東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その54)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その54)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-16 18:21:19
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

[スレ作成日時]2010-09-15 21:42:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その54)

281: 匿名さん 
[2010-09-18 21:01:29]
副都心があるところは都心部だろが。
282: 匿名さん 
[2010-09-18 21:01:45]
日本を代表する不動産開発会社が真の都心と言っているのに、弱小デベがほざいても無駄。
283: 匿名さん 
[2010-09-18 21:02:44]
古い都心はやめた方がいいよ。もう二度と上がらない。
284: 匿名さん 
[2010-09-18 21:03:32]
>>279
変な事言うね。
もうちょっと都市構造のお勉強をしたほうが良いよ。業者さんw
285: 匿名 
[2010-09-18 21:04:49]
>281
江東区の副都心なら豊洲は入ってない。
どちらにしろ豊洲は都心じゃないと認めてるんだね。
286: 匿名さん 
[2010-09-18 21:07:40]
荒川でなく江戸川の向こうが城東だろw

287: 匿名さん 
[2010-09-18 21:07:40]
この最後のページを見れば都市構造のお勉強になります。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/index.files/10year_ho...
288: 匿名さん 
[2010-09-18 21:07:54]
キーーーーぃぃぃってなってんの?育ちが悪いね。
289: 匿名さん 
[2010-09-18 21:08:56]
都心は3区だね
290: 匿名さん 
[2010-09-18 21:11:16]
ごめん、江東区は城東。
291: 匿名さん 
[2010-09-18 21:11:33]
ちゃんと勉強すれば割高外周区なんかに無用な投資をせずに済んだのに。
292: 匿名さん 
[2010-09-18 21:11:36]
これほど経済疲弊してるうえに人口減、人材減。

それでも地価上げて売れるようにできたら不動産屋を尊敬してやるよ。笑
293: 匿名さん 
[2010-09-18 21:13:33]
都心は最後の客、中国人をだませるかどうかで決まる
294: 匿名さん 
[2010-09-18 21:14:27]
あの東急もじわりとセンターコア部への投資を始めましたよ。
295: 匿名さん 
[2010-09-18 21:18:54]
もうバブル維持は無理だからね。
296: 匿名さん 
[2010-09-18 21:23:14]
>>295
地価が高かった郊外の時代も終わりが近いと東急も覚悟を決めたのですかね?
297: 匿名さん 
[2010-09-18 21:26:52]
都心さえ憧れるというコピーをつけざるを得なくなるほど、逆転現象が起こってたからでしょ。
すぐとなりの駅は半額なのに。
298: 匿名さん 
[2010-09-18 21:27:54]
ごめん、オレやっぱ麻布だけは生理的に無理。
299: 匿名さん 
[2010-09-18 21:28:37]
大井町線の値崩れが激しいですね。
300: 匿名さん 
[2010-09-18 21:29:52]
>>298
漢字間違ってるよ。
生理→経済
301: 匿名さん 
[2010-09-18 21:30:16]
マンション住民なんて戸建て古株の足って気づいたんじゃない?
302: 匿名さん 
[2010-09-18 21:31:21]
わかる、なぜ3Aに入れ無かったってこと
303: 匿名さん 
[2010-09-18 21:35:59]
確かに麻布野郎は鼻につくね。
304: 匿名さん 
[2010-09-18 21:38:30]
麻布に戸建ならスゲーってなるけど
タワーじゃ安く上げられたメデタイお客じゃんか
305: 匿名さん 
[2010-09-18 21:39:08]
大井町線ってどこにつながってるの?神奈川?
306: 匿名さん 
[2010-09-18 21:42:11]
麻布に戸建てがスゲーって麻布行った事無い奴だってバレバレじゃん。
http://tokyodeep.info/2010/02/23/023000.html
307: 匿名さん 
[2010-09-18 21:46:35]
丘があれば谷間があって、そこは薄暗い。
そんなとこにも戸建てがあるんだな。
308: 匿名さん 
[2010-09-18 21:46:38]
その一軒で埋立地のマンションがいくつも買えそうだね。
ある意味すごい。
309: 匿名さん 
[2010-09-18 21:48:52]
六本木に住んでるのはおおっぴらで明るい金持ちだが、麻布はむっつりねちっこい成金だな。
310: 匿名さん 
[2010-09-18 21:51:49]
平坦なところのマンションが便利で住みやすいでしょ。
311: 匿名さん 
[2010-09-18 21:53:37]
元麻布ヒルズとか成金の憧れじゃない?鼻息臭いよ。
312: 匿名さん 
[2010-09-18 21:56:27]
昔の成金は小高いところが好きだったからな。

昭和レトロですかね(笑)
313: 匿名さん 
[2010-09-18 22:47:42]
団地住まいの冷や飯食いの分際で戸建てに意見しちゃあイカン!
314: 匿名さん 
[2010-09-18 22:49:54]
西側の一戸建てに老人夫婦、もしくは独居で住んでるってデータを張る人がいるけど、
子供がいれば、その子はそこに住むと思うよ。
うちも以前は市川に住んでたけど、今は中野の土地に家を立て替えて住んでるし。
ぼちぼち子供も独立するんで、やつらがどうするのかは気になるけど。
多分、俺と同じように、東京の東側の区に住むなら、千葉に住むと思う。
315: 匿名さん 
[2010-09-18 22:53:23]
確かに、豊洲に住むくらいなら、市川の国府台、菅野、八幡あたりの高台の住宅街のが
全然いいんだが、わからない人が田舎から出てきた方には多いようでw。
316: 匿名さん 
[2010-09-18 22:55:14]
by土地のグランプリ(セオリー)
317: 匿名さん 
[2010-09-18 22:55:56]
そういえばタワマン立地一位は豊洲エリアだったね。
318: 匿名さん 
[2010-09-18 22:59:52]
佃リバーシティを
タワマン立地で追い抜く事は有り得んな
319: 匿名さん 
[2010-09-18 23:02:31]
そこで、豊洲って書くから荒れるんだよw。
23区の東のゼロメートル地帯に住むくらいなら、
程度にしておかないと。
320: 匿名さん 
[2010-09-18 23:03:49]
また臭い蛆虫わいたな
321: 匿名さん 
[2010-09-18 23:18:03]
埋立地の銀バエはどこでも嫌われる。
322: 匿名さん 
[2010-09-18 23:20:32]
ほんと人の幸せは自分の不幸だよな、お前
323: 匿名さん 
[2010-09-18 23:23:14]
ま、埋立地には蛆が湧いてましたから、仕方ないでしょう。
324: 匿名さん 
[2010-09-18 23:25:52]
>314さん、

なんで千葉に住んだのですか?
中野とかその周辺という選択肢もあったと思うのですが。
325: 匿名さん 
[2010-09-18 23:35:18]
マンション価格が下がってきて、
都心も無理なく買えるようになれば、
埋立地にマンション買う理由はなくなるよね

人口が減少しマンション価格が下がっていけば

埋立地のマンション価格は特に暴落するんだよな
326: 匿名さん 
[2010-09-18 23:38:25]
324さん。

釣りかなw

東京駅周辺の勤務だったので、自然と千葉になりました。
東京の東側は人間の住む所ではない、みたいなイメージが私の若いころにはあったので。
かと言って、実家の側にはなかなか住めなかったですから。
最近は値段もそれなりになってきたので、
幼馴染がもどってきたような感じはありますね。
327: 匿名さん 
[2010-09-18 23:49:03]
千葉ならわかる。

しかし江東区辺りを高値で買うのは不適切ということでしょうね。

自分だったら千葉のほうがいい。

出身は西部ですけど。
328: 匿名さん 
[2010-09-19 05:09:45]
何と言っても
東京駅から半径5km圏内が便利。
バスもタクシーも使えるよ。
329: 匿名さん 
[2010-09-19 05:11:31]
330: 匿名さん 
[2010-09-19 05:20:20]
>>324
中央線沿線は治安が悪過ぎて、住むのには不適ですよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる