耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。
それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。
以下を参考にしてください。
地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html
長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208
[スレ作成日時]2010-09-16 15:44:46
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その④
397:
匿名さん
[2010-11-27 22:37:43]
公共の資料その5
|
||
398:
匿名さん
[2010-11-27 22:38:24]
公共の資料その6
|
||
399:
匿名さん
[2010-11-27 22:39:51]
公共の資料その7
|
||
400:
匿名さん
[2010-11-27 22:42:29]
公共の資料その8
|
||
401:
匿名さん
[2010-11-27 22:44:15]
公共の資料その7
|
||
402:
匿名さん
[2010-11-27 22:46:20]
公共の資料その9
|
||
403:
匿名さん
[2010-11-27 22:47:11]
公共の資料その10
|
||
412:
匿名さん
[2010-11-28 18:27:16]
以下の書き込みをした>>392が削除されてましたが。
内閣府HPより都心東部直下地震の想定震度分布図 http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-2.pdf |
||
413:
匿名さん
[2010-11-28 18:33:43]
>特定地域が震源の真上になるなんて
真上じゃないなら近所、でいいか。 地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課) http://www.jishin.go.jp/main/index.html 長周期地震動予測地図2009年試作版 http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm 地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表) http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm 首都直下地震による東京の被害想定報告書 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html 東京の液状化予測図 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm 東京湾北部地震の震源地予想↓ |
||
414:
匿名さん
[2010-11-28 18:46:29]
>>412
>都心東部直下地震 >>413 東京湾北部地震 他にも都心西部、多摩直下、立川市直下、さいたま市直下、川崎市直下、横浜市直下、千葉市直下、市川市直下、成田直下、羽田直下など18の震源が、被害対策のために想定されています。 内閣府の「地震・火山噴火予知研究計画(仮称)の推進について」 http://www.bousai.go.jp/kazan/kentokai/20080319/20080319siryo4.pdf を読んだが、次にように書いてあった。 ---- 2.地震予知のための新たな観測研究計画の成果 2.(1) 第 1 次地震予知計画から,第1次新計画までの概要 昭和40 年度から始まった我が国の地震予知計画は,平成10 年度まで第1 次から第7 次計画として推進され,地域ごとに観測網が段階的に整備され,地震活動の諸特性,地震が発生する場及び地震発生の仕組みなどに関する多くの知見が蓄積された。 一方,「いつ(時期)」,「どこで(場所)」,「どの程度の大きさ(規模)」の地震が起こるかを地震発生前に予測するという地震予知の目標の達成は,地震発生現象の複雑性のために,地震の前兆現象の観測に基づく手法だけでは,一般に極めて難しいことも分かってきた。 ---- 結局いつどこでどの規模の地震が起こるかわからないのが現状のようですね。 だから、結局都内の危険性であれば、都の「地震に関する地域危険度測定調査」の危険度ランク図を参考にするのが無難でしょう。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm |
||
|
||
415:
匿名さん
[2010-11-28 19:01:47]
君子危うきに近寄らずなんだよ
進んで揺れやすい地域に住む理由を書いて |
||
416:
匿名さん
[2010-11-28 19:22:03]
地震はいつどこでどの規模で起こるか余地が不能なのに、揺れやすい地域も揺れにくい地域もないだろう。
立川市直下地震が起これば、立川市が揺れやすい。成田市直下地震がおこれば成田市直下が揺れやすい。それだけのことだろう。 一方、火災に関しては、発生しやすい地域は簡単にわかること。古い木造住宅の密集地だろう。 だから、都は、特定震源を想定しない地震危険度ランク図を公表し、対策を実施しているのだが。 そしてその危険度ランク図が下図なんだよ。 |
||
436:
匿名さん
[2010-11-30 19:57:51]
>だから震源地真上と予想されているエリア
タワマンより耐震対策の施されていないマンションの方が危ないと思うが。 君の言う「震源真上」の震源というのは、次のような18もある想定震源のことかな?これらは、行政機能への影響を評価するための想定であってここで地震が起こるという予想のものではないのだよ。 |
||
441:
匿名さん
[2010-12-01 02:47:16]
具体的にどの資料を見てそう読み取ったの。超高層が被害を受けるのなら、そういう対策を立てると思うよ。
ちなみ次の図が東京都の被害予測なんだけれど。 |
||
446:
匿名さん
[2010-12-01 18:31:55]
湾岸が安全だと判断した人は湾岸に住めばいい。
内陸が安全だと判断した人は内陸に住めばいい。 それだけのこと。 内閣府HPより都心東部直下地震の想定震度分布図 http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-2.pdf |
||
457:
匿名さん
[2010-12-04 20:49:20]
対策が効果あることを祈ります。
|
||
505:
匿名さん
[2011-01-02 18:24:03]
擁護のほうべんは役に立たないので、色々な資料で各自研究しましょう。
内閣府HPより都心東部直下地震の想定震度分布図 http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-2.pdf |
||
544:
匿名さん
[2011-01-18 08:10:17]
|
||
669:
匿名さん
[2011-03-03 10:24:07]
東京都の液状化予測図をよく見ましょう。23区東部は液状化の起こる可能性のある地域が多いです。
液状化の起こりやすい場所は、基礎や構造がしっかりした物件を選びましょう。 怖い人は止めればよいだけです。 |
||
896:
匿名さん
[2011-03-26 19:15:36]
こうなってもマンションは安全だったと言い張る人もいる。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |