JR中央本線「大曽根」駅 徒歩15分の
プラセシオン東区プロジェクトについての情報を希望しています。
正式名称:プラセシオン明倫
売主:丸美産業株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社日立ビルシステム
【スレッドタイトルを変更しました。2011.06.25 管理人】
[スレ作成日時]2010-09-15 16:25:56
プラセシオン明倫ってどうですか?(旧称:プラセシオン東区プロジェクト)
1:
匿名さん
[2010-09-15 21:37:10]
|
2:
匿名
[2010-11-14 18:45:49]
東区や千種区でも場所によって大分違うから価格次第なんですかね~
|
3:
匿名さん
[2010-11-15 10:42:59]
駅遠いわ
|
4:
匿名さん
[2010-11-15 20:36:41]
JR、名鉄、地下鉄、基幹バスがそこそこ近いのは魅力だなあ。
|
5:
匿名
[2010-11-15 20:37:32]
確かに駅近とは言えませんね。
ただ、徒歩15分ならメタボのお父さんには 逆に良いし自転車なら近いもの。 この辺りまでの距離なら、栄や市役所方面に 自転車で通勤している人も多い。 でも駅近でないという面から資産価値は どーなのかな。 |
6:
匿名
[2010-11-20 15:25:34]
環状線を挟んで向かいにヤ●ザの事務所があるって…本当?
|
7:
物件比較中さん
[2010-11-21 11:26:49]
駅近いのを求める人にはあまり向かないですね。近隣に住んでるのですが基幹バスをみんな使ってみれば便利さは一目瞭然だと思います。東区であの予定価格でかなり良い設備仕様と高級感を得ているモデルルームは泉の物件でもなかったので検討にいれてはいます。結局のところ名古屋では車が主なので電車が絶対ではないですしね。私も東新町勤務なので車でいこうと思います。
|
8:
匿名さん
[2010-11-21 19:22:52]
基幹バス使えば名駅も栄も200円で行けるというのは魅力ですよね。
|
9:
匿名さん
[2010-11-24 12:51:08]
プラウドとどちらがいいんでしょうか
|
10:
匿名さん
[2010-11-24 13:47:19]
どっちがいいっていう質問の答えは存在しません。
|
|
11:
申込予定さん
[2010-12-05 17:59:07]
東区では一番安くて仕様は相当いいので要望しました!
|
12:
匿名さん
[2010-12-05 18:25:15]
|
13:
購入検討中さん
[2010-12-06 12:48:19]
行けばわかりますよ。
予定価格帯を教えてくれます。 |
17:
匿名さん
[2011-02-05 21:20:02]
出来町通りは車の通りが多いと聞きましたが騒音はどうでしょうか?
通りに面してないから少しはマシになるのかな? |
18:
ご近所さん
[2011-02-07 00:06:21]
プラセシオンって環状線沿いじゃないの?
|
19:
匿名
[2011-02-08 14:07:03]
ここの学区は評判どうでしょうか?
|
20:
匿名さん
[2011-02-12 14:34:28]
施工会社が無名なだけに高けりゃ売れんわな
|
21:
匿名さん
[2011-02-12 19:40:42]
|
22:
匿名
[2011-02-13 20:59:10]
19日にスーモネットで価格発表だそうです。
|
24:
匿名さん
[2011-02-22 11:56:24]
suumoで確認してみました。
2738万円~4338万円ってことみたいですね。 立地を考えればお値打ちな方なのかな。 |
良い場所に出来るんですね~。展開が楽しみ。