マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-01 19:15:00
 
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。

以下を参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208

[スレ作成日時]2010-09-16 15:44:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④

741: 匿名 
[2011-03-13 16:55:32]
740>
大規模マンションなら非常用に自家発電があって、エレベーターも動かせるみたい。
742: 匿名さん 
[2011-03-13 17:36:05]
建設関係に携わっています。
地震の揺れで、「ぎしぎし」とかではなく「バキッ」という大きな音を聞いたときは要注意。

マンション内で住民にヒアリングしたほうが良いでしょう。

揺れのインパクトが特定の場所に集中する場合があり、構造被害を出している可能性があります。

見た目で分からない構造被害については、「音」がヒントになります。

鉄筋には必ず継ぎ目がありますし、プレキャストのコンクリートについても接点には注意が必要です。
743: 匿名 
[2011-03-13 18:46:05]
>>741
自家発電があっても燃料は限られているから、長時間の稼動は不可能。
輪番停電になれば電気、水道は使えない覚悟が必要。
744: 匿名 
[2011-03-13 19:19:26]
今回の地震でも倒壊はなかったので安全でしょう。免震もない10数回建てより安全でしょう。普通のマンションも倒壊しないのにタワ-の倒壊はないのではないか?
745: 匿名さん 
[2011-03-13 19:40:22]
どこも倒壊してないのに、高層が倒壊してないから安全などとはナンセンスな意見ですな
高層の恐怖を味わった人は多いはず
資産価値は急降下でしょう
746: 匿名 
[2011-03-13 19:56:44]
資産価値を急降下させたい人達は以前から急増しております。
747: 匿名さん 
[2011-03-13 20:01:53]
輸送インフラが壊れていないので非常用エレベーター程度の燃料供給に支障をきたすことはないでしょう。
それ以外についていっているなら、給水ポンプはマンションによるかもしれませんが、各家庭について非常灯以外に通電することはないと思います。
超高級タワーや電気供給の不安定な地域はどうかわかりませんが…

輪番停電の話題でなく、災害時だとということなら、素直に安全な地域へ避難するでしょう。
相対的に不便なことは否めませんし、そもそも不便な被災地に留まる必要もありません。
タワマンに住んでて、「離れられない故郷」とか「金が無くて行く所がない」なんてことは無いと思います。
748: 匿名さん 
[2011-03-13 20:02:50]
非常用自家発電は、水道ポンプに優先的に使用されるので、エレベーターはあとまわし。
でも、停電になる3時間をさけられれば大丈夫。

もちろん、計画停電以外で、復旧の見通しなしなんてことになったら、高層階は悲惨です。我が家も含めて・・・
749: 匿名さん 
[2011-03-13 20:04:27]
発電機って1~2時間だけ。

それもスプリンクラーポンプ用と非常照明用。

地震災害時はエレベーターは動かしません。

750: 匿名さん 
[2011-03-13 20:54:09]
<東日本大震災>3日以内にM7余震、確率70%…気象庁
毎日新聞 3月13日(日)20時13分配信

 気象庁は13日、岩手県、宮城県、福島県など北海道から九州の太平洋沿岸15区域に出していた津波注意報をすべて解除した。東日本大震災の規模は、地震波のデータを詳しく解析し再計算した結果、マグニチュード(M)9.0になった。

 気象庁によると、海外約40地点の地震観測データを詳しく解析した結果、東日本大震災は三つの大規模な地震が断続的に起こる形で発生していたことが分かった。1度目は、これまで分かっていた11日午後2時46分発生の三陸沖を震源とするM8.8の地震。この地震が発生してから約150秒後に最初の震源より南の福島県沖を震源とする地震があり、続けてさらに南の茨城県沖を震源とする地震があった。この間は約6分で、三つの地震の震源域は南北500キロ、東西200キロ程度に達すると考えられる。

 新たに判明した2回の地震の規模は合わせてM8.8で、3回の地震の合計はM9.0になるという。気象庁地震予知情報課は「断層の長さの割に、断層の破壊が続いた時間が長く、揺れの長さに影響した」と説明している。

 また、気象庁はM7以上の余震が発生する確率について、13日午前10時から3日以内が70%、その後3日間以内は50%と発表した。余震確率70%は国内の地震で過去最高で、震度6強~4程度の揺れに襲われる可能性がある。横田崇・地震予知情報課長は「余震の数と規模は、過去の地震と比べけた違いに大きい。震度6弱~6強程度の余震が今後も2週間程度は続く恐れがある。M7を超える地震が発生すると、再び大津波警報を発表するようなケースがあるかもしれず注意が必要」と呼びかけた。【飯田和樹、福永方人】

751: 消費者 
[2011-03-13 21:11:24]
今まで根本的な理解がないまま、東京都の被災想定マップのリンク先をしつこく貼って来た輩。
日本海溝の太平洋プレートが沈み込み巨大なエネルギーが放出された数ヶ所の
連動震源の最大M9に修正される程の今回の巨大地震を鑑みて、何を学び何を感じたかコメントしなさい。

自然は人間に対して酷い事を時として牙を向くのがわかった筈です。
今回の超巨大地震の他にも太古の昔、姶良火山(現在の桜島はその極一部)と言うスーパー・ボルケーノも存在していました。
我々日本人はそうした国土に住む民族です。

最後に亡くなられた方が一万人を突破しそうですが、犠牲になられた方のお悔やみを申し上げます。

以前からこちらが危惧していた原発被災がこれ以上悪くならないようにお祈りしています。
752: 匿名さん 
[2011-03-13 21:20:32]
免震装置は今回の揺れでダメになるってことはないの?
753: マンション住民さん 
[2011-03-13 23:01:30]
タワーマンション住民です(26階)
今回の地震で免振構造の威力を知りました。
ゆっくり揺れましたが何かが倒れることもなく、
被害はありませんでした。
安心して住めることは何よりの財産ですね。
ただ、エレベーターは業者の点検を待たないと
再起動されず、回復は夜になりました。
これは今後の課題でしょう。
754: 匿名さん 
[2011-03-14 01:46:46]
だってどこも倒壊してないでしょう
何の証明にもなっていませんよ
それよりはイメージとして恐ろしさが実感されただけのことで、資産価値暴落だと思いますよ
755: 銀行関係者さん 
[2011-03-14 02:30:39]
世田谷あたりの一戸建てがやはり強いと思います。
家が崩壊しても、土地さえ持ってれば、テントでも生活できる。
一戸建ての需要は増えるんじゃないかな?
756: 匿名 
[2011-03-14 02:34:50]
海沿いの一戸建て、低層は非常に怖い事を実感した。。

757: 匿名さん 
[2011-03-14 03:59:44]
この場に及んでまだタワマン擁護がいるのでびっくり。業者と住人の一部?絶対タワマン購入はあり得ないな。
758: 匿名 
[2011-03-14 06:35:11]
倒壊したマンションなしでしょ。安全だ
759: 751 
[2011-03-14 06:38:49]
>>755

>>世田谷あたりの一戸建てがやはり強いと思います。
>>家が崩壊しても、土地さえ持ってれば、テントでも生活できる。
>>か一戸建ての需要は増えるんじゃないかな?

そんな事を言っている場合ですか?
今回把握している数千人の犠牲者に対していたたまれないし、被災者に対する言葉ですかね?
今の世の中の状況を良く直視せよ!!
国内の経済状況が操業を停止する程危機的だし、中越沖地震の原発被災よりも
福島の二つの原発被災は放射能の不安に怯えている状況でロシアが放射能の監視を
始めた世界で例の無い巨大地震による原発被災ですよ。
カネしか考えて居ない経済人はこれだから…。

760: 匿名 
[2011-03-14 08:14:27]
そういうのは経済人と言わないよ。

節電しよう。義援金を送ろう。


761: 匿名さん 
[2011-03-14 08:43:45]
昨日サイバーエージェントを通して義援金を送りました、というより送る手続きをしました。ブログのサービスでできるようになっていたのでブログをお持ちの方は簡単にできるので是非少しでも支援しましょう。
まだ停電時間には突入していないのですが、昨日から蛍光灯は点けていません。テレビとパソコンはニュース速報が必要なためつけっ放しなので、そのかわり他の節電はしておかないとと思って。停電により水道水が濁る可能性も役所から放送で示唆されていましたので、お水は今のうちに沸かすなり濾すなりしていろんな容器に保存しています。
762: 759 
[2011-03-14 11:31:43]
超高層住宅のネガ貼りは止めれ!!

