続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンション、昔から伝統のある地域で街並みと調和の取れた低層マンション、どちらも魅力があると思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわりを聞かせてください。
前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625
[スレ作成日時]2010-09-16 14:43:52
タワーマンション派vs低層マンション派 パート3
901:
匿名さん
[2010-10-17 13:03:47]
低層は低層ってことだな。
|
902:
匿名さん
[2010-10-17 13:14:16]
【ご参考】
「低層マンシヨン: 住宅設備のウソ・ホント」 http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_5518.html より、 ------ NO.047】低層マンシヨンのウソ・ホント ■低層マンションって何? 集合住宅の中で低層マンションと呼ばれるのは、一般には4階建てまでの建物。しかし、厳密に言えば、3階建てまでの建物が本当の「低層」となる。これには、用途地域の問題が絡んでいる。 低層マンションが建設されるのは、戸建て住宅が多い地域。その中でも最も制限が厳しく、静かな環境や日当たりの良さを確保されるのが「第一種低層住居専用地域」と定められている場所だ。 用途地域で「第一種低層住居専用地域」となっている場所では、建設できる建物の高さは10メートルまでとなっている。これは、一戸建てでも集合住宅でも同じ。集合住宅の場合、1階分で3メートルは必要。そのため、10メートルまでの高さで建物を造ろうとすれば3階建てが限界になる。 つまり、「一戸建てが集まる静かな住宅地に建設される背の低い集合住宅」が低層マンションの魅力だとすれば、3階建てまでが最も低層らしい低層ということになるわけだ。 ■低層マンションの長所は何? 低層マンションの魅力は、静かな住宅地に建設され、周辺環境がよいこと。そして、建物の背が低いため、圧迫感がないことも大きい。 周辺環境がよい理由は前述したとおり。駅前の「商業地域」のように建物が密集していないし、騒音を出す店舗も開けない——そういう住宅地に建設されるのが、低層マンションの特徴となる。 もう一つの長所が、中・高層マンションに比べ、「たくさんの住戸が一箇所にまとまっている」という圧迫感がないこと。マンションのなかでは、戸建てに近いムードの住み心地が味わえるわけだ。 そして、庭付きの戸建て住宅より安い値段で借りたり、買ったりできる。つまり、マンションと一戸建ての長所を兼ね備えた住宅となり、これが根強い人気の理由になっている。 ■低層マンションに短所はないの? 低層マンションは、戸建て住宅よりは安いものの、中層マンションや高層マンションよりも家賃や売値が高くなる。それが、短所の一つ。そして、エレベーターのない物件が多いことも短所になる。 低層マンションで「2戸1階段」(2戸1階段の項目参照)を採用している物件では、まずエレベーターはない。そのため、2階、3階部分に住むと、高齢化して体の動きが不自由になると、出入りに苦労する。 低層マンションにエレベーターを設置しようとすると、2戸1階段をやめ、共用廊下方式にせざるを得ない。建物の中央や端にエレベーター設置し、そこから共用廊下を通って各住戸に出入りするわけだ。しかし、2戸1階段をやめ、共用廊下を採用すると、低層マンションの持ち味である「戸建てに近い住み心地」が損なわれることになる。 そのため、2戸1階段方式の低層マンションにこだわりながら、高齢化したときのことを考えて、庭付きの1階部分を選ぶ人が多いのも事実だ。 文:住宅ジャーナリスト 櫻井幸雄 |
903:
匿名さん
[2010-10-17 13:19:38]
「低層」ってパッとみたら「低脳」に見えるときがある。
|
904:
消費者
[2010-10-17 13:38:03]
>>864
>>今のセンスで超近代的でも50年後は時代遅れのやぼったいコンクリートの塊ですよね。タワマンは。 恥ずかしくてとても住めない。 超高層住宅と言うより、コンクリートに対して無知と言うより、 ば かにしている証ですね。 何ならコンクリート構造物の橋梁で百年以上も持っている 橋脚やアーチ橋をやぼったいと言えますか? |
905:
匿名さん
[2010-10-17 14:25:47]
低層でも場所は選ばないとね。
最重要は立地です。 |
906:
匿名さん
[2010-10-17 16:41:51]
>898
君の知識力のすばらしさはよくわかったのだけれど、 そのレスポンスの早さは異常だぞ・・・ タワーマンションに住んでるんじゃなくて、ここの掲示板に住んでるんじゃないのか? なぜ鳴りっぱなしだったのかは、覚えてれば防災センターに聞いておくよ。 >899 3階か4階かなんてどっちでもいいじゃないの。 都市計画法上、「低層住居専用地域」に建つマンションが低層じゃないなんて おかしな話しでしょう。階数なんて定義がないんだから気にしないでおこうよ。 あえて階数で言うなら、ご指摘の通り、一般的には4階まででしょうけどね。 >っていうのは、まったく逆。グッドデザイン賞受賞の多くは超高層だよ。 http://www.homewith.net/theme/gooddesign.jsp 数えるのはめんどくさいのでしないけれど、「多くは超高層」と言えるほどじゃないよね。 超高層以外も半数近くあるように見えるが。 ここ4年ほどで見れば、確かに「多くは超高層」だが、それは恐らく、タワーの物件の着工件数が増えたからじゃないのかな?正確なソースはないけどさ。 あと、個人的にはタワーは斬新なデザインが多いので、50年後陳腐化する気がするね。 低層系のマンションとタワーは性格の違いからデザインの方向性が違うわけで、 低層・中層系の高級マンションは普遍的なデザインを志しているものが多い。 50年後はいずれも、多かれ少なかれ陳腐化するわけだけれど、 パークマンションやヒルズなんかは、むしろ味の出てくる物件もあろうが、 タワーは、なんというか産業遺産的なものになっている気がするんだが。 あ~、あんな時代もあってね~的なね。 念のため、私は864ではないですから。 そしてタワマン住人ですけど、別にタワマンなんてもう自慢するほどのもんじゃなくなっちゃったよね。自慢できるのって六本木ヒルズと青山パークタワーぐらい?よく知らね。 |
907:
匿名さん
[2010-10-17 17:30:57]
〉〉883
お前、反論に窮すると必ず相手に「頭悪い」っていうよな。先手必勝とばかりに。教養の話はスレ違いだから置いといて、質問に答えなよ。タワーマンション(笑)に住んでる仲間たちのためにも。 「Q.1000戸もあるタワーマンション(笑)で4億円の物件が何割くらいあるんだよ。」 ほれ。1000戸すべてが4億円って言ってもいいぞ。 |
908:
匿名さん
[2010-10-17 19:08:21]
|
909:
匿名さん
[2010-10-17 19:27:10]
>>906
>別にタワマンなんてもう自慢するほどのもんじゃなくなっちゃったよね。 これは、皆同感だろう。だから、低層を売るのに必死でタワマンと比較して難癖つけるのは笑ってしまうよね。 マンションなんて、住居なんだから、別に自慢し合うものではないだろうね。 自分の好みと予算で、快適に暮らせれば良しというのが、リーズナブルなところかな。 |
910:
匿名さん
[2010-10-17 22:59:56]
>>907
>「Q.1000戸もあるタワーマンション(笑)で4億円の物件が何割くらいあるんだよ。」 あほな質問すなよ。くずみたいな低層マンションやコーポが圧倒的に多いのだから、その質問そっくりタワーマンションを低層に置き換えても成り立つだろうが。 |
|
911:
近所をよく知る人
[2010-10-17 23:28:10]
古くなったらそのまま壊して
湾岸埋立地の材料。 すごいエコだなwwwwwww |
912:
匿名さん
[2010-10-17 23:34:39]
結局、中高層がいちばんよい。
メンテもしやすく、管理費も膨大になりにくい。 やっぱり広尾ガーデンヒルズでしょうかね。 いったいどれほどのタワーマンションが、ガーデンヒルズのような資産価値を保ち続けることができるのでしょうか。 |
913:
匿名さん
[2010-10-18 00:35:35]
4階までが低層でって低層の定義付けという細かいことを
言ってるより一層、タワマン対アンチタワマンでいいのでは。 将来五重の塔のように主要構造部が木造の高層マンションが出来る 日も近いと言われているので、その時は地面に基礎を固定せず、 50の塔を建ててそこに住んで頂きたい。 低層とタワマン、守るべきはどちらかって? もちろん、守るべきは低層(貞操)に決まってます。 |
914:
匿名さん
[2010-10-18 01:01:47]
|
915:
匿名さん
[2010-10-18 01:15:11]
|
916:
匿名さん
[2010-10-18 01:22:19]
>>912
>やっぱり広尾ガーデンヒルズでしょうかね。 >いったいどれほどのタワーマンションが、ガーデンヒルズのような資産価値を保ち続けることができるのでしょうか。 人気の超高層と比較するには、まあまあいい物件だろうね。昭和60年築で地上14階ったら、まあ当時の超高層のようなものだからね。 同じようになるんじゃあないの? |
917:
匿名さん
[2010-10-18 18:11:58]
全低層中層マンション数に於ける広尾ガーデンヒルズ並みの資産性のある低層中層マンションの数
イコール 全高層マンション数に於ける資産性のある高層マンションの数 と考えたら資産性のある高層マンションなんてほんのわずかじゃん しかもガーデンヒルズは低層階でもステイタスあるけど、高層マンションの低層階は全くもってステイタス皆無じゃん それなりの物件なら低層も中層も低層階の部屋でも恥ずかしくないけど、 高層マンションの低層階は、飛行機で言えば、格安パッケージツアーのエコノミークラス搭乗者みたいなものでしょ。 |
918:
匿名さん
[2010-10-18 20:16:03]
>>917
>全低層中層マンション数に於ける広尾ガーデンヒルズ並みの資産性のある低層中層マンションの数 分母=全低層中層マンション数 分子=広尾ガーデンヒルズ並みの・・・ 分子の「広尾ガーデンヒルズ並み」って、14階とかあり当時で言えばかなりの高層である広尾ガーデンヒルズを低層中層の形容詞に使うって、そもそもおかしいのでは? まず低層で「広尾ガーデンヒルズ並み」のものを見つけてくるのが、先ではないのかな。 でも、1億前後のタワーマンション住戸なんてゴロゴロしていると思うよ。 |
919:
887
[2010-10-18 22:05:59]
>>911
>>古くなったらそのまま壊して >>湾岸埋立地の材料。 これまた、酷い無知。 廃コンクリートのガラは比重が重い為に埋め立て地の地盤を沈下させて地中の水分を 抜かせる施工も一部にある。(建物の周辺の地盤改良など) 但しそんなものをどこもかしこもいちいち埋めていたら硬すぎて基礎杭が打てない。 それに鉄道の軌道の枕木を固定する材料に粗石ではなく土を使っていたらどうなるか? 車両通過に伴う沈下が酷くなり、左右の軌道狂いも凄いし、脱線の原因になる。 粗石のバラストを使うのは枕木の沈下に強い為と突き固めで軌道狂いの保守をしている。 ここまで説明も出来ない癖にあまりの無知振りに呆れる。 |
920:
匿名さん
[2010-10-19 12:04:31]
カツカツの生活してる奴ほどタワマン好きだね
|