続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンション、昔から伝統のある地域で街並みと調和の取れた低層マンション、どちらも魅力があると思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわりを聞かせてください。
前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625
[スレ作成日時]2010-09-16 14:43:52
タワーマンション派vs低層マンション派 パート3
1:
匿名さん
[2010-09-16 14:52:23]
|
2:
匿名さん
[2010-09-16 15:30:23]
↑
いいですね。 うちはもう低層にしたけど、先々そんな感じで考えてます。 低層でも人間関係ってそんなにないし、そこそこの物件なら良識的な人が多いですよ。 あくまで確率の問題ですが。 戸建はリゾートとか、葉山鎌倉みたいな遠距離郊外でいいかなと思ってます。 そういうところに戸建があって、都内はタワマンでも低層でも立地のいいところにマンションでいい。 まあ、使用頻度や管理を考えれば、リゾートとかはリゾート会員権でも買って、仕事とかで使えそうな郊外や海外の家は別に欲しければ買うということになるだろうけど。。。 わたしの場合は、40くらいになってからめっきり寒いところが苦手になって、ヨットとか海志向になったので、冬場のリゾートを買うことは多分ないです。 |
3:
匿名さん
[2010-09-16 16:41:24]
タワーマンションの住民板スレをみるといいですよ。
匿名だと本性が出て怖いほどです。 住民以外の荒らし目的もいるようですが、住民にしかわからないような内容でも荒れますからね。 決めごとがあっても総意をまとめるなんて困難。 少数ならああはならない。 |
4:
匿名さん
[2010-09-16 18:09:54]
ああ、あれくらいの多数だと、まとまらないことも多いだろうな~
仮住まいのつもりの一時的な入居者や賃貸用も多そうだし。 ローン抱えて長年住むつもりの住民と、そうでない住民とでは意識も大きく違うだろうしな。 |
5:
匿名さん
[2010-09-16 19:08:12]
そういえば、某将棋界の大物棋士が猫に餌をやって、同じマンションの住民から訴えられていましたね。あれって低層だったよね。
まあ、確率的に考えれば、同じような比率で問題になる住民が現れるわけだから、どこでも大差ないと考えるのが科学的でしょうね。 |
6:
匿名さん
[2010-09-16 19:21:24]
↑
きわめてメイク・センスなご意見です。 |
7:
匿名さん
[2010-09-16 19:24:55]
>>5
それって、小規模の方が危ないってことかな。大規模だと人数が多いから、変な入居者の割合は、平均に近づくけれど、小規模の場合、変な入居者がたまたま数戸入れば、とんでもないマンションになりかねないね。 良ければよいけれど、少数の方が、悪い場合はひどくなる可能性があるように思うが、どうだろうか? |
8:
匿名さん
[2010-09-16 19:41:31]
なるほど。
一種の大数の法則だね。 数が少ないほど、統計的には分布が偏る可能性が高いからな。 ただ、大規模では問題入居者の分布がより正規分布に近づくから、つねに一定数の問題入居者をかかえてると考えていい。 逆に、分布に偏りがある小規模では、運が良ければ問題入居者は皆無ということも起こる。 その逆もあるわけだが(笑 と考えてみたが、そもそも問題入居者の分布は、物件レベルなどによって元からかなりバラつきありだと思う。 つまり、良識的な人たちが好みそうな物件や地域には、そもそも問題入居者は集まり難いはず。 良い住宅街の低層と、繁華街地区の高層であれば、多分問題入居者は後者に集まりやすいと思うが。 結局、規模の影響はあるものの、まず物件や立地の問題だろう。 |
9:
匿名さん
[2010-09-16 20:27:41]
問題は大量生産のカローラをセルシオの値段で買う人がいるかどうかってこと。
低コスト量産マンションに高額支払って高級品買ったと思ってるって業界の最高のカモでしょ。 |
10:
匿名さん
[2010-09-16 21:40:45]
そういう例えもよりも、例えばメーカー希望小売価格15百万程度のLexus LS600hLとおおよそ同価格帯の英国車とどちらを選ぶかって例えだろう。
国産車は量産効果が高いから原価は安いけれど、燃費は良いし、いろいろユーティリティが整っている。一方、英国車は歴史がありブランド力や重厚感はあるが、テクノロジーでは劣るし燃費やメンテナンス・コストも劣るだろう。 テクノロジーや快適なアクセサリーと管理費などの総合的なコストを重視するか、土地のブランドや環境をとるかって違いだろうな。 まあ、どちらにも一長一短がある。私自身は好奇心が旺盛だからハイテク派だな。と言ってもうちのマンションはドイツ車が圧倒的だが、私自身はLexusのハイブリッドで十分満足しているよ。 |
|
11:
匿名さん
[2010-09-16 22:03:00]
Lexusもワゴンとかが出ればな~ ないので、ドイツ車のワゴン考えてます。 テクノロジー派なので、Lexusの会社の普通のワゴン。 でも、最高クラスでも飽きた。 好奇心で、趣向を変えてドイツ車試してみます。 |
12:
匿名さん
[2010-09-16 22:13:08]
へエー、レクサスマンションなんてあったんだ
トヨタ自動車の子会社?普通の不動産屋よりはましかな ゼロ金利キャンペーンでもあったのかな? |
13:
匿名さん
[2010-09-16 22:28:33]
豊田通商がマンションやってるね。
トヨタホームはぱっとしなかったが。 |
14:
匿名さん
[2010-09-16 22:29:31]
>>11 さん
SUVでよければ、RX450hはどうですか。ヘッドアップディスプレイとか面白い装備がありますよ。 http://lexus.jp/models/rx/comfort/interior/cockpit.html ちょっと車幅が1885と広いので、パーキングが問題になる場合がありますが、なかなか良い車です。 |
15:
匿名さん
[2010-09-16 22:32:58]
>>13 さん
ミサワホームにも出資してますよね。 まさかLexusブランドはないでしょうが、トヨタがマンション開発しても別におかしくない。 それこ液晶シャッター内臓のDWとか最先端テクノロジーを使いそうですね。 |
16:
匿名さん
[2010-09-16 22:46:01]
EV化が進めば、マンションの充電施設や充電のための建物レイアウトも考えないといけないしね。
|
17:
匿名さん
[2010-09-16 23:04:05]
|
18:
匿名さん
[2010-09-17 09:19:57]
>>16 さん
さすがですね。いよいよトヨタもEV、先ずはPHEVに本格移行してゆくようですね。 http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100916/104806/ 休みに別荘と往復するので、長距離の走れない現在のEVは考慮外でしたが、PHEVならば、普段のちょい乗りのほとんどがEVモードで、長距離部分がHVでとなり、ものすごくECOになりそうですね。 マンションに関しては、限られた土地を有効に利用するっていう意味では、超高層化は、ECOでハイテクだと思いますね。 もちろん当方の別荘は超ローテクの低層戸建なので、ローテクも尊重しますし、低層の良さも理解していますよ。ご心配なく。 |
19:
匿名さん
[2010-09-17 10:38:26]
レクサスは走る高級家電。日本人は本当に家電大好き。ホントに。ベンツあくまで走るための道具。ベンツをずっと乗られてる方はブランド意識して乗ってる人はいないと思いますよ。ドイツじゃタクシーだし。
そもそも減価償却の期間が違うものを引き合いに出すのは誤りじゃないでしょうか。 |
20:
匿名さん
[2010-09-17 11:58:06]
知ったかはいいからタワマンがカローラ・ビッツのレベルだという点についてどーよ?
|
21:
匿名さん
[2010-09-17 13:02:37]
>>20
超高層と低層と比較して、超高層がカローラ・ビッツのレベルなら、低層は何よ?単車か自転車か? 建設に必要な技術が根本的に違うだろうが? 低層マンションなんて、そのあたりの土建屋ならどこでも建てられるだろうが。変な言いがかりをつけても誰も何とも思わんよ。 |
22:
匿名さん
[2010-09-17 15:34:11]
高層マンションが好きな方は、
20階建てより30階建て 20階建てより40階建て もっと言えば60階、80階、100階建てがよいのでしょうか。 |
23:
匿名さん
[2010-09-17 15:38:09]
タワマンに住んでる方で今年の夏の電気代はどのぐらいでした?
