ドレッセ美しの森セントヴェール
831:
匿名さん
[2007-11-08 10:05:00]
|
832:
Laurel
[2007-11-08 10:09:00]
三菱地所からは、共同事業者・販売会社と事実を確認し、今後の対応を検討協議し、幹事会社の東急電鉄から回答しますとの要旨で、回答が先程メールでありました。
|
833:
匿名さん
[2007-11-08 10:12:00]
専有部の文句なら好きなだけ言えばいい。
共有部の権限は、区分所有割合についてだけだ。 共有部に文句を言うのなら管理組合結成後の 合意形成を待つしかない。 自分の意に反していたら、話し合いで手付けを 返してもらって解約するのがいいだろう。 こんな程度の話は訴訟にすらならない。 |
834:
Green
[2007-11-08 10:13:00]
822さん、あなたは決して間違っていません!他に同じ思いの方も沢山いらっしゃるでしょう。不快な思いをさせてしまい申し訳なく思っています。
ただ、一つだけ言わせて頂きますと、ここで異議を唱えている人達は、幕が取れてない状態で、CG、パンフレット、重要事項説明書及び営業の話をベースに判断した者です。そのベースが変われば、合理的説明がほしいものです。前提条件が違うことだけは、どうかご理解ください。 |
835:
匿名さん
[2007-11-08 10:21:00]
>幕が取れてない状態で、CG、パンフレット、重要事項説明書及び営業の話をベースに判断した者です。そのベースが変われば、合理的説明がほしいものです。
わかるが、それが青田買いの常識。いやなら完成売りか中古を買うしか ない。自己責任。 個人の思い違い、知識のなさをもとにここでこれ以上騒いで他の 購入者まで巻き込んで不快な思いにさせないでもらいたい。 一体300世帯のうち何人が同じ感想を抱いているというのか。 坪単価230万程度の郊外マンション。周囲を見てもだいたいこの程度 のグレード。 公開空地はマンションに付き物。 重要事項の説明記載は「言った言わない」を防ぐためのもの。 マンション販売は40年前から試行錯誤の末にここまできた。 今にはじまったことではない。常識の線というのはわきまえるべきでは? |
836:
Laurel
[2007-11-08 10:26:00]
>>835
発端は、重要事項説明書記載内容及び、その説明に不備があったからですよ。 |
837:
匿名さん
[2007-11-08 10:32:00]
公開空地を専用敷地と書いたわけではなく、公開を解放と誤記した
程度の話と聞いていますが |
838:
grey(gray)
[2007-11-08 10:36:00]
> マンション販売は40年前から試行錯誤の末にここまできた(No.835 by 匿名さんが、2007/11/08(木) 10:21 に書き込みました)
マンション販売の歴史にまで精通しておられる「購入者」もおられるんですねえ・・・。 > 常識の線というのはわきまえるべきでは?(同上) そのようなセミプロ級の「購入者」の方々と違って、私たち素人購入者はどこからどこまでが常識の線なのかとんと分かりませんので試行錯誤を繰り返させていただくほかございません・・・。 |
839:
匿名さん
[2007-11-08 10:36:00]
とにかく、個人と企業の売買契約なので、契約に瑕疵があれば
契約解除すればいいだけの話。 宅建業としてかなり重い縛りがありますが、買主が間違った説明で 意に沿わない買物を契約したというのなら、正当に契約解除ですよ。 時間的に損害があったというのなら個別に小額訴訟せも起こしたら いいです。 こういう場で、常識外れな言動を労するのは、他の購入者に迷惑で しょう。 |
840:
匿名さん
[2007-11-08 10:39:00]
>マンション販売の歴史にまで精通しておられる「購入者」もおられるんですねえ・・・。
いますよ。みんなが無知ではない。無知を誇るのもヘンだw 勉強しながらマンション買うほうが正しいよ。 |
|
841:
Laurel
[2007-11-08 10:40:00]
>>837
事実関係は次のとおりですよ。 ①公開空地の項目が重要事項説明書に一切記載されて居なかった ②重要事項説明書には、その他の注意事項に消防車が入るための進入路を設けると書かれており。その説明しか無かった。 ③本年9月公開空地の項目を重要事項説明書に加えたい旨の案内があり、その文書上「公開空地」が「開放空地」と誤植されていた。 ④公開空地の承認を住人からはまだ得て居ない。 |
842:
匿名さん
[2007-11-08 10:41:00]
で、公開空地を専有敷地と説明したんですか?
|
843:
匿名さん
[2007-11-08 10:47:00]
公開空地は、確認申請、または開発申請時点であきらかになるわけで
普通は、施錠のされたフェンスエリアとオープンなエリアを販売図面で わかるように記載されていますよね。 ここでは、門の先に施錠される扉等がなく、公開スペースであることは 図面上自明であったのではないですか? 普通は、公開空地の図面とか管理についての説明は、契約会の説明会 で(重要事項とは別に)添付図面で説明されますけどね。 |
844:
Laurel
[2007-11-08 10:47:00]
|
845:
grey(gray)
[2007-11-08 10:50:00]
> 勉強しながらマンション買うほうが正しいよ。(No.840 by 匿名さんは、2007/11/08(木) 10:39 に書き込みました)
では、ぜひともご教示願いたいのですが、「40年前からのマンション販売の試行錯誤の歴史」 を素人にもよく分かるように解説してあるホームページや書籍にはどのようなものごございますでしょうか? そういえば、今日は木曜日で不動産業界も休み明けのはずですから、「どこかのマンションギャラリー」 にでも行って直接ご教示いただく方が手っ取り早いでしょうか?(藁 |
846:
匿名さん
[2007-11-08 10:52:00]
私購入者なんですけど
|
847:
匿名さん
[2007-11-08 10:59:00]
一団地の設計していて、大街区で間を抜ける通路を作るのは
常識。まさかD棟とC棟の間が公開空地ってわけでもないんでしょう? まぁ、楽しく売主に噛み付いて完成までの暇つぶししたらいいじゃないですか。 クレームもちゃんと落しどころつけてやらないと、自分たちが不快な思いして また、住みはじめてから他の住民からうとまれるだけですよ。 30代の血気にはやったひとだけが購入者じゃないんだから。 買主のなかには建築士とか宅建主任者とかいるだろうからこまめに 相談したらいいですよ。 うまくやらないと、営業妨害になりかねないなぁ。 |
848:
匿名さん
[2007-11-08 11:01:00]
>>845
中野元(東急不動産OB)の『これだけ宅建』という名著がありますよ。 |
849:
Laurel
[2007-11-08 11:03:00]
>>846
匿名となってるんで、関係していない人と思いました。今までの発言も判らなかったもので、 専有敷地とは何なんですか? 公開敷地も昨日やっとネットで調べて理解できた所ですから、重説された方からは公開敷地の具体的な説明は一切ありませんでしたので。はしご車が入る必要は説明を受けましたが。 |
850:
匿名さん
[2007-11-08 11:14:00]
>専有敷地とは何なんですか?
正確な用語ではなく便宜的に使いました。 敷地は、建物の建つ根拠となる土地で、敷地以外の部分は 道路(私道、位置指定道路)があります。 公開空地は、開発行為や容積緩和、行政指導などのなかで 建築主に義務付けられます。 専有敷地とは、厳密には一階の専用庭とかが該当しますが となりのマンションのように、フェンスで囲われた内側の土地 セキュリティの完備した敷地という意味で使いましたが何か? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
売主とかけあって説明聞けばすむ話だと思います。