野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ赤羽<Part2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. プラウドシティ赤羽<Part2>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-16 00:22:31
 

赤羽駅東口・ダイエー赤羽店ファッション館跡地の再開発マンション、パート2です。
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49787/

<全体物件概要>
所在地:東京都北区赤羽2-3-1(地番)
交通:京浜東北線埼京線・宇都宮線・高崎線赤羽駅から徒歩4分、南北線赤羽岩淵駅から徒歩8分
総戸数:285戸(他に店舗1区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.92~100.32m2
入居:2011年12月中旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:大林組
管理会社:野村リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2010-09-15 22:11:24

現在の物件
プラウドシティ赤羽
プラウドシティ赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽2丁目3-1(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩4分
総戸数: 285戸

プラウドシティ赤羽<Part2>

932: 匿名さん 
[2010-12-10 10:07:52]
川の氾濫やらエレベーター不足やらホームレスやらネガティブな書き込みもありましたが、
蓋を開けてみれば大人気物件だったんですよね、ここ。
2期も即日完売となるでしょうか。来年1月上旬に内覧会があるんですよね。
とりあえずはプラウドクラブに入会せねば。

933: 匿名さん 
[2010-12-10 11:12:24]
929さん
家具だと、イケア、島忠、ニトリが安いです。
大塚家具、カリモクはワンランク上になりますが品物はすごくいいですよ。
カリモクと大塚家具は鶴見にアウトレットがあって両方とも近いところにあるので
一度行かれてみてはいかがでしょうか?
934: 匿名さん 
[2010-12-10 12:33:38]
>932
内覧会は完成後では?

第二期募集のことかな?
935: 匿名さん 
[2010-12-10 12:53:06]
内覧は入居の一ヶ月前ですね。
936: 匿名さん 
[2010-12-10 13:34:14]
イケアのテレビボードは素適なものが多いけど、組み立てるのが大変そう。でもあれこれ色々と家具のことを考えるのって家を買う楽しみの1つなんですよね。
937: 入居予定さん 
[2010-12-10 14:03:09]
 カリモクと大塚家具のアウトレットが鶴見にあるんですか。
 貴重な情報をありがとうございます。
 インテリアオプション会前に、一度見にいってみようと思います。
 
 
938: 匿名さん 
[2010-12-10 20:35:34]
>>924
残り71戸ですか~、しかも次回の販売開始まで十分な時間を取っているし
よっぽどのネガ情報でも出ない限りは完売は早そう
1期で目当ての部屋を手に入れた人は鼻高々ですね
939: 入居予定さん 
[2010-12-10 21:47:29]
はい。素直にうれしいです!
940: 匿名さん 
[2010-12-11 00:47:27]
次回の完売は間違いないですね。

入居の決まっている方は、よろしくお願いします。

決まってから、オプション選びまで期間が短いですよね。説明会の当日にその場で初めて説明されて、その場で即決しろって、どういうこと?
941: 匿名さん 
[2010-12-11 00:49:29]
まだ本契約までの道のりは長い。舞い上がっている気持ちを抑えてクールに見直す時間もある。
942: 匿名さん 
[2010-12-11 00:52:56]
景色を取って、高層階か、価格を取って、低層階か悩ましいですね。角部屋はもうないし。

まだ早いが、低層階の倍率が気になる。
943: 匿名さん 
[2010-12-11 00:59:43]
オプション会って、あと何回あるんだ?

食洗機は今回じゃなくても良いような記載もあるし。

次回のオプション会の機種とか値段って、もう出てるの?

944: 匿名 
[2010-12-11 01:54:00]
低騒階なんてもうないですよ。
945: 匿名 
[2010-12-11 01:54:17]
低層階なんてもうないですよ。
946: 匿名さん 
[2010-12-11 02:47:13]
7Fか12Fぐらいなかったっけ?
947: 匿名さん 
[2010-12-11 20:18:58]
オプションの食洗機っていくつかのメーカーから選択することはできるのかな?
今の食洗機はすごく良くなってるし、性能差もそれほどないと思うんだけど
ドイツのミーレ社の食洗機に憧れをもってるので選べるなら嬉しいな
948: 匿名さん 
[2010-12-11 21:48:48]
>>940
短いですね、決めるまでが。
色々持ち帰って性能やクチコミなどで調べたいですよね…。
949: 匿名さん 
[2010-12-11 22:19:05]
第二期申込予定です。
バルコニータイルはいくらでしたか?
950: 匿名さん 
[2010-12-11 23:05:41]
バルコニータイルの情報はまったく提供なし。

そういや、モデルルームのはオプションだったな。

あといくらカネかかるんだ?
951: 入居予定さん 
[2010-12-11 23:47:58]
バルコニータイルはAタイプで229600円Jタイプで162000円だそうです。きょうオーダーチョイスの時にインテリアオプションの価格見してもらいました。
952: 匿名さん 
[2010-12-12 12:57:20]
なんだかマンション購入って、結構カネかかるんだねぇ。

来年までにカネ貯めなきゃ。
953: 匿名 
[2010-12-12 14:40:29]
食洗機は修理のことを考えてナショナルとか国産がいいなって思います。

選べるならいいですね
954: 匿名さん 
[2010-12-12 18:49:14]
>951さん
ヤマギワには、インテリアオプションの価格は分からないと、言われてしまいました。

もう出てるのでしょうか?
955: 入居予定さん 
[2010-12-12 19:28:43]
食洗機はオーダーチョイスは機種が指定されています。(資料に記載されているやつ)
インテリアオプションは自由ですね。

インテリアオプションてつまりはマンション購入後に家具屋さんに頼むのと同じですから。
引き渡し後に自分で頼むよりは着手日程が早い、でも手数料がかかるかもくらいでしょうか。
956: 匿名さん 
[2010-12-12 19:53:37]
951さん
ありがとうございます!
もっと高いかと思いました!
957: 匿名さん 
[2010-12-12 21:05:01]
オプション会って商品の写真を撮ったりしても大丈夫でしょうか?
出来れば自分の好みで少しづつ揃えていきたいのだけど
部屋の雰囲気とインテリアの兼ね合いなどを資料として持っていたいんですよね
958: 匿名さん 
[2010-12-13 00:34:03]
ダイエーのタワー駐車場は、どうなったのだろうか?

50mぐらいのが建つって、重要事項説明会で初めて聞いて驚いた。事前に営業担当は、容積率だか建ぺい率の関係で、そんな高い建物は建てられないとの説明だったのに。

しかも、当日の説明会では調整中とのことだったが、本当に調整しているのだろうか?

本当にそんなのが建つんじゃ、上層階を選ぶ意味がない。話が違うと強く言いたい。


959: 匿名さん 
[2010-12-13 01:35:10]
>958さん

重要事項説明でちゃんと説明があり、それでも決めたならあなたの自己責任です。
不動産屋側は調整はするでしょうが、ダイエーも商売ですからね。
区が認めれば立ってしまう可能性は大です。

そもそも駅近の商業地域なのですから、そんなリスクは承知の上で買うべきです。

まあ、話が違うというならいまからゴネたらなんとかキャンセル
できるかもしれませんよ?
どうせすぐ売れますからね(笑)
960: 匿名 
[2010-12-13 01:39:59]
というよりこんなところで強く言ったって何の意味もない。
961: 周辺住民さん 
[2010-12-13 04:31:14]
ダイエーのタワー駐車場は25メートルくらいで、マンションで言うと10階建て相当の高さに変更になったって聞いたけど?違うの?
情報が錯綜していますね。
962: 周辺住民さん 
[2010-12-13 04:33:12]
ダイエー本体も地下1階に地上3階という話が、地下無しに地上4階になったという情報がありますね。
963: 匿名さん 
[2010-12-13 04:33:29]
25メートルなら8階建て相当じゃないかな?
964: 匿名 
[2010-12-13 07:35:48]
>・・・って聞いた
誰から聞いたのですか?

>・・・という情報
どっからの情報ですか?
965: 匿名さん 
[2010-12-13 08:05:15]
50mっていったら、スカイハイツより高くない?

早くも恐れていたことが始まったようですね。

日影や資産価値も大幅に変わりそうですね。
966: 匿名さん 
[2010-12-13 09:06:01]
本当にそんな高い駐車場作ったら、ダイエーで買い物するのやめよう。

エントランス前が西友だし。
967: 匿名さん 
[2010-12-13 09:10:47]
50mのタワー駐車場なんてあまり聞いたことないが。不便過ぎる。
968: 匿名 
[2010-12-13 10:03:16]
16階相当
と営業さんが言ってましたよ
969: 入居予定さん 
[2010-12-13 13:21:56]
私も担当営業さんから、
駐車場は16F相当の高さになると聞いていました。

昨日モデルルームに行ったついでに、
モデルルームに飾ってある家具について、価格を聞いたところ、
親切に価格表をくださいました。

ほとんどオリジナル家具だったので、やはり値段は相場より高く感じました。
これなら、自分でオーダー家具屋さんに依頼した方が、同じものでも安く作れそうだなと思います。

手間はかかりますが、自分の家を作っていく楽しみを感じますね!










970: 匿名さん 
[2010-12-13 13:50:05]
本当に野村は、ダイエーと調整しているのだろうか?
971: 匿名さん 
[2010-12-13 14:10:55]
933さん
家具屋さん情報ありがとうございます。イケアやニトリは安くていいなって思いますが、
折角なので良い家具で揃えたいかなって思います。大塚家具やカリモクの製品なら
長年使えそうな品物なので、ぜひアウトレットでも見に行ってみたいなって思います。
969さん
ダイエーのタワー駐車場、16階になるんですね。8階と16階ではかなり違いますね。
972: 契約済みさん 
[2010-12-13 14:52:45]
私もダイエーの駐車場は15~16階相当になるとはじめからきいていました。
ですのでそれ以上のフロアを購入しました。
営業さんから模型の説明を受けるときに一緒に説明されました。
973: 匿名 
[2010-12-13 19:10:20]
重要重要説明会ではじめてダイエーのタワー駐車場のことを聞いたんですか?既に抽選後じゃないですか…。私は事前に聞いていたので納得の上で申込みました。
975: 匿名 
[2010-12-13 19:12:24]
↑すみません。重複しました。
976: 匿名さん 
[2010-12-13 20:45:26]
部屋の作りがシンプルだから、インテリア選びも難しくなさそうですね。
私は北欧の家具にあこがれているのですが、似合いそうかな。
977: 匿名さん 
[2010-12-13 21:39:04]
>>971さん
以前、大塚家具で実家の家具を揃えたのですが
きちんと担当の方がついてくれて、色々とコーディネイト例を出してくれたり
予算をきいて色々組んでくれたりで
とても良かったですよ。
978: 匿名さん 
[2010-12-13 21:40:59]
シンプルな方がいろいろ自分好みに
できて楽しいですよね。
979: マンコミュファンさん 
[2010-12-13 21:53:42]
974さん
全くノーマークでした。
担当の営業マンによってぶれがあるものですね。
980: 匿名さん 
[2010-12-13 23:25:30]
ダイエーの駐車場の件は、明らかに営業の説明漏れですよね。
さすがにキャンセルはないだろうけど、クレーム入れる人が
出てきそうです。
それに対してデベ側は誠実に対応してくれるのだろうか。
981: 匿名 
[2010-12-13 23:41:31]
別に聞かれたなら答える必要はあるだろが、聞かれてないものを、どこのデベも答えたりしない。
そんなの当たり前。勉強不足だろ。
そんなことより、モデルルールへ行って舞い上がって、オプションだったり、どうでも良い質問ばかりしてるからだろ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる