耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。
それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。
以下を参考にしてください。
地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html
長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208
[スレ作成日時]2010-09-16 15:44:46
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その④
955:
匿名
[2011-04-04 13:51:00]
心まで荒んだら負けだよ
|
||
956:
匿名
[2011-04-04 13:53:51]
|
||
957:
947
[2011-04-04 14:09:43]
もちろん友達には伝えました。
自慢みたいに思われる書き込みをしたのは申し訳なかったです。友達には自慢ではなく、ただ低層の我が家はそんなに揺れなかったという事実を話しただけです。友達の子供も地震酔いになっているようで、とりあえず高層じゃない賃貸を探すと言ってました。 |
||
958:
匿名さん
[2011-04-04 14:21:08]
タワマンにも罪なき住民にも恨みもなにもない。
危険を認識しつつ、善良な第三者を道連れに引き込もうとする業者や関係者が地団駄践んでる。 これぞ天誅! これは愉快以外のなにものでもない! 最高に愉しい! |
||
959:
匿名
[2011-04-04 15:22:14]
日本ってさ、素晴しくて哀しい砂の城だよね。
出来た途端に波がさらってしまう。この繰り返し。 |
||
960:
匿名
[2011-04-04 18:25:20]
957さん。
ごめんなさい。 言い過ぎました。 |
||
961:
匿名
[2011-04-05 17:32:23]
今回の大地震の津波の高さは37メートルまであったようですから、海沿いや湾岸の13階までのマンションは全滅するわけだな!
|
||
962:
匿名さん
[2011-04-05 21:17:22]
湾岸のタワーは値崩れ必至と週刊誌に出ていました・・・とほほ
|
||
963:
匿名さん
[2011-04-05 22:07:54]
振動をやっている者です。
免震タワーマンションが長周期地震で「共振」することはありませんよ。その原理は、 ①減衰性能が高い。 一般的な耐震は等価減衰定数が5%程度ですが、免震では10%~15%と大きく入って います。 建物の応答(揺れ幅)は減衰定数の平方根に反比例するため、仮に免震周期が 地震動周期と一致 しても揺れが早く減衰し共振には至りません。 ②応答の「平滑効果」がある。 タンクやエレベーターのような弾性振動で周期が一定の長周期構造では、長周期地震動が 来ると 共振してしまいます。しかし免震タワーマンションでは免震装置が履歴運動を行う 時に弾性振動 (短周期振動)と塑性振動(長周期振動)を交互に繰り返すため、長周期 地震動の振動と噛み合 わず、共振現象は起こりません。 免震装置の履歴運動は、初期の小変形時(弾性振動)⇒大変形時(塑性振動)⇒反対方向 への除荷時 (弾性振動)⇒反対方向への大変形時(塑性振動)⇒更に反対方向への除荷時 (弾性振動)⇒・・・ と、弾性振動と塑性振動を交互に繰り返すため、振動周期がその 都度変化します。ちなみに、 振動周期T=2π√m/K K=弾性振動時の剛性(=大きい)、塑性振動時の剛性(=小さい) m=質量=重量/g g=重力加速度 この原理は様々な地震応答解析で検証され、論文などに公表されています。 なお免震装置は震度6強以下では補修や交換が必要無いように設計されています(6弱・ 6強では点検は行った方がいいでしょう)。震度7では点検を行い異常があれば補修や 交換を行います。 |
||
964:
匿名さん
[2011-04-05 23:48:44]
>>963
アクティブ制振技術は無用の長物? 大林組が開発したデュアル・フレーム・システムなんて意味がない? ランドマータワーのプログラム更新はなんのため? ゴム層の免震タワーマンションがそこまで完璧というなら、最新技術を誇るビジネスタワーは立つ瀬がないね。 難しく語りながらも単純な実験室の方程式に乗っかっているだけに見える。 |
||
|
||
965:
匿名さん
[2011-04-06 00:29:41]
40建ての高層マンションの真下(直下型地震)8~9クラスの地震が起きた場合はかなりのタメージがあると思います。耐震構造を備えた建物は非常に地震に強いとされてますが問題は長周期地震動などは非常に軟弱です。また埋め立てちや田んぼの土地では液状化も発生するのでかなり危険だと思います。計算された安全な高層マンションでも想定外があると思います。自然の力はどれだけあるか分りません~もともと日本は昔から地震国なのでそれに(低層)相違したマンションを選んだ方がいいと思いますね!
実験の画像 http://www.youtube.com/watch?v=zpnWB7M60Bs 横揺実験 実際の地震 http://www.youtube.com/watch?v=ypgwYQkefxs |
||
966:
匿名さん
[2011-04-06 03:34:53]
|
||
967:
匿名さん
[2011-04-06 21:41:58]
高層買ったが運の尽き
|
||
968:
匿名さん
[2011-04-06 22:41:46]
>>966
専門家には2種類の人間がいる。 素人にはわかるまいと難しい言葉を並べて、理解をしてもらう努力を怠る人。 もう一方は素人にわかる言葉で噛み砕き、伝えようと努力する人。 前者は、専門家を標榜しながら周りが見えず、自分の世界で満足している。 ただし、自分の存在は知ってほしい。 後者は伝えるべきは、何とか伝えたいと周りを見て多角的に表現することで理解を得られるポイントを自ら見つけ出す。 あなたはどっち? 原発事故で専門家はやまほど出てきたが、難しい言葉、理解しにくい数値、危険性の強調だけして結局重要なことをはっきり示さない。 結果社会不安を煽っただけという人は何人も見た。 専門家の中途半端な発言は百害あって一利なしだよ。 ばかなマスコミは専門家の言葉を受けてわざわざ大きな数値に換算して倍数を付け加えるが、元の基準数値が何を意味しているかを伝えない。 パニックを見てあわてて解説して鎮静化を図る。 あとから取り繕っても一度刻まれた不安は疑いに変わってしまうことに思い及ばない。 これがつまらん専門家の姿。 |
||
969:
匿名さん
[2011-04-06 23:33:04]
専門家が難しく言おうと優しく言おうと、タワーが危ないことなんて小学生でもわかる。煽る必要すらない。
安心平気と血眼になる様こそ、煽り。 |
||
970:
お客様
[2011-04-06 23:34:31]
>>968
原発、超高層建築、長大橋梁、長大海底トンネル、高速鉄道…これは巨大技術ではある。 では、東北新幹線の被災PDFを見て素人はどう思うか? http://www.jreast.co.jp/pdf/restore.pdf 幸運にも早期警戒地震システムの源流となったユレダスシステムが、直下型で無かった為 P波を検知後送電を停止し非常制動で難を逃れた。 もし直下型であったら架線柱に車両が激突、または変状した軌道に高速で車両が突っ込み 車体が浮き上がり脱線・転覆、最悪高架橋から転落したかも知れない。 東北新幹線も一つ間違えれば大惨事になるところで、犠牲者はさらに増えたであろう。 1編成に1000人位は乗っている時もあるし。 |
||
971:
住まいに詳しい人
[2011-04-07 00:17:55]
難解な言葉で危険性を指摘する専門家などいなかった。
薄っぺらい言葉で安全性を強調するだけの専門家ならいっぱいいたけどな。 お前は世間が見えていないし、今何が起こっているかもわかっていない。 そんなやつに専門家より1段上の位置からコメントされても 何を言っているんだおまえはとしか思わない。 |
||
972:
匿名さん
[2011-04-07 02:41:41]
じゃぁ水の買い漁りは何さ。
安全と言っているなら信用しないのは何さ。 ちゃんと放射線の影響をアナウンスできていない証拠だろうが。 ミリシーベルトをマイクロシーベルトに置き換えている理由は何さ。 その置き換えで人々が理解できるのか? 半減期について理解できる説明をしてたか? 当初はそんなことすっ飛ばしてやたら桁の大きい数字だけクローズアップさせてただろ。 中途半端な見解がマスコミの飛びつく材料になったんだろうが? >薄っぺらい言葉で安全性を強調するだけの専門家ならいっぱいいたけどな。 おまえがそう感じたんなら専門家が理解できる言葉を発していないということだ。 信用できないから薄っぺらいと言っているんだろ? 矛盾してるぞ。 安全基準のようなレベルでなく、人体に本当に影響がある被曝線量がいくらだか理解できてるか? 同じ被曝線量で短時間被曝と年間被曝の体への影響について理解できているか? 難解な言葉ではなかったのならこれら直面している重要事項は当然理解できているんだよね。 平時ならそんなことは知らなくてもいいが、今はそういうアナウンスによる教育をしなければ無用な心理不安を生むのがわからないか? 知識の欠如は心理不安を誘発しそれがパニックに発展する。 現実にそういう行動が店頭から物資を枯渇させたというのを知らない? 世間が見えて何が起こっているかを熟知しているらしいおまえは、パニック集団の中からものを見ているのか? |
||
973:
972
[2011-04-07 02:55:08]
スレ題から話題が離れたので修正する。
>薄っぺらい言葉で安全性を強調するだけの専門家ならいっぱいいたけどな。 基本工学の触りだけ書き込んで「免震タワーマンションが長周期地震に対して安全」という専門家がここにもいます。 >わかる人にだけわかれば良い分野。 四の五の言わずに専門家の俺が安全だと言ってるんだから素人は信じてればいいんだよ! どうせ説明してもわかんねーだろ! ということでしょ。 |
||
974:
匿名さん
[2011-04-07 09:16:47]
東海南海地震・東京湾北部地震で東京は潰滅すると思う。
少なくとも湾岸に住むべきではない! 余震、5強以上「当面10%」 発生確率変わらず 気象庁は6日、東日本大震災に伴う震度5強以上の余震が、3日以内に発生する確率を10% と発表した。 前回の先月29日発表の数値と変わらない。 9日から3日以内も10%で、いずれも大震災発生前の平常時の約50倍の高さという。 同庁地震予知情報課は「余震は減少傾向だが際立った変化ではなく、活発な状況に変わりはな い。 特別な変化がなければ、当面は10%程度という状態が続く」としている。 6日正午までに起きたマグニチュード(M)5以上の余震は394回(M7以上3回、M6以 上66回)に達した。 余震は岩手県の三陸沖から千葉県・房総沖に広がる南北約500キロ、東西約200キロの範 囲を中心に発生。 さらに長野、静岡、秋田、茨城各県で大規模な地震が起きるなど、余震以外の地震活動も若干 高まっているとして、警戒を呼び掛けている。 気象庁は、6~11日の6日間に、M5以上の余震が起きる回数は20回程度、多い場合は6 0回程度と予想。 震源の場所などによって震度6弱~6強の恐れもあり、津波の可能性もあるという。 共同通信 |
||
975:
匿名
[2011-04-07 15:55:09]
信用できない専門家ばからだから、信じる、信じないの前に危険そうなのは避ければいいだけじゃん。
普通の人の目線でシンプルに考えればいい。 免震だろうが何だろうが、地震考えたらタワマンは避けたいのが普通。 という事で、タワマンさようなら。 |
||
976:
匿名
[2011-04-07 16:08:37]
想定を超える大地震に見舞われたら
例え倒壊しなくても大規模修繕で破産します。 修繕積立金なんて全然足りませんよ。 |
||
977:
匿名さん
[2011-04-07 16:09:08]
>専門家が難しく言おうと優しく言おうと、タワーが危ないことなんて小学生でもわかる。
水辺は危ない。道路も車も危ない。線路や線路は危ない。飛行機と船は鉄でできてるから危ない。 そろそろ小学生から大人にならなくちゃ。 |
||
978:
匿名
[2011-04-07 16:24:59]
東日本大震災で被災したタワーマンションのデータがまだ出てこない
|
||
979:
匿名
[2011-04-07 19:12:37]
線路や線路は危ない。
もう一度、小学生にならなくちゃ。 |
||
980:
匿名
[2011-04-07 19:37:51]
東海地震は今後30年以内に87%という高い発生確率です。
長期住宅ローンでマンションを購入する人はよく考えてみましょう。 免震でも耐震でも壊れる時は壊れますよ。 どこに住んでも危険なら加入している保険を見直すことも重要です。 |
||
981:
匿名さん
[2011-04-07 20:10:41]
どこに建っているマンションが危険なのでしょうか?
活断層の上も怖いですし 海溝型地震の被害も広範囲で怖いです |
||
982:
匿名さん
[2011-04-07 20:12:19]
原発の近くに建つマンションは心配です
|
||
983:
匿名
[2011-04-07 21:25:21]
原発の近くに建ってるマンションって存在しますか?
ないでしょう? |
||
984:
匿名
[2011-04-07 21:32:16]
もし、大丈夫だったとしても修繕は必要になると思います。
その時に、管理組合がまとまるのか。 区分所有者が協力し合えるのか。 長期修繕費積み立てがあると思いますが 大きな震災に備えて積み立てている訳ではありません。 共用設備の老朽化に伴う修繕費などに備えている積立金です。 平素から気持ちよく挨拶できる関係を築いていたとしても お金がかかることの話し合いは簡単ではありません。 その辺が心配ですね。 |
||
985:
匿名
[2011-04-08 03:07:31]
>984
共用部分は管理組合で、火災保険に入ってるのは常識ですが、一般的に地震保険はどうなんでしょうね? うちのマンションもどうなってるか確認しないと! 各戸の地震保険も、今後は一気に加入率が上がるでしょうね。阪神大震災の後がそうだったように。 |
||
986:
匿名
[2011-04-08 08:38:19]
またまた大きな地震で上階の方々は物が落ちましたよ!
いい加減に地震は収束して欲しい! また余震の続く毎日で気が気でない生活! |
||
987:
匿名さん
[2011-04-08 17:40:05]
32階に住んでいますが 何一つ落ちなかった ずれてもいません 低層 高層 どちらがよいかはいちがいには言えませんね
|
||
988:
匿名さん
[2011-04-08 17:53:44]
35階
震度3なら「あ、揺れてるね?」程度で済むと思うんだけど、 物が落ちるほどの物件なんてあるかな? |
||
989:
匿名さん
[2011-04-08 18:18:04]
超高層は普通のマンションや戸建てより、揺れないでよ。
会社で地震の揺れについて話しあいますが、超高層が一番揺れませんね。 |
||
991:
匿名さん
[2011-04-08 21:14:22]
会社の同僚に聞いた話ですが昨日の地震で同僚の住む戸建てでは
地震の揺れが凄いのて家の外に逃げたら、すでに何組も外に出てる家族がいたそうです。 やはり超高層は良いですね、我が家も耐震の30階が住まいですが、今回のような大きな地震がくるまでは 超高層耐震は大きな地震では凄い揺れを覚悟してたが。3月11日の地震を含めて思ってたような揺れは 全然感じませんでしたので、マンション買って良かったと思ってます。今回ぐらの地震の揺れなら 全く恐怖を感じません。震度3程度はマンションが揺れてるのが分かりません、部屋の照明が揺れてる の見て地震が分かるしだいです。 |
||
992:
匿名
[2011-04-08 21:20:11]
思ったほど揺れないのは良いけど、装置、建物自信はあと何回耐えられるんだろうか…
|
||
993:
匿名さん
[2011-04-08 21:55:34]
どう見ても大きく揺れているが(新宿)
http://www.youtube.com/watch?v=oJ_lXyqtQ1c |
||
994:
匿名さん
[2011-04-09 02:33:53]
買っちまった連中は虚勢張ってみせるしかないさw
|
||
995:
匿名
[2011-04-09 02:45:57]
こわいに決まってるでしょ。
揺れるんだから。 |
||
996:
匿名さん
[2011-04-09 08:18:08]
|
||
997:
匿名さん
[2011-04-09 08:26:23]
|
||
998:
匿名さん
[2011-04-09 08:33:32]
実は九州地方とかそういうオチではないよね?
うちは首都圏の高層だけど、心底恐怖を覚えた。 |
||
999:
匿名さん
[2011-04-09 08:37:24]
>>996
我が家も都区内40階超の免震高層だけど、これって実際に住んでみないと恐らく永久に分からんと思うね。 3/11以降いろんな人に「高層階だから揺れたでしょ?」と興味津々で聞かれたけど、 もう最近は答えるのが面倒。一昨日の余震だって「やけに長いな」とは思ったけど揺れ自体は全然。 朝、職場でフツーの低層マンションに住んでる女の子とか「昨日すごく揺れましたよね、もう怖くて」 とか言ってるの聞いて「へぇー」とか思うだけ。 |
||
1000:
匿名さん
[2011-04-09 08:54:27]
|
||
1001:
匿名さん
[2011-04-09 09:16:13]
マンコミ見て、これからのマンション選びの参考になるのにねぇ~。
超高層マンションは震度6位いまではいいだとか?海岸埋め立ては液状化するだとか参考にすればいいのに。 みんな直じゃ無いんだよな。地震だと低層マンションや戸建てのがいいと思うのは間違いだよ、 阪神震災でも壊れて潰れたたのは低層マンションや戸建てだったし。今回地震で液状化して 家が使い物にならなくなったのは戸建てですし、学習してないよねホントに。 |
||
1002:
匿名
[2011-04-09 10:44:29]
で、免震装置や建物自信はあと何回耐えられるの?
震度6何回分を想定したもの何でしょう… |
||
1003:
入居済み住民さん
[2011-04-09 11:38:43]
正直後悔しています。
船酔いをするような揺れが長く続き、大丈夫だと信じていても不安になります。 そしてエレベーター。 災害時は、やっと自宅にたどり着いても、地震でエレベーターは動きません。 余裕があるなら山の手の低層マンションをお勧めします。 |
||
1004:
匿名さん
[2011-04-09 14:12:00]
この前の地震ではその辺のぼろアパートでも倒壊なんかしてないもんな。
ちなみに震度7というのは気象庁によれば、 テレビ等、家電品のうち数kg程度の物が空中を飛ぶことがある。 ほとんどの建物の外壁タイルが剥離、窓ガラスが破損し地上に落下する。 耐震性の高い住宅・建物でも、傾いたり、大きく破壊されるものがある。 多くの道路の表装がめくれ、通行が困難になる。 鉄道・高速道路等の広域交通機関が破壊される。 大きな地割れが生じる。 地滑り・山崩れが発生する。 地表部の隆起等で地形が変形する。 まだこういうのには見舞われていないから、判断を下すのは時期尚早。 |
||
1005:
999
[2011-04-09 17:17:26]
>>1002
3/11の後、早速点検に来てたみたいだけど、積層ゴムの免震装置は地震の時に数cm動いてたことが確認されたということだけど、今現在は特に問題なしとの発表。ゴム自体は勿論経年劣化するのでそのときは当然取り替えますが。(というか交換前提に装置を作ってある) 「地震が×回来たらダメになる」とかそういう性質のものではないのよねぇ。 建物自体はひび割れ等一切報告されてないので、別に今までの管理続けりゃいいんじゃね?(だって、建物に伝わった揺れ自体が大したこと無かったわけだし) >>1003 そういう高層マンションあるらしいね。たまに聞くけどご愁傷様。 「大風のときに揺れてる感じがする」とかね。都市伝説かと思ってたけど物件によるんだね。(当然か) 都内や埼玉あたりの低層マンションで「帰ったら足の踏み場も無いほどに物が散乱」ってのは職場でよく聞いたけど、そういう高層マンションもそりゃあるよね、きっと。幸い我が家は見事に何一つ動いてなかった訳で本当ラッキー。エレベータも聞けば3時間くらいで復活したらしいし。(職場からの帰宅の方がよほど大変だったよ) ま、今回でどこが液状化するかもかなりの精度で判明したし(埋立地とか一口で言っても全然違うことも分かったし)、どの建物が揺れにどう反応するかも大体分かったわけだから、ある意味、ピンポイントで優良可不可の判定が出来る(ブローカーさんには特に)絶好の機会だったんじゃない? |
||
1006:
匿名
[2011-04-09 17:19:42]
タワーマンションに住んでいるけど自宅に居る時に地震が起こるのでしょうか。
出かけない人は別として、みんな震災時にはどこに居るのかわかりませんよ? |
||
1007:
匿名さん
[2011-04-09 17:30:50]
高層マンションでも15階建て~20階建てのマンションは相当揺れたんじゃないの。
超高層(35階建て以上)は、色々なところのスレ読むと何処も余り今回は揺れなかったみたいですね。 |
||
1008:
匿名
[2011-04-09 19:17:25]
液状化したところの物件って、どれだけ資産価値がなくなるんだろうか?
逆に景気が良くなったら、高台のマンションは値上がりするだろうね。 この不景気のうちに、買い替えしちゃうのも手かな? |
||
1009:
匿名さん
[2011-04-09 19:54:12]
どこのとは言いませんが、高層マンションに住んでます。
居住階は27階なのですが、自室内は全く何もありませんでした。 が、低層階では、室内の石膏ボード壁に亀裂がはいったり、うろこ状になってしまったりという被害が多発・・・と聞いてます。 エレベーターは1時間しない内に復旧しました。 |
||
1010:
匿名さん
[2011-04-09 20:13:02]
1008さん
高台と液状化する低地の高層を混同してません? |
||
1011:
匿名
[2011-04-09 20:32:44]
>高台と液状化する低地の高層を混同してません?
どうして? |
||
1012:
匿名
[2011-04-09 22:35:25]
絶対に大丈夫なんて事ないですよ。
被害を軽減するために地震対策を施しているだけ。 または地震で被害に遭った時に保険で賄えるように地震保険に加入してるだけ。 |
||
1013:
匿名さん
[2011-04-10 01:42:49]
>>1009
>>が、低層階では、室内の石膏ボード壁に亀裂がはいったり、うろこ状になってしまったりという被害が多発・・・と聞いてます。 それってあなたの足元じゃん。 何を他人事のような書き込みしてんの。 上層階は天空にでも浮いているような書きようだね。 被害を出している低層階の上に乗っかっている危機感ぐらい持てば? 神戸の地震でも上層階の一見大した被害状況ではない住人が修理費を出し渋ったって話を聞く。 上層階にいくと地に足のついた思考ができなくなる傾向があるようだ。 |
||
1014:
匿名
[2011-04-10 01:52:15]
今は大津波の恐怖があるから高台がいいなんて言ってられるが、ゲリラ豪雨の時期になれば土砂災害の恐怖がおそってくるんだよね。
国内どこに住んでも大差ないかも。 |
||
1015:
匿名さん
[2011-04-10 02:15:20]
|
||
1016:
匿名さん
[2011-04-10 02:17:54]
1013は高層タワーの低層階の住人で過剰反応しているだけだから、スルースルー♪
|
||
1017:
匿名さん
[2011-04-10 02:35:14]
そうそう、低層のその被害だって、耐震(免震、制震)が効いてるからこその被害だから。
|
||
1018:
匿名さん
[2011-04-10 04:24:14]
正直言って高層マンションの高い部分に住んでる人の気が知れません。
想定内はあくまで想定内であって今回の津波もそうですが、想定外の 津波や地震、今まで免震設計士が予想だにしないようなことが起こったりもします。 今回の津波の防波堤が良い例でしょう。まぁ実際には悪い例ですが・・・。 そん時はそん時で死ぬ覚悟が出来て入居してるってのならいいですが、 埋立地の多い東京の高層マンションで海外のビルが地震で倒壊していく映像が 頭をよぎって私は気が気でないですね。 かくいう私の親戚もお台場と言う土地が不安定なマンションに住んでますから 心配でなりませんが、いまさら出ろともいえませんし。 |
||
1019:
匿名さん
[2011-04-10 04:33:26]
↑言葉足らずですいません。
私が言ってるのはあくまで地盤の崩壊、陥落などの恐怖です。 マンション地震は阪神大震災以後に建てられたものならたいていは マンション自体が崩れることは多分無いと思います。 壁にヒビが入るくらいはあるそうですが・・・ それでも戸建てや古いマンションみたいに壊れることは無いでしょう。 一番怖いのはそのマンションが建ってる地盤が例えばよく地震後にTVでも ご覧になったことがあるかもしれませんが、亀裂が入ったり陥落したりして それが原因でビルが傾き倒壊するという恐れです。 とくに東京など土地が不安定な地域では震度7以上がきたら危ないと思います。 |
||
1020:
匿名さん
[2011-04-10 06:08:55]
>1019
タワーマンションは、地盤整備には岩盤(湾岸は約50M)まで届く杭を何本も打つてるので、 その杭が全部地震で折れ無いかぎり平気です(杭が折れることは考えられない)。 液状化はマンション本体には影響を与えません。 |
||
1021:
匿名
[2011-04-10 08:30:33]
岩盤杭、タワーに限らず、どんなマンションも当たり前、同じ
地震時にはその岩盤だって揺れる だから岩盤の上に長い杭やさらにその上にノッポな建屋を建てることは、本質的かつ相対的に、よろしくはない 少なくとも同じ条件下であれば優劣は明らか タワーは○○だから大丈夫って、比較する上での条件互いにあわせて議論しなきゃ、化学の実験と同じ |
||
1022:
匿名さん
[2011-04-10 09:40:52]
建築基準法は最低基準を決めたもの。
大きくても、小さくても、高くても、低くても、壊れる基準はみな同じ。 |
||
1023:
1013
[2011-04-10 14:35:40]
>液状化はマンション本体には影響を与えません。
そういう言い切りってよくないよ。 阪神大震災時に液状化で傾いた事例はある。 見た目に感じない傾斜でも、そこに生活していると違和感を覚え体の不調を来します。 いっそ明らかな傾斜は住民の意見をまとめやすいが、僅かな傾斜だと修正工事のコストと住民の意識に差が出てまとまりにくくなる。 この一見微妙な感覚的傾きは、居住位置が高くなるほど感じやすい。 高層階と低層階で工事実施の必要性に対する意識のギャップが生まれる原因。 >>1015さん 少し口調がきつかったようです。 すみません。 上層階にしても、下層階にしても、判断基準を目に見える室内だけに置いていると大事なところが見えなくなる。 そして、相互無理解によるコミュニティの崩壊も立派にマンションの損傷です。 |
||
1024:
匿名さん
[2011-04-10 16:25:27]
|
||
1025:
匿名さん
[2011-04-10 16:38:28]
無事かどうかなんて証明されてないし。
実は傾いてるかもしれないし |
||
1026:
匿名さん
[2011-04-10 17:23:16]
あのぉみなさん・・・
今回の東北ではその最高水準と思われてた安心が崩壊したのですが・・・ つまり何が言いたいかというと絶対安全なんて無いんです。 想像もしないことが今回東北では起こったんです。 そこを頭に入れとくくらいは常識じゃないでしょうか。 |
||
1027:
匿名さん
[2011-04-10 18:22:02]
>つまり何が言いたいかというと絶対安全なんて無いんです
それ言い出したら、巨大隕石落下やスーパーボルケーノー噴火などの可能性も考えなくてはならない |
||
1028:
匿名さん
[2011-04-10 19:15:34]
因果応報
買い煽りは天誅喰らったな |
||
1029:
匿名さん
[2011-04-10 20:24:18]
>>1027
>1026さんはそういう事を言っているのではない。 免震だから安心だとか、高層は最高の技術を使っているから安心だとか、そうい危機意識の麻痺を憂えているのだろう。 絶対安全じゃないからそれなりの準備をしておくべきだと。 当面のサバイバルの準備、避難方法を考える等できることは多い。 1027は思考を停止することしかできない人か。 冷静な時に思考を停止している人は、想像を超える事態に直面するとむしろパニックを起こす種の人物だろう。 また、その思考力の敷居値が低いゆえにその人にとっての想像外の事態は起きやすい。 液状化になれば車は使えない。 歩くこともままならない。 建物が建ち続けているから安心なマンションというのは販社の理論だ。 住民はそこで生活する以上、地震後を考えなければならない。 |
||
1030:
消費者
[2011-04-11 02:50:54]
>>1027
>>スーパーボルケーノー噴火などの可能性も考えなくてはならない 現に日本にはスーパーボルケーノがあった。 太古の昔だけど、姶良火山って奴。 それより数百年前に噴火した宝永火口の次があるかどうか、僅かだけど気に掛かります。 富士山頂の火口までマグマだまりが上昇しなくても、横から噴火すると言うケースが 宝永火口だったのだから。 |
||
1031:
匿名さん
[2011-04-11 11:01:55]
高層マンションがさっぱり売れていないそうな…。
停電しないエレベーターに価値があると悟った人が多いのと、様子見ですかね。 |
||
1032:
匿名
[2011-04-11 12:34:06]
>1029
>絶対安全じゃないからそれなりの準備をしておくべきだと。 1026さんが書き込みの中でそこまで言及をしたかどうかは、その文章だけでは分かりかねる。 言わんとしている事が単に「震災は想定外が起こるので高層だからって安心はないよ」という事だけなら、 1027さんが言う「それなら日本中どこも安心はないだろ!」という反論は十分成立すると思うが。 もちろん1026さんが、震災用に備えあれば憂いなしとまで書いていれば1029さんのいう事も納得するが いきなり1027さんを思考停止と決め付けて罵声浴びせるのはちょっとひどいんでないの? |
||
1033:
匿名さん
[2011-04-11 19:32:45]
1031、
今のタワマンは自家発電備えてますよ~。 |
||
1034:
匿名
[2011-04-11 19:42:27]
私も>>1029の発言にこそ、(決めつけによる)思考の停止を感じます。
弁明があれば聞きます。 |
||
1035:
匿名さん
[2011-04-11 22:32:34]
でも、タワマンの自家発電はせいぜい給水ポンプ程度しか役に立たない
エレベーターを恒常的に動かすのは無理 |
||
1036:
匿名
[2011-04-11 22:41:38]
>1035
お宅のマンションはそうかもしれないけど、全部のマンションがそうだと思わないでくれるかな。 計画停電ぐらいなら発電機タンク内の燃料でエレベーター動かしてました。 もって長くなっても燃料入れたら大丈夫。 |
||
1037:
匿名さん
[2011-04-12 00:35:43]
>>1034
弁明? くだらん。 絶対安全ではない=>頭に入れておくことは常識 これに極論で返すのは額面通りの言葉しか読めない思考停止以外に何だっていうの? また極論で返すのは、安全への危惧に対する否定の意思表示だろ? 否定して何を解決したいんだか。 常識と記す以上は、書いた本人にも「だからどうあるべき」という答えは必ずあるんだよ。 その日本語の構図がわからない人が増えているのか。 これもまた憂うべき状況だ。 さて、その「だからどうあるべき」だが、本人は「だからタワーを買うべきでない」と言っているのかも知れん。 「後生に期待しましょう」と宗教活動をしているのかも知れん。 しかしそこは言葉を隠しているのだから読み手に自由解釈がある。 素直に読み説けば安全ではない=>安全対策だろうよ。 どうよ、書いたからあなたも一行コメントじゃなく思考停止してませ~んってとこ見せてくださいな。 それとも聞くだけですか? |
||
1038:
匿名さん
[2011-04-12 00:40:55]
>計画停電ぐらいなら発電機タンク内の燃料でエレベーター動かしてました。
これほんと注意してね。 非常用は、消火や救出時に使うべきもの。 計画停電中にトラブルあったら、その用途でも使えなくなるし、 保守契約してるなら、たぶん契約外の使用方法だから。 管理組合の決断だからあれこれ言う立場にないけど、計画停電中くらいは自粛すべきではと思う。 |
||
1039:
匿名
[2011-04-12 07:56:25]
>これに極論で返すのは額面通りの言葉しか読めない思考停止以外に何だっていうの?
>また極論で返すのは、安全への危惧に対する否定の意思表示だろ? >否定して何を解決したいんだか。 私は1032の書いたことに概ね理解できます。 確かに1027は極論で返していますがそもそも『タワーマンションは大丈夫?』というスレで、 書かれたレスに対し「防災や避難方法の意識を高めておけ」という解釈には読み取れませんよ。 それこそ極論・・というか論点が完全にずれています。 結局1026の「結局何がいいたいかというと絶対安全は無いんです」という表現は素直に、 タワマンだからって過信はできないと素直に読み取れます。 だったら、1026がそれじゃ議論にならないと切り替えしたのも一つの反論と読み取れます。 私が疑問なのは、なぜ、更に深読み(では無いと思うけど)して、防災意識まで考えた上で 返答しないと、思考停止と決め付けられてしまうのか?です。 思考停止とまでは言いませんが、あなたの方が完全にずれていると思います。 尚、私は1034ではありません。 |
||
1040:
匿名さん
[2011-04-12 12:30:00]
>>1037
要するに、タワマンは大丈夫?という趣旨のスレッドに対して、 大丈夫だとか駄目だとかいうのは議論としては成立するが、 タワマンだろうが低層だろうが戸建てだろうが、日本中どこも 安全なところなど無いので防災意識を高めておきなさい! というのは論点の飛躍以外のなにものでもないという事。 本スレではどう防災意識を高めるかを議論している訳ではない。 |
||
1041:
匿名
[2011-04-12 12:37:35]
|
||
1042:
匿名
[2011-04-12 22:01:56]
|
||
1043:
消費者
[2011-04-12 22:10:04]
以前、東京都の被災マップのリンク先を貼っていた輩はどこに消えた?
気象庁や政府は『余震』『余震』を連発しているが、震源部が内陸部に移動してきて 断層が動き出す巨大地震が増えてきているので、もはや余震と言うより本震に近い。 いよいよ、首都圏の活断層が動き出して巨大地震が誘発する可能性が無視できなく なってきている時期に来ているのでは? と。 さらに追い打ちを掛けるように、東海と南海の連動型、そして火山活動の活発化による 富士山か箱根山の再噴火もゼロではないとした状況になってくるのでは? と。 本当はこれがデマである事を願いたいけど。 |
||
1044:
1037
[2011-04-13 02:19:41]
タワマンに託けたいならそのように解釈してみよう。
先ず>今回の東北ではその最高水準と思われてた安心が崩壊したのですが・・・ だが、今回の地震でこれまでの常識だった地震発生メカニズムが根底から揺るがされている。 信じていたことが間違っていたという理論の崩壊が起こっている。 そして万全の態勢で安全管理ができているはずの原発の現状。 福島第一の1号機が古いとはいっても非常電源は確保できると信じられていた。 これに異論はあるまい。 これを踏まえて現在進行形で起こっている状況を安心の崩壊としたことを極論と言うのは先ず当たらないだろう。 すなわち絶対安全はないと感じるのは現状において極普通の感慨だ。 さて、ここからご希望通りにタワマンに託けよう。 >>1027は「絶対安全はない」に反応して「そんなこと考えてもしかたないだろう」という意図を含めた揶揄を行っている訳だが、タワマンを意識して書き込んだとするなら現状のタワマンは十分想定を踏まえて建築されているからいらぬことは考えるなという意図を含めたことになる。 更に拡張解釈すればタワマンが被災する時(絶対安全ではない)は既に生死の問題ではない事態(隕石云々)だと「極論」し、被災から目を反らす意図を含めている。 若しくは被災するような事態にはならないという喧伝を含めている。 タワマンに託けなければならないなら私はこの揶揄は販売者の論理で書かれたと推察する。 絶対安全ではないから更に安全を追求するという技術研究課題への思考が至らず極論に走っており、背景には出来上がった既存技術による物件が思考の原点となっている現状主義的な立場にある人と思われる。 販売者でなければ現居住者であり、不安を封じる言葉を出さざるを得ない。 しかし居住者であれば安全への意識が高まって然るべきであり、やはり販売関係者か。 過去レスにも度々都合が悪い展開には隕石だのボルケーノだの書き込んで議論を反故にしようとする書き込みがある。 既出故に過去レス実績から思考停止と断じた。 これは販売者の都合とそれを鵜呑みにするタワマン購買者の心理という構図と受け取らせていただこう。 つまりは思考停止を誘う立場と、それに疑問を待つ思慮が至らない人。 防災意識では満足できないタワマンマゾヒズムにはこの表現でも満足できないか。 安全と言われる物ほど限界を超えた時の反動は大きい。 原発もそうだが、飛行機もフライ・バイ・ワイヤの最新鋭機よりもレシプロ機の方が生存率は高い。 絶対と信じる技術よりも原始的なものの方が極限状態では安全であることも多い。 また、東北の地震でさえ後手後手の対応である現実は、首都圏直下で中枢麻痺を来した場合のインフラ復帰は想定通りにいかない恐れを予期させる。 そういう複合的な危機の中で「孤立」という現実が高層居住者に訪れる。 つまり低層との違いは唯ひとつ、地上に降り立つというハードワークが加えられることだ。 埋立地ならば更に液状化という孤立要素が加わる。 関東・東海・東南海が連鎖的に同時に起こり得ることも今回の地震で想定されるようになった。 取敢えず連鎖が想定されている向こう5年間の内で危機意識を持って対策を考えるか安穏と思考停止するかは居住者の自由だ。 できない人に無理に思考しろと言う程私もお節介ではない。 |
||
1045:
匿名
[2011-04-13 07:33:05]
>>1044
>タワマンを意識して書き込んだとするなら現状のタワマンは十分想定を踏まえて建築されているからいらぬことは考えるなという意図を含めたことになる。 ならないよ。 そこに貴方の論理の飛躍がある。 |
||
1046:
匿名さん
[2011-04-13 08:09:01]
>1044
>絶対安全はない」に反応して「そんなこと考えてもしかたないだろう」という意図を含めた >揶揄を行っている訳だが、タワマンを意識して書き込んだとするなら現状のタワマンは十分 >想定を踏まえて建築されているからいらぬことは考えるなという意図を含めたことになる 長々と理論的に書いているけど、そこは深読みしすぎだよ。 「絶対安全は無い」という発言は、>1042の言うように極論なんだよ。 そりゃ人間生まれてから生命の保証などないので、そういう意味では絶対安全はないけど、 ここではタワーは地震発生時に構造上どうなのか?を論じるところでしょ? どこも安全安心はないので、防災意識を高めておきなさいはおせっかい以外の何者でもなく もっというと、皆さんが指摘しているように論点から外れている。 あと、>1027は「そんなこと考えても仕方ないだろう」という意図での書き込みというより、 『それをいいだしたらここでの議論にはならんよ』という方だろう。 だからこそわざと隕石やスーパーボルケーノを持ち出しているわけで。 ちなみに、業者か否かなんて事は関係ないんだよ。誰もわからない事なんだし。 |
||
1047:
匿名
[2011-04-13 08:26:31]
>>1044
そもそも。 >福島第一の1号機が古いとはいっても非常電源は確保できると信じられていた。 >これに異論はあるまい。 異論あり。 すでに何年も前から有識者からは指摘があったと聞きます。 それを敢えて見ず、無理くり「想定外」としてきたのがこれまでの行政と東電の対応。 人災と揶揄される所以はそこにあります。 まずはあなたのその先入観から是正した方が良いのではないでしょうか。 |
||
1048:
匿名さん
[2011-04-13 08:39:08]
大丈夫か?というのはマンション、戸建てその他の施設諸々に言えるが
確かに絶対は無い。 ただ、タワマンでしかも日当たり悪いところは無駄が多いなーという印象。 昼間の電気、エレベーター、エスカレーター、エアコンに豪華な共有設備・・・・ 立地が悪いであろうところに高さと設備でごまかして販売しただけになおさら。 そもそも窓が開かないって変よね? 良いとか悪いとかではなく印象ですが、こういう状況になると特に無駄が目立つ気がする。 |
||
1049:
匿名
[2011-04-13 13:42:27]
エアバッグの安全性能について論じている時に、
>>1026が「絶対安全なんてないんです」と言い、 >>1027が「んなこと言い出したら自動車に乗ること自体が安全じゃないよ」と返した。 するとそのやり取りを見ていた人が、「>>1027は思考停止だ」と批判した。 さてこれを>>1044の >タワマンを意識して書き込んだとするなら現状のタワマンは十分想定を踏まえて建築されているからいらぬことは考えるなという意図を含めたことになる。 になぞらえてみると、 「(>>1026は)自動車を意識して書き込んだとするなら現状のは十分想定を踏まえて製造されているからいらぬことは考えるなという意図を含めたことになる。」という理解になる。 …果たしてその理解で合っているのだろうか? 違うでしょ。 |
||
1050:
匿名さん
[2011-04-13 15:02:56]
↑
分かりやすいw |
||
1051:
匿名さん
[2011-04-13 19:58:54]
ウメタテーゼ
屁理屈コネるわりに頭悪すぎ |
||
1052:
匿名
[2011-04-13 20:56:15]
タワマン=埋立…という図式の頭な方は、湾岸ネガスレへどうぞ~
(・o・)ノ |
||
1053:
1044
[2011-04-14 00:33:20]
>>1046
>ここではタワーは地震発生時に構造上どうなのか?を論じるところでしょ? 少々違う。構造に限らずタワーは地震の時に大丈夫かということじゃないの? スレ主は東京の被害予測も含めてリンクを貼っている以上構造のみではない。 故に >防災意識を高めておきなさいはおせっかい以外の何者でもなく… はお節介であることを認めるが論点の一部足りうる。 業者か否かは指摘の通りであり、要求に応えて無理やりタワーに関連付けた結果です。 隕石云々については再度後述する。 >>1047 1044につきあなたの指摘部分にも実は触れていたが長くなりすぎたので削除した。 構造上の欠陥の指摘にて対応工事も進められていたが、基本的に非常用電源が確保が致命的状況を回避できると信じられていたことは事実だ。 何が長い文になっていたかを要約すると原発予算の殆どは住民対策・補償・プロパガンダに費やされ、安全対策への進捗を鈍らせていたことの他何故情報を隠す土壌ができたか等だが、これこそスレを大きく逸脱するため削った。 本質的にはタワマン構造の話にリンクするのだが、回り道が大きすぎるのと、短絡的な人が原発容認・否定にすり替えると想定したから止めた。 都合上中途半端になっていることを認めるよ。 >>1049 人の解釈はそれぞれということは理解した。 >エアバッグの安全性能について論じている時に、…「>>1027は思考停止だ」と批判した。 という流れは一部を除きその通りだ。 そして私は思考停止の理由として安全装置研究の進化があり、運転者各々も安全への意識を高めれば良いとして安全管理システム・モラル等グローバルな見地から見るべきとした。 しかしここは車の技術論のスレだから安全運転の話なんていいんだよ、エアバッグのことだけ書けとしていましたよね。 エアバッグは単独で安全を担保する装置ではないと考える者にエアバッグに特化した理論を求められれば、そのエアバッグ技術が優れている主張を前提に仮説を立てなければ先に進めない。 あなたがたのご希望に応えたという流れはその前の流れから見ればわかるでしょ。 タワマンの話だからタワマンの限られた条件の下でレスをつけなければならないといことが馬鹿げている=思考を停止せざるを得ないことが理解いただけた? ついでに言っておくと>>1026はタワマンには触れていない。 それをタワマンスレだからタワマンに限定して見るのも、その理解であっているかはいささか疑問ですね。 取敢えず丁重なご意見には誠意を持って回答させていただきました。 |
||
1054:
1053続き
[2011-04-14 00:35:42]
さて、後述するとした隕石云々について。
東北震災前なら過度の心配を牽制する意味で有効だったかも知れない。 しかし現在となっては状況は変わっている。 地震学者は地震メカニズムの再検討を始め、関東・東海・東南海の同時誘発まで取り沙汰されている。 あくまでも最悪のシナリオだが、最悪のシナリオを想定することで単発の地震に余裕を持った対応が可能。 3か所同時誘発地震が起こった場合、首都圏はもとより東海・関西エリアの被害が想定される。 この場合どの地域が震災支援が可能かを考えると、首都圏の場合は上信越地域と時間を経て北海道だろう。 東北は自らの復興のために余力は無いと思った方が良い。 北陸・中国・九州は東海・関西・四国エリア支援と想定する。 首都圏の規模に対し上信越と北海道の支援はあまりにも負担が大きく、倒壊家屋への捜索で3日以上タワー住民への援助はあり得ない。 インフラの復旧においても現状既に電力供給の不足がある中で、浜岡原発他緊急停止で東電・中電の電力供給は低下する。 火力においても被災が考えられ、電力供給においては1カ月前とは想定を変える必要が出ている。 タワマンとしては非常用エレベータに期待をかけ続けることはできない状況が生まれている。 避難するにも液状化が起こっていればある程度収まるまで身動きできないし、梅雨時の被災なら液状化は長期化する。 情報の途絶の中でタワーで余震に耐え続けるのは強固な精神力がいると思う。 夏場の被害なら脱水で命を失う方もでてきても不思議ではない。 既に想定は関東直下型から連鎖型に広がりつつあり、隕石云々に相応する事態が可視化されてきているのがわからないでしょうか? 思考停止としたのは、東北地震以前と全く変わらないレスを投げている状況変化への思慮の無さに対してである。 日本中どこに住んでも同じというのでも、タワー免震は生命を担保するというものでもなく、先にも記したように液状化想定地域のタワーは孤立と自らの足で地上に降り立つエネルギーと換気・熱交換停止のリスクを背負っているということでタワーだからこそ低層とは違うサバイバルがあるということでこのスレに馴染むための締めにしておくよ。 |
||
1055:
匿名さん
[2011-04-14 00:44:08]
気持ち悪い。
|
||
1056:
匿名さん
[2011-04-14 01:00:11]
まあ上に立たないと気が済まないんでしょ。
皆さん優しくしてあげて下さい。 |
||
1057:
to 1051
[2011-04-14 01:31:31]
>>1051
>>ウメタテーゼ >>屁理屈コネるわりに頭悪すぎ 何回もコメントしてあげる。 『ウメタテーゼ』は、建築・土木技術者に対して屈辱の言葉。 もし、そちらが不動産業者なら自分の首を自分で閉めている事に他ならない。 関空・羽田再拡張工事も『ウメタテーゼ』と言えるか? 特にD滑走路は桟橋方式と埋め立て方式の合成施工であり、我々日本人が誇る 土木の匠の技術である。 何度言ったらわかるのか? |
||
1058:
匿名
[2011-04-14 01:59:48]
技術者は嫌いでないが、分からせられるか否か、売れるか売れないは、別。
|
||
1059:
匿名
[2011-04-14 14:47:55]
埋め立て地の液状化だけど・・・
今回の千葉県の被害状況から、埋め立てた「土」の種類によって全然違うことが分かったみたいだね。 東京湾の「海砂」では液状化が激しく、千葉の「山砂」で埋めたところは全く液状化が起きず。 |
||
1061:
消費者
[2011-04-14 23:17:40]
>>55
あちこちのスレに同じようなリンク先を貼っていますが、解説・無理解のリンク先魔ですか? さて『余震』と言う言葉には語弊がある。 地質学者に言わせると、本震周辺で起きた物は余震ではあるが、先の東北地方太平洋沖地震 で発生した日本海溝の連動型超巨大地震とは震源が異なってきており、内陸部の活断層が動き出す 単発の巨大地震と言うか群発の地震に変わってきているので、別の地震と言えると思います。 しかし、根源は地殻に歪みを貯めた間違いなく地殻に歪みを貯めたM9.0だとは思いますが。 恐らく今後あちこちの活断層が動き出したり、火山活動も活発化するのではないか? と。 東海・南海の連動型巨大地震も気に掛かりますけど。 |
||
1062:
匿名さん
[2011-04-14 23:18:01]
戸建てとマンション(25階)を持っているけど、ゆれ方が違うね。
戸建ては小刻みに激しく揺れる。 マンションはゆっくりゆっくり揺れる。 最初はどちらも怖かったけど、今はどちらもなれた。笑 いずれにしても大事なことは「地盤」だと思っています。 |
||
1063:
匿名さん
[2011-04-14 23:36:42]
|
||
1065:
匿名さん
[2011-04-16 06:20:25]
|
||
1066:
to 1064
[2011-04-16 09:53:51]
>>1064
>>違うカテに新スレ立てて誘導 これはこちらがやった事ではない。 同一人物と特定出来ない匿名掲示板で勝手に判断するな! >>相変わらず卑怯なウメタテーゼw 『ウメタテーゼ』は、建築・土木技術者に対して屈辱の言葉。 そっちが不動産業者なら不動産業を辞めな! |
||
1067:
匿名さん
[2011-04-16 10:19:48]
|
||
1068:
1066
[2011-04-16 10:38:25]
|
||
1069:
匿名さん
[2011-04-16 14:07:27]
自らキャナリーゼとか名乗っているから、ウメタテーゼと揶揄されているだけでしょ
|
||
1070:
匿名さん
[2011-04-16 15:31:34]
>>1068
違うよ。 |
||
1071:
匿名さん
[2011-04-17 02:05:36]
恐ろしくてタワーには住めないということがよくわかりました
買う前にわかって本当によかった 週刊誌には資産価値激減という記事もありましたので、そういう面でも危ないところでした 本当によかった 本当によかった 本当によかった 震災で被害を受けた方たちにはお見舞いを申し上げます 皆さんの受けられた被害を他山の石として、タワーマンションは買いません |
||
1072:
匿名
[2011-04-17 06:15:04]
最初から金なくて買えない方の言い草かな!
|
||
1073:
匿名さん
[2011-04-17 06:47:54]
タワマンはわざわざ金を出して買うようなものではない。
住居として金を出す価値はない。 |
||
1075:
匿名さん
[2011-04-17 09:51:56]
高い所(東京タワー・スカイツリー等)は、たまに行くからこそ非日常生活感を堪能できるわけであって、そこに住むというのは、人間の本能に反しているでしょうね・・・くだらない見栄とプライドの高い者ほどタワマンに住みたがる。お金と知識のある人は、台地の低層マンションを選びます。特に、湾岸高層タワマンは、危険すぎるね。
|
||
1076:
匿名さん
[2011-04-17 11:30:27]
でも湾岸低層なら津波で死ぬけど、高層なら助かるから、
その点はメリットでしょ。 |
||
1077:
匿名さん
[2011-04-18 04:43:33]
タワーマンションや高層ビルが、今まで直下型地震に遭遇したことは人類史に無いそうです。
先週読んだ記事で、震度7クラスだと、どうなるかは誰にも分からないとの専門家のはなしでした。 計算上7まで耐震してあるものもあるようですが、 特に高い階が割れて落ちるんじゃないかということです。 http://www.youtube.com/watch?v=JhJzdtzl6KY |
||
1078:
匿名さん
[2011-04-18 05:19:40]
マンション居住判断「自己責任」
<東日本大震災>壁にひび、水道使えず マンション被害甚大http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0417/mai_110417_1497690263.html たまには現実を見るのも如何かと・・・ |
||
1079:
匿名
[2011-04-18 08:27:32]
震度9直下型なら折れる曲がるでしょうね。
|
||
1080:
匿名
[2011-04-18 08:33:53]
築35年のものを例にだして、現実をみろと?
最近のタワマンにニュースになるような被害はなかったてこと? |
||
1081:
匿名さん
[2011-04-18 08:52:33]
地震でもないのに分譲前に柱が一部折れたマンションが有るらしい。
免震装置の限界点も分からないと言う大手デべの作品。 |
||
1082:
匿名
[2011-04-18 09:34:58]
有るらしい?
適当だな。 |
||
1083:
匿名さん
[2011-04-18 10:09:21]
不安をあおるのが不動産業のお仕事。
|
||
1084:
to 1077
[2011-04-18 10:57:43]
>>1077
ガセネタを書くな! 以下を読みなされ。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158930/res/8/ >>1079 >>震度9直下型なら折れる曲がるでしょうね。 『折れ曲がる』とは何ですか? こちらも素人ですが、そんな表現は無い筈です。 柱と梁の剪断破壊と言えない辺りが、建築に対して全く興味がない様に思います。 超高層建築と同様に巨大技術である東北新幹線はかなりの被害を受けています。 http://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf |
||
1085:
匿名さん
[2011-04-18 12:54:00]
|
||
1086:
匿名
[2011-04-18 14:27:42]
震度9があれば、ビルはポッキリ折れるし、先進の建物も全て倒壊するでしょう。
震度8が存在するなら、地球が壊れるレベルなので、9があれば宇宙崩壊の規模でしょうね。 震度は7までしかありません。 |
||
1087:
1084
[2011-04-18 15:08:43]
>>1086
>>震度9があれば、ビルはポッキリ折れるし、先進の建物も全て倒壊するでしょう。 『ポッキリ折れる』とは、何なんだ? 柱が座屈と書け!! 全くもって素人としては建築に関して学習する気もない輩だ。 |
||
1088:
匿名さん
[2011-04-18 18:20:43]
震度8レベルだと、タワマン以外は跡形もなくぺちゃんこですよ~。
|
||
1089:
匿名さん
[2011-04-18 22:49:39]
|
||
1090:
匿名さん
[2011-04-18 22:58:26]
ピンポンパンポ~~~~ン!一部の方へお知らせいたします。
<<<<現在採用されている「震度」階級は0から7の8段階しかございません。>>>> 繰り返します <<<<現在採用されている「震度」階級は 0から 7までの8段階しかございません。>>>> 震度8や震度9は、将来規定されるかもしれませんが、現時点では夢の中でご体験ください。 よろしいでしょうか?覚えましたか? 覚えましたね? 二度とお知らせこないのでよろしくお願いします。 |
||
1091:
匿名さん
[2011-04-19 00:18:38]
計測震度で8や9は可能性としてはある。
通りすがりの者だが、震度8や9というのは当然計測震度の意味だろ。 |
||
1093:
匿名さん
[2011-04-19 12:50:31]
日経新聞に出ちゃいましたね。見出しが。
「震災で東京都庁が損傷、超高層に「想定外」はないか」 直下型などの本当の大震災が直撃したときにわかるんじゃないですか? タワマンの居住者は。 まぁ本当にわかったときには遅いんですが・・・ |
||
1094:
匿名さん
[2011-04-19 13:22:17]
ピンポンパンポ~~~~ン!はいいけど、
8段階は嘘だろ。 5と6は強弱があるんだから。 テンション高く登場したのに、水差して悪いけどさ… |
||
1095:
匿名さん
[2011-04-19 13:56:10]
|
||
1096:
匿名はん
[2011-04-19 16:17:57]
>>87
> >『ポッキリ折れる』とは、何なんだ? > >柱が座屈と書け!! > >全くもって素人としては建築に関して学習する気もない輩だ。 RCの柱だと、よっぽどスレンダーで長い柱でない限り 圧壊か曲げ降伏が崩壊形になると思います。 非線形領域で座屈するというのは、理論的にはありえますが 実際は圧壊ではないでしょうか。 |
||
1097:
匿名さん
[2011-04-19 17:08:21]
沼地、湿地、田んぼ、海、川の埋め立て地は今回の大地震で、みんな液状化でやられました、マンションすら浮き上がっています。
●埋め立て地の建物は決して絶対に買ってはならん!!!と強く学習しました。 |
||
1098:
1087
[2011-04-19 20:35:06]
|
||
1099:
匿名
[2011-04-20 05:54:06]
大地震で倒壊した新築物件はなし 阪神大地震でも半壊もなし
|
||
1100:
匿名
[2011-04-20 08:10:00]
>>1098みたいに指摘を「提言」と受け取れる感性が羨ましい。
|
||
1101:
匿名さん
[2011-04-20 09:30:41]
そこまでリスクを負ってまで
タワマン住む必要がわからん? 単なる自己顕示欲からか? 高層より低層の方がリスクが低いのは明らか あと不動産屋は不安を煽るのでは無く 浦安みたいな価値が低い所を情弱の消費者を騙すのが 基本ね |
||
1102:
匿名さん
[2011-04-20 09:52:43]
浦安ってのはここで問題にしている高層なのか?
|
||
1103:
匿名さん
[2011-04-20 10:13:58]
|
||
1104:
匿名さん
[2011-04-23 06:06:45]
埋め立て地
完全に終わった感だね 今朝もアートやパンダのトラックが晴海通りで待機中 搬入ではなさそうだ |
||
1105:
匿名
[2011-04-23 12:35:59]
参ったなぁ。
頭の悪い人はみんなそっち行ってくれてたのに。 |
||
1106:
ああ
[2011-04-23 21:52:45]
|
||
1107:
匿名さん
[2011-04-24 02:58:21]
首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研
読売新聞 4月22日(金)22時11分配信 東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。 同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で破壊された領域が、大震災でどのような影響を受けたかを解析。地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。震源が30キロよりも浅い地震は静岡県東部から神奈川県西部で、30キロよりも深い地震は茨城県南西部、東京湾北部で起きやすくなっていることが判明した。 最終更新:4月23日(土)8時10分 |
||
1108:
匿名さん
[2011-04-24 19:04:19]
埋立地がダメでタワーがダメということは埋立地のタワーはダメダメということか
|
||
1109:
匿名さん
[2011-04-25 20:54:13]
まあ、倒壊することはないと思いますが、電気が節電されたら、ただのコンクリートのかたまり。階段で上り下り。トイレも使えない。棟内は真っ暗。そう考えると今回の地震で弱点が出た感じです。私は、普通のマンションを買おうと考えています。
|
||
1110:
匿名さん
[2011-04-25 21:56:54]
買えないだけだろ
|
||
1111:
匿名
[2011-04-26 08:24:09]
たしかに、今後は普通のマンションが買いづらくなりますね。
|
||
1112:
匿名さん
[2011-04-26 19:10:01]
比率で見れば一戸建て、低層マンション、高層マンションどれが安全か既に証明されてるでしょ
高層マンションのどれだけの%が倒壊したもしくは全損となったのか? それに対して戸建はどうだったのか? 津波に耐えた鉄筋に対して木造はどうだったのか・・ 液状化とか特殊な例は建物そのものの安全性とは論点がずれる 今回の震災に関しては地盤の問題は置いておいて建物自体についてはある程度のブランド物件については安全が立証されたと思う |
||
1113:
匿名さん
[2011-04-26 19:22:29]
|
||
1114:
匿名さん
[2011-04-26 21:55:05]
>燃料の確保さえ問題なければ
非常時にはそれが難しいんだろうが |
||
1115:
匿名さん
[2011-04-26 23:48:02]
自家発電なんて満タンで数十分程度のものだろう
緊急避難のためのもので、普通に生活するためのものではないよ 停電するくらいの大地震がきたら追加の燃料の調達も難しくなるぞ 六本木ヒルズみたいなデかい自家発は別だが |
||
1116:
匿名さん
[2011-04-27 00:07:04]
憶測で言ってくれるなよ
|
||
1117:
匿名さん
[2011-04-27 00:32:40]
>>燃料の確保さえ問題なければ一日数時間の計画停電なら問題なく自家発電でエレベータは普通に動くし
どんだけ危機管理が出来ていないマンションだよw 自家発電があるからとエレベーターを動かしてしまうなんてw 自家発電なんて、本当の意味の緊急用だろ、普通。 |
||
1118:
匿名
[2011-04-27 01:04:26]
本当の意味の緊急用って、どんな時に使うの?
|
||
1119:
匿名さん
[2011-04-27 01:40:41]
急に必要な水をくみ上げたりしかるべき所でエレベーターを止めて扉を開けたり退避のための立駐動かしたり
そういうことじゃないんですか それに要する時間が30~40分程度と思いますが UPSと同じような考えではないかと思います |
||
1120:
匿名さん
[2011-04-27 13:34:47]
>本当の意味の緊急用って、どんな時に使うの?
