株式会社リブランの東京23区の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ木場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. エコヴィレッジ木場ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-03-09 17:53:44
 削除依頼 投稿する

エコヴィレッジ木場について色々と意見交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東陽1丁目34番27他(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.35平米~75.45平米
売主・販売代理:リブラン

物件URL:http://www.livlan.com/kiba/
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社リブランサービス

[スレ作成日時]2010-09-16 10:31:12

現在の物件
エコヴィレッジ木場
エコヴィレッジ木場
 
所在地:東京都江東区東陽1丁目34番22他(地番)
交通:東京メトロ東西線 木場駅 徒歩7分
総戸数: 47戸

エコヴィレッジ木場ってどうですか?

242: 匿名さん 
[2011-09-01 00:16:25]
241さん
なんか論点ズレてません?ここにきて容姿や態度・企業規模の指摘ですか…

240さんに賛同している人ってどれくらい居るんですかね?
このスレって結構契約者さん達書き込みしているみたいだけど。活発な意見が出るわけでも無く…
影響の無い部屋を購入した人達にしてみれば迷惑な話ですよね。今更、近隣住人に話聞くなんて。
243: 匿名さん 
[2011-09-01 07:01:50]
道幅の広い道路の両側は、火災の延焼防止のためビル化を促すべく商業地域に指定しているってことを知らないのかな。
244: 匿名さん 
[2011-09-01 08:51:00]
なんかいい感じに荒れ始めてきたなw
245: 匿名 
[2011-09-01 11:46:07]
出てる意見があまりにも自分勝手だからね。
同情もするけど、あまりにもね。
246: 匿名 
[2011-09-01 11:48:57]
2011年度の悲惨な物件最有力スレはここですか(^^)
247: 匿名 
[2011-09-01 13:14:47]
ここは安かったし、他のそうそうたる顔ぶれと比べたら、実はそんなに悲惨でもない。
248: 匿名 
[2011-09-01 14:37:48]
将来、このマンションの総会ってこんな感じでそれぞれ自分勝手なこと言い合って荒れるんだろうね。
大変そう。
249: 匿名さん 
[2011-09-01 15:40:49]
そういう事を言いなさんな。
当事者からすれば、厳し過ぎる事態ですよ。。
250: 匿名さん 
[2011-09-01 15:55:09]
>247
4,5000万を安いと言える貴方は、もしかしてお金持ちさんですね!
よっ、年収2000万!!
251: 匿名 
[2011-09-01 16:14:01]
眺望がとか日照がというレベルでは無く目の前ですから。
他物件との比較では上位だと思いますよ。
252: 匿名 
[2011-09-01 20:18:12]
まあエントリーは確定ということで。他との相対的比較は本スレで。
253: 契約済みさん 
[2011-09-01 20:20:18]
242 さん>

> 影響の無い部屋を購入した人達にしてみれば迷惑な話ですよね。今更、近隣住人に話聞くなんて。

 まわりに話を聞くことは、「影響の無い部屋を購入した人達にしてみれば迷惑な話」と
 関係がないですね。
 それより、行動を否定するということは、周りに話を聞きに行かれると、まずいと
 お考えの営業さんですか?


> 活発な意見が出るわけでも無く…

 この意見も、契約に至るまでの個々の状況、個々が収集した情報は異なり
 全てを公開すると有利・不利があるかもという考えが出来ないんでしょうかね。
 私も公で入手できる情報しか出してないし。
 あ、1つだけ公で入手できる情報あるけど、それは出してないけどね。

 疑ると,これも情報を得たい営業さん視点のコメント?


> なんか論点ズレてません?ここにきて容姿や態度・企業規模の指摘ですか…

 それで、自社の批判(イメージ)対する防衛?

 と書かせて、営業さん登場と認識させることで、投稿を抑制したいという
 実は、高度な作戦????


254: 匿名さん 
[2011-09-01 23:03:21]
このマンションのことで周辺住民に話を聞き回るなんて非常識なことをされたら、
マンション住民全体の評判が落ちるでしょ。

否定的意見を営業だと決めつけないでよ。冷静になりなよ。
255: 匿名 
[2011-09-01 23:49:50]
周辺住民に聞き回るって類似事例の経験者に話を聞くってことですよね?

この件に興味無い住民になんら迷惑かけませんよ。

256: 匿名 
[2011-09-02 00:52:26]
商業地域でも日影規制がないというわけではないみたいですが、リブランさんは、隣地の計画に対して、影響が少しでも軽減されるように計画の改善を求めたりするなど、売主としての最低限の義務は果たしてくれているのですか?まさか何の動きもしていないとか?
257: 匿名さん 
[2011-09-02 01:14:56]
とととと!
258: 契約済みさん 
[2011-09-02 02:12:24]
240さん>

> ■リプラス
> キャンセル時の手付け金返還、住み続ける場合の値下げ

 この2つを両立して交渉する術があるのかなぁ。

 これだけ騒がれていると一般人は買わないでしょう。
 しかも、入居後の6か月間は南で建設中というおまけつき。
 一般人が買うなら、南の建設終了時期を見越して
 来年の10月から再来年の4月で、1年塩漬けの価格をにらんでの競争でしょうか。
 この時の金額がどれくらいになるのかは、わかりませんが、
 普通に想像するに、手付の倍以上の下落でしょうね。
 手付を諦めた人は、物件みて参戦することも可能でしょうし、金利の時期を選べる
 という特典付きかもしれませんね。

 ただし、場所的に、投資目的で購入を検討する人は、いる気がします。
 投資目的の家賃収入ですから、そっちの金額をネットで調べ
 キャンセルとなった場合に、手付のプラス分とリブランさんが再販するのにかかる負担と
 投資目的の価格以上であれば、リブランさんにメリットがあり
 値下げしても良いと判断するかも知れませんね。
 #まぁ、有名すぎて販促活動はいらない気がしますがね。

 ただし、この場合でも、南が建設中であれば、その間に入居してくれる人の割合は
 少ないと思いますから、いくらだったら先行投資で買えるのか、プロの駆け引きでしょうね。
 ここは、投資家の人の価値判定とかほしいところ。いくらなら買いますかね?

 現状のリブランさんの財務状況によるかもしれませんが、
 「リブランさんは例の床がダメになったときに全て自社負担で直しました」
 と自慢するくらいですから、キャンセルを望む人には
 手付の全額返却をし、会社のイメージを保つことを選択するという案もあります。
 その場合は、ここで、契約済みさんが、一斉に手付全額戻りましたとなり
 匿名から匿名の攻撃にさらされることもないでしょう。
 # ネットだと現状は、買主が悪いとさらされていますが、買主があきらめると
 # 面白おかしく、売主を責める人がでるでしょうし。

 まぁ、他でも問題をかかているという書き込みもありますし(どういう問題かは知りませんが)
 もう、マンション販売はしないという選択もあるのでそんなの関係ないという道もあります。
 
 「現状のリブランさんの財務状況による」という点では
 そもそも倒産路線だったら、手付のはした金(うちにとってはそれなりの金額ですが)
 ぶんどって倒産で、晒されるんでしょうね。まぁ、痛くもかゆくもないか。

 その場合は、晒された社員の再就職とか、かわいそすぎですね。
 ♯マンション販売から撤退もリストラだろうしなぁ。
 つーか、同じ業界で再就職できるのかなぁ

 ところで、あの南の物件できたら、南のベランダで緑のカーテンとかできるんですかね。
 うちの日当たりの悪いベランダの植物は、いつも全滅してくれます。
 再販の時のパンフレットを見てみたいものです。
 同じ文句が謳われている事を期待しますね。

 あと、リフォーム案はないのかなぁ、リブランさんは自前の施工も行っているようですし。
259: 契約済みさん 
[2011-09-02 02:29:33]
> このマンションのことで周辺住民に話を聞き回るなんて非常識なことをされたら、
> マンション住民全体の評判が落ちるでしょ。

 もともとの書き込みは、ここの物件ではなくて、
 周辺で反対運動が起きた物件でその後どうなったのか、和解なのか泣き寝入りなのかを
 確認ですよ。

 ここも周辺から反対がありましたの書き込みについては、
 本当かどうか聞いているだけで、この物件の周辺に聞きに行くなんで書いていないです。


> 否定的意見を営業だと決めつけないでよ。冷静になりなよ。

 えっと、冷静に書いてますよ。
 わざと下から読んで書いているのに、洒落も通じませんかね?

 まぁ、周りに反対運動おきてるなら、それを承知で入居するんだから、聞くとか聞かない以前に
 評判悪いと思うよ。

 だからさぁ、私は、そんなこと買う時に質問した際に聞いてもいないし、重説にも書いてないし
 このスレでも上がってないし、本当か?って聞いているのですよ。
 
 しっかり読めている人いるし、あなたの読解力の問題だと思うよ。
260: 匿名さん 
[2011-09-02 11:23:27]
さあー、盛り上がって参りました!!
261: 匿名さん 
[2011-09-02 18:55:39]
っていうかここに11階建て?建てていいの?このクリアランスで?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる