アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43233/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64608/
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:1K~3LDK
面積:30.95平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部
施工会社:鹿島
管理会社:旭化成
[スレ作成日時]2010-09-14 09:00:11
アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3
789:
匿名さん
[2010-12-15 00:44:44]
|
||
790:
匿名
[2010-12-15 00:45:47]
需要が見込めそうでなければ、しまむら側も来ないと思うし、マンション側も入れないと思います。
需要があると思われているのでしょう。 |
||
791:
匿名さん
[2010-12-15 00:50:05]
小中高生ファッション雑誌でしまむら特集組まれるくらい人気があるのに。
今のしまむらは安さというより、ファッション性で人気高いですよ。 プロフとかみたことない人ばかりなのかしら? 子持ち世帯が多いと思ったのですが、そうでもないんですかね? |
||
792:
匿名さん
[2010-12-15 00:58:33]
>791
同じようなこと書こうとしたら先を越されましたね。 しまむらは788さんがかかれたようなMUJIやユニクロと似た歴史ですよね。 最初は安かろう悪かろうイメージ。 でも今は(特にMUJI。NYでは工業芸術的な印象もたれてる)安かろう悪かろうの印象ないですしね。 しまむらもニコモとかが、がんがん着てて、若い人にはすごく人気。 ファミリー層が多いなら歓迎されるはずなのに。 ここに書き込んでるのは、子供からあいてにされないおっさんばかりですかね。 |
||
793:
匿名さん
[2010-12-15 01:02:15]
ユニクロも以前とは随分イメージ変わったからね。
おばちゃんが着ていた服を脱いで返品するCMのイメージはもうないね。 しまむらも随分変わったね。 |
||
794:
匿名
[2010-12-15 01:03:57]
所詮こういうレベルなんですよ。
あながちここへの出店間違ってないかも‥。 |
||
796:
匿名
[2010-12-15 02:08:23]
まあ、しまむらの件は新宿伊勢丹がじいさん、ばあさんにとってイメージ最悪なのと同じ構図。しまむらがあることでイメージが悪いと思ったら、おっさん、おばさんの感性になったとおもえばよい。
|
||
797:
匿名さん
[2010-12-15 02:33:52]
むしろしまむらにしか相手にされなかったんだろう、薄利多売の店が入るほどにまで家賃を下げても。マンション側に選ぶ余裕なんかないだろ。
所詮地下鉄の乗り換えも無い単なる一駅でしかない。 なにしろ子供相手の安物の店であることは間違いないね。まあ、相応ということで。 |
||
798:
匿名
[2010-12-15 02:36:19]
これが下駄履きの怖さだ…
|
||
799:
匿名
[2010-12-15 02:44:30]
上を読むとしまむら歓迎している人もいるようだし、住民層にあってるみたいだからいいんじゃない?
|
||
|
||
800:
匿名
[2010-12-15 08:27:46]
しまムラーという言葉も聞いたことあるし(日経流通新聞とかで)
人気なんだろうね。 まだ行ったことないけど、ユニクロみたいに使えるなら便利。 |
||
801:
契約者
[2010-12-15 08:45:32]
784です。
僕はアッパーを契約した男です。 しまむらは下着や寝具も安いし、僕はデイリーファッションの観点では中々いい店だと思っています。 ここは住宅地なので、しまむらは繁盛しますよ。 ドル箱店舗になるでしょうね。 |
||
802:
匿名
[2010-12-15 09:03:08]
しまむらは薄利多売ではないよ。
厚利多売です。 ユニクロが東武百貨店に出店する時代です。 しまむらが身近にできることは嬉しいです。 |
||
803:
匿名さん
[2010-12-15 10:50:04]
わざわざアッパー契約と書く意味がわからない
お金持ち、その上男でもしまむら大好きですよ~っていう営業さんのただの宣伝のようにみえる(笑) |
||
804:
匿名
[2010-12-15 10:53:56]
別にサントクもしまむらも大してイメージかわらないいんですけど。
|
||
805:
匿名さん
[2010-12-15 11:14:33]
悲しい現実として認めていくしかないという感じでしょうか。
あまりに今日は書き込みが多いので敏感に反応した方が多いようですが、営業の書き込みもあるんだろうけど、まあこういうのが嫌な人はこういう下駄履きのマンション買わないのかもなと思いました。 私は少なくとも自分がしまむらの上に住みたいとは思いません。しまむらが都心に店舗を持たないのはそれなりの商売だから、それが現実を物語る客観的な事実だと思います。 ユニクロとか無印と一緒にしたい気持ちはわかるけど、正直あまりに無理がある。 こういう意見の人もいるということを書いておきます。 |
||
806:
匿名
[2010-12-15 11:57:16]
801です。
営業ではないことを示す為に「アッパー契約者」といったのですが。 誤解されたようで残念(笑)。 僕はしまむらが好きだけど、嫌な人がいても当たり前だと思ってます。 |
||
807:
匿名さん
[2010-12-15 12:02:42]
お仕事中の書き込みお疲れ様です~
|
||
808:
匿名3
[2010-12-15 12:52:04]
私は下駄履きマンションは避けて検討してるんでここは見送ったんですがちょっと一言。
企業としては今は ユニクロ>>>しまむら>>>>>>>>>>>>>>無印良品 みたいですよ。 1970年代生まれとしては無印良品の相対的後退が もう若くない世代ということを痛感させられて悲しいんですが。 しまむらの都市型店舗は今後高度商業地域にも展開する予定だそうなので 高田馬場、三軒茶屋、茗荷谷なんかマイナーな地域じゃなくてもっとメジャーなところに数年以内に 出店すると思いますよ。 |
||
809:
匿名
[2010-12-15 13:21:18]
806さんはもしかして、契約会の時に一人でいらしていた若い方かな〜。
プレミアムなのにって感心した記憶があるので。 |
||
810:
匿名
[2010-12-15 13:23:31]
782さん
ナチュラルローソンと決まってるのですか? それならいいですね。 女子大があるので繁盛しそうです。 |
||
811:
匿名
[2010-12-15 13:40:31]
女子大生が集まるのは歓迎です
|
||
812:
購入検討中さん
[2010-12-15 13:49:26]
女子大生好きのアーハー契約者とかキモい
|
||
813:
匿名
[2010-12-15 13:53:48]
しまむらがイメージ低下にならないと結論出ちゃったんで、次の荒らす話題提示お願いしまーす。
|
||
814:
匿名
[2010-12-15 14:06:39]
ナチュラルローソンだったらいいなって願望かと。
何れにしてもしまむら歓迎者が多い住民層って事ですね。 無理矢理しまむらをブランド化する辺りが痛い。 |
||
815:
匿名
[2010-12-15 14:14:21]
しまむらがイメージ低下にならないのではなく、イメージを悪く思っている人がおっさん、おばさんなだけ。
|
||
816:
匿名さん
[2010-12-15 14:19:28]
ちなみに、茗荷谷駅から最寄の書店(小さくても可)ってどちらになるのでしょうか?
大型店の最寄は池袋ジュンク堂ですかね・・・ アマゾンで買うことが多いとはいえ、路面店もほしいですよね。 |
||
817:
匿名
[2010-12-15 15:19:05]
816さん
マンションのすぐそばにありますよ。 駅前で、確かちょうど東南角のあたり。 ほんとに小さいけど。 |
||
818:
匿名さん
[2010-12-15 16:55:37]
しまむらでほんとに不満が無いんですか、、、。
その上、一部の購入者を感覚がおっさんだとか、おばさんだとか、さらにいうとおっさんとおばさんは間違っているという趣旨の書き込みをしている。 自分と感覚が会わない人はすべて間違っているというこの感覚、正直、すごい。 さらに、そのレベルの人の集まりであることをこういう公の場でさらしてしまうところがなんというか、、、。 しまむら擁護のこれらの書き込みは、購入者ではなく、担当者の必死な多数の書き込みだと信じたいです。 |
||
819:
匿名
[2010-12-15 17:08:18]
大方が、自己中な営業だろ。
|
||
820:
匿名さん
[2010-12-15 17:32:03]
テナントとして中に入るだけじゃなくて、表から見た感じ、こんなふうに、どーん、と
ディスプレイと看板が出ちゃう感じなのかな…??? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Shim... |
||
821:
匿名さん
[2010-12-15 17:34:15]
しまむら、いいと思うけど。質がいいものが安いし。
やっぱりこのあたりは、国立幼稚園小学校狙いで住む人もいたりで子供が多いエリアだし、 なんだかんだ言って需要は相当あると思うよ。 しまむらが恥ずかしいと思う人はしまむらで買い物しなければいいじゃない。 下駄にしまむらが入るからこの物件、やっぱり買うのやめる、って人いるのかな? |
||
822:
契約済みさん
[2010-12-15 17:42:38]
契約のときに一階三徳、二階しまむら、三階教科書会社と聞いていたので納得済みです。
高級マンション、高額マンションでもないし「生活に便利で住みやすいマンション」と考えて契約しました。 引渡しが待ち遠しいです。 |
||
823:
匿名さん
[2010-12-15 18:24:52]
817さん
ありがとうございました。 喫茶店、コンビニ、書店、あとは何があれば便利ですかねー。 小児科の診療所くらいでしょうか。 マンションの周りが違法駐輪でゴチャゴチャにならないことだけ祈っています。 場所柄、ちょっと難しそうですが・・・ |
||
824:
匿名
[2010-12-15 18:34:05]
松本内科は小児科もありじゃなかったかしら。
少なくとも予防接種は松本内科を利用すれば便利ですよね。 小児科は評判のいい播磨坂沿いの医院も考えてます。 |
||
825:
匿名
[2010-12-15 23:48:54]
営業マンがしまむらの書き込みしても何の意味もない。
そんな事わざわざする必要ないんじゃない? まあ営業マンが書き込みしたと思いたいんだろうが。 |
||
826:
匿名さん
[2010-12-16 15:34:58]
荒しが「しまむらだー、イメージ低下」だと騒ぎ立てたが、
自分が時代についていけないおっさんとばれただけのこと。 ただ、盛り上がったから一定の成果は得たのではないでしょうか? おっさんとバレたのが予想外なだけで。 |
||
827:
匿名さん
[2010-12-16 15:39:06]
826で言い忘れましたが、
小児科は播磨坂の森こどもがいいですよ。 8時30分から受付ですが、その前から5,6人は予約で並んでいる人気病院です。 ネット予約だとどうしても20から30人待ちだから、 歩ける利点を生かして並んで受付に行くのをお勧めします。 |
||
828:
匿名
[2010-12-16 17:47:50]
まっ、しまむら便利だけどさ
手放す時のマンションイメージ考えると幅広い層にイメージ良く品揃えのバランス良い無印の方が良かったなとは現実的には思う |
||
829:
匿名さん
[2010-12-16 23:54:46]
このマンションの組合はお年寄りは卑下されるようですね、かわいそうに。
|
||
830:
匿名さん
[2010-12-17 10:52:28]
億のマンションの下に「しまむら」は衝撃です
そんな時代なんですね・・・ |
||
831:
匿名
[2010-12-17 11:06:12]
コンビニとか、八百屋とか、スリムドカンがテナントなとこもあるよね。
ここはスーパーと衣料品、お茶スポットや内科と、なかなか便利じゃない。 |
||
832:
匿名
[2010-12-17 12:50:59]
しまむらできるんですか?
小学生とか中学生の子供がいる家庭にはいいですね〜 |
||
833:
匿名さん
[2010-12-17 22:23:14]
しまむらより金利上昇の方が痛い。
|
||
834:
匿名さん
[2010-12-17 23:39:03]
833さん
激しく同意です。1%超程度の固定金利で10年間借りて、1%の住宅ローン控除で実質金利限りなく0%!(諸経費は除く)と安易に思っていたのですが、結構上がってきていますね。 さっさと繰り上げ弁済で返してしまった方がいいんですかね。 |
||
835:
匿名
[2010-12-17 23:59:15]
しまむら(笑)
庶民派にお似合いですがな。 |
||
836:
匿名さん
[2010-12-18 01:07:11]
むかし、おばあちゃんとおじいちゃんが、
丸井を駅前の3流品しかない月賦屋といって あそこで買い物する気はしないと いっていたのを思い出しました 今は全然違うんだよといっても鼻で笑って全く受け付けず。 |
||
837:
匿名
[2010-12-18 01:15:32]
まあテナント入るの拒めないから、プラスイメージに持っていこうと必死ですね。
別にいいじゃないですか、お似合いですよ。 |
||
838:
匿名
[2010-12-18 01:25:22]
人様が買ったマンションに、なんでそんなに一生懸命にコメントするのだろうか。
不思議です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.youtube.com/watch?v=ZbmRlaAGNDw