横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-25 08:08:00
 
【地域スレ】横浜湾岸地域のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

横浜湾岸地域のマンションをあれこれ議論/情報交換するスレ

みなとみらい、ポートサイド、コットン地域をあれこれ議論/情報交換する場。
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域のマンション検討者は地域全体の話題に関心があります。

MMT
フォレシス
ミッドスクェア
ブリリア
パークタワー横浜ステーションプレミア
ナビューレ
パークタワー横浜ポートサイド
ザ・ヨコハマタワーズ
コットンハーバー
マリナゲートタワー
クレストシティタワー



横浜湾岸地域マンション比較スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8620/

横浜湾岸地域マンション議論スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8715/

[スレ作成日時]2006-07-17 10:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ

888: 匿名さん 
[2007-07-22 07:59:00]
なるほど〜。安心しました。そういう質問多いんですよね。やっかみ人間から聞かれても、大丈夫だよとしか言えない私にも、良く理解できました。ありがとう!
889: 匿名さん 
[2007-07-22 09:09:00]
>>887
横浜市の公表している資料をよく確認してごらん。
「これは厳しい地盤改良の指導を行って、一定の安全性を居住区が確保していると区が認めているからこそでしょ。」
こんなこと市は認めていない。
逆に震災時はきわめて危険な場所と認定している。
890: 周辺住民さん 
[2007-07-22 09:46:00]
891: 匿名さん 
[2007-07-22 10:26:00]
>>887
埋め立てられた地区が地震に対して安全と聞いたことがありません。
それはMM地区だって同じことだと思います。
いろいろな対策や備蓄はしているようです。しかしいざその時に備蓄や機材を「有効に動かす人間」がそこにいるかは怪しいものです。

自治体におんぶに抱っこではなく個々のマンションでの備蓄や訓練が行われているといった書込みがないのが残念ですね。
892: 広域避難場所に住む者 
[2007-07-22 11:13:00]
>890  
資料の提供をありがとう。しかし皮肉にもみなとみらいを中傷する
つもりが、かえって安全性を示唆する資料を提供するとは間抜けだね。
ちゃんと内容を読んでいないのでは?君の提供してくれた資料に以下
の事が記載してあるよ!!

①地盤が悪いからと言ってすぐにあきらめることはありません。きち
んと数字で地盤を把握し、しかるべき適切な処置を講じれば、建物は
健全に建てることができます。

②阪神・淡路大震災では、かつてない規模で液状化が発生しまし、戸
建住宅等では建物が傾くなどの被害がありましたが、マンション等の
中高層建物の液状化被害は比較的小さいものでした。
これは、建物を硬い地盤まで支持杭で到達させ、しかも杭と建物とが
緊密に固定されていたため、隆起も沈下もまぬがれたと言われていま
す。

③なお横浜の埋立地においては、比較的液状化が起こりにくい建設発生
土を用いたり、みなとみらい21地区では、地盤沈下対策に加え、さらに
液状化対策を行っています。これにより、大規模地震に伴い、噴砂現象
(水と砂が地中から噴き上げてくる現象)等は予想されますが、早期の
復旧が可能な小さな被害にとどまると考えられます。

以上が西区がみなとみらいを数少ない広域避難場所に指定している理由
だよ。みなとみらい地区を何らかの理由で中傷したい気持ちは、この素
敵な住環境を踏まえると理解出来ないでも無いが、事実無根の煽りも程
ほどにしないとあなたが損をするよ。
893: 匿名さん 
[2007-07-22 11:45:00]
>みなとみらい地区を何らかの理由で中傷したい気持ちは、この素
敵な住環境を踏まえると理解出来ないでも無いが

みなとみらいが素敵な住環境とは思ってませんよ。
この地震列島日本で埋立地を購入する危険を
警告しているだけです。
住んでいる人に必要以上に不安を与える必要は無い
と思いますが、常に注意して生活した方がご自身の
ためだと思って書き込んでいます。

下記記事の中盤以降ににみなとみらいの地質調査に関連する記事が
載っています。
http://www.bund.org/culture/20051205-1.htm

記事中でみなといらいの建築物は震災の際に不同沈下が
避けられないだろうと記載されています。
ご存知かと思いますが不同沈下とは建物が均等に
沈下するのではなく、一方向に斜めに傾くような状態のことです。

当然不同沈下が起こると建物に大きなダメージを与えます。
894: 周辺住民さん 
[2007-07-22 11:58:00]
いや、煽るも何も、みなとみらい地区に住んでるんだが。

それに、客観的に資料はちゃんと読み、日本語を理解するように。
みなとみらい地区は埋め立て地なので、他の地域より地盤が悪く液状化が起こりやすいのが前提なの。その上で、液状化に対して出来うるかぎりの対策をとっており、被害が小さくなるように街を作っておりますという資料なの。

ついでに広域避難場所の指定は火災等の影響を受けにくい開けた場所が指定されるのであって、地震震災に対する安全性が高いから指定されてるわけじゃないの。

そういうことをちゃんと理解して住まないと、いざ事が起こって被害が出てから、市の責任とか訳の分からんことをいう勘違いな人々がここのところのマンションラッシュで増えてるようなので、資料を出してみただけ。

おわかり?
895: 匿名さん 
[2007-07-22 12:14:00]
笑える!すげー高飛車!この人いつもこんな口調ですなあ。
896: 周辺住民さん 
[2007-07-22 13:05:00]
長文書いてもだれのどの箇所に対する反論か書かないと、
誰も読まないよw
897: 議論するレベルではないね 
[2007-07-22 13:27:00]
>893
君は何回言っても分からない人だね。ちゃんとこの様な議論をする
場合はみなとみらいの地盤に詳しい専門家の情報を提供するべきでは?
言うに困って民間の一記者の客観データに基づかない個人的な意見を
載せるなんて、君の主張の信頼性が低い事はこの書き込みで確定したね!
この記者がどれ程建設知識に精通しているか、記事を載せる際に経歴等
を併記すべきだよ。ちなみにこの記者が書いているランドマークの下の
地盤は軟弱なのか?確かランドマークの下は地盤が固く、直基礎だった
はずだけど。それも知らない記者の記事を出されても。。。
ちなみに三菱地所や三井不動産がこぞって、このMMの地を購入して自
社ビルを建築しているのは、君の主張によると彼らが全く埋め立て地に
対する知識が無くて、災害時の資産価値の毀損リスクを軽く見過ぎてい
るという風に受け取れるけど。。。君はもしかして三菱地所や三井不動
産等を凌ぐ世界的な建築業界の権威なのかい?
898: 周辺住民さん 
[2007-07-22 13:46:00]
新潟の地震を見てみると、電気の復旧は明らかにガス、水道より早いようですね。ガスを使わないMM地区の復旧は早いと考えてよいのでしょう。

災害時にはNTT中継局の復旧を優先するため、近隣のマンションもついでにインフラ復旧がさらに早まるでしょう。

埠頭から横浜中核部(MM,関内、横浜駅周辺)を結ぶ道路は最優先で復旧されるでしょう。
899: 匿名さん 
[2007-07-22 13:57:00]
船が着く埠頭はいっぱいある。
そのうち壊れないで、陸路が確保された埠頭が使われると思います。
壊れてしまった埠頭はしばらく放置だと思います。

西区は割りと近いから壊れないで欲しいけど、高飛車な住民が仕切っていたらぎすぎすとした避難所になりそうですね。助け合いの精神がなさそうで。
900: ご近所さん 
[2007-07-22 13:58:00]
というか、MMはじめ湾岸地区が100%安全だとは言わないけど
ここよりもっと、安全で災害に強い地区があるなら教えてほしいな。

阪神大震災の時、もっとも被害が少なく、かつ生活物資の補給や
水道の復旧などが迅速だったのは、いまでも「予測マップで真っ赤っか」な埋め立て地区であり、逆に被害が大きかったのは
「地盤が安定しており、比較的揺れが少ない」と今でもされている地区の
戸建て住宅街だった。

まあ仮に、MMなどに戸建て住宅を密集して建てた地区があれば
それは危険だろうけどね。だからこそ、こうした地区には
耐震性能の高い大型建築物しか許可されない。
901: 匿名さん 
[2007-07-22 14:01:00]
みなとみらいの埠頭はもともと災害時の物資積み下ろし用に建設されたものだよ。
耐震護岸だし、使用不可になることはないでしょう。
902: 匿名さん 
[2007-07-22 14:09:00]
>899
避難所で仕切るというより、早く自宅に戻ろうとするんじゃないかな。

電力の回復は早いと踏んでいるけれど、問題は上下水道だな。
簡易トイレや、仮説シャワーで何日も過ごすのはぞっとする。
903: 匿名さん 
[2007-07-22 14:30:00]
MMは地域の安全性も高いし、個々のマンションの防災性能も高いです。

震災で死なない、ケガをしない、財産を失わないのは当然のこと。
問題はどれだけ短時間で以前の生活に戻れるかという点だよ。
904: 入居予定さん 
[2007-07-22 14:31:00]
それにしても皆さん、心配性というか、、 以下略
905: 匿名さん 
[2007-07-22 16:20:00]
というか、MMや周辺地域の超高層が壊滅的な打撃を受けるような
そんな破壊力のある地震が首都圏に来たら、戸建てなんてもっと悲惨。
多少地盤が良くても間違いなく破壊(ほとんどは1階が潰れる)されるし、
密集した住宅街なんて消防車も救急車も瓦礫に阻まれて入れない。
火災が起きれば、なすすべもなく延焼し、燃やし尽くされるまで鎮火しない。

MMの真下に断層があって、そこで直下型の地震がピンポイントで起きるとか
そういう特殊な条件でない限り、この地区の人的被害や生活復旧が
内陸部の住宅街や中低層に劣ることは考えにくい。

足元の地面は液状化でグチョグチョだが、建物には大きな被害はなく
すぐ近くには、救援物資を積み込んだ船や負傷者を搬送する救助ヘリが
続々と発着する耐震バースがあるMMおよび近隣地域。

一方、周辺での液状化はないものの、住宅の圧潰や火災が相次ぎ
周囲で崖崩れも発生、死傷者がいても道路が塞がれてしまい
消防車も救急車も入れない一般住宅街。
救援物資が届いても、個々の避難所まで配送する手段がない。


どちらが「より」安全が確保されやすいか?と考えれば答えは明確。
906: 匿名さん 
[2007-07-22 16:34:00]
人間自分の信じたいものしか見えないということか
907: 匿名さん 
[2007-07-22 16:44:00]
MM住人だけど、MMの安全性ばかりが突出してもなぁ、と思う。
横浜の場合、内陸の人口密集地域の対策があまりにお粗末だと思うよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる