続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンション、昔から伝統のある地域で街並みと調和の取れた低層マンション、どちらも魅力があると思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわりを聞かせてください。
前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625
[スレ作成日時]2010-09-16 14:43:52
タワーマンション派vs低層マンション派 パート3
951:
消費者
[2010-10-24 02:10:27]
|
952:
匿名さん
[2010-10-24 02:36:10]
ここでウンチク傾けてる地震オタク達、皆地面の下ばかりに関心がいってるようだけど、地震が誘因する災害の方が怖いのよ。その時に生き延びられるか否か、どんなに近代的な設備が整っていようと最後は自分の足で逃げるしかないし、非難しやすい場所に住むことね、低層だろうが高層だろうが。
でも動力が効かなくなった時の高層は想像しただけでもこわいわ。 嘗てエレベーターの故障で、30階から階段を使って降りた時のことを思い出すと、二度と高層アパートに住む気にはなれないわね。 |
953:
匿名さん
[2010-10-24 02:37:11]
液状化エリアの真ん中に突っ立ってるマンションの借金抱えて
生きてて良かったと喜ぶわけか ふーん。 |
954:
951
[2010-10-24 02:57:01]
ここに巣食っている不動産業者で、特に液状化を騒ぐ業者。
建築や土木構造物を施工する際『ボーリング』の言葉が一度も出てこない。 設計図書も無関心で住宅を売るプロなのか?と呆れる。 設計図書には地質調査が書かれている筈。 液状化と言うのは、埋め立て地も山が削られ堆積している土地も河川等で堆積している土地も同じものの筈。 だ・か・ら、ボーリング調査をして地質を知る筈。 これで地震ヲタクと言えますか? あと、学童の学習の気分になって、先の土星の惑星のタイタンの地形を思い出したまえ。 何故、あのような地球にかなり似た地形になったのか? それはメタンの海と雨が降り、地形が削られたからであろう。 そこにも堆積地があるのがわかるはず。 カネよりも自然科学ヲタクだね。 |
955:
匿名さん
[2010-10-24 03:07:43]
堆積層は東京地下に2000メートル以上の厚みがあるわけよ。
そのうわべ数十メートルをいじって何が強くなるんだ? よしんばマンション真下だけ無事なら資産保全なの?(笑) |
956:
匿名さん
[2010-10-24 03:24:11]
旧式のタワマン在庫売りたくて必死なんだから、壊れない大丈夫安心の流れじゃないと会話できないよね。
|
957:
954
[2010-10-24 09:06:48]
>>955
>>堆積層は東京地下に2000メートル以上の厚みがあるわけよ。 >>そのうわべ数十メートルをいじって何が強くなるんだ? 『うわべ数十メートルをいじって』と言っている辺りで専門家ではなく、消費者以下の ド素人中ののド素人の不動産屋の感じてすね。 『地質改良』と書けない辺りからもう判明してしまいます。 それにそんな事言っていたら、東京レインボーブリッジと横浜ベイブリッジの主塔のケーソン、 東京湾アクアラインのシールド・トンネルをTBMで掘削など出来ますかね? いじって強くならないと言うなら、水平ボーリングで特殊なセメントガラスで浸透してくる海水 を固める当時の最先端の地質改良である青函トンネルなどこの世に無い事になります。 自然科学に対する頭の弱さに呆れる位。 |
958:
匿名さん
[2010-10-24 09:56:18]
|
959:
匿名さん
[2010-10-24 11:18:52]
タワマンは中国人に好まれるみたいだ。
何しろ中国の大都市はタワマンの林立。 あんな広い国土が有るのに都市の低層や戸建ては希少価値で一部の人間しか持てないらしい。 |
960:
匿名さん
[2010-10-24 12:10:27]
|
|
961:
957
[2010-10-24 13:20:31]
|
962:
匿名さん
[2010-10-24 13:36:42]
ここで低脳低能と言っている人へ
あなた、手段が目的化してしまっている典型的な人ですね。 科学技術の成果を世に知らしめるために人間がいるのではなくて 人間がその目的を達成するために科学技術があるのです。 |
963:
住まいに詳しい人
[2010-10-24 13:58:23]
待ってましたと言わんばかりにオタ登場。
建築工学云々はさておき、住所が耐えられない。 気にならない人達、幸せそうだな。 豊洲だか港南だとか、恥ずかしくないのか⁇ |
964:
匿名さん
[2010-10-24 14:03:26]
住所にこだわるって、なんなの?
価値観がまったく時代遅れというか、論理性にかけているね。 そんなものよりも、実質的な生活の質にこだわりたいね。 |
965:
匿名さん
[2010-10-24 16:30:40]
|
966:
住まいに詳しい人
[2010-10-24 16:33:10]
人間環境には逆らえないもんだ。
俺にもよくわかる。 |
967:
住まいに詳しい人
[2010-10-24 16:44:40]
|
968:
匿名さん
[2010-10-24 17:22:06]
>白金•広尾•松濤あたりのマンションか、
新築のよいマンションってないよね。中古を高値で買うのも気分が悪いよね。 金があれば一軒家を新築するか、予算が限られていたら超高層だろう。低層マンションは、あまりにも出口戦略がなさすぎる。 |
969:
住まいに詳しい人
[2010-10-24 17:47:39]
|
970:
匿名さん
[2010-10-24 19:17:54]
|
971:
匿名さん
[2010-10-24 20:54:44]
年収800万程度じゃ買えないボッタクリマンションしかなく、千葉や埼玉の郊外のようななにもない街。
こんな割高な場所は東京近辺に住んでる庶民なら絶対見向きもしないと思うが。 地方から出てきたばかりの田舎者はマス広告に弱いからひっかかるけどな。 |
972:
住まいに詳しい人
[2010-10-24 21:07:43]
|
973:
匿名さん
[2010-10-24 23:59:20]
個人的にはあまり湾岸エリアには興味ないのですが、参考までに教えてください。
豊洲と港南地区、どちらが良しとされてるのでしょうか? |
974:
匿名さん
[2010-10-25 02:21:52]
971、エラそうなことぬかすな。先ずは地べた生活から足を洗ったあとでモノを言え。
|
975:
匿名さん
[2010-10-25 08:05:55]
最終的には展望が良いところでなおかつ一生住める安全が確保できるところに戸建てが理想。
でも今は子供も小さく共働きなので戸建て感覚のマンションで我慢。 もともと戸建てが理想なので地上に近い低層階を選択します。 ということで現在は限られた予算なので、戸建ての良さとマンションの利便性を兼ね備えた物件に決めました。 一階はビルトインガレージ(2台可)2階は3m×6mバルコニー、30畳超のリビング、各部屋が7畳以上の4L リビング階段、吹き抜け、床暖・・ 一階なのでちょっと遊びに、買い物に便利!子供たちもすぐに外へ行きたがります。 セキュリティは1.2階は全ての窓にセンサーが、ガレージ周辺は2台のカメラで24時間監視です。 駐車場にはリモコンで施錠のゲートつきです。 タワーには無い良さもありますよ。 |
976:
匿名さん
[2010-10-25 10:03:02]
フフフ・・・30畳超のリビングね、ご立派なお部屋、でも口調が業者そっくり!
|
977:
匿名さん
[2010-10-25 10:09:59]
業者じゃ無いっすよー。^^
一応政令指定都市ですが田舎もんです。 田舎ではこれらの物件が2千万台なのでした。 |
978:
匿名さん
[2010-10-25 10:14:23]
都会は大変。
妥協、妥協、妥協で。 |
979:
匿名さん
[2010-10-25 10:18:27]
975ですが、最近田舎でもタワマンブーム!?で現在5棟完成、2棟建設予定です。
30階~40階程度の物件ですが、都会と同等の設備、都会のタワマン以上の広さです。 3千5百万台からあります。 90平米超でどれも魅力的ですが私は低層派です。 |
980:
匿名さん
[2010-10-25 10:32:50]
そこって博多?
|
981:
匿名
[2010-10-25 22:40:11]
|
982:
匿名さん
[2010-10-26 05:26:34]
>>980
博多はもう少し高いですねー。 少し郊外で探せばありますが、博多界隈では4.5千万~といったところ。 大手では無いけれど、地元で昔から頑張っている企業が最近変化して低価格で設備の整った物件が増えています。 |
983:
匿名
[2010-10-26 17:29:06]
駐車場2台はいい。
タワマンは車が不便過ぎだよ。 |
984:
匿名さん
[2010-10-27 11:53:07]
博多は福岡空港があるので高さ制限で高層マンションは建てられないだろう?
|
985:
匿名さん
[2010-10-27 20:55:47]
984無知丸出し。空港が近くにあれば高層が建てられないという発想が分からんね。山猿だな。
|
986:
匿名
[2010-10-27 21:08:29]
>>985
いやいや福岡空港をみたことがないからそんなことが書けるのよ 福岡空港はびっくりするくらい都市部に近い というか隣接してる 百道の人工海浜の真上を飛んでいく飛行機の迫力とかすごいよ なので福岡の高さ制限はその百道でもせいぜい150mくらい (だから福岡タワーとかシーホークホテルはそれほど高さがない) もっと空港に近くなると70mくらいまで厳しくなるから十階台のマンションしか無理 |
987:
匿名さん
[2010-10-28 02:23:22]
デベ営業なんて無知ばっかりだからな
てか教養もない |
988:
匿名さん
[2010-10-28 09:51:06]
986、ホントにアホネ。こっちは博多在住よ。
|
989:
匿名
[2010-10-28 18:19:30]
博多在住なら近所の建物を見て気づけよw
そのあたりは繁華街の中では一番厳しい 高さ制限60mの地域だぞ |
990:
匿名さん
[2010-10-29 10:26:06]
989、しつこいぞ、博多を知らんヤツはモノ言うな。
|
991:
匿名
[2010-10-29 22:29:39]
|
992:
匿名さん
[2010-11-02 10:08:10]
タワーは海の近くの埋め立て地周辺に多いのですが100m以下です。確か・・百道(ももちと読みます)とか東区とか。
福岡でタワーといっても20階~せいぜい30数階ですよ。 100m超を建てるとなるとあれこれ面倒みたいです。許可とるのに年月も掛かるし。 ちなみに福岡県で一番高いタワマンは小倉にあります。 これは100m超えていますがそれでも40階程度です。 |
993:
匿名さん
[2010-11-03 12:58:27]
もう一個のスレに書けんがな
ここはタワマン賛美に異議を唱えるとアク禁になるんかい?やらしいな〜 |
994:
匿名さん
[2010-11-25 19:00:37]
話がちょっと変わりますが、ニューヨークや香港では高層タワーの人気もうかがわれます。ところが、ヨーロッパに滞在中にに見ていたところ、超高層タワーでは、上層階部分をオフィスとし、中・低層の部分を住宅にするなど、ある程度の高さ以上のところには住もうとしないような志向性が強いように見受けられました。比較的新しい国と歴史の長い国とで、好みがかなり異なってくるようです。ところで、日本は長い歴史を有するわけですが、欧米の対比とはまたずいぶん異なる点が興味深いと思います。
|
995:
匿名さん
[2010-11-26 15:53:14]
はて?ニューヨークのトランプタワーとか下がモール、中オフィス、上住居だが。
何のことを言っているのだ? |
996:
匿名さん
[2010-11-26 21:11:24]
No.995さまはニューヨークのことをよくご存じでいらっしゃるようですので教えてください。同地の超高層分譲アパートでは、もともと高級なところでもスラム化の問題が生じていると最近の報道番組で知りました。こうした課題について、NYのようなタワマン先進都市ではどのように対策を講じているのでしょうか。管理組合でも議題に挙げて取り組みたいと考えています。
|
997:
匿名さん
[2010-11-26 22:04:31]
スラム化といえば、近ごろ取りざたされている、中国富裕層が有り余る資金で日本のタワマンを投資用に買いあさっていることなど、なんとか手を打つことができないものか。
|
998:
匿名さん
[2010-11-27 04:59:27]
>ニューヨークや香港では高層タワーの人気も
あのさ、どっちも小さな島や半島なんだよ。 狭いとこに人がいっぱい集まって住んだり働くには、高層が効率的なわけ。 そんだけのこと。 ほかに土地や郊外展開の余地があるところは、上に伸ばす必要がないから、中低層の余地がある。 欧州も日本も、狭いようでいて、マンハッタンや香港みたいな小島・半島とは違う。 わざわざ高層に住まなくていいわけさ。 NYや香港でも金持ちは都心近辺のアパートメント以外に、郊外・リゾートに別邸や低層の高級コンドを持っている。 べつにマンハッタンや香港だけが住処ではないんだよ。 欧州も同様。 |
999:
匿名
[2010-11-27 13:25:05]
>>998
>ほかに土地や郊外展開の余地があるところは、上に伸ばす必要がないから、中低層の余地がある。 >狭いとこに人がいっぱい集まって住んだり働くには、高層が効率的なわけ。 まさにそのとおり。 日本の都市部も同じく余地が無いから高層が建ってるんでしょ。 金持ちが郊外に週末用のコンドや別荘を持ってたりするのも、日本でも同じ。 べつにマンハッタンや香港と日本はそんなに違いはしない。 >あのさ、どっちも小さな島や半島なんだよ。 日本も小さな島。 しかもその小さな島のほんの一部の都市部に人が集中してる。住居も職場も。 |
1000:
匿名さん
[2010-11-27 15:41:12]
ところで、マンションのスラム化に関して、タワーと低層とで共通の、あるいは異なる対策についてはどうでしょうか。
|
>>リニア完成が先か
>>巨大地震で液状化が先か
>>俺は後者が先だと思うよ
何度言ったらわかるのか?
中越地震時に上越新幹線の高架橋の橋脚付近にも液状化が発生していた。
これは日本の国土の新造山運動と世界の七大陸よりも地球の歴史上では非常に新しい国土の地質上
の問題。(山が降雨などで削られて堆積している地質)
マグレブは南アルプスの硬い岩盤を掘削する予定なので、東海道新幹線、東名高速道路の富士川
付近の断層が動きインフラが分断される事が大きな心配とメディアからの報道があった。