引き続き、キングス夢咲シティひかりの街の情報交換を希望しています。
物件検討中や契約者された方・ご近所の方々の意見をお願いします。
賛否両論物件だと思いますが、荒らしなどはスルー・削除要請してください。
すでに購入された方は契約者板もどうぞ。
前スレッド【part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68532/
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社阪神総合管理
[スレ作成日時]2010-09-16 23:36:41
![キングス夢咲シティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
- 交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
- 総戸数: 384戸
キングス夢咲シティ ひかりの街ってどうですか?【PART2】
325:
匿名
[2011-01-18 11:28:01]
何が800万?
|
||
327:
購入検討中さん
[2011-02-09 01:35:15]
先週見に行きました
ある間取だけ異常に売れていて他は微妙な売行きでした 部屋の感じは何件か物件をまわりましたが 二番目くらいに良かったと思います 子供がいるので踏切だけはなんとかして欲しいですね JRが安全対策でなんとかしてくれませんかね しかも小学校は近くではなく、遠くに確定したそうです ライフですが、パチンコ店と話し合いの上譲ったそうで 当分スーパーは見込めないそうです でも商店街がありますのでそれを頼ろうと思います 生協も来てくれると思います |
||
329:
匿名
[2011-02-11 13:39:36]
あの踏切は貨物の駅も兼ねてるから時間帯によっては待ち時間が長いですよ。
|
||
330:
周辺企業勤務
[2011-02-11 23:02:17]
貨物が通るときは踏切待ちの車で大渋滞になってますしね…北側はまだ線路沿いに道路で回避できますが(大型車は通行不可ですけど)。
それより踏切のとこに信号が欲しいです! 安治川口周辺の会社は信号設置を望み、市(区?)側もOKを出してるのに、JRがNGを出してるようです。 NGを出す意味がわかりません。 ここの住民の方々の要望が強くなり、OKが出ることを望みます。 |
||
332:
物件比較中さん
[2011-02-12 02:08:16]
踏み切りの事ですが、リバーさんでは月1万円住民が払って
リバーさん側にエレベーターが設けられているそうです リバーさんの為だけに作られたのだとか キングスの住民もJRに毎月払えば、もしかしたら信号機作ってくれるとかでしょうかね? JRケチだなぁ・・・・ |
||
333:
匿名
[2011-02-12 08:14:31]
いや信号機設置に関する費用はJRは負担しないと思いますよ。此花区には予算が1億2000万しか割り当てられてなくてそのうち8000万は市役所や区民ホールの維持に使われるので実質4000万しか使えません。人口6万以上もいるのに。残りは大阪市が予算も権力も握っているので、なかなか地元の要望は通りにくいようです。区長は選挙で選ばれたわけでなく、市役所から送られた此花区に縁もゆかりもない役人さんだし、何も動いてもらえません。
春の選挙で橋下さんの大阪維新の会が過半数とれれば、市と府の二重行政を廃止し、区長は選挙で選び、予算も割り振って、区のことは区で対応できるようにするそうなんで、信号機設置も実現するかもしれませんね。 |
||
335:
匿名
[2011-02-12 11:38:57]
二重行政のために、大阪市の公務員は、人口比にすると横浜市の約2倍だそうです。
|
||
337:
匿名
[2011-02-15 03:26:21]
この、先週シリーズの書き込みされる方、入居予定者にもいるんですね。
少し複雑です。 |
||
339:
周辺企業勤務
[2011-02-17 23:54:37]
>333さん、
区はお金がないとのことですが、信号の設置には区は賛成してくれているようです。 JRが費用を全く負担しないかどうかはわかりませんが、もし本当に負担しないなら、なおさら信号設置に反対する意味がわかりませんね! ほんとあの交差点は危ない… つい先日も車同士が衝突寸前になってましたよ… |
||
340:
匿名
[2011-02-18 00:26:06]
駅からマンションへ行くにも信号がないと通りにくいですよね。
車もけっこう通りますし、信号がないと本当に困ります! |
||
|
||
341:
匿名
[2011-02-18 16:07:47]
子供がいるなら他所のマンションを購入するべきですね。
後から工業地帯にのこのことやってきて JRに要望負担を求めるなんてとんでもない身勝手クレーマーたかり屋ですよね。 |
||
342:
匿名
[2011-02-18 16:45:56]
後から工業地帯にのこのことやってきて
JRに要望負担を求めようっと。 |
||
343:
周辺企業勤務
[2011-02-18 21:28:56]
|
||
344:
匿名
[2011-02-26 01:11:36]
信号機設置の権限は公安委員会なので、大阪府の予算となります。
聞くところによると、JR貨物があり、手作業にて踏切を操作しているので、信号機による制御ができないとのことです。 どないかして信号機を設置してくれればありがたいのですが・・・ |
||
345:
匿名
[2011-03-11 20:14:41]
近くの化学タンク66基!も危険ですね。
巨大な地震に襲われたら危ないよ 本日の大地震でも 大津波で工場の巨大タンクが漂流してましたし 千葉県ではコンビナートが爆発炎上中ですよ。 |
||
346:
匿名
[2011-03-12 00:26:51]
原子力発電所は放射能漏れてるよ。それにタンクのないところに住んでたって津波にさらわれたり、建物崩壊したら一緒。
|
||
347:
匿名
[2011-03-12 00:29:51]
津波が来たら…
|
||
348:
匿名
[2011-03-12 00:43:58]
江東区では容器を製造する会社の工場で漏れだした薬品を吸った2人が死亡
津波が来なくても… |
||
349:
匿名
[2011-03-12 09:22:26]
|
||
350:
匿名
[2011-03-12 10:32:41]
だから工場内の話でしょ?マンションから離れてるじゃん。
|
||
351:
匿名
[2011-03-12 10:43:04]
このマンションの住民じゃないから何も気にならんwwwwwww
|
||
352:
匿名
[2011-03-12 14:09:48]
マグニチュード8クラスの地震は、何十年に一回の稀なケースやから、町全体が浸かるような津波の心配はいらん。
それより怖いんは液状化現象や。 此花全域が埋立地やけど、 特に桜島・島屋周辺は地盤ゆるゆるやで。 ディズニー見たやろ?あんなんが高層マンションに出来たらひとたまりもないで。 被害に会われた方には申し訳ないけど、地盤が一番大事やて勉強なったやろ。 |
||
353:
匿名
[2011-03-12 14:29:43]
やっぱり液状化が一番の問題だろう
|
||
354:
匿名さん
[2011-03-12 15:44:28]
どこだと安全ですか?
|
||
355:
匿名
[2011-03-12 16:29:30]
反対側も化学工場ですからね…。
|
||
356:
匿名
[2011-03-12 18:10:29]
2012年12月21日 地球滅亡説
いよいよ信憑性高くなってきた。 次どっかで大規模地震起きたら、地球終わりかもよ? |
||
357:
匿名
[2011-03-12 20:02:30]
こういう時期に面白がって不安を煽る奴、最低だな
|
||
358:
匿名
[2011-03-13 01:50:15]
356よ!
お前が終われ! |
||
359:
匿名さん
[2011-03-13 01:55:21]
液状化リスクを考慮すると1980万円⇒980万円ぐらいが妥当な価格だと考える。
|
||
360:
匿名
[2011-03-13 09:49:38]
間取り、立地、価格だけではなく
事故・犯罪・災害リスクなど 地域の安全性を考慮して判断してください。 |
||
361:
匿名さん
[2011-03-13 13:14:24]
あんたに言われんでもみんな考えているって。
|
||
362:
匿名
[2011-03-13 13:20:07]
間取り、立地、価格、そして環境ですね。
|
||
363:
匿名
[2011-03-13 15:57:31]
359笑える!
980万だったら俺は10件買って転売するよ。 |
||
365:
匿名さん
[2011-03-15 01:34:59]
東北地震の影響で大多数の企業がCMを自粛している中、この会社は何を考えているのか?
多くの人が我が家を失われている中で、マンションのCMを堂々と流すなんて。 被害の出ていない関西であるとはいえ、あまりに不謹慎ではないかと感じました。 企業としての質が見えたような気がします。 |
||
368:
匿名
[2011-03-18 15:24:17]
1800万円台の部屋に空きが出たらしい。
|
||
370:
匿名
[2011-03-19 08:19:21]
抽選でしょ。
|
||
371:
通りすがり
[2011-03-21 15:49:51]
学校区は、春日出小学校・春日出中学校になりますよ。
|
||
372:
匿名
[2011-03-21 18:44:57]
>>369
トラック…。来月になったら…いい方向になるんではないでしょうか。 |
||
374:
物件比較中さん
[2011-03-25 20:21:17]
お隣のマンション完売しましたね。
こちらは完売できますかねぇ? |
||
375:
匿名
[2011-03-27 16:46:45]
たぶん無理でしょう。
プレサンスロジェ弁天町が2000万円台より新築分譲開始するから。 |
||
377:
匿名
[2011-03-27 23:12:41]
近くの物件みんなに同じ宣伝してるよねw
|
||
378:
匿名
[2011-03-28 00:19:06]
わかりやすい営業ですね。
あんな高速道路の横に建つマンションなんて興味なし。 |
||
379:
匿名
[2011-03-28 23:31:19]
けっこう建ってきましたね。
モデルルームもいいですが、マンション内がどんなもんなのか見た上で検討したいです。 |
||
380:
匿名さん
[2011-03-29 13:21:07]
もし俺がプレサンスロジェ弁天町に住んだら喘息になる自信がある。
|
||
381:
匿名
[2011-03-29 21:34:36]
高速道路の横では排気ガスで洗濯物は干せません。
また、駅、線路の近くなら夜中は静かですが、車は24時間。 好き好んで住むところではないですね。 まぁここはキングスの掲示板なので、弁天町のマンションの話題はここまでにしましょうか。 |
||
383:
匿名さん
[2011-03-31 20:05:16]
大阪まで近くて安い
値下がりしても知れている広い部屋に安く住める 日当たりよし、駅近し 魅力的ではありますね |
||
384:
匿名
[2011-03-31 21:41:41]
ローンが少なく済めばその分、貯蓄や別の事にまわせますよね。
老後の買い替えもできるしいいなと思っています。 |
||
385:
匿名さん
[2011-04-01 09:52:25]
東南海・南海地震で倒れなくてもすごくダメージ受けるねここ
|
||
386:
匿名
[2011-04-01 18:51:12]
|
||
387:
匿名さん
[2011-04-05 14:39:50]
リバー板もそうだったけど売れないからって僻んでるよね
醜い叩き合いは止めて 入居希望の人にもっといい情報提供してよね |
||
388:
匿名
[2011-04-05 17:07:13]
そもそも論で、いい情報が元々少ないんでないかい?
|
||
389:
匿名
[2011-04-06 00:50:37]
みなさんは南西と南東どちらを検討されていますか?
|
||
390:
匿名さん
[2011-04-06 13:54:05]
埋立地に家を買うヤツの気が知れん
杭を打設してもライフラインぼろぼろ |
||
392:
匿名
[2011-04-07 00:36:55]
南西はトラックたくさん停まってますね…
中層階以上なら覗きこまないとみれないもんだと思ってます。 夜景が凄く綺麗でしょうね(^ー^) |
||
394:
匿名
[2011-04-07 23:31:39]
西側は土地の面積からして高い建物は建てれないそうですよ。
今ある建物も低いですし。 |
||
396:
匿名
[2011-04-08 09:18:52]
お隣さんは移動タンク貯蔵所です。
|
||
397:
匿名
[2011-04-08 12:06:44]
タンク爆発とか大丈夫なのかな。
|
||
398:
匿名さん
[2011-04-08 15:03:42]
覚悟して契約しましょう。
|
||
399:
匿名
[2011-04-08 17:48:01]
|
||
401:
匿名
[2011-04-08 22:59:41]
津波とか大丈夫なのかな。
|
||
402:
周辺住民さん
[2011-04-09 09:10:38]
建物は大丈夫だとしても外には出られないかもね。 そのへんが横が川というリスクをどう考えるかですね。小さな津波でも塩害・川氾濫が怖いですね。 だから、今までここが住宅地ではなかったのかな?
|
||
403:
ビギナーさん
[2011-04-09 10:27:40]
駅のタンクが怖いっす
どんどん住宅化していけばいいんですが? |
||
404:
匿名
[2011-04-09 23:29:14]
前の土地については建蔽率の問題とかがあるみたいですね。
前の板で専門的な事を書いてくれてた人が居ましたよ。 |
||
405:
匿名
[2011-04-10 00:34:00]
液状化とか大丈夫なのかな。
|
||
406:
匿名
[2011-04-10 01:04:26]
そんなの知るかよ。
|
||
407:
購入検討中さん
[2011-04-10 09:44:42]
営業の方から聞いて覗いて見ました。色々ありますよと聞いてた通り色々な意見がありますね
もちろん検討者としたらいい話、悪い話どちらも知りたいですよね・・ こういう板はしょうがないんでしょうね・・ 予算、広さ、場所、建物、など総合的に判断して購入を決めると思いますが、検討者の方や契約者の方のご意見がほとんど無いような気がします。もう少しそういう方々の意見を聞きたいなぁ~ |
||
408:
匿名
[2011-04-10 22:28:11]
407さん
前の板なら検討中の方のコメントが多かったですよ。 今は検討しない人の書き込みが多いですよね。 |
||
409:
購入検討中さん
[2011-04-17 18:49:01]
たしかに、そうですね・・
今日モデルルームに再度足を運びました。 総合的に見て購入を決めようかと家族会議を終わったとこです リバーさんも検討したのですが・・ |
||
410:
ご近所さん
[2011-04-18 07:19:02]
千鳥橋のグランアッシュはどうですか?
ここもお手頃で交通、買い物など便利良いですよ。 また、四貫島小学校なので大人しいです。 |
||
411:
匿名
[2011-05-08 01:33:59]
最近よくCMが流れてますね。
何故かあのCMを観るとイラッとするのは私だけ…? リカちゃん「そうかしら〜ん♪」 |
||
412:
匿名さん
[2011-05-09 02:42:04]
|
||
414:
申込予定さん
[2011-05-09 18:03:22]
CMもそれだけ記憶に残れば製作者の思うつぼだね。
|
||
415:
ご近所さん
[2011-05-09 18:07:26]
粘土質はここだけじゃなく此花区のこの辺り一帯全部です、USJあたりも殆ど地質的には変わり無いです。
|
||
417:
物件比較中さん
[2011-05-10 19:44:10]
液状化については 大阪市 液状化 ハザードマップ で確認するといいよ。
大阪は元々殆ど埋立地なので結構範囲広いよ。 但し上町台地も断層あるしいざ地震が起こったら規模にもよるだろうけど安全なところなんてないんじゃないかな。 |
||
418:
匿名さん
[2011-05-10 19:48:40]
地震で交通機関とインフラ止まったら、どこも The end !
だから、安いのが一番! かもな。 |
||
420:
匿名はん
[2011-05-10 22:54:04]
安いからといって、自分や家族がご臨終する確立を高めるのは嫌です。
|
||
421:
匿名
[2011-05-10 23:15:47]
確立→×
確率→◯ |
||
423:
物件比較中さん
[2011-05-11 17:03:01]
タワー物件は今回の震災でエレベーターが止まって大変だったみたいですね。
都心がいいとは限らないのでは? 空気は数値で説明してくれ~ 素人にはわからん! |
||
424:
匿名さん
[2011-05-11 21:18:24]
大阪市内で、きれいな空気は期待しないように。山奥になら津波の心配もないし、
交通機関は始発で乗れることが多し。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |