現在、グランディアシリ-ズマンションの購入を検討していますが、
分譲会社(大進建設)の信用不安や管理会社(関連会社)の住民との
トラブルのうわさなど、いろいろ耳にします。
マンションを選ぶときは価格や建物も大切だとおもいますが、しっかりした
管理会社かどうか確認する必要もあると思います。
グランディアシリ-ズにお住まいの方の意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2010-09-14 19:47:34
グランディアシリ-ズはどうですか?
No.1 |
by 入居済み住民さん 2010-09-15 16:51:34
投稿する
削除依頼
私はグランディアシリ-ズのマンションに住んでいますが、管理会社さんと
居住者の方との間でのトラブルをよく聞きますよ。 詳しいことはわかりませんが・・・。 |
|
---|---|---|
No.2 |
何処のマンションでしょうか?よろしければ教えてください
参考にします。 |
|
No.3 |
諸事情もありマンションの名前は勘弁してください。管理会社は大進建設の子会社で
グランディアビル管理です。 グランディアシリ-ズのマンション管理を専門に請け負っていますのであまり大きな 管理会社ではないようです。 管理会社と居住者とのトラブルは、管理員の勤務時間の仕事内容や勤務態度に原因が あったようですがはっきりとはわかりません。 |
|
No.4 |
ようは、分譲会社の関連会社だから営業努力はしない、社員教育もしない、
管理員の指導・監督もしないの・・・ないないづくしの管理会社ですよ。 |
|
No.5 |
そういやフジグラン松山の隣に購入したマンション用地、
半分近くをフジに売却してフィッタができてるね。 残った用地でマンション立つんだろうか・・・。 |
|
No.6 |
マンション生活の良し悪しは、管理員の良し悪しで殆ど決まりますよ。
こまめに管理してくれる管理員、適当にする管理員、いい加減な管理員など いろいろな方がいるみたいですね。 グランディアシリ-ズではどうなのでしょうか?情報をください。 |
|
No.7 |
もめているのはどこか
一号館 管理人が もめ もめ もめまわっている。 |
|
No.8 |
一号館は? 星岡のマンション?ですか?
|
|
No.9 |
なんか、グランディアシリ-ズの管理会社の評判はよくないですね。
分譲会社系列のためにマンション管理の質が低いのですか? 管理会社の変更はできないのですか? |
|
No.10 |
グランディアのマンションで管理会社を変えたり、管理人を
変えたりしたマンションはありますよ。 |
|
No.11 |
松山市内で、管理会社のしっかりしたマンションはありませんか?
いろいろな情報をお願いします。 |
|
No.12 |
今日、南海放送のTV番組「ガイアの夜明け」で、毎月私たちが払っている管理費から管理会社さんへ
お支払いをしている委託費の見直しをされたマンションの紹介がありました。 マンション管理士さんにお願いして数社の見積もりを取り、理事会で検討されていましたが、 なんと殆どの管理会社さんは40%~程度安い値段で提示されていました。 管理会社が最初から決まっていたグランディアの委託費は適正なのでしょうか? 何年も余分な管理費を払っているのではないでしょうか? グランディアのマンションにお住まいの方どう思われますか? 私は不安です。 |
|
No.13 |
↑ ↑
どちらのグランディアマンションにお住まいですか |
|
No.14 |
私もガイアの夜明けをみました。
マンションは管理会社さんで、ずいぶんマンションの資産価値が変わるんですね。 最初から一緒の管理会社さんは、一度見直す必要がありますね。 |
|
No.15 |
私のマンションもグランディアシリ-ズです。
一度、他の管理会社さんにも声をかけて見積もりをしてもらいたいですね。 管理組合に言えばいいのかしら? |
|
No.16 |
管理組合の役員の方にお聞きしたらいいと思います。
理事会で検討してもらえるかも? しかし、やるべきですね。 |
|
No.17 |
NO7>さん、一号館は管理人さんが もめ もめ もめまわっている そうですが、
もめている原因は何なのでしょうか? よろしければ教えてください。 |
|
No.18 |
フジグラン松山の隣のマンション用地売却したんですか?
テナントビルが建設されるらしいです。 本当かな? |
|
No.19 |
↑ ↑
大進建設の土地なんですか?売ったんですか? 大進さん!! |
|
No.20 |
星岡のマンションは、マンションにお住まいの方が管理人をしているそうですよ。
確か分譲当初からだと思います。もめてる原因はそんなところにあるのでは? |
|
No.21 |
管理人が署名運動をして理事長を辞めさせたらしいですね。
おどきました。 |
|
No.22 |
↑ ↑
誰か、詳しくおしえて・・ |
|
No.23 |
NO21>
↑ ↑ 本当なら驚きですね。管理人とは管理会社よりの派遣従業員ではないのでしょうか? 管理会社がお金を貰って管理しているマンションの理事長を辞めさせたことになりますよ。 理由がどうあれ事実であれば信じられない行動です。 管理組合や理事会役員はどう考えて対処したのでしょうか?教えてください。 |
|
No.24 |
同じマンションで、同じ管理人が長年にわたり勤務することは、いろいろな弊害がでてきます。
一定期間を設けて管理人の入れ替えをしなければ、マンションの適正な管理はできません。 この件に関しては管理会社の責任は免れないと思います。 |
|
No.25 |
管理人は、理事長のすることすべてが気に入らなかったみたいですよ。自分の不満を
特定の居住者にしゃべり、解任のための署名を集めたようですよ。 本当にひどい話ですよね。 |
|
No.26 |
管理人にそんなことをさすのは、どこの管理会社だよ!
|
|
No.27 |
ここの、管理人はやりたい放題らしいです。
勤務時間中に、 管理人室で袋貼りの内職を何軒かの住人としているらしいのです。 管理会社は何をしているのか(お金さえいただければどうでもいいのだ) みて見ぬふりをしているのです。 管理人によほど弱みを握られているのかな? |
|
No.28 |
このひどいマンションはどこのマンションですか?
グランディアシリ-ズのマンションなんですか?おしえて・・・ |
|
No.29 |
何をしても見逃してくれる寛大な管理会社なのかも?
こんな自由な管理会社はいいですね。 この管理会社に転職を検討しようかな。 |
|
No.30 |
28>さん、その通りで間違いありません。
|
|
No.31 |
グランディアシリ-ズのマンションは管理会社に問題がありそうですね。
「マンションは管理で買え」とよくいわれますが、考えなおしします。 |
|
No.32 |
正解ではないでしょうか。
|
|
No.33 |
道に外れたことをした管理人は、まだ働いているのですか?
|
|
No.34 |
管理人は区分所有者です。
みなさまはどう思われますか。 |
|
No.35 |
そりゃ管理会社は扱いにくいわ。なぜ区分所有者を管理人にしているのか大いに疑問である。
なにか特別の理由でもあるのですかね?管理会社さん。 |
|
No.36 |
管理人が、理事長をリコール 考えられないです。
|
|
No.37 |
管理人は当然管理会社の従業員だろ。管理会社もグルてこと?
|
|
No.38 |
33さん、先日伺ったらまだおられましたよ。愛想はよくないですね。
|
|
No.39 |
マンションの居住者の方が管理人をしているマンションってあるんですね。
自主管理をされている場合は聞きますが、管理会社のお願いしている場合は ほとんど聞きません。住民との問題が起こりやすいと思います。 |
|
No.40 |
女性の管理人ですか。
|
|
No.41 |
そうです。区分所有者の奥さんが管理人です。
|
|
No.42 |
はじめて書く 酔ってる勢いで書いてみよう。
管理人の考えはコロコロ変わりますが (勤務中のアルバイトはいただけないけど・・・・) マンションのため一生懸命がんばりました。 もう引退の時期がきています。 いま他のマンションで管理委託費が高いとおもわれているかたると管理会社と交渉してください。 少しは安くなるとおもいますが? グランディアの管理委託費は高いか、安いかどちらだろうか もう眠たい おやすみ |
|
No.43 |
勤務中におしゃべりやアルバイトを良くしていただきありがとうございました。
おかげさまでマンションの評判がずいぶん下がりました。 |
|
No.44 |
↑
グランディアの女性管理人ですか? |
|
No.45 |
↑ ↑
↑ ↑ まったく同感 |
|
No.46 |
?????????????
マンション建てる体力あるか 銀行が融資をしてくれるか |
|
No.47 |
ここに書いてあることが本当なら、グランディアの管理会社はいいかげんな会社ですなあ--
身内の集まりかいな、普通の会社では考えられんよ。 はよう変えたほうがええですよ。 |
|
No.48 |
↑ ↑
全く同感、他にいい管理会社はたくさんありますよ。 |
|
No.49 |
グランディアの話題の管理人さんは引退されましたか?
まだですか? |
|
No.50 |
まだまだ頑張っておられましたよ。
|
|
No.51 |
えっ? 自己中腹黒雌狸はまだいるの?最悪だなあ!!
|
|
No.52 |
なかなか管理会社は決断しませんね。どうしたんですかね?
|
|
No.53 |
グランディアシリ-ズの管理会社さん 住んでいる者のためにしっかりと管理をお願いします。
けして安くない管理費を払っているんですからね。 |
|
No.54 |
↑
同感 当然のことではないですか? |
|
No.55 |
グランディアシリ-ズ一号館の管理人は異動するらしいですよ。
ようやく管理会社は決断されたんだね、そして管理人は長い間ご苦労さんでした。 次にいかれるマンションでも誠心誠意お勤めしてくださいな。 |
|
No.56 |
↑ 心配です
どちらのマンションへいかれるのですか? 教えていただけませんか? |
|
No.57 |
私のところにこないで。
|
|
No.58 |
私のマンションもお断りです。
|
|
No.59 |
"今まで同様に「誠心誠意」管理させて頂きます"って、笑っちゃうよね。
今までのことを棚に上げて良く言いいますね。次の管理人さんは大丈夫なんでしょうかね? |
|
No.60 |
グランディアシリ-ズ一号館の管理人さんはやめられるそうですよ。
みなさん安心してくださいね。 |
|
No.61 |
↑
ほっとしました お知らせありがとうございます。 |
|
No.62 |
↑
↑ 本当にやめられたのですか?間違いありませんか? |
|
No.63 |
悪い話ばかりが出ていますが、管理人さんは熱心に良く頑張ったのですよ。
当初から17年間されていてマンションの生き字引です。 事実、それによって随分助かっている面もあります。 しかし長年やっていて多少モラルを失ったところも否定できません。 功罪は半々でしょうか、いや功の方が多いかも知れません。 しかし立場上、罪の部分があるのは宜しくない。 何れにしろ交替時期だったのかも・・・ 永い間ご苦労様でした。 |
|
No.64 |
ようは管理人としての自覚が足らなかったのでしょうか?公私混同がひどすぎましたね。
管理会社の担当者はどのように指導したのか、大いに疑問を感じます。 |
|
No.65 |
管理会社も遠慮があったのでしょう。
区分所有者が管理人を務めるという弊害です。 これで管理会社もノドのトゲが取れたので信頼を取戻すでしょう。 基本的に今の管理会社は能力は別として? 誠実です・・・ |
|
No.66 |
管理者の指導力がたりないのではないですか
伊予銀のOBだから時間から時間迄でいいのです。 |
|
No.67 |
有名企業や一流企業でも一度信頼を失うとなかなか立ち直れないのは世の常です。
信頼回復に向けて相当の企業努力が管理会社には必要と思われますし、代表者の 責任問題への対応も親会社は当然考えるべきでしょう。 又、長年にわたり適切な管理がなされていなかったことは管理組合員の方に 対して管理会社は誠意ある謝罪をするべきだと思います。 |
|
No.68 |
そうですね。
雇われマダムの弊害でしょうか? 何事においても積極性はない。 |
|
No.69 |
管理会社は一度失った信頼を回復するには、まずその要因を詳しく居住者にお知らせし
お詫びすることから始めるべきでしょう。 |
|
No.70 |
↑
そのとうりだと思います。 まずは皆さんにお詫びすべきではないでしょうか? |
|
No.71 |
↑
そんなことはしませんよ 管理人は居住者だから管理会社は関係ありません。 |
|
No.72 |
>71さん
えっ!G管理会社の人ですか? |
|
No.73 |
指導がまったくダメですから?
何故か、親会社の社長がすぐに介入をしてくるのです。 管理人の任命責任は親会社の社長です ワンマンですからどうにもなりません。 いま一号館の担当者も新米ですが つぎの管理人の教育を期待してます。 |
|
No.74 |
新しい管理人さんに、元の管理人があれこれ言わなければいいのですが?
性格上、なにかと言いそうで心配です。 |
|
No.76 |
一号館の新しい管理人さんは気持ちのいい挨拶をされています。
大変まじめな方のようです。 |
|
No.77 |
落ち着いてよかったですね。
|
|
No.78 |
本当にありがとうございます。
おかげさまで普通のマンションになりました。 |
|
No.79 |
レ・グランディア芦屋東山の中古を検討しているものです。
現在の分譲会社や管理会社が皆様の言っている会社と違うようなのですが、 何か経緯があるのでしょうか(組合の決議で管理会社をかえた等)。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 |
|
No.80 |
|
|
No.82 |
私も地元のグランディアを検討していたのですが
道後方面でNTTが分譲マンションを販売するようなので 比べてみたいと思います。 |