続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンション、昔から伝統のある地域で街並みと調和の取れた低層マンション、どちらも魅力があると思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわりを聞かせてください。
前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625
[スレ作成日時]2010-09-16 14:43:52
タワーマンション派vs低層マンション派 パート3
921:
919
[2010-10-19 12:36:36]
|
922:
匿名さん
[2010-10-19 17:12:51]
構造もなにも…
区分割合が少ない大規模 区分割合が多い小規模 償却されてしまう部分が大きい大規模 一個人で所有権が確定している戸建 んー、歴然だろ? |
923:
921
[2010-10-19 19:22:54]
>>922
>>構造もなにも… >>区分割合が少ない大規模 >>区分割合が多い小規模 >>償却されてしまう部分が大きい大規模 こんな事を書くから、建築・土木の知識ゼロを自ら証明している様なものですよ。 上記の事は資産価格のカネの事でしかありません。 それに建築・土木の設計図には高低差・地質が書かれていると思いますが…。 |
924:
923
[2010-10-19 19:29:58]
|
925:
匿名さん
[2010-10-20 23:07:40]
運河と眺望を伴に一生せせこましく生活するのも人生だね。
建替えやリフォームも出来る訳でないし一代限りなので。 また、ここに住む人間が高級住宅地に来てもらっても困るし。 |
926:
匿名さん
[2010-10-20 23:46:45]
>925さん
確かに。品川・田町の寂れた側や江東区の高層がいいって必死な奴らが無理して 都心の高級低層に来られても困る。雰囲気悪くなるし。 個人的には高層でもどちらでもいいと思ってるのだが、場所がね・・・・。 昔から東京の一等地といわれているとこで育ってきた奴らは、はなから相手にしない 場所なのに何がそんなに自慢なんだか不思議だな。 住所が品川区港南だとか江東区・・・だとかって、耐えられないでしょ(少なくとも俺は)。 でもこの感覚、あのエリアの物件買う人達にはわからないんだろうな。きっと地方出身か 東京出身でも都心の一等地じゃないとこで育ってきたんだろう。 考え方変えれば、うまいこと住み分けできてて非常にいい事だ。 だから反タワマン派(特に、場所的にあり得ないと思っている人達)は、タワマン派の方々に 感謝すべきと思う。 そういう人達がいないと世の中バランスがとれないんだ。 |
927:
匿名さん
[2010-10-21 01:50:48]
|
928:
匿名さん
[2010-10-21 09:34:05]
926、こいつは宿なしよ、超低層の地べた生活者じゃないかしら、あ・わ・れ
|
929:
匿名さん
[2010-10-21 13:27:06]
→927.928
なんかおたくらの方が憐れに感じるのは俺だけか⁉ きっとピンポイントな指摘だったんだろうな。 でもあまり気にするな。世の中実際そんなもんだから。 |
930:
匿名さん
[2010-10-21 14:42:24]
何しろベイエーリアと格好良い名前を不動産会社やデベから授かっているんだから。
山手線の外側は内側の人間からすれば端から見向きもしないけど。 タワマン住民は大人しく1000所帯の中の一人として夜景を見ながら慎ましく余生を暮らしてください。 私達高級住宅地に住む人間はたまに恵比寿や新宿の高級レストランで夜景を見させて頂きますよ。 美しい物は毎日見ると飽きると言うし。 |
|
931:
匿名さん
[2010-10-21 15:09:06]
この前、品川のタワマンで、家賃1ヶ月250万円って物件がありました。
いえ、ただそれだけの事ですが。 |
932:
匿名さん
[2010-10-21 17:08:45]
代官山の低層は月五百万円ちょっとだね。
|
933:
匿名さん
[2010-10-22 00:14:33]
デフレの時に大規模安物買う馬鹿いないだろう!
大規模じゃなくてもかなり危ないぞ! |
934:
匿名さん
[2010-10-22 00:39:11]
|
935:
マンコミュファンさん
[2010-10-22 00:39:51]
タワーマンションは打ち上げ花火みたいなものだ。
長続きはしない。 |
936:
匿名さん
[2010-10-22 00:52:19]
|
937:
匿名さん
[2010-10-22 00:53:06]
>>935
>長続きはしない。 過剰供給されるよりは、そろそろ打ち止めでよいというのが個人的な希望で、実際超高層用の用地は確かに限られているが、近郊でも再開発すれば超高層はまだまだ建てられるかもね。 でも、低層マンションこそ、戸建て用の高級住宅街では建築規制が厳しく、採算が取れないのでプロジェクトの中止などが現実に起きており、長続きしないように思うよ。 結局は、戸建てか超高層かという選択肢になりそうだね。 |
938:
匿名さん
[2010-10-22 03:02:06]
↑
そんな風になっている先進国の大都市は存在しないんだが。 社会が豊かになってゆとりが出てくるば、生活も多様化する。 タワマンにわざわざ住む必要がない人も増えるし、かといって戸建は困るという人も出てくる。 タワマンか戸建なんて二者択一的な発想にはならなくなるだろ。 だいたい近郊でなんでわざわざタワマンなんだか、、、 |
939:
匿名さん
[2010-10-22 06:27:58]
>>938 >社会が豊かになってゆとりが出てくるば、生活も多様化する。 これから日本の社会が豊かになってゆとりが出てくるなんて考えているのは、全然高級でない価格が高いだけの高級低層マンション販売関係者だけではないの? 一般には、「デフレの時にPERの高い高額物件を買うのは賢明でない」というのが正解であろう。地域の再開発などにより利便がますため、現在のPERが低い物件を買うのが賢明なんだけれど。 近郊と言うと語弊があるが、現実に大崎、武蔵小杉など再開発のところは、超高層中心なんだが。近郊駅周辺などのまとまった大きな土地や地権の複雑に絡む密集地を再開発する場合は、街区を整備し、商業施設などを誘致し付加価値を高めた超高層街区にするというのが、基本的な都市開発スタイルになっている。 一種低層地域に住める「豊かな日本人」は、両極化によってますます少なくなっているのが現状。だから中途半端な価格だけ「高級」な低層は、気の毒だが、ますます売れななくなるのだよ。 |
940:
マンコミュファンさん
[2010-10-22 06:59:45]
|
>>カツカツの生活してる奴ほどタワマン好きだね
何でそう言う低レベルなコメントとなるのでしょうか?
技術開発の進展も進まなければ低層住宅の構造も進歩しない事になります。
壁式とラーメン構造式の区別もつかない不動産屋が居るとは信じられない。