グランドメゾン伊丹池尻リテラシティについて、有意義な情報交換をしましょう。
誹謗中傷、荒らし行為は厳に慎むようお願いします。
所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番5・8(地番)
交通:
阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス9分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
福知山線 「伊丹」駅 バス14分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 バス14分 「西野」バス停から 徒歩5分 (阪神バス)
間取:2LDK+DEN+N~4LDK
面積:65.34平米~93.13平米
売主:積水ハウス 大阪マンション事業部
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:積水ハウス 大阪マンション事業部
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社
[スレ作成日時]2010-09-14 15:16:53

- 所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番地5(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス9分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
- 総戸数: 368戸
グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティ 【パート2】
213:
近所をよく知る人
[2011-07-12 21:35:04]
|
214:
周辺住民さん
[2011-07-12 22:38:12]
現在6割り程度の居住率です。
夜は少し不気味です。 |
215:
感想
[2011-07-13 20:53:43]
確かに薄暗い感じはしましたね・・通勤、通学等に電車が必要なければいいかもしれませんが。
ファミリーで購入するのなら、交通の便 学校区 地域の環境を調べますね。イオンは二の次です。 中古で売る時、マンションは立地(駅近)重視だと思います。多分値崩れするでしょうね。 |
216:
匿名さん
[2011-07-14 15:39:17]
積水えらいことやってるんや。。。
うちのマンションの地下にも廃材捨ててないか、 確認口ないのかな。 |
217:
サラリーマンさん
[2011-07-15 07:32:18]
積水は大手だから、新築のまま投売りしないのはいいことのように見えるけど
60%の入居率が何年も続くとは・・・ マンション自体の環境にとってどうだろうな。 それに、5年くらいしてホントの中古が出たときにどうなるのか。 普通のマンションは5年で20%くらいの値下がりらしいけど ここは5年で40%くらい落ちそうだな。 |
218:
近所をよく知る人
[2011-07-15 21:35:36]
駅からだとチャリで20分くらいか・・・
電車通勤にはきついな。 宅建法は築1年以内で未入居を新築というらしいから このマンションは法的には中古じゃないの? ところで、当初の物件価格2900万⇒2000万以内なら 買うのも検討しようかと思うんだけど、 最近、契約した人とかどんな感じでした? 阪急神戸線、阪急宝塚線、JR神戸線、JR福知山線、 の尼崎、伊丹で探してます。 実売2000万以内なら、こんな不人気物件でも真剣に検討しようかと思ってます。 2500万くらい出して、土地20平米、3階建ての戸建もありかなと思ってます。 私は、車通勤なんで、駅近に拘らないけど、 子供2人の通勤通学と、将来の値下がりを考えたら 2500万以上だして買う気にはならない。 |
220:
匿名さん
[2011-07-18 12:12:19]
大型スーパーが近隣ということで多少の担保があるだろうから、二束三文にはならないだろう。
|
221:
住まいに詳しい人
[2011-07-18 20:13:47]
2,600万円で購入した場合、
2015年頃売却=2,200万円 2020年頃売却=1,800万円 くらいのイメージかい? |
222:
匿名
[2011-07-18 20:49:52]
甘いでしょ(笑)
無理無理 |
223:
匿名さん
[2011-07-19 07:40:33]
近隣相場を見ると
2600円購入で 2015年売却 2000マン 2020年売却 1500マン ぐらいじゃないかな。 イオン南側マンション参考にすると これでもいいんちがう。 そこらも、積水と同感のデベやで。 |
|
225:
ビギナーさん
[2011-07-19 13:52:29]
皆さん売却、売却といわれますが、
マンション購入の際、売却目的で購入する人は そんなにいるんでしょうか。 ちょっと、考えがずれているような気がします。 |
226:
匿名
[2011-07-19 14:22:53]
223さん
相場と言いますがあなたなら中古でその価格、購入されますか? まずその価格での売却は難しいと思います。 |
227:
匿名さん
[2011-07-19 20:00:58]
資産価値、資産価値が大事と力説する人は、このマンションは避けたほうが賢明です。
一般的に、新築マンションは見込み客をひきつけるために、大量の広告をばらまき、 集客を行いアノ手コノ手で買わせようとします。 広告に予算があるからこそできる手段です。 一方、中古物件の場合、せいぜい輪転機で印刷したチラシを配る程度です。 中古物件は価格の安さだけが、売るための武器なのです。 このマンションのように、大量の広告費を投下したにもかかわらず、 大量の売れ残りを抱えた物件の場合、中古になると転売は想像を絶するくらい厳しいはずです。 新築時に人気のなかったマンションが、中古になった途端に人気物件に変身することは 有りえないと知るべきです。 伊丹で資産価値が高いと考えられる物件は、先日に即日完売したプラウドとジオくらいでしょう。 |
228:
匿名
[2011-07-19 20:03:23]
>>225
おっしゃるとおり、基本的には永住を目的とされるものだとは思います。 利便性等に難のある一次取得者層をターゲットとする物件は、半ば賃貸に住むのと感覚は近く、ステップアップのために売却を想定されるのではないでしょうか。 |
229:
匿名
[2011-07-19 20:21:00]
「ステップアップのために売却を想定」って、甘すぎるのではないかな?
賃貸物件を借りる気分で買う人は、そもそも頭金がゼロ円に近く、 全額をローンで購入するような層ですよ。 新築時から10年住んでから(ローンを支払ってから)、引っ越したいと思っても、 ローンの支払い金は大半が利息に当てられるため、ローンの元金は、ほぼ丸々残っている状態です。 それに、10年後に売れる価格は、ローンの残高を大きく下回っているはずです。 つまり、売れる価格とローンの残高の差額を、埋める資金がなければ、 売りたくても売れないというニッチモサッチモいかない状況に陥ります。 結局、転売するのを渋々諦めて、仕方なく「永住」ということになります。 |
230:
近所をよく知る人
[2011-07-22 22:09:52]
今週のSUMOに出てましたね。
いつまで広告するのでしょうか(笑) 駅でいつも取ってしまいます。 その空撮写真見て思ったのがイオンのでかさw あんなのが近くならまだしも隣にあるってどうなんだろう? 便利だとは思うけど、それなりに嫌な人も多いのかなって思った。 大阪ガスが堺でやってるメゾンとか凄い値引き広告してるのに このマンションは値引き広告無かった。 実際はどうか知らないけどね。 住友不動産は売り出し時期じゃなくて、完成してからさらに3年は 値引きしないって聞いた。 体力のある会社だから出来るらしいけど、積水はブランド価値守る為に 何年くらいは大幅値引きしないでいくのかな? |
231:
匿名さん
[2011-07-22 22:39:08]
誰の目から見ても売れ残って頓挫している物件なのに、
大々的な値引きをせず放置していることが、ブランド価値の向上につながる。 それは、大きな過ちだ。 それは、真のブランド品の価値が何であるのかを理解できていない証拠だ。 誰もが手を付けずに、いつまでも陳列されているマンションなんか、 誰も買いたいとは思わない。 ましてや、それがブランド品の値打ちだと考える人が居るはずがない。 本物のブランド品は、欲しいと思う人が「列を成して買いに来る」ものだ。 鮮魚店で異臭を放つ高級魚は、もはや価値がない商品なのだ。 良い商品を造れば、買い手は飛んでくる。 それは、造り手の思い込みであると同時に、傲慢さの表れだ。 だから、このマンションは大量に売れ残っているのだ。 愚か者につける薬は存在しない。 |
232:
周辺住民さん
[2011-07-23 08:00:05]
法律上の新築って、築1年以内で未入居の物件らしいから
このマンションはもう中古ってことだよね(笑) 中古マンションか・・・ |
233:
周辺住民さん
[2011-07-23 08:09:53]
既に購入された方から見れば、
値下げしてでもマンション全体が売れて人が入った方がいいのかな? それとも、ガヤガヤするし、半ゴーストマンションくらいがちょうどいいのかな? 今でも、1ヶ月に3戸~10戸くらいは売れてるの? そうだとすると、全部売れるまであと何年かかるの? どちらにしても、竣工前に値引きゼロで買った人は大損こいてる訳だけど、 今値下げしたからって、その差額を補填してるくれるなんて無いだろうし、 新しい住民が自分よりも何百万も低いローンで買ったと知ったら人間関係悪くなりそう。 グランメゾンって建物はいいけど、立地が悪すぎるよね。 西九条にしろ清荒神にしろ、土地の仕入れ担当者を左遷させた方がいいと思うけどね。 |
234:
入居済み住民さん
[2011-07-23 09:00:20]
今朝、新聞折り込み広告見ましたか、東急リバブルの中古マンチラシに
ついに紹介、グランメゾン池尻。。。。。。 2階の方が、強気に2990万でだしてます。 現況、居住中やから、この値段じゃないと、前のコメントにあるよう 永住ですね。 この掲示板見て、売りにだすのがこわいんです。結局2重ローンになるしなあ。。 私も損でも査定だそうかな。 |
パッと見た感じ、50%くらい人がいない気もするけど、
実際の入居率ってどれくらいなの?