エコヴィレッジ木場ってどうですか?
441:
匿名さん
[2011-09-28 01:26:18]
秘密保持契約の中にマンションコミュニティへの書き込みもしませんって誓約したんじゃないですかね。
|
442:
匿名さん
[2011-09-28 01:29:02]
>440
情報を知りたい人が書き込むのはしょうがない。 そっとしてほしければ、問いかけにスルーすればよいだけ。 掲示板の基本。 問いかけに応答が無ければ、直接デベに聞くだけだし。 キャンセルがあったのに、購入希望者にキャンセルがあったかどうかやその理由を答えない営業は論外でしょう。 |
443:
匿名
[2011-09-28 13:23:02]
ここの営業ならしらっと転勤になったからとか適当なこと言いそうだけどね。ただの興味本意だけでは個人情報さらしてまで聞く気にならないなあ。
|
444:
匿名さん
[2011-09-28 14:38:38]
眠れないだのなんだのとあれだけ大騒ぎしといて、いきなりシーン…ですからね。
ま、契約者さんたちにとっては話がまとまって何よりでしたね。。 |
445:
匿名さん
[2011-09-28 14:47:28]
きっといい話だったんでしょう。
|
446:
匿名
[2011-09-28 18:29:25]
ピタッととまりましたね。
|
447:
匿名
[2011-09-28 18:31:58]
ぴたっとハウスですからね
|
448:
匿名
[2011-09-28 20:08:09]
MR再開してるんですか?
携帯サイトは閉鎖しているようですが。 |
449:
匿名さん
[2011-09-29 01:06:15]
リブランのホームページみたら、いま社員研修中らしいです。
【New】誠に勝手ながら、9/27(火)~9/30(金)の期間は社員研修の為、休業とさせて頂きます。 http://www.livlan.com/ で、フェイスブックみたら、社長らしきひとのコメントが。 「電気代安くなったから、御礼の変わりに、社員旅行でお酒いっぱい飲ましちゃおっと(笑)」 http://ja-jp.facebook.com/pages/株式会社リブラン/147241718676101 問い合わせしようと思ったのに。 よくあることですが、「研修」と称した慰安旅行だったのですね。 しかも4日以上もいくなんて、余裕あるな。 余分な金があまってるみたいだ。 |
450:
匿名はん
[2011-09-29 11:24:31]
もうかってまんな!
|
|
451:
匿名
[2011-09-29 23:23:57]
腹立たしいなあ
|
452:
匿名さん
[2011-09-29 23:36:31]
いや、かなり苦痛だと思うよ。
社員旅行なんか絶対行きたくないよ。 |
453:
匿名さん
[2011-10-01 10:59:35]
結局みなさん、どうやって気持ちの整理しましたか?
|
454:
匿名さん
[2011-10-01 22:40:38]
前に建つ建築設計図入手で影響のある部屋の仕様変更 だろ
|
455:
匿名さん
[2011-10-02 11:33:25]
キャンセルの人は?
|
456:
契約済みさん
[2011-10-10 12:22:55]
もちろん何も戻ってこず。キャンセルしようとおもうのですが、みなさん、どう結論だしましたか?
|
457:
匿名さん
[2011-10-10 12:48:26]
むむ、やるな。リブラン。
|
458:
匿名
[2011-10-11 00:07:17]
キャンセルしました
いつまでもモヤモヤしてるより新たな道を歩んだほうが精神的に楽です 他にもキャンセルした方いると思いますよ |
459:
匿名さん
[2011-10-11 11:56:26]
キャンセルしたんですか…。
うちも悩んでます。ちなみに差し支えなければ、教えてください。 何階の何タイプですか? |
460:
契約済みさん
[2011-10-11 12:29:04]
キャンセルされたんですか…
先週初めに確認したら、まだ出ていません と言っていましたが、これからも増えるんでしょうかね 隣の解体もそろそろ終わります。 |
461:
契約済みさん
[2011-10-14 01:55:04]
ウチは解約しました
色々と交渉しましたが手付けの半分は無理でしたね でもいいです あんな所には住めませんから |
462:
匿名さん
[2011-10-14 01:58:58]
ぶっちゃけ、リブラン、ブラックな感じですか?
|
463:
匿名さん
[2011-10-14 12:05:01]
〉461
手付の半分は戻ってきたんですか? |
464:
契約済みさん
[2011-10-14 22:34:39]
せめてオプション分でも返してもらえたら、という話すらむりというかんじでしたが・・。手付少しでも戻ってくれば。。
|
465:
契約済みさん
[2011-10-17 04:47:23]
手付金の倍返しでキャンセルされた方がいるという情報があるのですが本当でしょうか?
|
466:
匿名さん
[2011-10-17 20:26:35]
普通に考えれば分かるでしょ・・すぐ南に買った直後に達つことくらい
で、書き込みがパッタリ無くなったことを見ると、相当良い条件な気がします 秘密保持誓約書にサインさせられているので迂闊に書き込むと損がデカイ |
467:
匿名さん
[2011-10-17 21:37:14]
そんなもんないよ。何言ってんだよ・・・。
|
469:
匿名さん
[2011-10-23 00:10:15]
HP復活している。
同じHPでまた売るんだろうか。 以前、アルス東陽町も同様の問題が発生して 原告が勝訴したが、この物件の近くだよね。 |
470:
契約済みさん
[2011-10-23 01:00:10]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
471:
匿名さん
[2011-10-23 04:47:49]
普通の人は、南にもマンションが出来ることを考えた上で
価格相応と思って買ったんでしょ。 |
472:
匿名
[2011-10-23 08:07:06]
470
気持ちは分かりますが予告せず終了は無いでしょう。秘密保持だってあるのに。まさかデベ? アカウント持ってる人もステハンつくりましょう。 |
473:
契約済みさん
[2011-10-23 11:08:41]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
474:
匿名さん
[2011-10-23 14:57:55]
HPに「おかげさまで完売しました」と書いてあるのは何でかな??
復活は復活なんだけど |
475:
匿名さん
[2011-10-23 18:39:19]
復活、復活って完売してから、何にも変わってないですよ。
意味不明な書き込みは控えてください |
476:
匿名さん
[2011-10-23 18:46:03]
twitterないじゃん
|
477:
匿名さん
[2011-10-24 00:35:22]
「首都圏版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは」
にここをうまくキャンセルできたというような書き込みがありますが、 もし、見られていたら連絡取りたいです。 |
478:
契約済みさん
[2011-10-24 06:49:11]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
479:
匿名さん
[2011-10-25 21:02:00]
>悲惨な・・・
手付倍返し、って何があったのかね 録音したって、何言ったのかね? |
480:
近所をよく知る人
[2011-11-09 00:54:39]
随分高くなりました。
南側隣接の建物は解体されました。 |
481:
契約済みさん
[2012-01-18 23:45:07]
完成もソロソロですね。
キャンセルはどのくらいあったのかは気になるところです。 |
482:
匿名さん
[2012-01-23 21:28:55]
7戸残っているの?
|
483:
匿名さん
[2012-01-23 21:40:43]
7戸???
それって何処情報??? |
484:
匿名さん
[2012-01-24 00:34:48]
あっ、本当だ。
今週のSUUMOのP.194に出てる。 2月4日より現地モデルルーム公開だって。 |
485:
ある程度近く在住者
[2012-02-06 18:09:55]
ポストにエコキのパンフレットというか織り込みチラシが入っていたよ。
どのタイプも記載がある。 2月4日から先着順だってさ。 4050万~5000万とか普通の値段ですな。 まあ、現地みたら多くの人は買わないと思われるも・・・ |
486:
サラリーマンさん
[2012-02-06 20:38:46]
あ、うちもだ
|
487:
キャリアウーマンさん
[2012-02-07 20:31:27]
いまさら買うわけないわよね・・・
|
488:
住民さんA
[2012-02-11 08:15:38]
手付けを原資に一千万くらい引いて
売るのでは、 まさか表向き値引きはできないからね 七戸キャンセル発生ですか |
489:
匿名さん
[2012-02-22 11:48:30]
手付金倍返しは羨ましい。
何度かやればお金持ちに。。。 |
490:
匿名さん
[2012-02-23 22:51:57]
473番さんに賛同する者ですが削除されてしまったのですね。残念です。住民の皆様もキャンセルした人もこのまま済ませてよいと思っているのでしょうか?
|
491:
匿名さん
[2012-02-26 10:56:43]
値段下げてきましたね
|
492:
匿名さん
[2012-03-02 00:29:42]
あの出てる価格からどんくらい下がったの~?
手付と同じ1割くらいかな? |
493:
匿名さん
[2012-03-02 12:46:06]
無垢の床良いですよね。
住んでる方に質問ですが、上の階の足音、引き戸の音、掃除機かける音、などなど…どの程度下の階に響きますか? |
494:
匿名さん
[2012-03-03 17:25:47]
エコヴィレッジを積極的に検討したいかどうかは置いといて、今回木場の近隣を歩きまわってみてすごく気に入ったというのはありますね。
都心部では難しい大型のショッピングモールなどもありますし、緑も多い。そして都心部へのアクセスも悪くないということで、今後もこの辺の物件に注目していきたいと思いました。 |
495:
デベにお勤めさん
[2012-03-04 11:01:53]
無垢の床材は見た目いいですが、普通のフローリングと比べると安いです。
音はスラブによりますが、フローリング加工してるものよりかは音通しやすく、一番懸念されるのは、 時がたつとひび割れやらをおこすことです。 |
496:
匿名さん
[2012-03-05 13:21:41]
>>494
私も欲しい環境が揃っているというポイントはもっと推していんじゃないかって思ったぐらい良かったです。近隣散策をした方はこのマンションもっと気に入るんじゃないかなぁ。 江東区だけ見て回ってもあまりないバランスのいい環境ですよね。 |
497:
匿名さん
[2012-03-06 00:07:01]
環境良くても、目の前にマンションが「ドーン!!」て建つのは検討難しいのでは・・・
|
498:
匿名さん
[2012-03-06 20:24:01]
都立木場公園の東側に位置する大横川散歩道沿いに植えられている河津桜105本が見ごろを迎えています。
是非散策に来てください。 http://www.city.koto.lg.jp/event/1127/65914/file/KAWADU_SAKURA.pdf |
499:
近所の主婦
[2012-03-08 23:56:44]
東陽1丁目はあまり環境良くないので本気で住む気があるなら、冷静な目でマンション周辺を散歩してみた方が良いですよ。ボロボロの怪しげなアパートとか結構あります。道路の整備状況とか見ても、江東区はあの辺りに力を入れてないのがよく分かります。私は近所に住んでますが、永代通り挟んで南側の東陽1町目周辺は夜は怖くて歩きたくないですね。
|
500:
匿名さん
[2012-03-09 01:19:27]
歩きたくなければ歩かなければいいんじゃない…。
ボロボロのアパートなんてどこにでもあるし。 そういえば、東陽1丁目にあったパチンコ屋さんの後に、イオン系列のスーパーが出来るみたいですね! 「まいばすけっと」3月16日オープンと書いてありました。 これからいろりろ変わりそうな場所ですね!! |
501:
匿名さん
[2012-03-09 01:20:27]
近所は遊郭の名残の建物が残っているからね。
|
502:
匿名さん
[2012-03-09 06:49:17]
>500
人が増えれば生活利便施設も増えて便利になります。 |
503:
近所の主婦
[2012-03-09 23:41:01]
私も今後の発展には期待したいと思います。
ただ、言いたかったのは現状は必ずしも安全で良いエリアとは言えないので、地域に住む人間の感想を伝えたかっただけです。小さなお子さんがいるご家庭は注意された方がよいかと思いますよ。 |
504:
匿名さん
[2012-03-10 00:09:59]
中古物件の評価某サイトを読んだら、
この周辺の将来の発展予測が右下がりになっていました。 |
505:
匿名さん
[2012-03-10 00:24:09]
そのサイトのURL出して下さい。
不特定多数が閲覧出来るサイトなら隠す必要ないのでは? |
507:
匿名さん
[2012-03-10 08:34:39]
|
508:
匿名さん
[2012-03-10 09:33:02]
|
509:
匿名さん
[2012-03-11 00:17:49]
南側の中央の部屋でなければ、東か西に開けているので
お買い得ではないですか。 |
510:
匿名さん
[2012-03-11 07:31:43]
何と言っても大手町まで10分圏内は希少ですよ。
それに4千万円台でめちゃ安い。 |
511:
匿名さん
[2012-03-11 13:24:01]
本来であれば、販売者側はなるべく高く売りたいはず。
しかしなぜ、「めちゃ安く」売らねばならないのか? 川村工営(施工会社)=多田建設の戸建て住宅部門として、昭和46年4月に設立され… http://www.kawamurakouei.co.jp/profile.html 多田建設=2008年7月 会社更生法の適用を申請。通算で3度目。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%94%B0%E5%BB%BA%E8%A8%AD ここを買われた方々は、上記を承知の上で契約されたのでしょうけど、 私は正直、ちょっと気になっちゃいました。 どんな会社が施工したかというのも重要な検討要素ですよね。 |
514:
匿名さん
[2012-03-26 06:40:56]
工夫したけどああなっちゃったんだな。
|
517:
匿名
[2012-04-17 00:22:46]
ここの近くに東京建物さんのマンションが立ちますね。
|
518:
匿名さん
[2012-04-17 21:42:36]
|
520:
匿名
[2012-04-18 21:03:27]
洲崎遊郭建物跡地で八百屋さんが閉店したところにマンションが建ちます。
9階建てです。 エコヴィレ木場より北側で、駅まではエコ木場より近くなる。 |
521:
匿名さん
[2012-06-16 07:17:21]
久々にスーモをみたけど、ここは7戸販売しているな。
売れなさそう。 |
522:
匿名さん
[2012-06-17 08:39:24]
>510
たしかに大手町との距離を見て価格を見ると驚きます。この立地で「え?」という声が出る安めの価格ではあると思いました。僕だと大手町下車で木場方面に数分歩く形になるので戻ってくるルートなんですよ、だから日本橋駅で降りたほうが行きは早いです。 帰りは周りが大手町経由が多いんでそちらに付き合う感じになると思う、そのまま他に移動して食事ってこともあるし、その移動にしても大手町からならどこでも自由に行きやすい。 木場だからの価格だと思うから立地はここで正解だと思うんですけど利便性は大手町住まいと変わらないと解釈すると更にクオリティ高く感じます。 |
523:
入居済み住民さん
[2012-08-09 15:24:49]
毎日あついですね。我が家も緑のカーテンが成長してきて、見た目も涼しげ。
無垢のフローリングも気持ちいいです。 いろいろと書き込みはありましたが、自己満足度は高いですね。 今週末は今年が例大祭の深川八幡祭り。楽しみです。 |
524:
匿名さん
[2012-08-09 16:15:12]
>>523さん
深川八幡祭りの例大祭はかなりにぎわいますね。大小あわせて120数基の町神輿が担がれて その内大神輿ばかり54基が勢揃いして連合渡御する様子は、担いでいない私達も大興奮します。 こういった歴史ある行事はいつまでも受け継いでもらいたいですよね。 8月15日を中心に毎年行われるという事は、やはりお盆で帰ってくる人が多いからなのでしょうかね。 |
525:
匿名さん
[2012-08-10 21:26:15]
無垢のフローリングは、やはり気持ちが良いのですね。入居者さん、うらやましいです。マンションで自然素材を取り入れるのはなかなか難しいと思っていましたが、こちらのマンションは工夫されてますね。
|
526:
匿名
[2012-08-17 22:25:21]
気持ちはいいけど、上階の足音が響く。
|
527:
購入検討中さん
[2012-08-18 06:48:43]
響くのば子どもの足音だけですか?
|
528:
匿名
[2012-08-29 16:31:30]
門仲出身者です。
木場のあたりは様々な地域性があるのでそこのところを良く調べてから検討することをおすすめします。特に小学生のお子さんのいるご家庭では学区が重要になると思うのでなおさらですよ。 |
529:
匿名
[2012-08-29 16:47:05]
無垢の床って突板のことですか?
|
530:
入居済み住民さん
[2012-08-30 09:31:23]
内廊下での子どもの泣き声も多少は聞こえます
|
531:
匿名さん
[2012-08-30 10:21:25]
>>528さん
ここだと学区は南陽小学校、東陽中学校ですね。我が家も子供がいて、物件を選んでいる際は あまり学校など気にならなかったのですが、こういった掲示板をみていて、公立の学校でも 学校によって色々違うのだなと実感する様になり、その物件の学区内の学校も調べる様になりました。 南陽小学校は生徒数710名と結構大人数の学校ですね。江東区は小学校選択制の様ですが、 毎年南陽小学校はかなり人気がある様ですね。 |
532:
匿名さん
[2012-08-30 11:55:10]
531さん
南陽小・東陽中は江東区内でも5本指に入る人気がある学校です。 それもこの数年の話ではなく、長期間にわたって。 ほかに深川エリアでは、深川第三中が有名ですね。 |
533:
匿名さん
[2012-08-31 12:38:44]
江東区は学校選択制なのですね。実家がある区は学校選択制をやっていたのですが、
あまりにも人数の偏りがひどすぎて学校選択制を廃止する予定を検討している様です。 何でも、ある学校は4クラスあるのに、近くの学校は1クラスだったり。 ここは学区内が人気のある学校なのでうれしいですね。 |
535:
近隣
[2013-08-10 08:39:37]
となりは、どうなった?
完売はするのかね |
536:
匿名さん
[2013-08-15 13:56:25]
学区外から人気校に行こうとすると抽選になったりして入れない可能性があるので
最初からその学区であるということはかなり重要であると考えています。 こちらの学区は安定して落ち着いている印象を受けます。 親御さんも熱心な方がきっと多いのでしょうね。 子供たちもお互いに良い刺激になって成長し合っていくのではないかなと思います。 |
537:
匿名さん
[2013-09-18 00:10:39]
>535
現状です。 |
539:
ご近所さん
[2020-03-09 12:20:46]
参考?料,江?区土地用途
|
540:
ご近所さん
[2020-03-09 17:53:44]
号室 参考相場価格 新築時価格 想定賃料 間取り 専有面積 主要採光面
501 5,110万円 4,488万円 24.2万円 3LDK 70.76m2 - 502 5,476万円 4,798万円 24.1万円 3LDK 70.51m2 - 503 4,717万円 4,228万円 22.0万円 3LDK 64.35m2 - 504 5,687万円 5,188万円 25.8万円 4LDK 75.45m2 - |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報