仕事をサボッているのではなく、変則勤務で本日休みでだか、福島原発の3号機が水素爆発したとのTVニュース。
しかも3mの津波来襲の可能性も。

一体、この国はどうなるのか? 事態の深刻さを考えた方が良いかも。
763: 匿名さん 
[2011-03-14 14:35:58]
タワマンなんて、住まなくても人数に合わせた居住面積を確保できて生活できれば、
住むわけ無いだろ。わざわざ高い管理費や修繕積立金払って、高層難民
になりたいわけじゃない。
都心で希望のスペースを確保しようと思ったら、上に延びるしかないんだよ。
765: 762 
[2011-03-14 20:36:06]
超高層住宅(建築)も原発もその技術・施工のレベルは違うものの同じ巨大建設の世界。

メディアからの情報によると福島の原発被災は明るい展望どころか悪い方向に行くばかりらしい。
これまで巨大地震による原発の危惧感が現実になりつつある。
その結果が、計画停電による公共交通機関の正常な運行の停止と停電に伴う企業活動の減速化。

超高層住宅だろうと中層・低層住宅だろうと中傷しあっている状況ではないだろうし。

特に不動産業者!
今ある現実を素直に受け止めないと、後ほど大変な事になるし妄想に浮かれている状況ではない筈です。
767: 匿名 
[2011-03-14 22:31:49]
今回の大地震で震度6を経験したタワーもあるわけで。
倒壊しなくて悔しくてこの板にしがみついては悪態ついてるようだか、タワーの安全性は机上の空論ではなく事実に進化したんだよ。
768: 匿名 
[2011-03-15 03:14:47]
今回の地震では検証にはならないの?
769: 匿名さん 
[2011-03-15 04:12:27]
>旧式の木造家屋が殆ど被害を受けなかったという一見不思議な例もありました。

阪神大震災では旧式の家が壊れて、5000人死んだじゃないの?
771: 765 
[2011-03-15 11:41:17]
>>770

>>古いバラックが壊れただけで普通の戸建は倒壊ゼロ
>>ペテン流すなよウメタテーゼ

769は私では無い。
どこにそんな様に断定できるのか?

現在、兵庫県南部地震の被災どころではない。
原発被災が刻一刻、刻一刻悪化しているこの国の危機感が無いのか?
『ウメタテーゼ』と相変わらず中傷(この場合、合衆国も含む原発に関する
土木技術者に大変失礼)を繰り返しているのは、今ある危機感も感じないのは
異常だとしか思えない。

今! この国の経済がどうなるかわからない危機的状況なんだよ。
それに第二のチェリノブィリになったらどうする?
772: 匿名さん 
[2011-03-16 00:52:03]
大阪ではWTCや50階超の高層マンションで長周期被害が報告されてるよ。
エレベータのワイヤが揺れで絡んだり接触して傷ついたりしたようだ。
高層のエレベータはワイヤが長いので停電だけ考えればいいようなものではなさそうだ。
建物もよほど撓ったのかな。
773: 匿名 
[2011-03-16 06:28:34]
阪神でも耐震基準3に該当するメーカーの戸建ては損傷さえなかった。基準1もないと考えられる戸建ては半壊と倒壊も事実だ。 ほとんどのマンションは今も耐震基準1で設計させているレベルだ。
774: 匿名さん 
[2011-03-16 07:01:39]
戸建ても低層も高層も建物の強度はある程度は大丈夫だと思うが

埋め立て地の液状化現象が一番恐ろしいと思う。

どんなに揺れ対策して強度を上げても意味が無くなるんでね。

埋め立て地は買わない方が良い。
775: 匿名さん 
[2011-03-16 07:02:20]
ディズニー付近の液状化についての情報が欲しいな。
776: 774 
[2011-03-16 07:58:50]
>>774

>>埋め立て地の液状化現象が一番恐ろしいと思う。
>>どんなに揺れ対策して強度を上げても意味が無くなるんでね。

そちらが素人だとしたら、知っている限りそう仰る理由を述べなさい。

今回の巨大地震は、巨大建設の一つである東北新幹線の被災はあまりメディアには出てこない。
実際は架線柱のすざましい程の倒壊、仙台駅の損傷、試運転中の列車の脱輪と被害があった様だ。
復旧はそう簡単ではないようで、またも1ヶ月以上は不通になるらしい。
そして、私が何度も震災前に危惧してきた原発。
ご存知の様に想定以上に被災していて状況は悪くなるばかり。
これは、軟弱地盤だろうと否定だろうと東日本全体のインフラ被災に等しい。
しかも、メディアで報道の通り現状は健康被害は出ない程度だが、首都で放射能が検出されている。
国家的危機は他人事なのか?
改めて犠牲者の方々のお悔やみを申し上げると共に被災者の方々に対してお見舞い申し上げます。
液状化被災民より
777: 匿名 
[2011-03-16 08:02:49]
今回で今の建築物はそれなりに損傷しているはず。次の大地震が心配です。
何回耐えられるとか、基準あるんですかね?
778: 匿名さん 
[2011-03-16 08:08:52]
土台が崩れれば上をどんなに補強しようと意味が無いって言う
素人の意見に目くじら立てなさんな。
779: 776 
[2011-03-16 08:20:51]
>>778

>>土台が崩れれば上をどんなに補強しようと意味が無いって言う

土台? 何ですか? それ?
基礎杭の事でしょ?
補強? その技術は何度も大きな地震で損傷した東北新幹線のラーメン連続高架橋に見本がある。
上越新幹線でも液状化は発生した。

とは、言えもう技術的に限界だろう。
書き方からして不動産業者?

同じ巨大建設の世界である原発の事を心配しない辺りが。

何故、東北地方の被災者に目が行かないのか?
780: 匿名さん 
[2011-03-16 13:17:15]
日本人はそもそも核アレルギーを持ってるから、原発に対して過剰に心配しすぎる。あたかも専門知識が豊富であるかのように偽の情報を流布させる素人ばかり。
放射線技師やら東大の研究チームやらが問題ないと言っている…第一この国には何基の原発があると思ってるんだか。本当に心配ならこの国には住めない。よって原発はこの場では議論すべき話ではない。

千葉の美浜区にある某企業の本社で働いている友人曰く、この辺一帯は液状化でビルの中にいると地震の揺れなのかなんなのかわからない奇妙な揺れ方が常に続いているとのこと。道には水が溢れているとか。
781: 匿名はん 
[2011-03-16 14:54:44]
780さんにほぼ同意。

今回の地震被災者の方々にはお見舞いを申し上げます。 皆で力を合わせて何とかこの危機的状況を克服しましょう。

さて、このスレタイにある「地震の時、タワーマンションは大丈夫?」についてですが、状況にもよりますが概ね大丈夫そうに思えます。 地盤や建物構造によりデメリットを危惧される場合もあるようですが。

しかし、湾岸エリアはその他のエリアとは事情がちがいますね。 
今回の地震被災状況を見れば誰もが感じていると思われますが、津波に襲われた際には土壌の液状化どころではなく壊滅でしょう。(倒壊しなくても資産価値は極端に低くなります)

津波に襲われた際には銀座エリアまで水没の可能性がシュミレーションで報告されています。

湾岸エリアにお住まいの方が資産価値の低下を危惧されているのは察しますが現実問題として仕方のない事ですね。

建前論は別として、湾岸エリアの再開発は仮想防波堤ですから。(事実)
782: 匿名さん 
[2011-03-16 15:21:36]
安全ではないけど仕方が無いってことなんですねー。
東京の人は肝がすわっているなー。
783: 田舎もん 
[2011-03-16 15:22:45]
タワマン=防波堤ってところもさすが都会の人って感じ。
785: ご近所さん 
[2011-03-16 22:36:44]
豊洲や有明は今後計画停電エリアが他23区に拡大した場合でも対象外になると見込んでいます。なぜなら、今回の計画停電は変電所単位で実施されていますが、新豊洲変電所は都心への重要供給源となっているため、ここが止められることはありえないと思います。万が一、計画停電ではなく、地震で停電となった場合でも、上記理由で優先的に復旧作業をされるので、他エリアよりも早く復旧できるはずです。また、臨海広域防災公園(http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000003642.pdf)も近くにありますので、救助や食料供給もいち早く来るので安心です。湾岸エリアが地震に危ないというのは単なる固定観念であり、実際には地震や防災に強いエリアといえます(東京都都市整備局地域危険度特性評価AAA)木造住宅の多い山手等の閑静な住宅街よりも、火災の広がる可能性は低く、非常に安全といえます。
また、東京湾内湾は津波の心配はほとんどありません。従い、豊洲を初めとした湾岸エリアは津波が怖いというのは固定観念です。50cm未満だそうです、最大でも。津波の影響もほとんどなく、防災対策もしっかりとしているので不安要素は少ないです。また、何かあったときに、職住近接のため、オフィスから家にすぐに歩いて帰れるメリットが大きいです。
786: 匿名さん 
[2011-03-16 22:55:57]
印象工作必死ですね

今度の連休

湾岸埋め立て地から退去引っ越しの予約いっぱいですが

787: 匿名さん 
[2011-03-16 23:11:44]
超高層マンションでエレベータが止まれば、私の場合、マンション敷地内に居ても帰宅難民になると思う。
体力に自信がありません。
788: 匿名はん 
[2011-03-16 23:34:20]
で、液状化の件は大丈夫なのかな?
遅かれ早かれ今回と同等またはそれ以上の地震が
くることは分かっているので心配です。
789: 匿名はん 
[2011-03-16 23:37:53]
東海道大地震でも津波は無いの?
なんで?
790: 匿名さん 
[2011-03-17 00:37:39]
タワーマンションに心底憧れて買いました。
埋立地という現実を今回初めて知りました。

もう住みたくないです。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる