エコヴィレッジ木場ってどうですか?
402:
契約済みさん
[2011-09-11 21:19:53]
|
403:
匿名さん
[2011-09-11 21:27:53]
>ここは、数ページの紙切れ
は??? 頑張ってください。 |
404:
匿名さん
[2011-09-11 22:49:13]
> ここは、数ページの紙切れ。
へ?? |
405:
匿名さん
[2011-09-11 23:38:31]
>396
>重説に添付資料として明記されている資料は、重説の一部として有効なんだろうか 間取りや敷地の形や設備なんかについてはパンフレット等参照というのは他社でもありますね。 そりゃあ書ききれないですからね。 だから立付的には有効なんじゃないでしょうか。 日照などの問題になるようなことをパンフレット等参照っていうのは聞いたことがありませんが。 だから確認してみるといいと思いますよ。 |
406:
匿名さん
[2011-09-12 00:45:50]
とにかく連携をとって進めた方がいいですよ。
ここは営業のレベルが低い。 穿り返せば、かなりの墓穴が現れると思う。 訴訟に辿り着く意気込みで進めれば、それなりの成果もあるでしょう。 あと、コンプラ、銀行戦略も含めて。 |
407:
匿名さん
[2011-09-12 00:52:31]
まさかとは思うけど、重説を宅建資格無い人がやってたとか無いよね?
ありえないけど、ここならありえそうなので、念のため。 |
408:
匿名
[2011-09-12 02:30:40]
宅建、免許を最初に見せてから重説の読み上げを始めなかっただけでも業法違反ですからね〜。
|
409:
匿名さん
[2011-09-12 05:16:50]
会社が潰れれば溜飲は下がるだろうけど、お金は戻ってきませんよ
|
410:
匿名さん
[2011-09-12 06:40:44]
おとなりさんの事業主から、売り主への事業計画の通知が何時なされたかも重要なポイントだから、おとなりさんの事業主に確認することから始めたら。
弁護士に依頼するにしても、ある程度勉強してからの方が結果に納得できるだお。 |
411:
匿名さん
[2011-09-16 12:20:07]
|
|
414:
匿名さん
[2011-09-19 12:17:53]
白紙解約か、手付金額程度の値引
|
415:
匿名さん
[2011-09-19 12:34:04]
|
416:
匿名
[2011-09-19 15:43:41]
○ホビレッジ木場
|
417:
匿名
[2011-09-19 21:16:28]
白紙解約も値引きもしないと言ってたのに。水面下でみなさんどのようなことをやっているのか気になります。
|
418:
匿名さん
[2011-09-19 23:57:08]
すでに問題は解決しています。部外者は余計な詮索をしないで下さい。
|
419:
匿名さん
[2011-09-20 09:06:36]
部外者もなにもここは検討版ですよね。
キャンセル狙いの検討者は知りたい情報だと思いますが? それにしても、さかのぼって見ても何か感じの悪い住人の多い板ですね。 それもひとつの検討材料となりますが。 |
420:
匿名さん
[2011-09-20 13:07:02]
>白紙解約も値引きもしないと言ってたのに。水面下でみなさんどのようなことをやっているのか気になります。
契約者です。気になりますね。 皆さん、納得されているのでしょうか。 |
421:
匿名
[2011-09-20 14:03:55]
|
422:
匿名さん
[2011-09-20 14:37:29]
「勝手」だのなんだの妙に煽る人がいるから書きこみも少なくなって、本当に情報が欲しい人が得られない状況になっているんじゃないでしょうか。
私も部外者ですが、このスレはあまりにも品のない部外者が心ないことを書きこみ過ぎです。 これでは契約者の方たちも警戒して何も書きこまなくなってしまうのは当たり前です。 |
423:
匿名さん
[2011-09-20 15:24:16]
品がないのは一部の契約者の方ですよ。
南隣に対してあまりにも身勝手で???な投稿に、 思わず反応してしまう部外者がいたということでしょう。 |
424:
匿名さん
[2011-09-20 15:36:16]
だから、そういう書き込みが契約者を遠ざけてるんだって。
なんでわからないの?? とにかく、しばらく部外者は静観しませんか。 といっても、いまさら契約者の方たちがこちらに書きこみしようという気にはならないかもしれませんが。 |
425:
匿名
[2011-09-20 16:06:31]
424さんに同意します。
本当にキャンセル待ちを検討している人たちは、契約者さんのお話をいろいろ聞きたいと思いますよ。 契約者さんたちが逃げていくような書き込みは控えたほうがいいんじゃないでしょうか。 検討者さんのためにも。 |
426:
匿名
[2011-09-20 18:37:51]
無理だよ。秘密保持契約むすばされてるから
|
427:
匿名さん
[2011-09-20 22:10:03]
部外者です。
ここもそうだけど、他の同様な経験をした物件も、結局最後どうなったのかは言いません(言えません)。 なので、また次の犠牲者が出る。同じような状況になっても調べようがないから。 結局は、購入者側は売買側(不動産会社)にいつまでたってもいいように扱われるんですね・・・ 自分は部外者なので、上記の感想なのですが、 本物件の契約者の皆様の心痛は相当なものだったと想像しますので、 契約者の皆様が納得できる解決をしたということのようですから、それはとてもよかったことだと思います。 お疲れ様でした。>契約者の皆様。 |
428:
匿名さん
[2011-09-20 22:14:00]
私も部外者だけど、427さん、いい人やな
|
429:
匿名
[2011-09-20 22:42:22]
白紙撤回+迷惑料
|
430:
匿名さん
[2011-09-20 22:49:25]
煽って契約者側の情報を引き出そうとしているのかな。
あとでログ調べられたら大変ですね。 |
431:
匿名さん
[2011-09-20 22:53:28]
やっぱり用地区分はだいじですね・・・。勉強になりました。
|
432:
匿名
[2011-09-20 22:54:20]
その後の契約がどうなったかを知りたい人ばかりではないと思います。
何気ない書き込みを契約者さんたちが出来るような平和なスレに戻ってほしいと願っております。 |
433:
匿名さん
[2011-09-21 10:21:22]
これだけのことがあって、契約者さんたちが「何気ない書き込み」なんてできないと思うし、
検討者である自分としては、そもそもそんな書き込み自体必要ないかな。 ただ、事例としてデベがどのような対応をしたのか知りたいだけです。 |
434:
匿名
[2011-09-21 10:52:24]
この物件を本気で検討してる人なら、デベ対応の他にキャンセルが出るのかどうかなども気になるのでは?
