マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-01 19:15:00
 
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。

以下を参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208

[スレ作成日時]2010-09-16 15:44:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④

667: 匿名さん 
[2011-03-03 07:18:15]
無理やり軟弱地盤の埋め立て地を選ぶ理由はなかろう。
668: 666 
[2011-03-03 09:42:23]
>>667

>>無理やり軟弱地盤の埋め立て地を選ぶ理由はなかろう。

また、始まった。

軟弱地盤=埋め立て地

の無知議論。
NZの被災では南島全体が埋め立て地だと言うのか?
『沖積層』と言うのを全然理解していない。
関東平野の地質は…?

埋め立て地は初めから軟弱地盤だとわかっている。
だから対策をして施工しているのではないか?
で、なければアクアライン、羽田のD滑走路と100m級の新管制塔とか施工出来たであろうか?
NZと同じく極めて新しい造山運動の日本の国土に対する困難に耐えず挑戦していくエンジニアに
対して尊敬の念が無いのか?
だが、人間である以上絶対の保証は出来ない。嫌なら国外脱出した方が良いですな。
669: 匿名さん 
[2011-03-03 10:24:07]
東京都の液状化予測図をよく見ましょう。23区東部は液状化の起こる可能性のある地域が多いです。

液状化の起こりやすい場所は、基礎や構造がしっかりした物件を選びましょう。

怖い人は止めればよいだけです。
東京都の液状化予測図をよく見ましょう。2...
670: 668 
[2011-03-03 10:51:03]
>>669

>>東京都の液状化予測図をよく見ましょう。23区東部は
>>液状化の起こる可能性のある地域が多いです。

毎度の事、リンク先を貼るだけで地質の事を全く理解しないせず解説もない。
不動産業者の宣伝ですか?
選択するのは賢い消費者も居るのを舐めてんですか?
671: 匿名さん 
[2011-03-03 12:13:41]
>>670
>リンク先を貼るだけで
リンク先なんて貼っていないんだけれど。

都の液状化予測図に何かご不満でも?

賢明な消費者なら、別に説明せずとも見ればわかるだろう。液状化予測でも度合いがあるってことだよ。湾岸超高層立地は概ね大丈夫ってことよ。
672: 匿名さん 
[2011-03-03 23:49:38]
古い図面貼って事実隠蔽するウメタテーゼ
673: 匿名さん 
[2011-03-04 00:34:25]
↑売れない世田谷、頭にきている世田谷ウレネーゼ
674: 匿名さん 
[2011-03-04 12:17:06]
江東区埋立地も嫌だな。
675: 匿名さん 
[2011-03-05 07:06:00]
特に城東埋め立て地の卑劣な売り込みに騙されないように!
676: 匿名さん 
[2011-03-05 09:26:13]
世田谷ウレネーゼのネガに惑わされないように
677: 匿名 
[2011-03-05 09:47:08]
世田谷区は元々田んぼエリアだからね。
交通の利便性が無い世田谷エリアは、自己満足以外の資産価値無し。
679: 匿名さん 
[2011-03-05 18:18:06]
朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)

680: 匿名さん 
[2011-03-05 18:22:03]
NHKニュース 【都庁が長周期振動で損傷のおそれ】
http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1004418561.html

超高層ビルが大きく揺れる巨大地震が起きた場合、東京・新宿にある東京都庁舎は、
10階から40階にかけて建物の内部が損傷し、使えなくなるおそれがあることが
東京都の調査でわかりました。・・・

巨大地震特有の周期の長い揺れ、「長周期地震動」に共振しておよそ
10分間にわたって大きく揺れ続け、10階から40階の間に損傷が出るおそれがあるほか、
天井や配管設備なども壊れて使えなくなるおそれがあることがわかりました・・・

高さ60メートルを超える超高層ビルは東京都内だけでおよそ1000棟に上りますが、
専門家によりますと「長周期地震動」の対策が取られずに
巨大地震で使えなくなるおそれがあるビルが多く、
揺れを抑える対策工事などに乗り出す動きは一部にとどまっているということです。
681: 匿名さん 
[2011-03-05 22:18:33]
このスレ常時上げで
682: 匿名さん 
[2011-03-05 22:56:44]
怖いニュースだ
684: 匿名さん 
[2011-03-07 20:51:44]
朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/0304/OSK201103040046.html
より

想定より1.2~2倍大きな長周期地震動に襲われる可能性がある三巨大地震、東海、東南海、南海地震が連動しても、余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどないそうだ。

被害を受けやすい建物2500棟中の100棟以下で、大規模修繕の際に耐震補強をあわせて行い、工期や費用を節約でき、また、被害が大幅に減らせるとしているそうだ。

あまり心配することはないとのお墨付きがでたようですよ。
685: 一般人 
[2011-03-07 20:56:38]
>>683

>>疫病神知事だったね。
>>都庁といい、湾岸といい。

これを書く前にS造とRC造、そしてSRC造の区別もわかっていないのでは?
台湾の台北101は、この3種のうちどちらなのか答えてみよ。

とにかく鉄はコンクリートよりも良くたわむコストも高い。
但しコンクリートは引っ張りに弱く脆いのが弱点。
686: 匿名さん 
[2011-03-07 20:56:40]
http://www.asahi.com/science/update/0304/OSK201103040046.html

超高層マンションの安全性はお墨付きを得ました。
687: 一般人 
[2011-03-07 20:59:42]
>>683

>>疫病神知事だったね。
>>都庁といい、湾岸といい。

これを書く前に、S造とRC造、そしてSRC造の違いを理解していないのでは?

鉄骨は軽量であるが引っ張りに強く良くたわむしコストも高い。
コンクリートは、圧縮に強いが引っ張りに弱く脆い。
688: 匿名 
[2011-03-09 13:50:50]
さっきの地震の影響はどうでした?
689: 匿名さん 
[2011-03-09 15:12:41]
特に異常なく、淡々と仕事中である。
頭が揺れたので多少、ヘアスタイルが乱れたかもしれん。
オフィスビルがみしみしみしみし言ってました。
690: 匿名さん 
[2011-03-09 21:17:59]
今日の地震で都庁のエレベーターが停止しましたね。この程度の地震で停止していたら、近い将来発生するものと思われる東海・南海・東南海の地震の際の事を想像すると恐ろしいですね。東京の中でも特に地盤の弱い湾岸地域にタワマンが数多く存在しますが、作る方も、買う方も見直した方が良いと思います。こんにゃくの上にマッチ棒を立てている感じですもんね・・・
691: 消費者 
[2011-03-09 21:48:39]
>>690

>>こんにゃくの上にマッチ棒を立てている感じですもんね・・・

また、素人としても非常に幼稚な理論を持ち出してきた。
こんにゃくの例えは地質が一層の構造である例えが。
現実の地球の地層は一層だけなのか?
また、関東平野が沖積層と言うのをまた忘れたのか?

貴方は、建築物に限らず隧道、橋梁、高速道路、高速鉄道を施工する際、地質調査の
ボーリング調査ってのが素人としても頭に無いのか? と。
692: 匿名さん 
[2011-03-09 22:07:54]
↑ 多額のローンを組んで買ったタワマンだから、必死なのも分かるけど長生きしたかったら引越した方がいいよW
ただのタワマンファンなら別だけどね・・・W
693: 691 
[2011-03-09 22:15:35]
>>692

>>↑ 多額のローンを組んで買ったタワマンだから、必死なのも分かるけど長生きしたかったら引越した方がいいよW

こちらの文面を見て大変な勘違いをしていますね。
タワマンと書くな!
多額のローンを抱えた60mを超える超高層住宅を購入したのではありません、普通の従来の60m未満の高層住宅です

>>ただのタワマンファンなら別だけどね・・・W

これも大変な勘違い。
ボーリング調査と書いている事に気づいていない。
建築物の超高層住宅ファンではなく、スーパー・ストラクチャーファンですよ。(爆笑

第一、ボーリング調査って事に気づいていないのが素人の無知の無知の証拠。
694: 匿名さん 
[2011-03-09 22:39:49]
>693
玄人気取りのただのおたくだったのか。「むち・むち」って今度は、女王さま気取りでしょうか? 春先になるとこのような方が、登場するんですよね。
695: 693 
[2011-03-09 23:20:53]
>>694

>>玄人気取りのただのおたくだったのか。「むち・むち」って今度は、女王さま気取りでしょうか? 春先にな>>るとこのような方が、登場するんですよね。

これが情報としてのコメントですか? まるで2chの個人批判ですね。

そちらがもし専門家だとしたらこんなコメントを書く筈が無い。
全くそちらは何も理解していない。
697: 匿名さん 
[2011-03-10 07:45:36]
15階くらいのマンションだったらあまり関係ないんでしょうか?
698: 695 
[2011-03-10 09:10:15]
>>696

>>海溝型の始まり

あちこちのスレッドで書き散らしているようですか?
では、海溝型の巨大地震のメカニズムと予測される巨大地震を説明してください。

第一、ボーリングの地質調査の目的を知らないとデマに踊らされるだけではないか? と。

「ちきゅう」を知っていますか?
699: 匿名さん 
[2011-03-10 15:21:08]
長周期地震動、超高層マンション住民が知っておくべきこと
http://d.hatena.ne.jp/flats/20110310
700: 匿名さん 
[2011-03-10 15:43:20]
それより周期1秒程度の震動が中低層に壊滅的なダメージを与えるほうが大問題なんだけどね。
701: 購入経験者さん 
[2011-03-11 01:04:58]
既存高層マンションに対する不都合な現実の報告は7年ほど前から既に始まって
います。
無知は罪です。

最新の報告はこれ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110307/546215/
超高層ビル「数十棟で構造被害も」、長周期地震動

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20110309/546255/
大地震後の超高層、危険度判定の遅れで1カ月使用不能も

今後の超高層に必要とされるのは制震技術ですね、
長期的にみると制震構造でない超高層はリスクとなります。

勿論、超高層のもつ人へ及ぼす影響などのリスクを考慮すれば・・。
おのずと答えはでます。
702: 匿名さん 
[2011-03-11 01:17:11]
>おのずと答えはでます。
そうですね。
ますますタワマンは増えていくと思います。
地震大国ニッポン、それは地震対策技術ニッポンなのですから。
703: 匿名さん 
[2011-03-11 16:05:21]
地震の時はやっぱり高層じゃないマンションがいいですね☆
704: 匿名 
[2011-03-11 17:18:51]
>697

長周期向けの法規制は60m以上とのことだが、60m未満なら安全というわけでもない。
むしろ抜け道的に中途半端なタワーが増えることをより危惧する。



767 :品川区(関東・甲信越):2011/03/11(金) 16:17:36.70 ID:EyuhGyLY
新築マンションの15階。部屋の中めちゃくちゃになった。手の震えがまだ止まらない

エレベーターはとまってるし、水道水も濁ってる。
外に出るべきか凄く迷ってる

705: 匿名さん 
[2011-03-11 20:09:46]
免震タワーが地震に強いのが立証された。
揺れは強かったものの物が落ちたり動くことも
ないのは凄いの一言。
それでもこんな経験はもう嫌だ。
>767?
耐震構造のマンションですか?
706: 匿名 
[2011-03-11 20:57:59]
東京に震度8の直下型大地震が来たなら、埋め立て地は全て液状化現象になる。


明日のディズニーランドは液状化現象で休館です。
707: 匿名さん 
[2011-03-11 21:58:43]
新築2年目、22階建ての12階に住んでます。
帰宅したらエレベーターが止まっていたので、意を決して階段で上りました。
6階からは息も絶え絶え、休み休みで、でも、10分はかからなかったと思います。
犬が心配だったので一刻も早く帰りたかったのですが、
部屋の中は何にも変化なく、犬も穏やかにしっぽ振って迎えてくれました。
でも、最上階の、熱帯魚の水槽を置いているご家庭では、部屋中水浸しになったそうです。
708: 関西のタワマン住民 
[2011-03-11 22:16:54]
>705さん
御無事で何よりです。東京の方ですか?何階にお住まいですか?
私も免震構造のタワマンに住んでるので、今回の地震が都内のタワマンにどれ位影響があったのか
気になります。
709: 匿名さん 
[2011-03-11 22:21:52]
宮城の地震ですからね。これが東京であったら? と考えると。

地震で3秒以内に外に出たいですね。
710: 匿名 
[2011-03-11 22:22:27]
うちもエレベータが止まっていたので、大変でした・・・
エレベータってありがたい。
711: 匿名 
[2011-03-11 22:23:05]
制震構造のマンションは??
712: 匿名 
[2011-03-11 23:51:54]
大地震なれば全てのエレベーターは止まる、タワーマンションの最上階なら復旧するまで大変な生活ですなあ。
713: 匿名さん 
[2011-03-11 23:55:36]
中央区の制震マンションに住んでいますが、リビングラック、壁の絵画、キッチン、洗面の落下物は無く、帰宅してほっとしています。
近隣で液状化現象、停電も断水もありません。
714: 匿名さん 
[2011-03-12 06:16:28]
36階居住、大型バスのエヤーサスと同じ揺れ。
余り恐怖感感じませんでした。
壊れたモノゼロ、倒れたりしたモノゼロ、家の中は普段と変わりませんでした。
エレベーターが2時間ほどストップ以外は、共有部分も普段と変わりなし。
下のスーパーも平常営業です。
被害が無いのでよかったと胸をなで下ろしました。
それにしても生まれて初めての揺れ、良い経験しました。
715: 匿名さん 
[2011-03-12 06:21:52]
>714
耐震設計の39か建て2009年入居大成建設施工です。
716: 匿名さん 
[2011-03-12 11:06:24]
>698
大はずれ。偉そうな事言って恥ずかしい奴だねw 「ちきゅう」を勉強しろ!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる