都営大江戸線「牛込柳町」駅下車徒歩4分。
都営新宿線「曙橋」駅下車徒歩8分。
外苑東通り沿いのシティハウス市谷薬王寺ってどうですか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ichigaya/
売主:住友不動産
施工会社:株式会社奥村組東日本支社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-09-16 10:49:04
シティハウス市谷薬王寺ってどうですか?
175:
ご近所さん
[2013-08-02 21:28:12]
外苑東通りの拡張工事も進んでますし、牛込柳町の新しい駅出入口も工事中ですし、資産価値が上がって欲しいですね!
|
176:
匿名さん
[2013-08-02 22:23:34]
174
何でも近所みたいに言いますね。全然近くないですよ。 ホントに近所の方ですか? |
177:
匿名さん
[2013-08-07 17:09:54]
「近所」の認識が人によって違うという事ではないでしょうか。
自転車があれば自分だったら174さんが書かれた範囲は普通に生活圏にできます。 でも徒歩だとちょっと広すぎてしまうかなぁと。 渋い街ですが、暮らすには良いのではないでしょうか。 ちょうど落ち着いているというか。 |
178:
匿名さん
[2013-08-09 11:53:09]
特記事項として外苑東通りの都市計画道路について注記されていますが、
拡幅整備後は周辺環境・車両通行量・騒音等に影響が出る場合があるとの 事です。今現在はどのような状況でしょうか? 既に工事は完了しているのでしょうか。 |
179:
匿名さん
[2013-08-15 10:35:02]
都市計画道路は土地の買収で手間取っているという記事を以前見たことがあります
既に工事が終了している場所もちらほらあります。 この辺り、結構混むんですよね。 道幅が広がればもう少しスムーズになっていくんじゃないかと考えています。 完成は平成29年度の予定のようです。 |
180:
匿名さん
[2013-08-17 11:26:24]
資産性?
近くのマンションの掲示板には、 10年間で30%くらい値下がりするのが普通だと書いてあるけど。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311609/res/133-146#link_comment |
181:
匿名さん
[2013-08-22 14:00:13]
結構値下がりするもんなんですね
やっぱりそうですよねぇ(汗) 駅から徒歩5分以内だと、そこまでは下がらないみたいですが、 場所にもよりますよね。 そういう点ではこのマンションはまだ良い方なんじゃないかと思いますけれどね。 |
182:
匿名さん
[2013-08-28 13:04:52]
都市計画道路で道の状況がどう変わっていくか…ですね。
この辺りの混むポイントが流れるようになれば、 少なくとも排気ガスに関しては緩和されるのではないかなと期待しています。 交通量そのものは今現在とは変わらないのでは? とにかく渋滞しないのはいいんじゃないかと |
183:
匿名さん
[2013-09-02 10:07:00]
買物なんかはできそうな感じなのですが、
この辺りってクリニックみたいな小規模の医療施設ってありますか? はらまちクリニックというところは、小児専門みたいですし…。 体調が悪い時に近所にかかりつけ医がいると安心なんですよね。 どこか評判の良い先生がいたら教えてください。 |
184:
匿名さん
[2013-09-03 13:14:42]
>>183
小規模ですか・・見当たらないですね・・。 こちらの売りは近くに医療センターがあることだと思いますのでご希望とは違う環境かもしれません。 近くという解釈がどの範囲までかは人によりますから、少し範囲を広げればあるのではないでしょうか、なんせ新宿区ですから。 国立国際医療センターは本当に大きいです。何度かお世話になったことがあって、慣れるといつもお願いしたい先になるとは思いますよ。 |
|
185:
匿名さん
[2013-09-08 16:43:35]
大きな病院だとホームドクターという訳にはいかないですよね、言われてみると。
勤務地の近くなど、少し範囲を広げて探してみてもいいかもしれないですね。 大きな病院がご近所にあるのは、 もしもの時にはとても安心ですけれど、 あまり普段はお世話になることはないでしょう。 |
186:
匿名さん
[2013-09-13 09:44:10]
新宿区の医師会のHPで探してみるのが一番確実かと思います。
http://www.sjk.tokyo.med.or.jp/ 市谷薬王子自体にはないのですが、 その周辺にはちらほらとクリニック的な所があるみたいですから。 探せばあるという感じみたいですね。 |
187:
匿名さん
[2013-09-18 09:16:38]
よくよく考えたら、医師会のホームページを見ればよかったんですネ。
この方が確実ですね。 全部の診療科が載っていて。 検索したり、地図で探したりはしていましたが。 一応生活圏内にはあるにはあるという感じなのでほっとしました。 |
188:
購入検討中さん
[2013-09-19 23:21:55]
136㎜の乾式耐火遮音壁とありますが、実際のところ防音はどうなのでしょうか?
住まわれているか、詳しい方いらっしゃいましたらお教えください。 子供が少し大きな声でしゃべったり、走ったりしても大丈夫なものなのかと・・ また、エレベーターの混雑具合などいかがでしょうか? |
189:
入居済み住民さん
[2013-09-27 07:58:35]
お隣の音は気にならないですよ。
テレビの音も聞こえたことないです。 前の通りの方が気になると思います。 まぁ閉めれば問題ないですが。 EVは全部入居してないのでなんとも言えないですが、今のところいっぱいで乗れないようなことはありませんよ。 |
190:
匿名さん
[2013-10-02 08:54:49]
189様
私は188さんではありませんが、疑問に思っていたことなので お答えいただいてとても助かりました!! 防音的に劣るなんてよく言われている方式ですが、 普通に暮らしている分には大丈夫そうなのですね。 安心しました。 |
191:
匿名さん
[2013-10-03 13:59:09]
シティハウスシリーズはほとんどが都市型のタワーマンションですが、
どれも余計な共用施設が作られていないので好感が持てます。 面積はコンパクトである事が否めませんが、働き盛りの単身・共稼ぎ 世帯をメインターゲットにして居るので納得づくですね。 |
192:
匿名さん
[2013-10-08 10:02:14]
もう少し面積があるとファミリーもOKという感じでしょうが
立地的にこちらはターゲットは単身者やDINKSでしょうね DINKSなら十分に収納も足りそうですし、快適に暮らせるのではないかと。 暮らすのに落ち着いていて良い街だなと思います。 |
193:
匿名さん
[2013-10-08 19:16:37]
一本道を入れば落ち着くんだろうけどビジーストリート沿いのここは落ち着かないでしょう。
|
195:
口コミ知りたいさん
[2022-07-08 07:00:07]
その都市計画道路とやらは今どうなりました?。
|