|
435:
匿名さん
[2011-09-21 11:22:55]
427さんがおっしゃられているように、デベの対応については言えないようですし、契約者のみなさんが納得して解決されたならもういいんじゃないですか、根掘り葉掘り聞かなくても。
そっとしておいてあげましょう。 |
436:
匿名
[2011-09-21 21:52:15]
事例としては気になるね。キャンセル募集があるんなら検討者のふりして聞いてみるのも手だね。キャンセル募集があるなら。
|
439:
匿名さん
[2011-09-27 23:14:25]
なんか、エコヴィレッジ木場って名前を見ただけで、もう、なんと言うか・・・
|
440:
匿名
[2011-09-28 01:20:21]
部外者です。
秘密保持契約を結んだのかどうかはわかりませんが、契約者の方々とデベ側で話がまとまったのならよかったじゃないですか。 今後の同様の事態の参考に公開してほしい方やキャンセル狙いの方が情報を知りたいのもわかりますが、まずは契約された方々が今後の見通しがたったのであろうということで、そっとしておいてあげましょうよ。 |
441:
匿名さん
[2011-09-28 01:26:18]
秘密保持契約の中にマンションコミュニティへの書き込みもしませんって誓約したんじゃないですかね。
|
442:
匿名さん
[2011-09-28 01:29:02]
>440
情報を知りたい人が書き込むのはしょうがない。 そっとしてほしければ、問いかけにスルーすればよいだけ。 掲示板の基本。 問いかけに応答が無ければ、直接デベに聞くだけだし。 キャンセルがあったのに、購入希望者にキャンセルがあったかどうかやその理由を答えない営業は論外でしょう。 |
443:
匿名
[2011-09-28 13:23:02]
ここの営業ならしらっと転勤になったからとか適当なこと言いそうだけどね。ただの興味本意だけでは個人情報さらしてまで聞く気にならないなあ。
|
444:
匿名さん
[2011-09-28 14:38:38]
眠れないだのなんだのとあれだけ大騒ぎしといて、いきなりシーン…ですからね。
ま、契約者さんたちにとっては話がまとまって何よりでしたね。。 |
445:
匿名さん
[2011-09-28 14:47:28]
きっといい話だったんでしょう。
|
446:
匿名
[2011-09-28 18:29:25]
ピタッととまりましたね。
|
447:
匿名
[2011-09-28 18:31:58]
ぴたっとハウスですからね
|
448:
匿名
[2011-09-28 20:08:09]
MR再開してるんですか?
携帯サイトは閉鎖しているようですが。 |
449:
匿名さん
[2011-09-29 01:06:15]
リブランのホームページみたら、いま社員研修中らしいです。
【New】誠に勝手ながら、9/27(火)~9/30(金)の期間は社員研修の為、休業とさせて頂きます。 http://www.livlan.com/ で、フェイスブックみたら、社長らしきひとのコメントが。 「電気代安くなったから、御礼の変わりに、社員旅行でお酒いっぱい飲ましちゃおっと(笑)」 http://ja-jp.facebook.com/pages/株式会社リブラン/147241718676101 問い合わせしようと思ったのに。 よくあることですが、「研修」と称した慰安旅行だったのですね。 しかも4日以上もいくなんて、余裕あるな。 余分な金があまってるみたいだ。 |
450:
匿名はん
[2011-09-29 11:24:31]
もうかってまんな!
|
451:
匿名
[2011-09-29 23:23:57]
腹立たしいなあ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありがとうございます。まずは、行こうと思います。
> 海外との契約を行った人は分かるように、海外ではとんでもなく分厚い契約書となります(あれはあれで大変です)
海外は経験がないのですが、他のデベの重説を見比べていると書いたように
他のデベのやつは本でした。
ここは、数ページの紙切れ。
しっかり重説で間違いがないように配慮して記述しているところと
そうでないところ、差がありすぎるなと感じております。
このあたりは、行政としてどういう指導しているのか聞こうと思っています。