エコヴィレッジ木場ってどうですか?
122:
匿名さん
[2011-02-15 07:35:35]
鶴瀬ってどこですか?何線?駅あるのかしら?
|
123:
匿名さん
[2011-02-21 01:25:00]
ときわ台に出来るんじゃなかったっけ。
寝室がモロ環八沿いで最悪だけど。 |
124:
匿名さん
[2011-02-28 10:35:15]
平和台だね。徒歩10分で広い部屋の北側(エントランス)が環八沿い。
ここよりやや高そう。 |
125:
匿名
[2011-04-06 00:10:37]
ここの話題はもうないですか?
|
126:
匿名
[2011-04-16 13:10:26]
震災の影響はないの
|
127:
匿名さん
[2011-04-18 13:55:46]
地震当日は基礎工事の初期段階だったので影響は無いようですよ。
|
128:
匿名
[2011-04-22 11:52:59]
予定通り、来年3月に引き渡しできるのかなあ?
|
129:
匿名さん
[2011-04-22 13:37:54]
それはリブランに聞いた方が良いのでは?この先大きな地震でもない限り大丈夫だとは思いますが。
何も無いことを祈るだけです。 |
130:
匿名
[2011-05-31 21:05:05]
木場は地盤は大丈夫なの?
|
131:
匿名さん
[2011-06-14 20:44:29]
|
|
132:
匿名さん
[2011-06-14 22:22:58]
マンションは杭で地盤に直結しているから、地表面の揺れやすさは関係ないからなあ。
「地盤ネタ」も通用しないです。 |
133:
匿名さん
[2011-06-16 01:40:07]
ライフラインがぶっ飛んで、一ヶ月以上簡易トイレ生活になった新浦安を知ってても?
ガスの復帰はそれ以上。 |
134:
匿名さん
[2011-06-16 06:34:08]
↑ビルがいっぱい建って、支柱があちこちに出来ると、
地面が小さく区分けされた形になるので液状化が起こりません。 |
135:
匿名さん
[2011-06-16 06:35:04]
新浦安もマンションだけは無事だった。
|
136:
匿名さん
[2011-06-16 06:42:35]
この周辺はマンションだらけだし、
そもそも埋め立てが江戸時代で古いので、 時間をかけて埋め立てているから大丈夫ですよ。 |
137:
匿名
[2011-06-16 07:02:25]
全く根拠の無い
大丈夫と言う書き込みだらけで ちょっと酷いな 営業がこんなこと言ってたら 録音しといたほうがいい |
138:
匿名さん
[2011-08-08 13:55:19]
久しぶりに書き込みます。
昨日建設現場を見てきました。7階くらいまでいってました。工事は順調のようです。 …ただ、まさかの驚くことがありました。 現地の南側にある豪邸、購入している方はご存知の建物かと思います。 あのきれいな家の壁に9月から「解体工事」の看板が出ておりました。正直、言葉が出ませんでした。 あそこの用途地域は「商業地域」なので高い建物が建設されても何ら不思議ではない場所です。 Bタイプ、Cタイプを購入されている方には直接的に関係のある場所だと思いますのでご報告まで。 ちなみに私もBタイプ購入者です。ホントにまさかです…。 |
139:
入居予定さん
[2011-08-09 13:50:21]
確かに解体の告知出てました
内容をみると、地上4階となってました |
140:
匿名さん
[2011-08-09 15:16:22]
それって、解体する家がってことではないですかね。
|
141:
匿名さん
[2011-08-10 20:06:27]
最近気がついたのですが、南側の汐浜運河の水面ですがこのあたりの2Fくらいの高さではないですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報