ついに(その2)をたてることができました。
ひきつづき有意義な意見交換お願いします。
過去スレッドは下記です。
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9418/
明治大学や専修大学に近い、松下電器の跡地です。
所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
[スレ作成日時]2006-09-12 12:37:00
- 所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
- 交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 750戸
レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)
423:
匿名さん
[2006-12-05 20:53:00]
|
424:
匿名さん
[2006-12-05 21:16:00]
>>419
>あと、土壌の問題ですが、隣が浄水場のこの場所で、松下ほどの会社が、研究で土壌を汚染してた>なんてことになってたら、企業としてはかなりのダメージをうけるでしょう。 土壌検査してるはずだから、法的にはもちろん問題ないですね。 でも検査の数値はあくまでも「人体に影響があるかどうか」の基準ですよね。実態としてどうかという問題ですよ。 例えば、研究所の排水溝跡で、自分の子供が土いじりしていたら、検査で問題なかったからと言ってそのまま土触らせますか?普通は別の場所で遊ぶように言うでしょ。そういうことです。 今は企業も社会的責任・環境問題に敏感なので、他の物件では研修所の跡地でも、「土いじりをする」という前提で土を入れ替えしているんです。他のMDに行って聞いてみてください。 |
425:
匿名さん
[2006-12-05 21:28:00]
|
426:
匿名さん
[2006-12-05 21:39:00]
>>423
>でも、管理会社の件では迷走しています。 >まあ、この問題は問題として残っているということで終わりにしましょうか。 どこもマンションにでも問題点の1つ(?)はあるもの。 契約者の方には今更議論しても仕方ない事です。とりあえず、日綜の言われるままに日綜コミュに最初は任せるしかないんだよ。それで問題が出てもしょうがないんだよ。 この件は問題(課題)ということでいいのでは? |
427:
匿名さん
[2006-12-05 22:19:00]
>419
>例えば、研究所の排水溝跡で、自分の子供が土いじりしていたら、検査で問題なかったからと言っ>てそのまま土触らせますか?普通は別の場所で遊ぶように言うでしょ。そういうことです。 確かに土の入れ替えはして欲しかったねー。周りの環境は申し分なくいいんだけど。 まあ、子供いない方は心配することなさそうですね。 |
428:
匿名さん
[2006-12-05 22:38:00]
>>424
>土壌検査してるはずだから、法的にはもちろん問題ないですね。 >でも検査の数値はあくまでも「人体に影響があるかどうか」の基準ですよね。実態としてどうかと>いう問題ですよ。 なるほど。勉強になります。 日綜はオーナー会社。「法的に問題ないんだから、土を入れ替える余計なコストはかけない。自然の環境をそのまま残すっていう大儀名分があればそれでいいだろう」という判断をした。当たらずとも遠からずって感じかな。 |
429:
あおあお
[2006-12-05 23:21:00]
久しぶりに来てみました。 どれどれ。。。。明るい話題が増えているようですね。
(相変わらず険悪ムードのカキコもありますが(^^;) ま、正直契約した今となっては、じたばたしても始まらないのでどのようにすれば、それなりに 楽しく生活して行ければと思っています。(解約金を払ってやめるだけの資金もないし(笑)) 管理組合話は、出来るなら入って運営(改善)したいと思います。(この話は終了) コミュニティーは、どんな会が出来るか分からないのですが自分の趣旨に合ったコミュニティーが 出来れば嬉しいですね。 夢は、ガーデンバーベキューだったけど、ここでは出来ないので残念ですね。(マンションだしね) たまには許可を取ってイベントの一つとして有志でのお祭りみたいな事を出来れば 楽しいかもと思っています。(行政や管理組合etc.の申請で可能かな??) あ、そうそうHN付きの方も増えて来たようですね。 これから同じ敷地内でお世話になります。 沢山世帯数があるからお会いできるか分かりませんが、少なくともこうやって掲示板でもやりとりが 出来た方がいらっしゃることは楽しく感じます。 広い意味で協力して良いマンションにしていきましょう。 ここをご契約の方々 各位様へ あおあおより |
430:
K
[2006-12-06 00:31:00]
ルーフバルコニーで、焼肉もダメなんでしょうかぁ?新しいうちは焼肉で部屋をよごしたくないなーと思って・・・。
今頃のクリスマスシーズンはベランダにイルミネーションを付けたいと思っていま〜す♪ |
431:
匿名さん
[2006-12-06 00:36:00]
>412お約束の日付である7月31日なら引越しは可能みたいですよ。それより前に可能かどうかはまだ微妙ですね。予定が早まる場合、3ヶ月前までに通知すると重要事項説明書にはあります。予定が遅れる場合、通知期日が不明確にかかれています。ちなみに私は31日に行う予定です。現在住んでいる賃貸契約を7月末で区切りよく解約する予定です。
368世帯あるので引越日は抽選になると思いますよ。 幹事業者優先で・・・ 賃貸解約は慎重に! |
432:
契約者
[2006-12-06 04:08:00]
ちょっと暗くなる話しですが・・・
http://www.substation.jp/flier/katsuyourei/msprice/1993index.html ↑大手会社で、これは酷いと思う・・・ 遊園駅から徒歩1分の立地なのに何か有ったのだろうか? |
|
433:
中堅デべ営業マン
[2006-12-06 10:31:00]
>432 この当時のこのあたりのマンションの下落率はだいたい6〜7割ダウンはしてますよ。ここ最近は都心で高層化されそこそこの値段で大量に出されるので郊外の中古マンションの資産価値はもっと下がりますよ。
|
434:
匿名さん
[2006-12-06 15:55:00]
>No.432
1993年竣工ですから、契約はそれの1年ほど前としてバブルの絶頂期に近く、高価格となっている時期の物件です。66平米程度の物件で4800万円ですし、また15年も経過しているので6〜7割の下落はあるでしょう。レイディアント向丘遊園はじめ今売り出し中の物件については、一般的に底値状態から脱却して間もない状況ですのでNo.432の契約者さんのように暗くなることはないのではと思います。もっともNo.433の中堅営業マンさんのような見方もありますが、バブル期の中古物件ではないのですから、今から心配することはないのでは。 |
435:
匿名さん
[2006-12-06 21:51:00]
|
436:
匿名さん
[2006-12-06 22:19:00]
研究所がどう建っていたんでしょうか。
危なそうなあたりってどの辺なのかなあ。それさえ分かれば問題ないんだけど。 |
437:
匿名さん
[2006-12-06 23:30:00]
>>436
>危なそうなあたりってどの辺なのかなあ。それさえ分かれば問題ないんだけど。 子供なんてあちこち触りまくるから、「ここで遊んではダメ」っていたって不可能。今からでも遅くなければ、せめて庭の土くらい入れ替え要求してみては? それこそ住民のパワー。「みんなでよくていきましょう!!」っていう意識高い人多いみたいだからそのくらいの要求はできるでしょう。 |
438:
匿名さん
[2006-12-06 23:39:00]
日綜の物件はバランス感覚ないよね。
売るために、外観等目立つところには力入れるが、土壌とか管理等、コストのかかる部分に対する意識がない。企業として法的に問題なければokという感じ。 社会的責任とか道義的責任とか考えていないから、「日綜商法」なんて言われるんだよね。 まあ、企業としては儲かれば問題ない分けだから、それが悪いとは言えないけど・・・ |
439:
匿名さん
[2006-12-06 23:44:00]
フランス検討している人へ
この土壌問題、やっかいですね。イタリヤの人は今更仕方ないわけだから耳に栓するしかない。 管理会社問題に加え、土壌問題もここでは解決できそうにないのか? |
440:
ゆうえん
[2006-12-06 23:48:00]
|
441:
疑問さん
[2006-12-06 23:53:00]
皆さん、土地については松下研究所出なく、松下研修所のではないでしょうか?従ってなにか危険でしょうか。
|
442:
匿名さん
[2006-12-07 00:03:00]
確かに此処は研修所だったので特に問題ないでしょう。
気になるようでしたら買わなきゃいい話。 |
例えば、「駐車場にセキュリティなくて大丈夫かなあ。車荒させたら・・」という質問には「それはどこのマンションも同じ。保険に入るしかないね」等で終わるよね。
でも、管理会社の件では迷走しています。
管理会社変えれば・・最初はやらせてみたら・・となあなあな回答。管理方針に不明な点が多いのに(巡回方法等)そのまんま。管理説明会を開かせようとしない。
結局、みんなで何とかしましょう!!がんばりましょう!!と解決策はなく、とりあえずになっている。何かおかしいよ。
まあ、この問題は問題として残っているということで終わりにしましょうか。