基本的には「救助」「館内消火」ぐらいではないでしょうか? 避難中はEVは使いません。 もちろん単独では歩けないとか特段の事情がありリスクを負った使用はありえます。 大きな地震の後、点検せずに通常運用すること自体が高いリスクを伴います。 館内の自家発電については、規模によりさまざまでしょうが、 専有部まで電力供給できる自家発電というのは「稀」だと思います。 通常は非常用EVのほか、防災のための最低限の設備の稼働用です。 小さな規模だと発電機があっても館内への配電されていない場合もあるでしょう。 |
||
1121:
匿名さん
[2011-04-27 13:47:28]
>>どんだけ危機管理が出来ていないマンションだよw
>>自家発電があるからとエレベーターを動かしてしまうなんてw 意味不明・・・ 点検が済めば何も問題ないだろ 数十分しか使えない自家用発電って・・・どんな貧乏マンションだよwwwwwww エレベータや最小限の設備電源なら計画停電のような一日のうちの数時間は毎日でも十分対応できるよ ここの意見見ててもタワーひとくくりじゃ話が出来ないのはよくわかるな 仕様やレベルの違いで随分と危機内容が変わる |
||
1122:
匿名さん
[2011-04-27 14:31:59]
一部の高級マンションの話を当たり前の様に話されても一般的には当てはまらない
たしかにそういうマンションもあるだろうがほとんどのマンションはそこまでの設備をもっていないのが現実 |
||
1123:
匿名さん
[2011-04-27 23:48:05]
ここは一般のマンションではなく、タワーマンションのスレッドです。
|
||
1124:
匿名さん
[2011-04-28 01:10:39]
>数十分しか使えない自家用発電って・・・どんな貧乏マンションだよwwwwwww
タワマン(高層建築物)での非常設備は必須ですが、設備の規模や準備は貧乏とか関係ないと思う。 >エレベータや最小限の設備電源なら計画停電のような一日のうちの数時間は毎日でも十分対応できるよ 設備的に対応できても、スタッフや管理組合が対応できるとは思えない。 私もタワマン住まいですが、機能的にできるのと運用でできるのは大きな違いがあります。 ものすごく信頼され独断で指揮できる理事長がいる物件は、ある面では羨ましいです。 しかしwを6個も付ける人の物件で、それが実現されるとは思えません。 |
||
1125:
匿名さん
[2011-04-28 01:18:31]
きっと願望なんでしょう。
点検も真っ先に来てくれると思っているみたいだし。 |
||
1126:
匿名
[2011-04-28 01:38:09]
しかしタワーだろうが低層だろうが大田区蒲田は本当に地震に強いですよね!だから大人気で、他地域からも妬まれるのですかね?!まあ、昔から由緒ありキネマの都としても大人気で、資産価値が高いですもんね!
|
||
1127:
匿名さん
[2011-04-28 01:38:33]
タワーは大災害時には後悔することになると思いますよ
一部の超豪華マンションは別ですが |
||
1128:
匿名さん
[2011-04-28 08:20:32]
豪華に見せたタワマンほど無駄なものは無い。
まるで家畜小屋だ。 震災の報道見て住みたい人は居なくなったはず。 価値がなくなったね。 |
||
1129:
匿名さん
[2011-04-28 10:23:16]
>>スタッフや管理組合が対応できるとは思えない
先日の震災時でも常時駐在の受付、設備スタッフが非常時マニュアルに従い共有部の開放や備蓄の緊急用具の配布(実際は使用せず)、各種設備の早期点検など早い対応をしていただけました 理事会は特に何もしていませんでしたが不自由はありませんでした |
||
1130:
匿名さん
[2011-04-28 10:39:43]
常駐はそういう時いいがその分管理費高いだろ
蓮舫じゃないが100年に一度のためにと考えるとどうなんだ |
||
1131:
匿名さん
[2011-04-28 12:42:33]
この震災の前ならともかく、
100年に一度だから、備えにお金かけるのは無駄だなんて、 楽観的な考え出来る人、今はあんまり居ないんじゃない? オレは管理費高くても、震災のとき対応してくれるなら、その方がいいな。 まあ、そんなマンション、資金的に買えないけどな。 |
||
1132:
匿名さん
[2011-04-28 14:13:03]
安全性が変わるのならいいが、100年に1回なら頑張って階段登るよw
でも、共有部の開放やその際の非常用食料などの備蓄の開放毛布の貸与などそういうサービスはありがたいな 帰宅難民を経験した身としてマンションに残してる家族が一番心配だったから災害時のマニュアルがあるっていうのは羨ましい |
||
1133:
匿名さん
[2011-04-28 14:30:37]
|
||
1134:
匿名さん
[2011-04-28 14:52:33]
>豪華に見せたタワマンほど無駄なものは無い。
>まるで家畜小屋だ。 稚拙な悪態つくほどに、見下されるだけだと思います。 豪華か質素かに関係なく、災害(地震・火事・水害)などに強いだけでなく、非常にこそ必要な防犯が物理的に強い物件をお勧めします。 被災時にはかなり重要となりますよ。 |
||
1135:
匿名さん
[2011-04-28 16:02:45]
東日本大震災 横揺れのすさまじさ、一目瞭然 免震構造のビル、状況を記録
横揺れの記録 ビル最大で23cm http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000119-san-soci 倒壊して亡くなるよりもっと他の理由で亡くなりそうですね高層マンションの人って・・・ |
||
1136:
匿名さん
[2011-04-28 16:59:13]
>>1135
煽るなら、別のニュースのほうが良かったね。 その記事、免震構造によるズレの記録。 つまり、それだけ上に乗ってる建物への揺れを正常に作動(緩和)したということ。 そして、その記事はオフィスビルなので、分譲マンションとごっちゃにしては稚拙だと思うな。 |
||
1137:
匿名
[2011-04-28 18:13:21]
>>1136
まあ世の中には母国語もちゃんと理解できない人もたくさんいるんだ。許してやれ。 |
||
1138:
匿名さん
[2011-04-28 23:42:25]
タワーは暴落必至だな
|
||
1139:
匿名
[2011-04-29 01:35:39]
暴落したら、買いたい。
|
||
1140:
匿名さん
[2011-04-29 01:57:28]
買った後からさらに暴落
とほほ・・・ |
||
1141:
匿名
[2011-04-29 09:11:16]
結局人はタワーに憧れる。反発する人がいても、無視は出来ない。興味がある。
人間の本能的なものなんだろうね。高いものとデカいものへの興味と憧れは。 |
||
1142:
匿名さん
[2011-04-29 16:47:57]
あははははは
まさか あははははは げほげほ(笑い過ぎて咳き込む) |
||
1143:
匿名
[2011-04-30 01:55:11]
人間の本能はまず生命を守ること
|
||
1144:
匿名
[2011-04-30 08:50:12]
下火になったけど、あね〇氏を含め結構多くの耐震偽造等あったよね。
個人の暴露による発覚が多数だったと思うけど全部発覚された? そもそもあれって、ほとんど全て45m以下のマンションだよね。 そのほか、あっちこっちの地震災害でも、見るも無残になったのは 戸建てと45m以下ばかりのような・・・ なんだかんだ言っても、事実上は、15階建て以下のマンションのほうが 損壊している件数も確率も圧倒的に多いのは間違いないよね。 何と比較してタワーの危険度を言っているのやら・・・ |
||
1145:
匿名
[2011-04-30 09:05:46]
知らなかったんですか?
ここはタワマンを妬み、蔑む人が集まるスレです。事実なんてどうでも良いのです。 ネガるのに都合が良いデータのパッチワークスレなんですよ~ |
||
1146:
匿名
[2011-04-30 10:47:53]
倒壊はなくても生活できないならただのコンクリの塊。
|
||
1147:
匿名さん
[2011-04-30 12:51:22]
>ただのコンクリの塊。
失礼な。 鉄骨だって入っているぞ。 |
||
1148:
匿名さん
[2011-04-30 15:31:01]
東北6県のマンション、「補強・補修必要」17% 高層住宅管理協会員企業調べ
岩手、宮城など東北6県にあるマンション1642棟のうち、東日本大震災により補強や補修が必要となったのは全体の17%、 283棟だった。マンション管理業者で構成する高層住宅管理業協会が21日、発表した。建て替え必要な物件はなく、62%の1024棟はひび割れなど外見上の損傷もほとんど無かった。 宮城では12棟が1階部分に津波被害を受けた。81棟に液状化で地下埋設物などに被害が出たが建物は無事だったという。調査は震災の起きた3月11日から4月10日まで会員企業が管理するマンションを対象に実施した。 |
||
1149:
匿名さん
[2011-05-01 02:30:53]
ふむふむ
要するにタワーマンションは危険だということですね |
||
1150:
匿名さん
[2011-05-01 02:54:11]
3月の超高層物件は14物件484戸が新規発売、うち77%が成約しました。
なぜ売れてしまうのでしょう。危険じゃないのでしょうか。 |
||
1151:
匿名
[2011-05-01 03:19:26]
日本の建築、意外とすごいなって思った。
|
||
1152:
匿名さん
[2011-05-01 06:21:35]
>1149
1148には、タワマンの話なんてどこにも書いてないからね。 「高層住宅管理協」だけど、会員企業が管理してるマンションが3階建てでもOKだから。 超高層っていう括りで統計がでないとタワマンについては語れないね。 |
||
1153:
匿名さん
[2011-05-01 19:15:00]
|
||
1154:
副管理人
[2011-05-19 18:39:05]
こちらは次のスレッドがございますので閉鎖させていただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158930/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |