2011-07-12 12:16:54]
だから倒れないって
そんな表面に基礎ありまっかいな やられたのは 古い建物と戸建ばっかやん |
||
579:
沢村
[2011-07-12 14:11:28]
最終的に信用できるマンションなんかないって!いくら計算上いけても、結局地震来てみなわからんのやないの?自分たちが良いと思って買うんやから、買わん人間にとやかく言う筋合いないわ!
|
||
580:
匿名
[2011-07-12 19:44:32]
都合の悪いことはなかったことに的なここはないわ
|
||
581:
匿名さん
[2011-07-12 20:06:03]
580みたいなんはどこのマンションも来てほしくないよね。
|
||
582:
匿名万歳
[2011-07-12 20:58:12]
都合の悪いことはなかった事に的なとこは、どこもちゃうん?違うって言うマンション教えて♪581と同じく♪
|
||
589:
匿名さん
[2011-07-13 20:40:04]
最安値って言うけど、今は1900万円から。
大阪市内じゃ最近1900万円からの物件多いよ~。 |
||
591:
匿名
[2011-07-13 23:55:40]
安くて良いモノ作っているのはスゴイですよね~
|
||
592:
匿名
[2011-07-14 03:24:49]
あざ〜す!そうです素敵なマンションなんです!これぞ、ものづくり日本です!
|
||
593:
匿名
[2011-07-15 08:00:45]
最安値=1番安い=それより安いものは存在しない
その理由を知った上でかわないととんでもない目にあいますよ。 中古で売りたくても売れないでしょうし。 |
||
594:
匿名
[2011-07-15 10:43:42]
最安値なんて、そのうち更新されて新しい最安値が出てくるもんです。
地域と周辺の施設を考えると妥当な値段ではないでしょうか。 |
||
595:
匿名
[2011-07-15 18:55:54]
安く買えば隣が工場だろうがトラックが停まっていようが気が楽でしょうが
踏切を遮断機が下りているのに渡ってしかも自分がかがむではなく棒をあげて 当然のように出ていくお仕事帰りらしき姿の男性を見ると微妙ですね。 しかも新築で売れ残っていて中古で売るのは厳しそうなので様子見です。 |
||
596:
匿名
[2011-07-15 22:05:43]
ここ買うのに売る前提で買う人なんていてる?売る前提なら、大阪駅周辺とか、堀江とかにしたらいいのに♪
|
||
597:
匿名さん
[2011-07-15 23:07:10]
↑そんな奴おらんやろ~。
|
||
598:
匿名
[2011-07-15 23:49:16]
お金のない人の考えって笑えますね。ローンで購入する人には考えの及ばない世界でしょう。
|
||
599:
ご近所さん
[2011-07-16 00:33:27]
まーた値引きしまっせのハガキが来たわ……
いくら安くなっても買わないっての! 契約するつもりの人は、 朝、昼、夜の踏み切りの様子見た方がいいよ! 今日もヒヤッとしたわ ガンガントラック通るね!運転荒っぽいし! ここはどう考えてもファミリー物件じゃない おまけにちょっと買い物に行きたくても近くにスーパーの一軒もない。 ここを検討する人って謎だわ~ 私は近所住みだけど不便でしょうがない! この辺は家賃安いから家買うお金を貯める場所でしょ… お金を貯めるために割り切って住むならいいけどさぁ… |
||
600:
匿名
[2011-07-16 01:23:22]
だから割り切って買ってるんでしょ?(笑)
買うか検討してる人のコメント見たら、そんなの承知って内容じゃない。 さっさとローン終わらして、別の事にお金かけたりできるって考えてる人も居てるし。 価値観なんて、人それぞれ♪ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |