三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 関目(旧称:関目プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ザ・パークハウス 関目(旧称:関目プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-27 22:35:08
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 関目についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区関目2丁目18番15他3筆(地番)
交通:
京阪本線 「野江」駅 徒歩10分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「蒲生四丁目」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:66.69平米~74.49平米
売主:藤和不動産 大阪支店

施工会社:株式会社鍛治田工務店
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-09-15 11:41:24

現在の物件
ザ・パークハウス 関目
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市城東区関目2丁目18番1他1筆(地番)
交通:京阪本線 野江駅 徒歩10分
総戸数: 56戸

ザ・パークハウス 関目(旧称:関目プロジェクト)ってどうですか?

22: 周辺住民さん 
[2011-03-30 19:30:51]
サンクタスとパークハウスでしたら、角地のサンクタスがいいですよね。
24: 匿名 
[2011-03-30 20:32:18]
サンクタス、アウトポールですよ?リビング側だけですが。
緑化もそんなに少ないように感じませんし。
パークハウスは引っ込んでる分、静かに過ごせそうな気がします。

隣同士で競うより、お互いにきれいに住んでいい街並みにしたいですね。
26: 匿名 
[2011-03-31 12:52:09]
パークハウスのMRは梁が少なく天井がすっきりしています。一方、サンクタスのMRの天井は梁が結構目立つのですが、営業マンが「マンションは梁が多い方が遮音にすぐれており、あえて梁を多くしました。音に敏感な方はお隣よりもうちを選択されますよ。」とのことでした。本当にそうなのでしょうか?
27: 匿名 
[2011-03-31 13:09:01]
そうですか?
ダブルアウトポールあんまりみないですよ。
確かリベールがそうだったような…。

サンクタスの営業さん、遮音のこと私もそう聞きました。住んでみないとわかりませんね(笑)
28: 匿名 
[2011-04-02 14:03:07]
パークハウス、サンクタス・リベールを見てきました。
値段のわりには豪華で設備が整ってるのはパークハウスですね。ほとんどが標準装備なのがいいですね。
リベールは間取りと収納がいいのと、細かい気配りと管理・アフターフォローは良さそうですね。立地が良い分高めなのがネックですけど。あとは東向きで三方がマンションに囲まれてるのがマイナスかな。値引きの余地はありそうですね。パークハウスなみの装備にしようとしたら、かなり金額がかかりそうですね。
パークハウスは値引きはしてもらえなさそうですよ。
サンクタスはパークハウスなみの標準装備ですけど、パークハウスの方がいいもの使ってますね。
どこも一長一短ですね。
29: 匿名 
[2011-04-02 14:06:38]
補足。
天ぷらしてるかも知れないので信頼性はないですけど、パークハウスが売れ行き好調て感じですね。
リベール・サンクタスは苦戦気味かな。
30: 匿名 
[2011-04-15 23:16:11]
上がる
31: 匿名 
[2011-04-16 09:41:38]
このサイトを見てる限りパークハウスの圧勝のようですね
32: 匿名 
[2011-04-21 11:22:27]
パークハウスは7割ぐらい売れてるみたいですよ。
サンクタスはスーモにも広告出してますから苦戦気味なんでしょうね。
33: 匿名さん 
[2011-04-21 23:51:26]
天井の梁はそう気にしませんけど
マンションは梁が多いほど遮音性にすぐれているってお話は始めて聞きました
実際はどうなんでしょうかね
34: 匿名 
[2011-04-23 00:44:35]
33番さんの事実は本当はどうなんですか?みんな教えて
35: 匿名 
[2011-04-23 01:16:31]
梁が多い程、太鼓現象は減るでしょうね。

36: 物件比較中 
[2011-04-23 12:07:42]
南東角部屋で、隣と比較したんですが

窓の数の違いに差を感じました

窓が多い方が開放感が有って良いと思うけど

強度にかなり影響が有るんかな?
37: 匿名さん 
[2011-05-15 22:54:06]
梁と音は一概にはいえないけど、コストは梁アリのほうが低い
38: 匿名 
[2011-06-05 03:26:05]
残り5戸みたいですよ。
サンクタス寄りのAタイプが残りが多いみたいです。
あの価格で、真横にマンションがあったら買わないかな・・・それなら駅近のリベールになるかな。
39: 物件比較中さん 
[2011-06-05 18:34:24]
現地見てきました。だいぶ出来上がってきましたね。立地的にはお隣のサンクタスの方が開放感があって断然良いと思います。でもオリックスなのか人気がないようです。パークハウスも三菱レジデンスの名前が前面ですが、中身は藤和不動産ですからね。でも施工会社によるのであまり気にしないですが。それとやはり駅から遠いです。かみさんは関係ないみたいですが、こっちは毎日のことなのでちょっと苦痛かな。
40: 匿名 
[2011-06-05 18:38:53]
38番さん何を言ってるの?
Aタイプは隣接マンションに西日保護され、適度隙間からのそよ風!
寝室側からは裏の公園見えるし!

野江からの車騒音隣接マンションに当たり緩和されるし!

リベールは東向きで三面マンション!
38番さんどうかしてるわ・・
41: 匿名さん 
[2011-06-05 19:26:45]
マンションで窓が沢山ある方が開放感あっていいかなぁと
思いますけど
強度の事まで考えた事なかったです
実際やっぱり窓が多いと少ないじゃ強度が変わってくるのでしょうかね
42: 匿名 
[2011-06-06 23:50:56]
窓が多いなぁって実は私もそう思っていました。耐震偽装の時、問題になりましたが今の建築基準では大丈夫でしょう。壁のひび割れの仕方でわかるようですが、その時はもう遅いでしょうね。同じパークハウス梅田の建築内容の方がしっかりしてそう。建設会社の違いかなぁ。
43: 匿名 
[2011-06-07 09:00:26]
ここは外観や周辺植栽にお金かけてますね。ファミリーにはグッドじゃないですか。
44: 匿名 
[2011-06-07 11:22:00]
確かに~リベールと比べるとファミリー向けですよね。リベールより小・中学校が近いですからね!
45: 匿名 
[2011-06-07 21:37:23]
リベール<サンクタス<パークハウス
46: 匿名 
[2011-06-07 23:53:50]
45番さん確かにその通り
47: 匿名さん 
[2011-06-08 00:32:30]
確かに自分たちのスタイルによって住む場所は決まりますね。ところで学校に近いブランズはどうなんでしょう?ちょっと気になっています。
48: 匿名 
[2011-06-08 02:33:54]
ここは不動産の方の書き込みが多いですね。
真剣に聞きたいのですが、目の前の病院は救急車とか大丈夫でしょうか?
不動産以外のご近所の方、誰は教えてください。お願いします。
49: 匿名 
[2011-06-08 09:32:50]
目の前の関目病院は救急を受け入れてないから大丈夫ですよ。むしろ先の済生会病院の救急車の音が気になるでしょうね。
50: 匿名さん 
[2011-06-08 10:03:25]
販売戸数56戸で50戸売れたのですね、完売すぐですね。
51: 匿名 
[2011-06-08 20:12:44]
そうですね。救急車はなれるしかないですね。
消防署の近くよりましでしょう!
52: 匿名さん 
[2011-06-27 20:04:09]
こちらの学区や土地柄はどんなものでしょうか?

全く土地勘がないので教えて頂きたいです。
53: 匿名さん 
[2011-06-27 20:12:31]
済生会病院は、5月に移転して以前より
近くになりましたね。
救急車の音も窓を閉めていたら、そう気にならないと思います。
54: 匿名さん 
[2011-06-27 20:26:31]
HPで残り3戸となっていましたね。
55: 匿名 
[2011-06-28 01:16:46]
購入された方の意見を今日を聞かせて下さい。

決め手となったポイントを三つ教えて下さい。
56: 契約済みさん 
[2011-06-29 00:47:08]
>55番さん

購入の決め手ですが。
元々この辺りの地域で探していたのもあるんですが。

①手の届く価格だった。
②小中学校が近い。
③外観デザインが気に入った。

でしょうか。
③は他にもイロイロありますが、外観の第一印象って大切なので。
57: 匿名さん 
[2011-06-30 11:00:17]
小学校、中学校は荒れていないですか?
また一番はしのAタイプは西日はあまり気にならないでしょうか?
誰か教えて下さい!
58: 匿名 
[2011-06-30 20:57:14]
小学校、中学校は大阪市内でも比較的ましかも!
茶髪の生徒はたまに見ますけど!
西日はサンクタスが防いでくれているので大丈夫だと思います!影になり南から光だけかと!
59: 匿名 
[2011-07-24 23:13:44]
あと2戸になりましたね。
AとキャンセルのでたCタイプみたいですよ。
60: 競合物件企業さん 
[2011-08-02 02:41:00]
売れ残りに福が有る?

完売まであと少しですが??

世の中・・・なんか落ち着かなくなってきましたね?

ローン払えるのかしら?
61: 匿名 
[2011-08-26 02:39:34]
完売したみたいです。そして今月末にはモデルルームを閉めるみたいですよ
62: 匿名さん 
[2011-08-26 18:16:20]
購入の決め手は人によって違ってくると思いますよ。
立地重視の人、学区重視の人、価格重視の人に大きく分けられるように
思います。
63: 匿名 
[2011-09-12 12:38:31]
キャンセルが出たみたいですよ。
完売しても入居するまで解らないんですね。
64: 匿名さん 
[2011-09-12 18:39:59]
駅まで少し距離がある立地ですが
人気があったのですね。
キャンセル分もキャンセル待ちの人が居そうですね。
65: 匿名さん 
[2011-09-22 13:48:14]
だいぶ出来てきましたね!!完成が楽しみです。

ところで、購入された方はどれくらいの年齢層が多いんでしょうか?
ウチには小さい子供がいるので、子供が多いと嬉しいなぁ。
賑やかになりそうですが。
66: 契約済みさん 
[2011-09-22 18:54:26]
我が家は、小学生の子供がおります。
公園も近いですし、子供も引越しを楽しみにしています。

モデルルームが閉鎖になるそうで・・・。
オプションなどが確認できないのは、残念ですが。

順調に売れたのは、喜ぶべきですね。
残りの一件も、早く売れるといいなぁ・・・とちょこちょこHP確認してます(笑)

だいぶ出来てきたんですね!
楽しみです。
67: 匿名さん 
[2011-09-22 20:55:53]
売れ残るマンションが多いと聞きますが、順調に売れて良かったですね。
子育て世代の人の購入が多そうです。
68: 匿名さん 
[2011-09-28 12:53:24]
インテリアオプション販売会の案内が来ましたね!
みなさんオプションとか考えてますか~??

前回のオプション販売会に行った時に家具類を見ましたが、ちょっと高額だったのでそれらは自分でそろえようと思ってますが。
ベランダに敷くタイルとか、壁の加工とかは、入居前に決めないとなー、と焦ります。

別のマンション掲示板で、「バルコニーは共有部分だからタイルを敷くのもダメ」って意見があったんですが。
こうしてオプションで販売してるって事はOkなんですよね…??
敷こうと思ってるんですが、もし購入してから「違法です」と言われたら困るので…
69: 入居予定さん 
[2011-09-30 21:36:06]
オプションにあるものは、OK!だと思って、いいのではないでしょうか?!
きっと!

ちなみに我が家は、バルコニータイルについては、
ホームセンタ-で後々購入しようかと考えています。
しかし、きれいに出来るか、不安。

フローリングのコーティングだけは、
家具を置いてからだと、面倒そうなので、オプションで注文して、内覧会までに済ませてもらうのが、
理想だなぁと思っています。
しかし、価格面で、少々迷い気味。

みなさんは、どんなオプションを注文されるのでしょうか?!

初めてのマンション購入なので、分からない事だらけ。
オプション会までに、考えを少しまとめて行きたいです。

書き込みが増えるといいなぁ・・・
70: 匿名さん 
[2011-10-03 12:21:49]
昨日、マンションの前を通ると西側側面のブルーシートが取れて(今だけ?)外壁を見る事ができました!
もうほとんど外観は完成してるんですね、本物を見るとテンションが上がってきました!
入居まであと数ヶ月のカウントダウン開始ですね!!
71: 匿名さん 
[2011-10-03 17:41:29]
バルコニータイルは業者さんにお願いしたら、きっちり敷き詰めてもらえるのでしょうか?
バルコニーの幅に対してタイルがピッタリって事ないと思うのですが?
タイルは隙間があるので、下にゴミや埃が落ちて掃除に手間がかかると聞きました。

フローリングのコーティングもいろんな種類があるみたいですけど
どのようなコーティングが良いのでしょうかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる