株式会社リブランの東京23区の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ木場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. エコヴィレッジ木場ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-03-09 17:53:44
 削除依頼 投稿する

エコヴィレッジ木場について色々と意見交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東陽1丁目34番27他(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.35平米~75.45平米
売主・販売代理:リブラン

物件URL:http://www.livlan.com/kiba/
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社リブランサービス

[スレ作成日時]2010-09-16 10:31:12

現在の物件
エコヴィレッジ木場
エコヴィレッジ木場
 
所在地:東京都江東区東陽1丁目34番22他(地番)
交通:東京メトロ東西線 木場駅 徒歩7分
総戸数: 47戸

エコヴィレッジ木場ってどうですか?

342: 契約済みさん 
[2011-09-06 21:55:34]
そんなこといったらさぁ、企業目的は、

「人々はこころ豊かな社会を望んでいます。リブランの目指すものは“住宅産業は人間産業”であるという視点にたち、日本の住文化の創造により、人々のしあわせへ貢献することです。」

http://www.livlan.com/concept/index.html

だよ。

もう、不幸せだよ。
343: 物件比較中さん 
[2011-09-06 22:12:56]
だからさー、

こんなとこで文句言っててもしょうがなくない?

とっとと訴えれば?

まぁ、勝ち目が無いからごねてるんだろうけど笑



344: 匿名さん 
[2011-09-06 22:21:15]
343物件検討中なら早く他のとこ行けって。ここ、もう完売してるから。
345: ここに決めた時 
[2011-09-06 22:25:18]
私はリブランさんのエコビレッジはすごくいいコンセプトで作られた素晴らしい物件だと思っています。
こんなこと書くと、またネットの方々はバカな契約者だなっていうんだろうけど、私は社長さんの考えにも賛同しているし、緑のカーテンを育てるって素敵だなって思います。実は私は植物を枯らす天才?なんで自信なかったんですけどね。
本当に今回のことは運が悪かっただけです。。。
346: マンコミュファン@埼玉 
[2011-09-06 23:54:51]
埼玉でマンション探してる人間からすると
「このスレの人達はリブラン相手に何言っちゃってんの???」ってかんじ
だってあのリブランだよ、あのエコヴィレッジだよ
今回のこの物件のケースは可哀想だとは思うけど
リブランの格安物件に手を出す以上、そういうリスクもしょうがないのかもと思っちゃう

埼玉の弱小デベがまともなデベに対抗するためにいろんな企画を試してきた結果
唯一成功した企画がエコヴィレッジだったんだよ
ミュージションなんて完全な企画倒れだったし

エコって言葉つければコストダウンも貧弱な設備も狭い間取りも何でも許されるんだもの
これはおいしいコンセプトだったんだろうね
ウォシュレットなんてものですらオプションにして「エコですから」って言えるんだもの

でも所詮弱小だから立地条件は訳ありばっかりで
当然のように建設に伴う揉め事も多いんだよね
(リブランのデベ板見るだけでもわかるでしょ)

しかもエコって言葉が好きな人ってエゴな人が多いでしょ
入居者たちも最悪なコミュニティを築いちゃうんだよね
(エコヴィの住民板見ればわかるよね)

所詮はリブラン、まともな対応を期待しても無理だと思うよ。

347: 匿名 
[2011-09-07 00:46:11]
>331
私は309じゃないけど、このスレに南側の住人さんのことを「エプロン姿で〜」「タクシーで新橋まで〜」なんて書いている人がいるくらいなんだから、それを読んだ人から見たら覗き趣味と言われても仕方がない部分はあると思いますよ。
309も他の人もあなたがそうだと言っているわけじゃなく、事実そんな風にとられても仕方がないような書き込みをしている人がいるという事実があるということです。

私はここの契約者に対する中傷よりも、個人が特定出来る南側住人のプライベートな情報までこんなところに書き込むような人の方が問題だし、正直見ていて恐ろしい・気分が悪い気持ちになりました。
348: 匿名さん 
[2011-09-07 00:50:34]
恐ろしくないわよ!
349: 匿名さん 
[2011-09-07 06:38:10]
安物買いの銭失い
350: ここに決めた時 
[2011-09-07 07:27:28]
347さん
公平な立場での意見本当にありがとう。あなたの意見真摯に受け止めて、これからの人生に役立てます。
351: 匿名さん 
[2011-09-07 10:55:08]
>338
緑のカーテン、いいことばっかり書いているけど、葉が枯れてバルコニーは枯葉だらけ。
そのうち片隅に吹き溜まり、バルコニーの排水口に詰まる。
それが、全戸だから排水口の縦管が詰まる。
超修繕費がかかる。

と負のスパイラル。
352: 匿名さん 
[2011-09-07 12:14:18]
別に全戸が緑のカーテンを必ずするわけでも無いでしょうし、決めつけ過ぎなんじゃない?

いろいろ書かれているけど、キャンセルが出たところを狙っている人がいそう。
353: 匿名さん 
[2011-09-07 12:35:19]
ここ、そんなに悲惨とも思わないんだよね。
もともと安かったんだし、それこそ地歴考えたら、目の前にホテルが建ってもおかしくないわけで。
どうせなら賃貸より分譲がよかったのだろうけど、
それだって大手町や茅場町勤務者目当てにそこそこの賃料とるだろうから、変な人は入居しないだろうし。
キャンセル物件がさらに安く出てくるのであれば、>>352さんの言うように
案外さくっと売れちゃうかもね。
ただ、日照が望めないのであれば、床暖房はつけて欲しかったよね。
そのくらいはデベに言ってみてもいいような気がする。
354: 匿名さん 
[2011-09-07 12:44:31]
この物件では既に緑のカーテンを作れる部屋は限られちゃったみたいだけど
緑のカーテンなんて作る人がまわりにいるだけで
そんなことやらない(出来ない)人のところにも枯葉の害と虫の害が波及します

ついでに書くと
これまでのエコヴィレッジ住民の悩みで多いのは
構造がしょぼいことから来る近隣の騒音問題と
風の通る住まいであることから家族内の音も筒抜けになること
子供が勉強してるからテレビの音はヘッドホンでなんてかんじみたいだよ
更に各部屋の間仕切りも風通しがいいから冬場はとにかく寒い
しかも無垢床のせいで床暖房はおろかファンヒーターも使えない
エアコン付けっぱなしで電気代が嵩んで・・・これがエコ?ってね

ここの契約者さん達も今回のことでキャンセルする気になれれば
長い目で見ればラッキーだったのかもよ
355: 匿名さん 
[2011-09-07 13:02:45]
>>353さん
ここはエコヴィレッジですよ普通の物件じゃないんです。

最初から床暖房なんてつけられない仕様の特殊コンセプトマンション
バルコニーでの園芸ごっこや緑のカーテンや風の通る間取りを売りにしたマンション

つまり南側を遮られちゃったら特殊コンセプトを全て否定されることになっちゃって
普通のマンションとは比較できない程のダメージがあるってことです。
356: 匿名さん 
[2011-09-07 18:37:52]
無垢でも安物使うから床暖房に対応してないんだろ
トイレも安物だからウオシュレットもoption
エコというよりは単なる安普請
357: 契約済みさん 
[2011-09-07 21:38:39]
それで、ゴーヤ育つのかなぁ。

あんまり情報でないから、ちびちび行くけど。

江東区の条例では、コミュニュティースペースの設置が義務的規定になっているんだが、
義務的規定ってなんだ?
義務規定なら、必ず設定なんだろうけど、「的」ってところが判らん。

http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7788/23651/file/14151_2...
358: 匿名さん 
[2011-09-07 21:40:57]
物件のスペックは他のマンションでやったらいかが?ここは完売だから今から買う人もいないよ。
359: 契約済みさん 
[2011-09-07 21:45:28]
あー、ごめん。

http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7788/23651.html

こっちには、義務化ってかいてあるか、自己解決した。

あれか、エントランスに椅子おいたらコミュニティスペースってやつか。
しょぼい条例だな。
360: 匿名 
[2011-09-07 21:56:59]
私はBタイプ契約者です。
まだキャンセルするかどうするか迷ってます。

私の中でリブランへの信頼がガタ落ちなので、
リブランが出してくる隣地の賃貸マンション情報がどれだけ信頼できるものなのか不安になっています。
住むことになってから聞かされていない情報とか出てこないですかね〜。
リブランにとって致命的に都合悪いこととか隠蔽してたりして。。
できれば○ローバン企画からの建築計画の説明は直接聞きたいものです。
こういうのって、まだ住んでるわけじゃないと直接説明してもらえないものなのかな??
361: 契約済みさん 
[2011-09-07 22:17:11]
これ読んでください。

基本は、説明会ですが、個別でも良いとなっております。

http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kurashi/7170/7184.html

まぁ、リブランさんが調整してくている結果と住む人が思うところは違うと思うので
そこに差があれば、上記の紛争解決のような手もあるということなんだと思います。

これによって、少しでも上層階の人が快適に暮らせるようになると良いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる