横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 東三田
  7. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)
 

広告を掲載

ゆうえん [更新日時] 2008-08-22 17:29:00
 

ついに(その2)をたてることができました。
ひきつづき有意義な意見交換お願いします。
過去スレッドは下記です。
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9418/

明治大学や専修大学に近い、松下電器の跡地です。


所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-09-12 12:37:00

現在の物件
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 750戸

レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)

122: 匿名さん 
[2006-11-03 18:11:00]
今日久しぶりに現地に行ってきました。
駐車場の場所がイタリアの駐車場入口の所に変わっていてかなり近くから建物が見れました(^-^)。
Q1とQ2の高低差がかなりあるんだなぁと違う視点で見ると色々新鮮な感じがしました。

皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。

123: 匿名さん 
[2006-11-04 06:18:00]
122さん、ありがとう。
久しぶりにいってみようかな、確か、遊園跡地のバラ園も開園しているかもしれないし、両方、この連休でみられたらラッキー。
124: 匿名さん 
[2006-11-04 15:54:00]
遊園地跡地バラ園になっているんですか、うちは旦那が連休仕事なので来週観み行ってみます。
見た人も感想教えてくれるとうれしいです。
125: 122 
[2006-11-04 21:07:00]
補足です。

場所変更した駐車場に「休日用お客様駐車場」という貼り紙があったのでもしかしたら現場が稼働しているときは違う場所になるかもしれませんね・・・
126: 匿名さん 
[2006-11-05 06:28:00]
123です。124さん、バラ園の公開は期間限定なので、川崎市のHPなどで公開日程を
確認してからおでかけくださいね。

127: 匿名さん 
[2006-11-05 09:39:00]
124さん。バラ園は、11月5日(今日)までです。

http://www.city.kawasaki.jp/30/30kokan/home/baraen/1.htm
128: 匿名さん 
[2006-11-05 10:43:00]
個人情報漏えいについてのご報告ならびにお詫びについて

謹啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
この度は弊社グランシティユーロパレス練馬に資料請求いただきまして誠にありがとうございました。
さて、本日、午後8時ごろ、グランシティユーロパレス練馬に資料請求いただきました皆様に対し、
当社より当マンション情報を電子メールにて送信させていただきました。
その際送信させていただきました皆様の「氏名・電子メールアドレス」を、
一同に送信いたしました他の87名の方々に対し、送信操作のミスにより誤って送信してしまいました。
誠に申し訳なく、深く深謝いたします。

現在の調査段階では、漏えいした情報は、お客様の「氏名および電子メールアドレス」となっております。
つきましては、誠に恐れ入りますが当該マンション情報のご案内は、
他の方々のメールアドレスも含め、すべて削除いただけますよう節にお願い申し上げます。

本来であればお伺いしてお詫び申し上げる次第でありますが、
取り急ぎ、漏えいの報告、漏えいに対するお詫びおよびデータ削除についてお願い申し上げる次第であります。
詳細が判明次第あらためてご報告させていただきますが、先ずはご一報をさせていただきました。
今後はこのようなミスのないよう、再教育の徹底と送信方法の見直し等を行い、
全力で対処いたす所存でございます。

皆様におかれましては、何卒ご理解を賜り今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

謹白さて、本日、午後8時ごろ、グランシティユーロパレス練馬に資料請求いただきました皆様に対し、
当社より当マンション情報を電子メールにて送信させていただきました。
その際送信させていただきました皆様の「氏名・電子メールアドレス」を、
一同に送信いたしました他の87名の方々に対し、送信操作のミスにより誤って送信してしまいました。
誠に申し訳なく、深く深謝いたします。

現在の調査段階では、漏えいした情報は、お客様の「氏名および電子メールアドレス」となっております。
つきましては、誠に恐れ入りますが当該マンション情報のご案内は、
他の方々のメールアドレスも含め、すべて削除いただけますよう節にお願い申し上げます。

本来であればお伺いしてお詫び申し上げる次第でありますが、
取り急ぎ、漏えいの報告、漏えいに対するお詫びおよびデータ削除についてお願い申し上げる次第であります。
詳細が判明次第あらためてご報告させていただきますが、先ずはご一報をさせていただきました。
今後はこのようなミスのないよう、再教育の徹底と送信方法の見直し等を行い、
全力で対処いたす所存でございます。

皆様におかれましては、何卒ご理解を賜り今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

謹白

日綜さん、口止めするより、ちゃんとあやまろうよ。。。
129: 匿名 
[2006-11-05 12:26:00]
子供の保育園について教えてください。
現在レイディアントシティ向ヶ丘遊園まで電車で30分ぐらいのところに住んでいます。
現状"おなかま"という保育園に入っています。来年4月からの保育園をどちらにしようか迷っています。今のところにするか向ヶ丘のほうにするか。今のところにしたら引越し後大変だし。向ヶ丘にしたら8月ぐらいまで大変だし。転園とかそんな状況の方がいましたら情報を教えてください。
130: 匿名さん 
[2006-11-05 22:08:00]
今日、カラーセレクトとオプションの最終打ち合わせのためモデルルームに行って参りました。夕方でしたが、商談ルームは賑わっていました。工事の方は今日はお休みみたいでしたが、カルティエ3東棟は6階まで建っていましたよ。南棟は5階までのようでした。駐車場もカルティエ2の近くになっていました。悩みに悩んでいたカラー選びとオプション依頼が終わったので晴れやかな気持ちです♪後悔なく選べたと思います♪完成が楽しみです。(^^)v
131: 匿名さん 
[2006-11-05 22:13:00]
130です。それから営業さんに、契約者だけが見られるHPの更新をお願いしておきました。工事状況の写真を見るのは楽しみですものねッ♪
132: 匿名さん 
[2006-11-06 10:12:00]
うちも契約者HP楽しみにしてますが、内容が薄くて更新も遅いですよね・・・
もっと写真を増やして欲しいですね。
133: 匿名さん 
[2006-11-07 23:11:00]
>>131
と言いつつHPは今日も更新されていません。まあ、日綜のS嬢、孤軍奮闘で大変なのでしょうということで、"個人的"には大目に見ますが。
134: 匿名さん 
[2006-11-08 00:45:00]
>129
どちらにしろ途中転園させない限りは、約半年間は我慢をするしかないでしょうね。
ただ4月に転園するのは止めたほうがいいと思います。
ローン審査も終わってないし最悪契約キャンセルで保育園だけ遊園に、なんてことが起こったら目もあてられませんよ。

家も幼稚園児がいますが途中転園はせず引越後半年間頑張って送迎します。

136: 匿名さん 
[2006-11-08 21:38:00]
バラ園残念です、また来年行きます
137: 匿名さん 
[2006-11-08 22:12:00]
でも、今日になってもHPが更新されていないのは悲しい...
138: 匿名 
[2006-11-08 23:17:00]
教えてください。
Q2の中層階を購入したものです。
玄関から入ってすぐの左右の部屋のいずれかの扉をウチ開きではなく外開きに変更したいと思ってます。少しでも広く使いたいもので・・・・ 変更可能か?ご存知ありませんか?
139: 匿名さん 
[2006-11-08 23:26:00]
HPの更新の事、お願いしましたが、そんな早急に更新は無理だと思いますよ。。。だって、すごいゲストの数だし。。。契約者は契約者で色々と質問やお願い事をしますし・・・私もそうですが。。。まぁ、契約者の気持ちをわかっていただきたかったので営業さんに言ってみただけです。。しかし、更新が待ち遠しいですね〜。
140: 匿名さん 
[2006-11-08 23:33:00]
138さん。多分変更可能だと思いますよ。私は、場所も変更しましたから!ちなみに5万円強くらいでした。オプション会でお願いしてみてはいかがですか?
141: 匿名 
[2006-11-08 23:45:00]
140さん早速のお返事ありがとうございます。
担当者に聞いたら多分無理だと思います。との事でしたので・・・勇気がわいてきました。
後オプション会ってどこまでの階の方まですすんでいるのですか?
私はQ2の中層階ですがオプション会は来年の4月頃と聞いています。
終わられた方も沢山いらっしゃるようなので少し不安に成っています。
担当によって言う事がまちまちで困ります。
142: 匿名 
[2006-11-08 23:55:00]
私もオプション会は来年の春頃と聞いてます。
オプション会を終えられた方々はローン審査も終えられているのですか?
審査を終えなければ具体的なオプション会の日も決まらないのですか?
143: 匿名さん 
[2006-11-09 00:23:00]
Q3上層階契約者です。OP会は先週末に終了しました。棟によって違うのでしょうか?もちろんローン審査の話は現段階ではまだ聞いていませんよ。順番でしょうから心配しないでも大丈夫でしょう。
OPの資料はお願いすればもらえるかもしれませんので聞いてみては如何でしょうか?それを見るだけでも結構盛り上がるかもしれませんよ。逆にOPの値段を見て盛り下がる可能性もありますが・・・
144: 匿名です 
[2006-11-09 01:00:00]
Q3下層契約しました。マンション買おうと思ってたところ、たまたま、看板を見かけて寄ってみた所、インスピレーションで決めてしまいました。上層は苦手なので下層にし、あまり部屋数がありませんでしたが、間取りが気に入り東棟にしました。
何も事前勉強しなかったので、最近インターネットで検索していると、上層と下層で差別があるとか、東棟は東南だけど、日当たりどうだろう・・・・とか、色々気になってます。
今更、ちがう部屋に・・・なんて無理でしょうが・・・。
145: 匿名さん 
[2006-11-09 03:14:00]
Q2の下層を契約している者です。 ここを初めて見ました。 お仲間のスレが見れるなんて
なんだか嬉しいですね。 前のカキコでお客によって値段を変えているような事が書かれていましたが、本当なのでしょうか? 自分が甘いだけかな? 値切れるような物じゃ無いと思っていたし、
売れ残りなら理解はできますが。。。。
まあ、少しショックなだけですが。(^^
ベランダからの景色が想像できないのが残念ですが公園は良く見えそうなので再来年の花見が
楽しみです。
OP会については、扉やフローリング等は終わっています。 カーテンとかのOPは、また別途
あると聞いています。 扉の開き方を変更してもらってリビング側に開くようにしてもらいました。
後は、クローゼットの棚を無しにしてもらいました。
これは、今の家の洋ダンスを入れたいと考えたからです。(もったいないので)
パイプはもしかしたら自分で一旦バラすしか無いかもと考えていますが、サイズを測ったらすっきり収納できそうなのでスペースの有効活用を模索しています。
146: 匿名さん 
[2006-11-09 09:37:00]
現在、都内に住んでおり、小田急沿線も、利用したことがありません。
向ヶ丘遊園の治安、雰囲気ってどんなものなんでしょう・・。
147: 匿名さん 
[2006-11-09 09:53:00]
大学生が多いです。
148: 匿名さん 
[2006-11-09 10:14:00]
>142
>143
春のOP会はカーテン・コーティングなどです。
工事に関するOP会は今月で締め切ると長谷工のOP担当者から聞いています。
それも上層の方ですので残念ながら中層は既に終わっていると思います。
再度確認してみたほうがいいですよ。

149: 匿名さん 
[2006-11-09 10:51:00]
向ヶ丘はまあまあの町ですが生田は学生の町にしては何もない町です。
150: 匿名さん 
[2006-11-09 11:00:00]
OP会は契約順にやってるみたいですね。ローン審査は関係なしに行われます、ローン通らなくてもOPの代金は戻ってきません、逆にオリジナルに戻すための料金がかかるようになってます。
151: 匿名さん 
[2006-11-09 11:23:00]
先月Q3契約しましたがカラーセレクトはもう出来ないと言われました。
…残念。
OPは後で出来ると言われましたが…。
本当に出来るか心配になってきました。

152: 匿名さん 
[2006-11-09 20:43:00]
OPのとき、同時にカラーセレクトをしたので、カラーセレクトが出来ないということはOPも出来ないということではないかと思われますが・・・・インテリアOP会は、みんな一斉に来年のようでとっても楽しみにしています。
153: 匿名 
[2006-11-09 21:25:00]
契約者HP更新されてますね。
154: 匿名 
[2006-11-09 21:30:00]
教えてください。
OPでキッチンのディスポーザーって付ける事は可能なのですか?
155: 匿名さん 
[2006-11-09 21:50:00]
ソニー銀行で行きます。
156: 匿名さん 
[2006-11-09 22:10:00]
>154
私も同じことを聞いてみましたが、1軒だけ配管を変えることは不可なのでディスポーザーの設置は無理だと言われましたよ。
157: 匿名さん 
[2006-11-09 22:21:00]
>154
ディスポーザーとは排水孔の下で、生ゴミを粉砕するものですが、それがディスポーザーのすべてではないそうです。
この粉砕装置に加えて、庭などに専用の排水処理装置を埋設。粉々になった生ゴミ混じりの水を浄化しなければ、下水に流すことができない決まりになっているそうです。
ですので、個人的につけることは難しいでしょう。また、粉砕装置だけつけて、ドロドロした生ゴミを下水にながすことは禁止されているそうです。(なにか悪徳業者が後付ディスポーザーを売りつけにきたとかいう話を聞いたことがありますが、それは違法になると思います)
158: 匿名さん 
[2006-11-09 22:35:00]
OPの件はよく確認したほうがいいですよ。
文面でもらうとかして。
担当毎に全く意見が違いますから。
営業担当者も入れ替え激しいので把握しきれてないのでしょうね。

家は今、営業担当者がいません。なんでも他物件に移動したらしいです。
連絡もないままです・・・
酷い話しです。


159: 匿名 
[2006-11-10 00:02:00]
急に担当さんが変更になるなんてことあるんですね・・・。
私もその辺も確認してみよう!!
初めてマンションを購入するので驚くことばかりです。
安易に契約してしまったのかな・・・。
160: 匿名さん 
[2006-11-10 02:28:00]
OPは、早い時期にしかできないもの(カラーセレクトや、大規模な工事になるもの。間取り変更、ドア位置変更、コンセント、などは早い時期だけですね)と、あとからでもできるもの、があります。
OP会(低層ですので早い時期でした)前に担当営業さんに相談したとき、どうしようか悩んでいたものについて、このオプションであればあとからでも対応可能なので検討は先延ばししても大丈夫です、と言われたものがいくつかありました。(すみません、かなり前なので詳しくは覚えていません。)
ですので、選べる範囲はあとづけできるものに限定されると思いますが、OPがないというわけではないと思いますよ。
161: 匿名さん 
[2006-11-10 11:51:00]
契約者HPのアドレスって、契約時にもらった物のどこかに書いてありますか?
162: 匿名さん 
[2006-11-10 12:11:00]
>161
契約書類にファイルされていませんか?
A4の紙かなにかだったと思います。ユーザー名、パスワードもそれに記載されていると思います。
163: 匿名さん 
[2006-11-10 12:17:00]
アドレスは日本総合地所のTOPページに「ご契約者様専用サイト」ボタンがあります。
ログインIDとパスワードは契約書のファイルに入ってますよ。
164: 匿名さん 
[2006-11-10 12:22:00]
>163
かぶってしまいました。

165: 匿名さん 
[2006-11-10 12:45:00]
ありがとうございます。
探してみます。
166: 匿名さん 
[2006-11-11 20:55:00]
明日、モデルルームにもう一度足を運んでみようと思ってます。
契約したのは日が暮れてからだったもので、ちゃんと、日の当たり具合や、周りをちゃんと見てこようと思ってます。
週末だから混んでるかなあ…。
まっ、モデルルーム空いてるほうが寂しいですしね。頑張って行ってきます。

167: 匿名 
[2006-11-12 09:40:00]
Q3低層階契約したものです。
契約時(7月)には、すでにオプションやカラーセレクトが出来ないとのことでした。
それでも、どうしても!とお願いして出来たのは、キッチンの高さを標準の85センチから90センチに変更してもらいました。

うちも、カラーセレクトは諦めたものの、IHに変更やクローゼットの棚などのオプションをお願いしたいと、先日尋ねてみましたが、今の時期ではオプションとしてはできないとのことでした。

どうしてもなら・・・ 引渡し後にリフォームという形になるとの返答でした。
まだオプション会もまだの階があるとのことなのに・・・
完全に出来ないのは、残念です。
168: 匿名 
[2006-11-13 01:21:00]
Q3中階層階を契約したものですが・・・
契約者HPに書き込みできるところってあるのでしょうか??
担当さんはあるって言っていたと思うのですが、見当たらない・・・。聞き間違え??
169: 匿名さん 
[2006-11-13 09:30:00]
書き込みって「お問い合わせ」のことでは?
170: 匿名さん 
[2006-11-13 13:36:00]
みなさんは住宅ローンはそろそろ考えています???
171: 匿名さん 
[2006-11-13 19:47:00]
年明けてから検討する予定です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる