金太郎ホームで建築された方のご意見は・・・
坪26万円!!
最終価格などを知りたいですねー。 比較も大切です・・・
数社と検討中。
[スレ作成日時]2010-09-14 17:43:40
\専門家に相談できる/
千葉にある金太郎ホーム 評判はどうでしょうか?
341:
通りがかりさん
[2021-06-09 03:47:50]
|
342:
マンション検討中さん
[2021-06-30 20:41:39]
331の投稿は何が書かれていたのでしょう
|
343:
迷惑してます
[2021-07-10 11:12:18]
突貫工事で、マンションを建てていましたが、入居者が入り、だいぶ経ったのに、土日になると、追加で工事をしています。作業員の声も大きく、近くの住民としては、とても迷惑だし、感じの悪い土建屋という印象です。
|
344:
通りがかりさん
[2021-07-11 00:16:02]
強そうな家
|
345:
匿名
[2021-08-21 15:10:00]
建てる時は調子良いこと言いますが、メンテは最悪です。安かろう悪かろうだと思って下さい。
|
346:
e戸建てファンさん
[2021-10-12 11:57:22]
|
347:
以前ここで建てました
[2021-11-17 12:49:52]
確かに建築費は安く済みました。ただ、品質に関して(細部の施工、音の問題、雨水の処理、外壁タイルの施工、アフターメンテ等々)は値段相応です。長期に保有することはとても出来ないと思い売却しました。
|
348:
デベにお勤めさん
[2021-11-23 17:22:20]
建物の最終価格は坪60~70万円くらいです。現場監督が少ないので、着工までにすごく待たされてます。また、他の人が書いているように営業が社長1人ですので、打ち合わせもなかなか進みません。
|
349:
名無しさん
[2021-11-24 22:26:25]
安いから、いいでしょう。
悪く、書く人は、やってもらえなかった人と思う。 メンテなんて、どこで、建てても、似たり寄ったり。 |
350:
購入経験者さん
[2021-12-27 11:11:21]
価格も品質も、最終判断は契約した方(オーナー)次第ですね。
素人の方か、すこし知識がある程度のオーナーが多いようで、どうしてもお金を稼ぐ運営(賃料)や利回りに目が行きがちです。 でもその前に重要なのが施工した物件の段階的な品質確認です。 施工前、途中、完成後の確認、瑕疵発見時の修繕交渉など、そう甘くないのが現実です。全部お任せでお金だけ出すんではうまくいきません。 特に安く建設するには多くの理由があります。同一設備製品でコスト低減、下請け業者選定、規格基準、現場監督及び監査方法、多くの建設物件を一度に回す、人員配置とそのアレンジなど実際には多くの苦労があるほか、見落とされる部分もどうしても発生します。 これらを発注主・オーナー自身がどこまできちんと見て、社長と交渉できるかです。甘く見てはいけません。しっかりとしたスタンスをもって、何事も交渉です。一度決めて契約したら、後戻りできないのでしっかりと自分が責任を取れる方であれば、ここに任せてもいいかと思います。 融資借り入れがある方であれば、銀行への説明、完成後の運営報告、将来の計画なども付いてきます。 大手有名施工会社であれば、お金を出せば(相当高い費用)こと細かい部分までフォローしてくれますが、そうではないこのような中堅に発注かけるのであれば、オーナーの覚悟と責任はものすごく重要です。このように対応できる人が選択をし、できない人は後から大きな代償を受けることもあり得ます。 コロナ環境もあり多くの変化がありますので、ますます発注を依頼するオーナーの細かい下調べと責任が大きくなっています。これができない方は難しいかと感じます。 実際私自身も発注したオーナーの一人です。 契約にサインしたら、その瞬間から大きな大きな責任がのしかかります。世の中甘くないのが当たり前と考え、何事にも慎重な対応が欠かせません。(欠かせませんでした) |
|
351:
通りがかりさん
[2022-01-19 22:53:13]
従業員の質が低すぎて話にならん。社長は普通の田舎のおっさんなので優秀な人は惹きつけられんでしょう。
あと物件見せてもらったけどセンスなさすぎて苦笑いした。新築後6ヶ月で半分くらい空いてるとかいってたし。安く建てることが目的ではないからねえ |
352:
eマンションさん
[2022-01-28 12:20:54]
ここの施工会社に居た事ありますが最悪です。
適当にも程がある壁が石膏ボードのはずなのにところどころベニヤになってたりするし隙間とかも多い。が壁紙貼っちゃえばわからないのでそのままになってます。 |
353:
通りがかりさん
[2022-01-30 07:53:17]
ここの施工してくれる会社、沢山知ってるけど、他の大手のもやってる。その会社のホームページ見ても、どこから仕事受けてるか、のってたから。
センスは、施主が、決めるだけだから。 従業員の質? 経験少ない人もいるから、知識力は、個人だから、わからないけど、挨拶、等等のマナーは、良いと思いますね。 自主管理したとか、管理は他社で、やる人と、管理まで、依頼する客では、他の仕事、会社だって、優先順位が、違うのは、しょうがないと思います。 優秀な大家なんて、自分で、思ってる人は、やって貰えない気がします。 |
354:
名無しさん
[2022-02-06 12:26:29]
|
355:
そのた
[2022-02-27 00:24:18]
幕張本郷駅前に目立つ建物ができたが、あの界隈は何十年も前からいる人はわかるが、いわゆるそういう組織の勢力の土地で周辺にも同様のマンションなど多し。コロナで需要が低くて苦しく手放したか買い叩かれてあんな可哀想な形に。
近くに似た小ぶりマンションがあるが、背中が賑やかな画の方がいっぱい住んで洗濯物干しており、そういう関連の怒声や姿を通りかかっていてもよく見ている。数年経っているが空室ガラガラ。まあ世の中自由だがまあそんな背景が絡んでいるかもしれないよ |
356:
販売関係者さん
[2022-03-16 22:19:57]
>>353 通りがかりさん
中の人でしょ? |
357:
通りがかりさん
[2022-03-18 00:58:12]
356大家ですよ。
非現実的な、書き込みひどいなと、思いました。 いちいち、これとか指摘しないけど、 悪い書き込みは、妬みかな。非現実的すぎる笑 他社他業種でも、なにやるにも、世の中リスクを、考えながら、良いとこ悪いところも、飲み込みながら、かな。安くやってもらったから、これは、まぁしゃーないなとか、。RCじゃないから、品質管理は、比較的簡単だしね。 まっ感謝や、持ちつ持たれつ精神が、ない人は、やってもらえないと思いますよ。 |
358:
匿名さん
[2022-03-25 19:10:10]
>>356 販売関係者さん
ここの手抜き工事をわかってない大家も居るらしいです。 |
359:
匿名さん
[2022-03-25 19:12:19]
ここのマンション検討するなら、安かろう悪かろうで良い方には是非ともおすすめしたい!
|
360:
デベにお勤めさん
[2022-04-23 15:34:06]
独特の句読点で察しましょう
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今時ETC無しの営業車ってどうなんでしょう
それに、顔がよく変わっているので社員の定着率は疑問です。人柄もちょっとですね