防犯、防災、防音掲示板「たばこトラブル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. たばこトラブル
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-13 12:12:39
 

中古の分譲マンションを購入したのですが、隣人からのクレームに困っています。
前の賃貸マンションではベランダの喫煙は可だったのですが、
今のマンションは不可だと知らずに喫煙、隣から管理人さんを通して苦情きました。
その後、ベランダで喫煙はしてないのですが、何回も管理人さんを通して
ベランダでの喫煙はやめるように言われています。
こちらも何度も管理人さんにベランダで喫煙していない事を伝えているのですが、
苦情は絶えません。
どうしたらよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-09-15 17:07:28

 
注文住宅のオンライン相談

たばこトラブル

951: 匿名さん 
[2013-10-01 08:28:24]
タバコは一応合法になってる

麻薬ですから
952: 匿名さん 
[2013-10-01 09:46:38]
タバコの臭いより喫煙者の口臭が最も臭い。まさに汚物。
953: 匿名はん 
[2013-10-01 10:28:08]
>>944
>喫煙者が感じる「かすかな匂い」は吸わない方には臭いものです。
そうでしょうね。だから?

>嫌いなものには過剰に反応するのは当たり前ですので、自分が大した事は無いと思っても相手はそうではない事は多々有ります。
『過剰に反応』していることは理解できているのですねぇ。

>迷惑と言われて反省できないのは、下衆だと思います。
はぁ、近隣から言われれば考えますがねぇ。
世の中には車の排気ガスで迷惑を被っている方々がいますが、あなたは車を
使用することを日々反省していますか?

>>948
>ニンニク(食用野菜) と タバコ(合法的麻薬)を同じ土俵に上げるなよ。
匂いは匂いとして同じ土俵に上げることができるでしょ。

>タバコは3本食べたら致死量に達するの。言わば毒。そんな汚らわしい汚物であるタバコを吸う神経が分からない。
------
太い人参をしっかり持ってとがっている方を他人に向けて体ごとぶつかって
みてください。怪我をさせることができます。場合によっては殺すことも
できるでしょう。そんな凶器を食べる神経がわからない。
------
あなたの意見は↑こんな感じですね。

>>952
>タバコの臭いより喫煙者の口臭が最も臭い。まさに汚物。
だから何?
「マンション掲示板」でそれを訴えて何になるんでしょうか?
詭弁と言うか、「お前の母さんでべそ」的発言ですねぇ。
954: 匿名さん 
[2013-10-01 12:48:52]
>953
モンスタークレーマーの典型例。正直怖いです・・・。
>太い人参をしっかり持ってとがっている方を他人に向けて体ごとぶつかって みてください。怪我をさせることができます。場合によっては殺すことも できるでしょう。
ニコチンで頭やられているのかな?。周りに迷惑をかけないうちに早く病院に行ってください。
955: 匿名さん 
[2013-10-01 13:02:21]
↑あなたもね
私は非喫煙者で煙草の臭いもダメです
咳き込んでしまいます

しかし、マナーを守る喫煙者に対して非難や言いがかりは一切しませんよ
個人の自由であり、それが認められているのですから

喫煙者に対して異常に反応している方の方が、よっぽど滑稽で非常識です
956: 匿名さん 
[2013-10-01 17:36:22]
955
マナーを守るのは当然の事です。
問題なのは、いくら個人の自由だからと言って、
近隣が我慢するのは当たり前だ、という傲慢さです。
はっきり言って、タバコなんて、あくまでも単なる個人の嗜好品ですよ。
食生活に欠かせない調理の匂いとは、全く別物です。
それを一緒くたにして論点をずらしてまで、
迷惑なベランダ喫煙を擁護している方が異常だし、非常識でしょう。

943
>年に1回2回程度のかすかな匂いを感じて「迷惑だ」と 騒いでいませんか?

そんな程度でないから、迷惑だ、と言っているのです。
年に1~2回程度ではなく、ほぼ毎日、何回も、ですよ。
ベランダの窓を開けると、臭いが室内にまで侵入してくるし、
干してある洗濯物がヤニ臭くなってしまうほどなのですよ。
957: 匿名 
[2013-10-01 23:52:28]
>はっきり言って、タバコなんて、あくまでも単なる個人の嗜好品ですよ。
>食生活に欠かせない調理の匂いとは、全く別物です。
ニンニクだって単なる個人の好みであって、食生活に欠かせない食材ではありません。
だからといって、嫌煙者のように「ニンニクを止めろ!」と言ってるのでありません。
煙草もニンニクもお互い様の範疇だから、双方容認するのが当然の義務だと言っているのです。

>それを一緒くたにして論点をずらしてまで、
他人を不快にさせているのが、嗜好品たる煙草だと許せなくて、調理の匂いであるニンニクは許される…
論点をズラすもなにも、こんなのはあなたの個人的な持論でしかありませんよ。

>迷惑なベランダ喫煙を擁護している方が異常だし、非常識でしょう。
喫煙を擁護しているというより、
嫌煙者の法やルールを無視した身勝手さを否定しているのです。

958: 955 
[2013-10-02 00:38:45]
>956
「問題は近隣が我慢するのは当たり前だ、という傲慢さです。 」
という主張のようですが逆をいえば
貴方が不快だから喫煙者は我慢するのが当たり前だという貴方の傲慢さの表れですよ

>957さんのお言葉通り、喫煙を擁護している訳ではありません
出来れば煙草なんて無くなって貰いたいです

我が家では、様々な煙草対策して今では不快な事は少ないですよ
マナー、ルールを守る喫煙者に強要する前に御自身で出来る事をして、少しでも不快な事を減らす努力はしましょうよ
959: 匿名さん 
[2013-10-02 05:12:31]
>貴方が不快だから喫煙者は我慢するのが当たり前だという貴方の傲慢さの表れですよ

規約がどうであろうとも、
「貴方が」だけでなく、大多数の近隣に迷惑な行為でしょ、ベランダ喫煙というものは。
洗濯物がタバコ臭くされるのも、部屋の中にまでタバコの煙が侵入してくるのも、
喫煙者の近隣になったからには黙って我慢しろ、というのは全く傲慢でない、という事なの?
どれだけ、おタバコ様なんだろうね。
それとも、タバコ吸わないと命にかかわるんだったら、話は別だけどね。(笑)
960: 匿名さん 
[2013-10-02 06:39:59]
近隣に煙たい思いをさせる等、迷惑を掛けている時点でマナー違反でしょう。
室内で吸えばいいじゃないですか。
ルールに従っている、と言うけれど
「ベランダで喫煙しなければならない」なんていうルール・規約があるのでしょうかね。
961: 匿名はん 
[2013-10-02 09:15:30]
>>956
>マナーを守るのは当然の事です。
その通りです。

>問題なのは、いくら個人の自由だからと言って、
>近隣が我慢するのは当たり前だ、という傲慢さです。
その通りです。で、それを喫煙者が傲慢さを持っているとでも思っていますか?

>はっきり言って、タバコなんて、あくまでも単なる個人の嗜好品ですよ。
>食生活に欠かせない調理の匂いとは、全く別物です。
>それを一緒くたにして論点をずらしてまで、
>迷惑なベランダ喫煙を擁護している方が異常だし、非常識でしょう。
匂いは匂い。論点はずらしていません。

>そんな程度でないから、迷惑だ、と言っているのです。
>年に1~2回程度ではなく、ほぼ毎日、何回も、ですよ。
あなたのマンションでは常に同じ向き強さの風でも流れているのですか?
風向きが変われば匂いはしないはずですし、風力でも拡散力が変わってきますので
匂いはしなくなるはずです。それともあなたの部屋の四方八方の部屋でベランダ
喫煙をされているのでしょうか?

>ベランダの窓を開けると、臭いが室内にまで侵入してくるし、
>干してある洗濯物がヤニ臭くなってしまうほどなのですよ。
あなたの発言を信じるとして、あなたはそのベランダ喫煙の被害を防ぐために
どんな行動を起こしていますか? まさか、じっと我慢?

>>959
>規約がどうであろうとも、
規約で禁止されているかどうかは重要です。

>「貴方が」だけでなく、大多数の近隣に迷惑な行為でしょ、ベランダ喫煙というものは。
そんなことはありません。大多数に迷惑だったら多くのマンションの規約で
ベランダ喫煙禁止になっているはずです。

>洗濯物がタバコ臭くされるのも、部屋の中にまでタバコの煙が侵入してくるのも、
>喫煙者の近隣になったからには黙って我慢しろ、というのは全く傲慢でない、という事なの?
どこから「黙って我慢しろ」という言葉が出てきたのでしょうか?
行動を起こしてください。

>>960
>近隣に煙たい思いをさせる等、迷惑を掛けている時点でマナー違反でしょう。
あなたは自分が「煙たい思いをしている」ことを知らせていますか?
あなたの近隣のベランダ喫煙者は迷惑をかけていることを気が付いて
いないかもしれません。

>室内で吸えばいいじゃないですか。
ベランダで吸ってもいいじゃないですか。禁止されていないのだから。

>ルールに従っている、と言うけれど
>「ベランダで喫煙しなければならない」なんていうルール・規約があるのでしょうかね。
ぉゃぉゃ、「しなければいけないルール」ですか?
何を言っているか判断できなくなってしまっているようですねぇ。
962: 匿名さん 
[2013-10-02 11:10:32]
煙草を吸うたびにせめて歯を磨いてください。
963: 匿名さん 
[2013-10-02 17:04:12]
相変わらず「匿名はん」のレスって、
ダラダラと長いだけで、内容も
おマヌケ過ぎてお話になりませんね。

>何を言っているか判断できなくなってしまっているようですねぇ。

…て、これ、「匿名はん」自身の事じゃないの?(笑)
964: 匿名さん 
[2013-10-02 20:57:11]
もう、自己中の匿名はんは無視すれば。

バカらしいと思いませんか?
965: 匿名 
[2013-10-02 21:57:50]
>もう、自己中の匿名はんは無視すれば。
>バカらしいと思いませんか?
思いません。
嫌煙者の問題解決能力の低さにあきれるばかりです…
966: 匿名さん 
[2013-10-03 00:08:41]
>964さんに同意です。
965さん
嫌煙者?誰が?
匿名はんという人もだけど、
あなたの決め付けと理解力の無さには呆れるばかりです…
967: 匿名さん 
[2013-10-03 00:52:48]
消費税10パーセントの後にたばこ税の増税を検討してるみたいだよ。税込1箱500~600円ってとこだろうな。
968: 匿名 
[2013-10-03 01:09:08]
>嫌煙者?誰が?
嫌煙は嫌煙ですよ…
どこからともなく漂ってくる程度の煙草の煙に、異常なまでの嫌悪(健康被害だの、洗濯物に臭いが移るだの…)を示す人達の事です。

そんなものは調理の匂いや上階のちょっとした物音なんかと何ら変わりません。
不快に感じたら窓を閉めるなりしてやり過ごせばいいだけの事。
異臭や騒音など『尋常ではない状態』を除いては誰もがそうしていますよ。
969: 匿名さん 
[2013-10-03 01:18:06]
968は嗅覚が麻痺している人のようですな(笑)
970: 匿名 
[2013-10-03 01:49:20]
>968は嗅覚が麻痺している人のようですな(笑)
本当に自分本位の考え方しかできない人なんですね…
もう一度、今度はちょっと表現を変えて言い直してあげます。

多少不快に感じる程度の事象は、誰だって我慢してるんです。
そんな事すら理解できないのであれば、共同住宅なんかに住むべきではありませんよ。
971: 匿名さん 
[2013-10-03 09:59:08]
970
本当に身勝手な言い草で、呆れてしまいますね。
どっちが自分本位なんだか…
「多少の不快」どころか、大変な迷惑を被っている人が大多数おられるからこそ、
このスレとか、タバコ関連スレが多く立ち上げられているのでしょう?
近隣への配慮、という当たり前なことも出来ず、
ただ自分の嗜好の為に、隣人に迷惑が掛かる行為を平気でするような無神経な人こそ
共同住宅に住むべきではありませんよ。
972: 匿名さん 
[2013-10-03 10:03:56]
>971さん
>970さんはあなたと同じ考えですよ。
973: 匿名さん 
[2013-10-03 10:18:55]
不快が多少かどうかは人によるわけで
不快には変わりはないのだよ

不快な人物が不快な行動をしている事を
不快な人物自身が少し認識した方が良いのでは
タバコが勝手に火をつけて臭うわけではないのだから
974: 匿名さん 
[2013-10-03 10:28:29]
972さん
970はベランダ喫煙という迷惑行為を
他の煙草関連スレに於いてもずっと擁護し続けていますので、
971とは根本的に違いますよ。
975: 匿名さん 
[2013-10-03 10:38:41]
タバコは麻薬(一応合法になってますけど)、

その麻薬を他人に吸わせてどんな気分だい?

子供や赤ちゃんにまで被害を及ぼして満足かい?

タバコを吸って自分だけ良ければそれでいいのかい?
976: 匿名さん 
[2013-10-03 11:35:17]
>971とは根本的に違いますよ。
そうでしたね。失礼しました。
977: 通りすがり 
[2013-10-03 19:35:28]
ベランダ喫煙を批判してる方
批判してる人を批判されている方
問 : 次の中で、あなたの考えに最も近い番号を選んで下さい

①煙草は一切許さない。禁煙
②室内での喫煙はよいが、匂い及び煙の被害は一切許さない
③室内での喫煙はよい。それに伴う匂い及び煙の被害はやむを得ない
④ベランダ喫煙でもよいが、時間帯や近隣の状況に応じて喫煙するべき
⑤マナーやルールさえ守れば、ベランダ喫煙はよい
⑥その他
979: サラリーマンさん 
[2013-10-03 22:08:19]
タバコに含まれるニコチンは、大麻よりも遥かに高い依存度を持っています。
タバコの離煙率はヘロイン並の低さです。また、タバコはそのまま自殺の道具に
使えるほど強い猛毒です。
何度も殺人の道具になっています。
ニコチンは青酸カリの数倍の強さを持ち、ヒ素と同じく

「毒物及び劇物取締法」で規制されています。
980: 物件比較中さん 
[2013-10-03 22:15:46]
なに勝手にタバコを毒物とか言ってるわけ。
意味わからんわ
981: 匿名 
[2013-10-03 22:31:18]
>何度も殺人の道具になっています。
>ニコチンは青酸カリの数倍の強さを持ち、ヒ素と同じく
>「毒物及び劇物取締法」で規制されています。
「銃刀法」で規制されている包丁や、「道路交通法」で規制されている自動車の殺傷力は、煙草の比ではありませんよ。
982: 匿名さん 
[2013-10-04 06:39:29]
981のような問題のすりかえは、「ストローマン論法」の一種なのでしょうね。
銃刀や自動車とか、ここでは関係ないでしょう。
983: 匿名さん 
[2013-10-04 07:23:44]
喫煙者はどんな物でも人を殺傷する事を考えるのか?。それとも、981 が単に狂気に満ちているのか?。ご自分を無理矢理正当化する為に包丁や車まで持ち出して非難する。
馬鹿げてると思わないかい?
ここでの問題は、麻薬である煙草が他人に与える影響だろ。

984: 匿名 
[2013-10-04 10:55:39]
>ここでの問題は、麻薬である煙草が他人に与える影響だろ。
そうです。
煙草が他人に与える影響とは、つまり副流煙の事ですね。
問題の本質はその『副流煙』であるにも関わらず、煙草の常習性やニコチン単体の毒性の強さなどを論ずる・・・
これこそが論点のすり替え。
典型的なストローマン論法です。

>自分を無理矢理正当化する為に包丁や車まで持ち出して非難する。
正当化するために包丁や車を持ち出したのではありません。
979のストローマン論法を指摘するために引用しただけの事です。
985: 匿名さん 
[2013-10-04 11:11:46]
常習性は極めて重要なポイントだろうね。
常習性がなければ問題足り得ないケースも多いわけだから。
986: 匿名さん 
[2013-10-04 11:13:43]
要はだらしない人間が口寂しいのを良い事に頭から袋でもかぶって勝手に吸う分には良いが、家庭内はおろか他人にまで害が及ぶ事が問題だと周囲が言っているわけだろうから、迷惑をかけている張本人は反省した方が良い。開き直って人様に講釈足れる立場ではない。
987: 匿名さん 
[2013-10-04 12:23:47]
一人で何役もこなして煙草批判ご苦労様です
988: 匿名さん 
[2013-10-04 12:33:54]
>987
孤軍奮闘ご苦労様w 
最近喫煙者が肩身が狭くなってきたし・・・
にんにくでも包丁でも持ち出して頑張ってねw
989: 匿名さん 
[2013-10-16 22:20:14]
たばこ、20円アップでなく、もっとあげていいんじゃない?
990: 匿名さん 
[2013-10-16 23:14:40]
うん。タバコも酒も今の倍でいい
992: 匿名さん 
[2013-10-20 22:13:07]
たばこ吸う人、マナーの悪い人多すぎる!
どうすることもできないのだろうか。
994: 匿名さん 
[2013-10-27 19:41:00]
自転車タバコ、歩きタバコ、とんでもない。その後ろの人たち、大迷惑。
995: 匿名さん 
[2013-10-29 19:38:38]
雨をいいことに傘に隠れて歩きタバコ。。。悪臭ばらまくな
996: 匿名 
[2014-01-12 08:56:30]
購入した商品を開封したときとか、
宅配便でタバコのにおいがするとき、メーカーや運送会社に、
喫煙後は手を洗っていますか?タバコを吸った衣服のまま仕事
しているんじゃないですか?と問い合わせるとお詫びの品が送られて
くることがあるね。お詫びよりも禁煙・分煙をしっかりしてほしいの
だけど。
997: 匿名 
[2014-01-12 08:57:25]
購入した商品を開封したときとか、
宅配便でタバコのにおいがするとき、メーカーや運送会社に、
喫煙後は手を洗っていますか?タバコを吸った衣服のまま仕事
しているんじゃないですか?と問い合わせるとお詫びの品が送られて
くることがあるね。お詫びよりも禁煙・分煙をしっかりしてほしいの
だけど。
998: 匿名さん 
[2014-01-12 13:57:55]
そんな事問い合わせるなんて異常ですね
典型的なクレーマー
私はルールを守らない喫煙者は許せませんが、あなたと同様だと思われるのは勘弁です
999: 匿名さん 
[2014-01-12 14:49:06]
タバコも大麻も麻薬で間違いない
但し、それが合法か非合法かという話
その麻薬の悪煙を他人に押し付ける結果として
人道的に人を見極める材料とはなり得る
1000: 匿名 
[2014-01-21 14:08:47]
4階のローカ たばこの臭い(服洗わないといけないぐらい付くく臭い)ダウニー臭 野焼き臭 臭い臭いマンションに住む私はストレスで死にそうだ!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる