耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。
それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。
以下を参考にしてください。
地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html
長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208
[スレ作成日時]2010-09-16 15:44:46
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その④
647:
匿名さん
[2011-02-22 06:58:19]
|
648:
匿名さん
[2011-02-22 15:20:19]
逆さ振り子わかりやすい
|
649:
匿名さん
[2011-02-25 17:22:59]
朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎) |
650:
匿名さん
[2011-02-25 17:29:10]
NZで倒壊したのはタワーでなく低い建物でしたね。
|
651:
匿名さん
[2011-02-25 17:39:21]
NZ地震は、直下型なので長周期地震動などもなく日本のタワーマンションでは参考にならんが、今まで聞いたことのない言葉が使われておるな。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110224/dst11022422060037-n1.htm 日本でも、タワー以外の古い建物の耐震基準への補強が急がれる。 |
652:
匿名さん
[2011-02-25 18:58:35]
クライストチャーチは軟弱地盤に高層はなかったね。
|
653:
匿名さん
[2011-02-25 19:25:06]
やばいなぁ~日本も古い低層をなんとかしなきゃ
アパートや民家も危ないよね |
654:
匿名さん
[2011-02-26 11:26:57]
NZの耐震基準を参考に施行された日本の法令。
軟弱地盤に高層を建てないNZ。 |
655:
匿名さん
[2011-02-26 15:03:59]
日本の法律では
軟弱地盤に高層を建ててはいけないという規制がない。 それを売ってはいけないという規制もない。 危険性がありますと告知する義務もない。 不動産屋やりたい放題。 |
656:
匿名さん
[2011-02-26 15:34:45]
■ 軟弱地盤 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
軟弱地盤(なんじゃくじばん)とは、泥や多量の水を含んだ常に柔らかい粘土、または未固結の暖かい砂から成る地盤の総称である。その性質上、土木・建築構造物の支持層には適さない。 圧縮性が高く剪断強度が低いため、地震時には、振幅の大きな揺れや砂質土の液状化現象などの被害が発生しやすい。軟弱地盤の分布地域は、臨海部低地や氾濫原などの地形的凹所をなす低湿地に位置することが多いため、しばしば洪水に襲われ、反乱水が長期にわたって湛水する地域でもある。完新世の海岸平野での海成堆積物・埋立地・谷底に形成された腐植土などがこれに該当する。日本の都市の多くは軟弱地盤の上に発達しているため、災害時には注意が必要である。 ---- 日本全国に軟弱地盤があります。 それを避けて都市の発展はありません。 そもそも地震国ニッポンは地震も避けられません。 ではどうするか? 知恵と経験と技術と勇気(笑)をもって臨むしかありません。 建築する際に弱い地盤の上に対策せずに建てる建物があったら、行政にチクって構いませんよ。 |
|
657:
お客様
[2011-02-26 22:12:33]
>>656
全くですな。 軟弱地盤=埋め立て地 と勘違いしている輩の多いことか、、と。 初めから軟弱地盤だとわかっていて、そこに構造物を施工する 自然の脅威と対峙するエンジニアの方々の挑戦には…。 それが、関空であり不同沈下対策のジャッキアップでもあり、羽田のヘドロの海をサンドドレーン工法で地中の水分を排水させ沈下を促進させたり…と。 地震国日本の割には、英仏海峡トンネルよりも断層破砕帯を貫いて貫通させた青函隧道を越えるものは未だに無い。 |
658:
匿名さん
[2011-02-28 23:36:52]
昨日、TV放送された「緊急特集」より
~ 内閣府・中央防災会議発表~ ● 「東京直下地震」 30年以内に起こる確率 70% 最大震度 6 強 M 7.3 死者数 1万1000人 負傷者数 21万人 建物全壊・火災焼失 85万棟 |
659:
匿名さん
[2011-03-01 01:42:30]
買い煽りに騙されないように!
|
660:
匿名さん
[2011-03-01 03:02:43]
どこに買い煽りが・・・・・それって被害妄想のたぐいなのでは?
自分の中の誰かが「買え!買え!」言ってるように思えるんでしょうね。Sさん治療しないといけない。 |
661:
匿名さん
[2011-03-01 18:43:05]
危険とわかったら買わないのが普通じゃないですか?
|
662:
匿名さん
[2011-03-01 22:23:55]
免震・制震構造のマンションが安心ですが
都心からは少しだけ離れたいですね。 |
663:
657
[2011-03-01 23:14:21]
>>661
>>危険とわかったら買わないのが普通じゃないですか? その逆に民間の構造物に絶対安全なんてあり得ない。 ある程度のマージンは考えておくべき。 そもそも、日本の国土は世界的にも地震・火山のリスクが大きい国土だから。 遠未来、仮に富士山が爆発したとします。 噴石が東京まで到達した時にその噴石の大きさを想像出来ますか? 日本という国は太古の頃に姶良火山と言う地球史上で巨大な火山があった国です。 |
664:
匿名さん
[2011-03-02 14:26:19]
好き好んで危険な場所に住むアホは・・・・・いたんだなw
|
665:
匿名
[2011-03-02 20:45:35]
君の住んでいるアパートの方がよっぽど危ないよ(笑)
|
666:
663
[2011-03-02 23:25:06]
>>664
>>好き好んで危険な場所に住むアホは・・・・・ >>いたんだなw そのアホは、大和民族全てに言えますよ。 火山・地震国ニッポンに絶対安全な所っていっぱいどこにあるんですか? 国外脱出したらどうですかね? それが出来ないから、絶えず技術革新、挑戦しているのではないですかね? どちらにせよ100%安全なんてあり得ないし。 |
http://www.taisin-net.com/solution/taiseis_eye/87lvn70000007vb8.html