横浜湾岸地域のマンションをあれこれ議論/情報交換するスレ
みなとみらい、ポートサイド、コットン地域をあれこれ議論/情報交換する場。
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域のマンション検討者は地域全体の話題に関心があります。
MMT
フォレシス
ミッドスクェア
ブリリア
パークタワー横浜ステーションプレミア
ナビューレ
パークタワー横浜ポートサイド
ザ・ヨコハマタワーズ
コットンハーバー
マリナゲートタワー
クレストシティタワー
他
横浜湾岸地域マンション比較スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8620/
横浜湾岸地域マンション議論スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8715/
[スレ作成日時]2006-07-17 10:55:00
横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ
621:
匿名さん
[2007-05-11 21:33:00]
|
||
622:
匿名さん
[2007-05-11 21:56:00]
まさかマンションなんか出来ないでしょうね。
これ以上マンションはいらない。 空間的な広がりがある楽しい場所になってほしい。 |
||
623:
匿名さん
[2007-05-11 22:03:00]
更新情報を流したマンション投資家さんはどこにいったの?
|
||
624:
匿名さん
[2007-05-12 00:12:00]
|
||
625:
匿名さん
[2007-05-12 06:31:00]
みなみらいの住民数の計画は10,000人。これに対して現状は1,600人。現在建設中のマンションが
完成し入居が終わっても8,200人。計画まであと1,800人足らない訳だ。 従って、100m級のタワーマンションが3〜4棟今後も建つ可能性は考えられる。 (どの街区に建つかは知らないが・・・) 一方で就労人口は計画19万人に対して現状5.6万人。こちらの進捗率のほうがはるかに悪い。 よって大型の商業ビルをバンバン建てて企業を誘致する動きもある。 MMMの西側一帯も100m級の商業ビルが建つことがマンションの販売がほぼ終わったころに決定。 33街区にも100m級の商業ビルの建設が決定。 |
||
626:
匿名
[2007-05-12 09:13:00]
隣接する北仲地区に40F〜50Fの高層マンション3棟が建つんだからいまさら
1万人という数字にどれ程の意味があるのか?すでに計画自体に無理がでてきている 学校などの生活基盤を整備する必要が出てきてるんじゃないかのか |
||
627:
匿名さん
[2007-05-12 12:16:00]
MM地区に学校はできない。すでに横浜市がHPで回答済み。
北仲には北仲の、MMにはMMの都市開発計画と言うものがある。 MMは埋め立て事業から莫大な資金を投下している。現状も1,500億円以上負債を抱えている。 この負債をMM住民とMM出展企業が将来にわたり解消していく計画になっている。 そのための計画人口で意味はある。北仲にこの負債の一部でも押し付けることの方がナンセンス。 |
||
628:
匿名さん
[2007-05-12 21:57:00]
>完成し入居が終わっても8,200人???
この統計はおかしいよ。10000人をはるかに超えているはず。 |
||
629:
匿名さん
[2007-05-12 22:24:00]
|
||
630:
ご近所さん
[2007-05-13 00:30:00]
まあ、ジャックモールについての真偽はワカランが、最近の改装ぶりを見てると
とても3年後に更地にするとは思えないけどな・・・・・なにか、具体的な 跡地の開発計画でも出来てるならともかく。 もし跡地をビルにするなら、中途半端な高さのビルは止めて欲しい。最低でも130m できれば150m超のビルにして頂きたい。同じような高さの100mビルが並ぶばかりじゃ 景観が「団地的」になってしまう。 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2007-05-13 01:31:00]
憶測ではなく、きちんと整理して考えることが重要です。
