エコヴィレッジ木場ってどうですか?
518:
匿名さん
[2012-04-17 21:42:36]
|
520:
匿名
[2012-04-18 21:03:27]
洲崎遊郭建物跡地で八百屋さんが閉店したところにマンションが建ちます。
9階建てです。 エコヴィレ木場より北側で、駅まではエコ木場より近くなる。 |
521:
匿名さん
[2012-06-16 07:17:21]
久々にスーモをみたけど、ここは7戸販売しているな。
売れなさそう。 |
522:
匿名さん
[2012-06-17 08:39:24]
>510
たしかに大手町との距離を見て価格を見ると驚きます。この立地で「え?」という声が出る安めの価格ではあると思いました。僕だと大手町下車で木場方面に数分歩く形になるので戻ってくるルートなんですよ、だから日本橋駅で降りたほうが行きは早いです。 帰りは周りが大手町経由が多いんでそちらに付き合う感じになると思う、そのまま他に移動して食事ってこともあるし、その移動にしても大手町からならどこでも自由に行きやすい。 木場だからの価格だと思うから立地はここで正解だと思うんですけど利便性は大手町住まいと変わらないと解釈すると更にクオリティ高く感じます。 |
523:
入居済み住民さん
[2012-08-09 15:24:49]
毎日あついですね。我が家も緑のカーテンが成長してきて、見た目も涼しげ。
無垢のフローリングも気持ちいいです。 いろいろと書き込みはありましたが、自己満足度は高いですね。 今週末は今年が例大祭の深川八幡祭り。楽しみです。 |
524:
匿名さん
[2012-08-09 16:15:12]
>>523さん
深川八幡祭りの例大祭はかなりにぎわいますね。大小あわせて120数基の町神輿が担がれて その内大神輿ばかり54基が勢揃いして連合渡御する様子は、担いでいない私達も大興奮します。 こういった歴史ある行事はいつまでも受け継いでもらいたいですよね。 8月15日を中心に毎年行われるという事は、やはりお盆で帰ってくる人が多いからなのでしょうかね。 |
525:
匿名さん
[2012-08-10 21:26:15]
無垢のフローリングは、やはり気持ちが良いのですね。入居者さん、うらやましいです。マンションで自然素材を取り入れるのはなかなか難しいと思っていましたが、こちらのマンションは工夫されてますね。
|
526:
匿名
[2012-08-17 22:25:21]
気持ちはいいけど、上階の足音が響く。
|
527:
購入検討中さん
[2012-08-18 06:48:43]
響くのば子どもの足音だけですか?
|
528:
匿名
[2012-08-29 16:31:30]
門仲出身者です。
木場のあたりは様々な地域性があるのでそこのところを良く調べてから検討することをおすすめします。特に小学生のお子さんのいるご家庭では学区が重要になると思うのでなおさらですよ。 |
|
529:
匿名
[2012-08-29 16:47:05]
無垢の床って突板のことですか?
|
530:
入居済み住民さん
[2012-08-30 09:31:23]
内廊下での子どもの泣き声も多少は聞こえます
|
531:
匿名さん
[2012-08-30 10:21:25]
>>528さん
ここだと学区は南陽小学校、東陽中学校ですね。我が家も子供がいて、物件を選んでいる際は あまり学校など気にならなかったのですが、こういった掲示板をみていて、公立の学校でも 学校によって色々違うのだなと実感する様になり、その物件の学区内の学校も調べる様になりました。 南陽小学校は生徒数710名と結構大人数の学校ですね。江東区は小学校選択制の様ですが、 毎年南陽小学校はかなり人気がある様ですね。 |
532:
匿名さん
[2012-08-30 11:55:10]
531さん
南陽小・東陽中は江東区内でも5本指に入る人気がある学校です。 それもこの数年の話ではなく、長期間にわたって。 ほかに深川エリアでは、深川第三中が有名ですね。 |
533:
匿名さん
[2012-08-31 12:38:44]
江東区は学校選択制なのですね。実家がある区は学校選択制をやっていたのですが、
あまりにも人数の偏りがひどすぎて学校選択制を廃止する予定を検討している様です。 何でも、ある学校は4クラスあるのに、近くの学校は1クラスだったり。 ここは学区内が人気のある学校なのでうれしいですね。 |
535:
近隣
[2013-08-10 08:39:37]
となりは、どうなった?
完売はするのかね |
536:
匿名さん
[2013-08-15 13:56:25]
学区外から人気校に行こうとすると抽選になったりして入れない可能性があるので
最初からその学区であるということはかなり重要であると考えています。 こちらの学区は安定して落ち着いている印象を受けます。 親御さんも熱心な方がきっと多いのでしょうね。 子供たちもお互いに良い刺激になって成長し合っていくのではないかなと思います。 |
537:
匿名さん
[2013-09-18 00:10:39]
>535
現状です。 |
539:
ご近所さん
[2020-03-09 12:20:46]
参考?料,江?区土地用途
|
540:
ご近所さん
[2020-03-09 17:53:44]
号室 参考相場価格 新築時価格 想定賃料 間取り 専有面積 主要採光面
501 5,110万円 4,488万円 24.2万円 3LDK 70.76m2 - 502 5,476万円 4,798万円 24.1万円 3LDK 70.51m2 - 503 4,717万円 4,228万円 22.0万円 3LDK 64.35m2 - 504 5,687万円 5,188万円 25.8万円 4LDK 75.45m2 - |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
情報求む!