23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
[スレ作成日時]2010-09-15 21:42:11
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その54)
794:
匿名さん
[2010-10-07 21:19:33]
|
795:
匿名さん
[2010-10-07 21:33:19]
大型店出店の規制強化検討=地域社会の秩序に支障―経産相
時事通信 10月7日(木)13時1分配信 大畠章宏経済産業相は7日午前、大規模小売店の出店で地域の商店街が衰退している問題に関して「さらなる大型店の展開によって地域社会の秩序に支障が生じる」との認識を示した。その上で「規制を強化することが必要だ」と述べ、大規模小売店の出店規制強化を検討する考えを明らかにした。 都内で開催された中小企業関連団体との懇談会の後、記者団の質問に答えた。 経産相は懇談会の冒頭あいさつで「ひともうけしてやろうという乱暴な波に(商店街が)のみ込まれる感じがある。このまま放置すると地域社会が崩壊してしまう」と危機感を強調。「新しい地域社会づくりに再スタートする決意で進まなければならない」と訴えた |
796:
匿名さん
[2010-10-07 21:43:53]
豊洲の住人のことを「ウメタテーゼ」
って呼ぶんですか? |
797:
匿名さん
[2010-10-07 21:51:56]
大規模再開発もトレンドではないということですね>>795は。
|
798:
匿名さん
[2010-10-07 22:18:36]
アメリカ式集金方法の終焉ということ。
|
799:
匿名
[2010-10-07 23:00:02]
796
豊洲住民を美化してキャナリーゼと呼ぶ事に対して、 ウメタテーゼとも呼ばれています。 |
800:
匿名さん
[2010-10-07 23:01:15]
IT→不動産→資源。バブル崩壊を乗り切るには、新たなバブルを作るしかない。
日銀も20年学習してようやく気付いた。 |
801:
匿名さん
[2010-10-07 23:02:17]
キャナリーゼ←運河の橋の下でする売春婦の隠語らしいが
|
802:
匿名さん
[2010-10-07 23:11:46]
大規模店舗がないと、商店街は栄えるのか、疑問。
ただ単に、魅力のない商店街が淘汰されてるだけ。 大規模店舗禁止にしたら、不便になって 人が住まなくなって地価が下がりそうだが・・・。 |
803:
匿名さん
[2010-10-07 23:44:29]
高級住宅街に大規模店舗はない。
なぜか? そして高級住宅街は大規模店舗だらけの団地のように乱高下しない。 なぜか? |
|
804:
匿名さん
[2010-10-08 01:40:45]
普通なら廉価製品が安定してるんだが
マンション市場は安物を高値で売るボッタクリというのがあるからね 安物を高く積み重ねて高値つけてたので暴落する 背の高いものをありがたがるおかしなクセ 背の低かった日本人独特のコンプレックスをうまく利用したビジネスがタワーなのかも。 |
805:
匿名さん
[2010-10-08 08:10:49]
|
806:
匿名さん
[2010-10-08 08:13:52]
|
807:
匿名さん
[2010-10-08 11:05:37]
円、83円台前半=一時15年5カ月ぶり高値〔NY外為〕(7日)
時事通信 10月8日(金)1時0分配信 【ニューヨーク時事】7日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、米国の追加金融緩和観測を背景にドル売り・円買い基調が継続する中、一時1ドル=82円11銭と、同市場としては1995年4月25日以来15年5カ月ぶりの高値を付けた。午後5時現在は1ドル=82円37~47銭と、前日同時刻(82円90~83円00銭)比53銭の円高・ドル安。 米国が追加金融緩和策を打ち出すとの観測から、海外市場を通じて円買い・ドル売りが進んだ。さらに、週末に開催される先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)を控えて、政府・日銀が円売り介入に動きづらいとの見方も広がり、円買いを誘った。15年5カ月ぶりの高値を付けたことに関しては「ドルのロングポジションが積み上がっていたところで、前回の介入水準で介入は実施されず、やむなくポジションを解消したという印象。(ドルの)下値を試したという感じではない」(邦銀筋)という声が聞かれた。 ニューヨーク市場に入ってから発表された新規失業保険申請件数は前週比1万1000件減の44万5000件と、市場予想より良い内容となったものの、市場の反応は限定的となり、円買い・ドル売り基調に変化はなかった。 欧州中央銀行(ECB)は7日、ユーロ圏16カ国の主要政策金利の据え置きを決定。これを受けてユーロは朝方堅調を維持し、約8カ月半ぶりに1ユーロ=1.4030ドルの高値を付けたが、その後は上げ一服となった。同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.3921~3931ドル(前日午後5時は1.3925~3935ドル)、対円では同114円70~80銭(同115円53~63銭)。(了) |
808:
匿名
[2010-10-08 11:06:55]
高級住宅地は容積率の問題で
でかい店が建たないだけ。 政府は容積率緩和(老人ホームのため?地価の下落止めるため?)を検討中らしいから、 実現すれば、色々建つようになるんじゃない? |
809:
匿名さん
[2010-10-08 12:13:41]
8月の経常黒字5.8%減=1兆1142億円、2カ月ぶり縮小
時事通信 10月8日(金)11時2分配信 財務省が8日発表した8月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引状況を示す経常収支の黒字は前年同月比5.8%減の1兆1142億円となった。黒字額の縮小は2カ月ぶり。海外景気の減速や円高進行で輸出の伸びが鈍化する一方、原油価格の上昇で輸入額が膨らみ、貿易収支の黒字が1959億円と35.2%も減少したことが主因。 貿易黒字の縮小は2009年5月以来、15カ月ぶり。輸出は16.5%増の4兆9316億円で、米国向け自動車の減少で今年最低の伸びにとどまった。輸入は20.5%増の4兆7357億円。アジア・新興国からの資源取得が増え、輸入の伸びが輸出を上回った。 |
810:
匿名さん
[2010-10-08 13:16:24]
江東区の埋立地が高級にはなれないよ。
|
811:
匿名さん
[2010-10-08 16:50:17]
9月倒産、負債総額4・6倍 振興銀、武富士の破綻が影響
産経新聞 10月8日(金)15時13分配信 東京商工リサーチは8日、9月の全国企業倒産状況(負債額1000万円以上、法的倒産と私的倒産含む)を発表した。それによると、日本振興銀行と武富士の大型倒産の影響で、負債総額は前年同月比約4・6倍の1兆4180億2500万円となり、8カ月ぶりに前年同月を上回った。一方、倒産件数は同4・58%減の1102件で、14カ月連続で前年同月を下回った。 負債6805億6300の振興銀と、負債4336億800万円の武富士の負債額を合わせて、9月の負債総額の約8割を占めた。日本航空関連が会社更生法を申請した今年1月(2兆6032億円)以来の1兆円超えで、9月としては戦後5番目の規模。 景気対応緊急保証制度や中小企業金融円滑化法などの金融支援効果で、倒産件数は減少を続けているが、減少率はふたケタからひとケタに縮小した。10月以降、政策支援の息切れや円高が影響し、企業倒産件数が増加に転じる可能性も指摘されている。 |
812:
匿名さん
[2010-10-08 18:08:29]
メガバンクに見放されたマンション業界は今後どうなるのか
|
813:
匿名さん
[2010-10-08 18:20:57]
買える人も減少傾向?
|
またこの流れですか?