まずはMMTの状況を見てみましょう。戸数は約860。 昨年3月の西区推計によるとみなとみらい4丁目の世帯数800、人口1600。 分譲の戸数と推計の世帯数はまあまあ合ってますね。 ま、人口は世帯数のちょうど2倍といっていいでしょう。 同じ西区の推計によると今年4月では、世帯数1317、人口2708に増えています。 これはもちろん、MMTF入居者が反映されているからです。 昨年3月と今年4月の差(世帯数517、人口1108)が主にMMTF分と考えられるので、MMTFの 世帯平均人数は2.14。というわけで初代MMTより若干多いですね。 そもそも当初のMMの計画世帯数は3,000程度、これで居住人口10000人に達するという目論見でした。 が、MMTでは単身・夫婦のみという世帯が予想以上に多かったので、世帯平均2人という結果でした。 現在建設中のマンションをあわせた予定の総世帯数は4,200。MMTF、MMM、ブリリア等は、どちらかと いうとファミリータイプが多いような気がするので、MMTの世帯800を世帯人数2人、その他の世帯 3400を2.14人としてみましょう。すると全てのマンションが竣工した時のMMの居住人口は、 約8880人。 これと10000人との差は1120。これを2.14で割ると約520。つまり世帯数520程度まだ余裕がある ことになります。これはちょうどタワーマンション一棟分ですね これが、まだ住友のマンションが建つとか、官舎がくるとか、いろいろと噂が立っている理由の 一つですね。 ソース。 http://www.city.yokohama.jp/me/stat/jinko/cho/new/nishi.html http://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/setumei/pdf/mm21_... |
||
633:
匿名さん
[2007-05-15 02:36:00]
なるほど。
|
||
634:
ご近所さん
[2007-05-15 06:36:00]
人口が一万人を超えると必要な行政サービスが増えますので、今後も横浜市は一万人以下に押さえたいでしょうね。世帯あたりの人数が増える可能性も考えて、少し少なめの現時点で打ち止めでしょう。
出来るとしてもタワーではなく、オフィスビルの上層階を一部住居にするような形態になるのでは? |
||
635:
匿名
[2007-05-15 09:59:00]
北仲地区に建つ4棟の高層ビルと商業施設についてはみなとみらい21地区などと一体的に
整備するというのが横浜市の正式な見解ですし、地形的に見てもそう考える方が無理は無い と思います。すでに1万人という数字の持つ意味に根拠が無くなっている以上は1万人に満たない という理由で社会インフラの整備を怠るというのは無理があるんでしょうね。 |
||
636:
子作りファイター
[2007-05-15 10:11:00]
ジジ・ババばかり住むなら増えないだろうけど常識的に考えて、やることやれば
子供も生まれるだろうし、人口は増えるよ |
||
637:
賃貸住まいさん
[2007-05-15 23:30:00]
1年くらい前に、概ね販売が一区切りついた時点で不動産会社の
人が、MMはマンションがまだ建ちますってはっきり言ってましたよ。 だからどこの街区かは分かりませんがきっとそういう計画はあるのでしょう。 でも小学校はここには出来ないんじゃないでしょうか? http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/18003313.html |
||
638:
周辺住民さん
[2007-05-15 23:55:00]
あたらしい学校はいりませんよ!是非とも本町小学校に行かせたいんです!
横浜のモデル校だし評判いいよ!近隣企業から社員が来て環境に関する授業 をしてくれたり、横浜マリノスの選手等との交流会や国連大使訪問等先進的 な教育活動で有名だよ。詳しくはHPを参照。 |
||
639:
匿名さん
[2007-05-16 00:30:00]
>>635
都市計画と整備事業をごちゃごちゃに捉えていますね。 条例や法律に基づいて都市計画は進められているので「根拠がない」ということはないのですよ。 MM21地区は横浜市の定めた6大事業の1つで国・県・市が関わる事業です。 北仲事業とは残念ながら関連性はありません。北仲プロジェクトがMM21との調和を図るだけであって MM21の開発事業への影響はありません。 横浜市が公表中の資料をご覧いただければ一目瞭然です。 |
||
640:
匿名さん
[2007-05-16 05:35:00]
そうそう、本町小学校って評判いいですよね!
ちょっと距離はありますが、足腰が鍛えられて良いでしょう! わが子を通わせるのを楽しみにしています。 |
||
641:
匿名さん
[2007-05-16 06:26:00]
20街区に公立の中高一貫校なんかできたら人気でそうなきがしますね。
ま、現実は厳しいですが・・・ |
||
642:
子作りファイター
[2007-05-16 09:49:00]
MM地区4200世帯+北仲A地区1200世帯+北仲B地区1000世帯(?)
周辺地区にも中小のマンションが次々と建設中だ 入居時平均2人としても、やることやれば子供は増える あの小さな小学校の校庭いっぱいに当面はプレハブ公舎を並べるとしても 校庭の無い小学校に親がだまっていられるかは疑問だな しかも本町小は中区だが、MMの左半分は西区だから飽和すれば西区在住者は はじかれ転校を余儀なくされる可能性もあるぜ |
||
643:
入居済み住民さん
[2007-05-16 15:27:00]
>>642
少子化で、横浜市内の小中学校がいくつも統廃校されているのをご存知でないらしい。 自分は横浜市出身だが、自分の母校も無くなったよ。これからまた増やすのかね? 分譲マンションなんてものは、居住者の交代が起こりにくいから、一時的な小学生人口の増加で いちいち小学校をつくっていたら、数年たったらすぐ廃校だよ。その子供の大きくなったらおしまい。 また、賃貸マンションは、単身者が多いし、子供が成長する、引っ越すことも多いから、これまた 小学校をつくるわけにもいかない。 MMに作るべきは老人ホームじゃないかな? 初代MMTはすでに老人ホーム化しているけどね |
||
644:
匿名さん
[2007-05-16 15:46:00]
|
||
645:
匿名
[2007-05-16 16:25:00]
運動場などなくても子は育つ。子供なんてのはプレハブ公舎にすし詰めぐらいの方が
世間の厳しさを肌で実感できて丁度良いのではないですかね。 一部の子供のために学校を作るなどもっての他。税金は有効に使いましょう。 |
||
646:
匿名さん
[2007-05-16 16:31:00]
>>645
子供のために税金を使うのはいいよ。多少ムダがあっても子供の将来には代えられない。 でも、将来、子供がいなくなるのが判っていて、小学校をつくるのはナンセンスだよ。 主役の子供がいない校舎をどうするのよ?無駄な税金が流れ続けるよ。 今の子供に負担をかけるのはかわいそうだから、スクールバスとか、公共バスの割引とか 税金の使い道はもっと他にあると思うよ。 |
||
647:
匿名さん
[2007-05-16 16:39:00]
当面はプレハブ公舎を並べる→マンション建築による、一時的に過ぎない小学生人口増加の対応としてベストな解決方法でしょう。恒久的な建物をつくるのは愚か。将来にわたり赤字を垂れ流す。
少子化の時代に、小学生が多いのはごく一部地域の一時に過ぎませんから、償却期間が短いプレハブで対応すべきでしょうね。 |
||
648:
匿名さん
[2007-05-16 16:55:00]
将来は老人ホームに転用できるような校舎を造ればいいと思います。
実際、そのような学校は横浜市内にいくつかあります。 |
||
649:
匿名
[2007-05-16 17:29:00]
老人ホームに転用という事は今の団塊世代があの世に行ったあとは無駄な箱物と天下り先が
増えるという意味で小学校より質が悪いんじゃないか。学校なら廃校にすれば終りだが、 死にそうな年寄り追い出す訳にはいかないからね。 |
||
650:
社宅住まいさん
[2007-05-16 17:43:00]
液状化の要注意地域だからプレハブ校舎というのは子供の安全上無理だと思います。
一番現実的なのは周辺の小学校に少しずつ分散して受け入れてもらう事になるんじゃ ないですかね。 |
||
651:
匿名さん
[2007-05-16 17:50:00]
もともとMM21地区には学校を建てないと横浜市は告知していた。
マンション販売の際も、学校はできないと説明されていた。 よく調べもせず、そこに住居を構え、学校がないことに不満を漏らす大人が筋違い。 |
||
652:
匿名さん
[2007-05-16 17:53:00]
そうそう嫌なら私立に入れて車で毎日送り迎えすれば良いだけの事
|
||
653:
匿名さん
[2007-05-16 19:01:00]
>>650
議論についていけない荒らしちゃんですか? みなとみらいには小学校はないし、未来もできない。 プレハブ対応するのは、みらとみらいの子供が通う小学校で言えば、桜木町の駅の山側にある本町小学校。埋立地じゃないよ。はずかしい煽りすると、いくら荒らしでも低脳と思われるよ。早く寝な。 |
||
654:
匿名さん
[2007-05-16 19:04:00]
>>649
確かに、正論ですね。こんな維持コストの高いエリアに、老人ホームをつくるのは**ですね。 将来のある子供のためになんらかの税金を使うのはアリですが、将来に負債を残す、ハコモノはやめて、 現時点での経済援助したほうがいい。スクールバスでも考えたほうがいい。 |
||
655:
匿名さん
[2007-05-16 19:15:00]
初代MMTが老人ホームというのは、イヤミでいったのに、本気する人がいるのには驚いた。
訂正するよ、みなとみらいにあるべきは、基本的には一流企業のオフィスと商業施設。マンションはあくまで例外。バブル崩壊後の不景気で、企業誘致が停滞したための苦肉の策だよ。まして小学校や老人ホームは例外にも入らないカテゴリー外の施設です。日産の本社来るし、その下請けも同時に引っ越してくるだろうから、オフィス需要はこれから拡大する。だから、本来のみなとみらいの開発に戻るね |
||
657:
匿名さん
[2007-05-16 21:49:00]
小学校はともかく保育所はつくりたいみたいだよ
http://www.city.yokohama.jp/me/kodomo/incubator/pdf/besshi070423.pdf |
||
658:
匿名さん
[2007-05-16 22:45:00]
保育所は計画がいくつかあるんじゃなかったっけか
|
||
659:
匿名さん
[2007-05-16 22:47:00]
本町小学校は明治期に埋め立てられた地域だから確かにプレハブはむりでしょうね。
|
||
660:
655
[2007-05-17 07:42:00]
ファイナルアンサーだが、日産の本社の誘致成功をきっかけにして、日産の下請けも同時に引っ越してくるだろうから、みなとみらいのオフィス建設は本来の予定どおりになっていくだろう。
予定外の学校や老人ホームなど建設される余地はないし、逼迫する横浜市の財政で、無駄なハコモノをつくり余裕はない。こんなコストの高い土地に老人ホームは入らない。年よりはもっと郊外の環境の良いところに住んでもらえばいいので、無駄な税金をかけてやる余裕はない。 |
||
661:
655
[2007-05-17 07:48:00]
保育所は、必要だし、賛成。みなとみらいであれば、居住者以外にも、みなとみらいの通勤者が仕事の最中に子供を預けるという可能性もある。学校のような大きなハコモノは不必要だし、既存施設の転用でもまかなえるだろう。将来のある子供たちや子供を育てている親たちへの支援のために税金をつかうことは賛成。 先の短い老人を維持コストの高いみなとみらいに住まわせる=老人ホーム は税金の無駄使い。
|
||
662:
匿名さん
[2007-05-17 08:51:00]
別に学校が公立である必要は無いと思いますよ。
少子化の時代に金になりそうな子供が多く生まれ利益の とれそうな地域なら商売上手な私学が分校を出すという事も有り? |
||
663:
匿名さん
[2007-05-17 08:56:00]
|
||
664:
匿名さん
[2007-05-17 09:08:00]
地方出身者ならではの分校のイメージをお持ちですね(笑)
最近の私学は本校より分校の方が立派ですよ。 |
||
665:
匿名さん
[2007-05-17 09:15:00]
横浜生まれの横浜育ちで、私立出身ですがね。今母校も含めて、生徒数の確保は大変ですよ。自分が通ってた時代のクラス数の6割くらいになっていますよ。分校なんか作る余裕はないですね。少子化の時代をしらない年寄りですか?(爆笑)
|
||
668:
匿名さん
[2007-05-18 06:50:00]
>>660
別に本社機能が移転したくらいで下請けは付いてこないよ。 下請けは工場の周辺にたくさんあるものですよ。 ただし、人が増えるのは確かで社宅向けのワンルームマンション用の用地取得は盛んに 行われています。 |
||
669:
匿名さん
[2007-05-18 07:40:00]
>>668
君は何も知らないくせに恥ずかしいよ。 それは、製造部門の話。今や、自動車会社は、保険、ファイナンス、各種サービスなどの非製造のセクターの比率が高まっているの知らないの?下請けや関連業者が芋づる式にやってきます。 日産に日参する会社は星の数ほどあるし、日産が横浜来てしまうと、東京から往復2時間もかけて仕事するなんてやってられない。横浜に分室をつくるよ。 |
||
670:
匿名さん
[2007-05-18 21:15:00]
>>669
「今や、自動車会社は、保険、ファイナンス、各種サービスなどの非製造のセクターの比率が高まっているの知らないの?」 それって、下請けとは言わないよ。グループ会社と下請けを勘違いしているね。墓穴掘ったね。 |
||
671:
周辺住民さん
[2007-05-19 03:05:00]
>日産に日参する会社
すいません、シャレですか?w >それって、下請けとは言わないよ。グループ会社と下請けを勘違いしているね。墓穴掘ったね。 グループ内の関連会社もあれば、純然たる下請けもあるので、一概に間違いとは言えないです。 |
||
672:
匿名さん
[2007-05-19 06:57:00]
>>671
おいおい、言い回しの揚げ足とりかよ。バカを露呈しているぞ。日本語の理解力あるのか? 議論のポイントは、日産本社が横浜みなとみらいに来た場合、それに付随して、ほかの会社が、 みなとみらいにオフィスを構えるかだろ(笑) 答えは必ずくるだ。 グループ関連会社にせよ、資本関係のない下請け会社にせよ、日産ほどの大企業が動けば、 日産をお得意様にする関連会社や下請けが続いてくるよ。 おばかさん。 |
||
673:
匿名さん
[2007-05-19 07:01:00]
|
||
674:
匿名さん
[2007-05-19 07:10:00]
会計監査が連結重視主義に変わっているから、日本の大企業の多くが、非コア事業の、持ち株放出を進めていることを知らないの?。かつて、ツーカーが日産の子会社同様だったのが、日産が持ち株を売却したから、結局、KDDIに買収されたわけでね。資本関係のある関連会社は減っているが、仕事そのものはなくならないので、日産グループ外の下請け会社が日産に御用聞きにやってくわけ。
|
||
675:
匿名さん
[2007-05-19 11:33:00]
付いてきても同じビルの下の方に入るだろう。
|
||
676:
匿名さん
[2007-05-19 12:34:00]
>>675
入りきれないよ。。。 |
||
677:
購入検討中さん
[2007-05-19 13:09:00]
なんか勘違いされてる方がいらっしゃいますが、
横浜市は当初、 本社が来れば関連会社も来ると見込んで、 日産を破格の条件で誘致しましたが、 関連会社の移転は全くと言っていい程、進展してませんよ。 それから日産が大企業? 財務状況も肝心の販売も火の車状態でしょ。 ゴーンの目先利益重視のリストラが綻び始めてますよ。 この本社だって当初計画より縮小してる有様。 |
||
678:
大学教授さん
[2007-05-19 20:14:00]
677 の勤め先よりは立派な大企業だと思うよ、日産。
|
||
679:
いつか買いたいさん
[2007-05-19 21:34:00]
日産はもともと横浜発祥の会社ですから関係する会社は神奈川に主力工場や研究施設を
置いています。でどっちかというと関係する会社の多くあるところに本社が移ってきた という事でしょ。もともと神奈川にあるんだから移りようがないんじゃなないの。 |
||
680:
匿名さん
[2007-05-20 00:09:00]
|
||
681:
匿名さん
[2007-05-20 07:55:00]
わざわざMMに移転する必要のあるどんな「サービス業の取引業者や下請け」があるのかな。
生保は倒産、損保系、自動車保険(代理店)はすでに近所に支店がある。 金融もやはり近所にみずほがある。 販社もプリンス、神奈川日産ともに近くに本店がある。(こちらは統合の予定だが) サービスではないが、電機関連も日立・富士通はすでに横浜に進出済み。 クラリオンも座間に進出済み。 逆に資本金額が1億以下の企業(下請法適用)なんて毎月の家賃だけで資本金額に相当 するようなMMには到底やってくることはできない。 |
||
682:
匿名さん
[2007-05-20 08:41:00]
>>681
必死だな。来るものはくる。 資本金額が1億以下の企業だと家賃払えない? 意味不明だよ。君、経営したことないだろ。 未上場企業の資本金など小さいもの、比して、売上が大きい会社はいくらでもある。 みなとみらいより家賃が高い南青山にあるデザイン事務所やスタジオをどう説明するのよ? お笑い種だね。 |
||
683:
匿名さん
[2007-05-20 09:22:00]
まあいいじゃんよ
少しは移ってくるって事でさ……もう止めとけ |
||
684:
682
[2007-05-20 09:37:00]
681のような何も知らないやつにお灸をすえておかないといけないから。
少し我慢してくれ、683さん。 |
||
685:
周辺住民さん
[2007-05-20 10:23:00]
684がなぜそこまで必死なのか理解できない。
お笑い種って684自身でしょ。 |
||
686:
684
[2007-05-20 10:27:00]
682はサービス業をわかってない奴だろうね。だいたい、サービス業に設備投資など入らないし、机とPCさえあれば仕事できたりするわけで。。。設備投資いらないから、資本金など小さくていいが、必要なのはクライアント企業との近さなんだよ。いつでも呼ばれれば駆けつけられる距離感のなさがポイントなの。クライアントもすぐ来てくれる会社を選びたいからね。日産がくれば、日産から仕事をもらいたい会社がいっぱいくるにきまってる。
|
||
687:
684
[2007-05-20 10:31:00]
間違えた失礼。訂正します。
681はサービス業をわかってない奴だろうね。だいたい、サービス業に設備投資など入らないし、机とPCさえあれば仕事できたりするわけで。。。設備投資いらないから、資本金など小さくていいが、必要なのはクライアント企業との近さなんだよ。いつでも呼ばれれば駆けつけられる距離感のなさがポイントなの。クライアントもすぐ来てくれる会社を選びたいからね。日産がくれば、日産から仕事をもらいたい会社がいっぱいくるにきまってる。 >>685 時には、つまらないことでも真剣になるのが掲示板でしょ。無粋なことは言わないほうがいいよ。 面白くないぞ |
||
688:
匿名さん
[2007-05-20 10:43:00]
これが博多や札幌であれば、あらゆる既存企業の支店需要があるんだが、
神奈川はせいぜい営業所どまりですからね。 |
||
689:
周辺住民さん
[2007-05-20 10:58:00]
683さんじゃないけど、そろそろ良いんじゃない?
日産の隣には富士ゼロックスの研究所も来るし、両社に関連する取引先は それなりにMM周辺に進出するでしょう。 日産の隣に出来る出来る三井ビルあたりは、そのあたりの需要も 見込んでいるんじゃない? |
||
690:
匿名さん
[2007-05-20 11:40:00]
>>688
また関係ない一般論で応酬か。日産の本社移転で、取引業者(下請けだろうが、グループ企業だろうが関係ないよ、取引業者だよ)が金魚のふんみたいについてくるか、そしてMMにオフィスを構えるかということを問題にしているのだよ。 答えは必ずくる。オフィス需要は高まる。 だいたい日産対応の分室が、支店のわけないよな(失笑) |
||
691:
匿名さん
[2007-05-20 11:57:00]
来る企業があれば、逃げていく企業もあるわけで
どっちにしろ、横浜の長期低落傾向に歯止めは掛からない。 |
||
692:
匿名さん
[2007-05-20 12:24:00]
だいたい企業が来ないから、代わりにマンションがにょきにょき建ってる訳ですから。
|
||
693:
近所をよく知る人
[2007-05-20 23:55:00]
MMは東京の都心機能の分担を受け持つことが基本概念です。
19万人の就業人口を目標とするのがみなとみらいのマスタープランです。 現在は6万人はいってない状況。今後どうなるかというのが問題。 今のMMのオフィスの空室率は2%をきっています。 そういう意味では691さんの長期低落傾向というのは当てはまらない。 マンションがにょきにょき建ったのは地価が反転しだす前の状況です。 バブル崩壊後、なかなかMMも思い通りに計画が進まない状況で東京都心部と同様に マンション供給だけは盛んであった時期のお陰です。 今はマンションを建てずとも、オフィス需要が旺盛になってきた時期です。 今後、2年のうちにどんどんオフィスビルが建ちます。 よって692さんの意見も時代遅れとなっている状況。 はたして19万人の就業人口を抱えるまでになるのかは、まだわからないけど 今の時期こそ企業を誘致するのにはチャンスであるのは事実でしょう。 |
||
694:
684
[2007-05-21 00:34:00]
693さん、うまくまとめていただきました。すばらしい解説です。
MMのオフィス誘致うまくいくといいですね。企業がきてくれないと税収増えないし、マンションより経済効果の大きい企業オフィスを優先して誘致してもらいたいですね。 |
||
695:
匿名さん
[2007-05-21 11:36:00]
目標の半分10万人がせいぜいだろうね。
東京の都心機能の分担を受け持つのはなにもMMに限る必要はないし、 「横浜でならなければならない」決定力がない所が、最大の欠点です。 |
||
696:
匿名さん
[2007-05-21 12:21:00]
決定力がないというのであれば他の都市も同様では?
羽田空港への国際線乗り入れが始まれば、千葉の湾岸 エリアよりも地理的には有利では? 交通インフラも東海道貨物線の旅客利用など既存のもの を使ってさらに増強できるし。 官公庁機能が一部移転したさいたま新都心と比べて みても横浜MMのほうが企業にとって魅力あるんじゃない? とはいえ、さすがに19万人は無理かもしれないけど。 |
||
697:
近所をよく知る人
[2007-05-21 12:42:00]
>>695さん
目標の半分というならなぜ半分がやっとなのか説明できないとダメです。 おそらく19万人というのはいろいろとデータを検証して出した数字でしょう。 確かに希望値というニュアンスもあるかもしれません。 10万人というのは、今の倍を越えればすでに12万弱くらいになります。 現在、建設中・計画中のものが出来上がれば70万平米ほどの総床面積のオフィスを供給することとなるというデータを見たこともあります。 よってこの時点で10万人は突破できているのではないですか。 まだ今年度も46街区、43街区などの公募もありまだまだ開発されていくのではないでしょうか。 都心機能の分担としては賃料が安いこと、かつ東京と横浜間の交通の利便性、MMのポジションが 横浜駅と関内をつなぐ位置であることなど有利な面がいろいろとあります。 現時点でも東京都心の地価上昇に続いてあがっていったのが横浜です。 さらにMMが整備されてくるようになると、今後はますます価値が上昇するものと思います。 |
||
698:
匿名さん
[2007-05-21 12:57:00]
当方横浜博覧会YES'89から現地を見ています。
桜木町のぴおビルがぽつんとある時代から、もう30年になりますか(笑 都心機能の分担としての、決定的欠点は新幹線がないことでしょう。 新宿は100年経っても丸の内にはなりえません。 中央官庁(部局含め)が移転するようなことはまずないでしょう。 中途半端なところが横浜らしくて良いじゃありませんか。 |
||
699:
匿名さん
[2007-05-21 13:53:00]
オフィスビルが林立する事が横浜が進むべき道だとは思えないな。
横浜が開港以来港を中心とした商都して発展した経緯を考えれば、東京のまねをしてMMが ミニ丸の内みたいな場所目指す必要は無いし、不似合だ。 大した需要も無いのにオフィスビルを増やすよりもショッピングモールや文化施設に助成金を 出して水と緑の美しい魅力ある街、誰もが住みたい街を目指してほしいものだ。結果的に マンションが増えてしまっても住民が横浜で消費を活発にすれば問題もないだろ。 |
||
700:
匿名さん
[2007-05-21 14:12:00]
699さんに賛成。
でもオフィスビルも増えて欲しい。 MMはまだ空き地だらけ。 |
||
701:
匿名さん
[2007-05-21 14:26:00]
居住人口と就業人口が半分ずつぐらいでもいいですよね。そうすりゃ通勤徒歩圏に会社がある理想的な環境じゃない。空き地も何だか見た目が悪いし、とりあえずは芝でも植えておけばいいのに。
|
||
702:
匿名さん
[2007-05-21 14:53:00]
699さん、
「結果的にマンションが増えてしまっても住民が横浜で消費を活発にすれば問題もないだろ。」って随分安易なんじゃないでしょうか? >文化施設に助成金を出して それって、誰が助成金を出すことを言っているのですか?横浜市のことを言っているのでしょうか?住民が納める税金で助成するってことですか?市民は税の支出が増えれば文句を言いますよね。市の財政事情が潤うためにも企業の誘致は大事ですよ。 開港当時の横浜は輸出入の拠点だったから発展したわけで、商都として発展したわけではないでしょう。 今の横浜の状況は明らかに違っています。 そもそも、横浜市民には「働く場所は東京だ」と当然のように考えて、 地元経済の発展を心から願っていない人が多いのは不思議です。 優秀な人も多いのだから、もっとその力を横浜で発揮できるようになればいいと思います。 企業誘致も、企業のどのような機能を持ってくるかってことで印象も違うでしょう? オフィスビルと住宅、うまく配置して共存できないものでしょうかね。 そもそも、MM地区は機能的なビジネスの場であること・商業的な賑わい・文化・安らぎの場としての住宅が一体となったエリアを目指して開発されているのです。 このエリアにオフィスが混在することは、ずっと昔から分かってたことではありませんか。 このエリアに家を購入する人は、それを分かった上で購入しているはずですよね。 |
||
703:
匿名さん
[2007-05-21 15:40:00]
そうね確かに
>MM地区は機能的なビジネスの場であること・商業的な賑わい・文化・安らぎの場としての住宅が一体となったエリアを目指して開発した。 というにはバランス悪いね一番幅をきかせているのが空き地じゃ何の経済効果もないし、維持コストだけがかかる。地下の共同溝もそろそろ大規模な修繕を必要とする時期にきている事を考えると、計画自体見直す時期にきているのは確かに言うとおりだな。居住人口5万就業人口15万ぐらいが落としどころだろ。 |
||
704:
匿名さん
[2007-05-21 18:21:00]
先日オープン以来2度目の横浜ららぽーと行きました。 ベークォータよりコンセプトがはっきりしていると思います。 たぶん 横浜ららぽーとのほうがリピーターが多いと思います。
と云うわけもあってMMをはじめ最初の計画は実行されてゆくにつれほとんど妥協しながら無理やり こじ付け でやっているとしか思えない現実です。 |
||
705:
匿名さん
[2007-05-21 19:01:00]
704さん、
横浜ベイクォーターはポーサイド地区です。MM地区ではありません。 投稿する前に確認しましょう。 また、MMとららぽーとは、全然比較の対象になりません。 |
||
706:
横浜駅近く
[2007-05-21 19:34:00]
>>704
ベイクォーターとららぽーとを比較するのもどうかと思うが。 ベイの場合は横浜駅周辺で買い物したついでに寄るような施設だろ。 それにららぽーとはそんなにコンセプトはっきりしてようには思えんが。。 とりあえず、色々詰め込みました感がある。 |
||
707:
匿名さん
[2007-05-21 21:30:00]
博覧会時代から遅々として進まない企業誘致・・
企業から見れば、横浜に移すメリットがあまりない気がします。 |
||
708:
賃貸住まいさん
[2007-05-21 21:51:00]
705さん
ここは別にMMの板ではありませんよ。 あなたこそ投稿する前に確認しましょう!(笑) |
||
709:
匿名さん
[2007-05-21 22:01:00]
708さん
705ですが、この板が湾岸地域のものであり、MMのみのものではいことは承知してます。 704さんが妥協の産物の例としてベイクォーターを「MM」という言葉とともに挙げているので、 コメントを書きました。 |
||
710:
匿名さん
[2007-05-21 22:52:00]
MMに住宅はここらが限界でしょうね。大規模に作るなら山下埠頭あたり良さそう、
あそこは最新の物流システムに対応出来ないので保税倉庫ぐらいの役目しかはたしてないし、 トリエンナーレ会場として3年に一度しか使わない手はない。倉庫も三井や住友の系列だし 広さも十分あるうえ駅も近い。 |
||
711:
匿名さん
[2007-05-22 01:19:00]
埠頭はどうか分かりませんが、確かにあの近辺、新山下地区辺りはまだ使える土地がありそうですね。以前はとても不便だと思っていたけど、駅も出来たし、スーパーも出来た。マンションを作ると眺めのいい部屋も出来そう。あとは、高速道路の排気ガスがどうかな?と思いますが、排気ガスを気にしていたら湾岸には住めないですよね。
|
||
712:
匿名さん
[2007-05-24 13:41:00]
コスモワールドの一部を横浜市に返還へ
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimay0705385/ |
||
713:
デベにお勤めさん
[2007-05-26 00:02:00]
>>710 いえ、まだまだ出来ますよ! といっても2棟ですが、すでに計画はあります。
既存の物件に近すぎるのが難点ですけど、それなりに仕様は良い物になる予定です。 |
||
714:
匿名さん
[2007-05-26 05:53:00]
えええ。どこですか???
街区だけでも書き込みしてもらえないでしょうか??? |
||
715:
マンコミュファンさん
[2007-05-27 19:00:00]
ウソだっぴょ〜ん
|
||
716:
デベにお勤めさん
[2007-05-28 13:07:00]
|
||
717:
物件比較中さん
[2007-05-28 22:43:00]
↑全くのデマ
|
||
718:
匿名さん
[2007-05-29 00:25:00]
更にヒントを言えばMM周辺ですが完全にMM地区といえます。
隣地にはすでにマンション建設済みですが角度を変えることにより 開放感のある配置を実現する予定です。 |
||
719:
713、716だけど718じゃない
[2007-05-29 00:34:00]
>>718
>MM周辺ですが完全にMM地区といえます あー、あなたの言いたい物件は、ウチとは違うね。 ウチの計画地は、行政区画上も完全なMM地区だから。 だからこそ、居住制限との兼ね合いやら、周辺物件への配慮やらで 色々と懸案事項が多いわけでね。 |
||
720:
匿名さん
[2007-05-29 00:36:00]
ヒント 駅から遠いぞ。海から近いぞ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ジャックモールはあと2年くらいで無くなるのですか?
平成21年10月以降にはより良い商業施設が出来る事願います!