高層階の南向き西向きは灼熱地獄のような暑さでは無かったですか? 冷房も効かなくて眠れなかったとか。 緑に囲まれた低層のマンションは冷房を点けない時も有りましたよ。 そろそろマンション購入を検討されている人達も気付く時が来たとは思うのですけどね。 これからの日本は温暖化でタワマンの高層階には住めなくなりますよ。 |
24:
匿名さん
[2010-09-17 17:08:59]
|
25:
匿名さん
[2010-09-17 17:18:07]
>>23
低層マンションに住んでる方で今年の夏の電気代はどのぐらいでした? ワンコインの500円位でしたか? 都会的な生活は嫌いなので、暑くても冷房をかけなくて安かったとか。 海に近い超高層のマンションは爽やかな風が入り込み、内廊下もラウンジも全館冷房完備ですし、プールもありますから快適でしたよ。 そろそろマンション購入を検討されている人達も気付く時が来たとは思うのですけどね。 これからの日本は温暖化で、ヒートアイランド現象と呼ばれ、熱気がこもり集中豪雨が頻繁に起こる内陸部は洪水が頻繁に起こるので低層階には住めなくなりますよ。 |
26:
匿名さん
[2010-09-17 18:39:25]
>>24
ずいぶんとまあセンスレスな返事ですね。 地上100階の高層マンションは建っても地下に建物は伸びませんよ。 自分ではうまいこと言ってるつもりなのかもしれないけど。 うちの5歳の子共を相手にしてるみたいだ。 |
27:
匿名さん
[2010-09-17 18:40:04]
子共→子供ね。
|
28:
匿名さん
[2010-09-17 18:43:25]
>熱気がこもり集中豪雨が頻繁に起こる内陸部は洪水が頻繁に起こるので低層階には住めなくなりますよ。
建築学科で都市計画を専攻していましたが、そのような話は聞いたことがないです。 まあ、湾岸タワマンによる環境破壊で多少は影響あるかもしれませんがねえ。 教科書はハリウッド映画ですか? |
29:
匿名さん
[2010-09-17 18:54:08]
|
30:
匿名さん
[2010-09-17 19:05:16]
終わってんな~、25。
|
31:
匿名さん
[2010-09-17 19:40:25]
住めないどころか、それじゃ外出もできないじゃん。
タワーマンションの方はヘリかなんかでご出勤ですか? |
32:
匿名さん
[2010-09-17 19:40:28]
背の高い団地が立派に見えちゃうんだよ・・・地方からきたばかりだとね。
|
33:
匿名さん
[2010-09-17 20:29:47]
|
34:
匿名さん
[2010-09-17 20:41:19]
|
35:
匿名さん
[2010-09-17 20:43:07]
そろそろ空港に行く時間かな?
|
36:
匿名さん
[2010-09-17 20:57:59]
|
37:
匿名さん
[2010-09-17 21:00:10]
どうやらスミ○かノルマの人のようですよ。
|
38:
匿名さん
[2010-09-17 21:03:27]
いや、東建だろw。
|
39:
匿名さん
[2010-09-17 23:50:55]
すこぶるアタマ悪そう
高層営業 |
40:
匿名さん
[2010-09-18 01:55:57]
ハマッた住民も
|
41:
匿名さん
[2010-09-18 02:02:37]
悔しそうだな
|
42:
匿名さん
[2010-09-18 04:03:40]
>>36
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kankyoken/report-news/2005/chikyu-5.... >従来、都区部で発生する「都市型豪雨」の中心は練 馬区付近に位置するケースが多い。これは、本来都心 部にあるヒートアイランドの高温域が、日中の海風に よって北西方向に変位し、そこに向かって北からの風 (多くの場合、鹿島灘海風)が収束することで上昇流を 強化し、局地的な大雨をもたらすと考えられる。 >建築学科で都市計画を専攻していましたが、そのような話は聞いたことがないです。 研究の仕方は習得しなかったのかね。自分で検索すれば、集中豪雨がどういうように発生するか簡単にわかるだろうが。 |
43:
匿名さん
[2010-09-18 04:59:04]
↑
全然答えになってないじゃんw 内陸で集中豪雨が発生する・・・で? それでどこがどう水没するんだ? 練馬だけか? タワマン脳によれば、集中豪雨が発生すると内陸全体が水没するらしい。 頭悪すぎというか、論理的思考の訓練一度も受けたことないだろ? |
44:
匿名さん
[2010-09-18 06:42:50]
>>42
>熱気がこもり集中豪雨が頻繁に起こる内陸部は洪水が頻繁に起こるので低層階には住めなくなりますよ。 をとっとと説明しろって。 それから低層や戸建てに住んでる方々に避難勧告するように政府に進言しとけよ。(笑) ったくIQ3程度の答えしかできないやつがなに四の五の言ってんだよ。 |
45:
匿名さん
[2010-09-18 06:58:33]
こんなやつらが売ってる(または住んでる)んだもんなあ(笑)。
|
46:
匿名さん
[2010-09-18 08:45:54]
|
47:
匿名さん
[2010-09-18 09:05:00]
|
48:
匿名
[2010-09-18 09:48:56]
だって太陽に近いじゃん。
だから高いとこに住んでるとやけどするんだよ。 |
49:
匿名さん
[2010-09-18 09:51:12]
>>44
寝ぼけたことを書いているが、内陸部で洪水が起こりやすいことは事実。 既に、東京都やNHKの番組などで注意喚起されているはずだが。 2010年9月8日JCASTニュース http://www.j-cast.com/2010/09/08075401.html >「四ツ谷駅が水没」「青山が海」 ツイッターに「東京大洪水」画像続々 > 14時頃、「青山が海 波も立ってます」という呟きが画像と一緒に投稿された。東京・青山の交差点を撮影したもので、一面が水。水位は30センチ以上ありそうだ。タクシーがタイヤで水を散らしながら走っているほか、道路を走る自転車のタイヤも下半分が水中に入っている。 >青山のすぐ近く、表参道・骨董通りの交差点を写した画像も。車が並んでいるが、投稿者によると「洪水状態。ベンツが交差点で動かなくなって渋滞してる」。歩行者の脚は膝まで水に浸かっている >普段は買い物客などで賑わう渋谷も相当ひどかったようだ。マンホールの画像から水が噴水のように出ている画像も登場。投稿者は「渋谷って言うくらいだから谷だしな。地下の渋谷川が氾濫してるのかな」とコメントしている。見た人は「なにこれ渋谷なの?東京の?」と、かなりショッキングだったようだ。 > 普段は買い物客などで賑わう渋谷も相当ひどかったようだ。マンホールの画像から水が噴水のように出ている画像も登場。投稿者は「渋谷って言うくらいだから谷だしな。地下の渋谷川が氾濫してるのかな」とコメントしている。見た人は「なにこれ渋谷なの?東京の?」と、かなりショッキングだったようだ。 2010年8月31日産経ニュース > 都によると、今年も7月5日に都内北部を集中豪雨が襲い、北区で床上浸水が284件発生するなど被害が急増している。 2010年7月6日朝日新聞 >気象庁によると、東京23区の北部や埼玉県南部では同日午後5時ごろから激しい雨が降り出した。東京都板橋区で午後8時半までの1時間に107ミリの降水が観測されたのを始め、練馬区や青梅市、埼玉県所沢市でも1時間に50ミリを超す激しい雨が降った 【参考】 低層やもぐら生活が好きでも「地下室・半地下家屋の浸水対策をお願いします」 http://www.gesui.metro.tokyo.jp/onega/in0002_1.htm 「洪水ハザードマップ」の参考だけでは不十分 http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100721/237766/?P=3 > すなわち、1時間に100ミリの「猛烈な雨」が降る時代には、ハザードマップを参考にするだけでは、もはや十分とはいえないのである。 > 地下住戸を持つマンション、あるいは地下室を持つ住宅を購入するとき、どのようなことに気をつけなければならないのだろう。 > 筆者は、建売業者にだまされた「気の毒な夫婦」を知っている。 ... くれぐれも低層業者にだまされないように。 |
50:
44だが
[2010-09-18 10:13:46]
|
小さい子供がいるならば、出来れば戸建、
引退後はタワーマンションを拠点に夏場用のリゾートと冬場用のリゾートを使うっていうのが理想です。
小規模も良いのですが、人間関係がうまく行かないと、
ちょっと厳しいですね。