たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3
22:
匿名さん
[2006-03-31 00:53:00]
自称を「うちは」と書く人は同じ人?まさか・・・
|
||
23:
匿名さん
[2006-03-31 18:58:00]
21さん情報ありがとうございます。
たぶん前回抽選に外れた人と、新規の購入希望者で45戸要望書が 出ているのではないでしょうか?また抽選なのかな? たまプラの駅からフロラージュまでの桜並木、今日歩いてみましたが とてもきれいでした! |
||
24:
匿名さん
[2006-03-31 19:31:00]
てことは、これで175戸ってこと?
あと82戸・・・大丈夫かなぁ。 デベとしてはGW明けには完売といきたいだろうけど、 最近MRも落ち着いてるみたいだし。 |
||
25:
匿名さん
[2006-03-31 22:08:00]
最近たんと書き込み減っちゃいましたね。。
このマンションあんまり人気ないのかな。 値引きされるのを待つしかないですね。 東急にもこの厳しい現実を直視してほしものです。 |
||
26:
匿名さん
[2006-04-01 21:21:00]
完売しているよ。
書き込み=人気は絶対ではないし。 私は一回落ちたので、再度申し込みします。 これでダメなら、他の物件です。 そもそも一気に売ったら初めから何回も来ている人に 売ることができないでしょ。 ハズレた人で妥協される人を見越して、少なく売っているかと。 こちらとしてもそれが助かるし。 |
||
27:
匿名さん
[2006-04-01 23:57:00]
書き込みが少ないのは、くだらないことを書く人がいるからでは?
|
||
28:
匿名さん
[2006-04-02 17:13:00]
ドレッセ前の小学校ですが、かなり老朽化が進んでいますよね。先日よくよく見てみると、コンクリに亀裂が入っているだけでなく、崩れ落ちてる部分(小さいですが)も沢山見受けられました。大規模な補修、あるいは立替等の予定はないのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
29:
匿名さん
[2006-04-02 19:47:00]
すごく近くにもう一つ小学校がありますよね?
立て替えより統合の可能性の方が大きいのでは? |
||
30:
匿名さん
[2006-04-02 20:09:00]
統合のうわさありました。東小は美小に統合されて温泉施設か老人ホームになるって。
宮前平では駅近くの大学が温泉施設になるって、その近くに建つマンションが完売してから 発表してたのでもめてましたよ。結局どうなったかは分からないけど。 |
||
31:
匿名さん
[2006-04-03 12:17:00]
統合の可能性は今のところない、と営業の方がおっしゃってました。東小は生徒さんの数が増えているらしく、校舎を増設?すると聞きました。運動場側にプレハブを建てるそうです。応急処置だと思うので、校舎を広げる予定があるのではないでしょうか。。
|
||
|
||
32:
匿名さん
[2006-04-05 19:07:00]
ドレッセよりも駅近マンションを検討していたのですがやはり東小の中を拝見させてもらいあまりにも老朽化しているので今の綺麗な小学校から移る勇気がなくマンションもあきらめました。これから子供の数も減ってくるので建て替えは残念ながら・・・。かわいそう・・・
|
||
33:
匿名さん
[2006-04-06 00:48:00]
子供の数が減っても老朽化が進んでくれば、将来的に建て替えや補修は行うんじゃないのでしょうか?
|
||
34:
匿名さん
[2006-04-07 10:37:00]
校舎が古いとかよりも、中身の問題なんじゃないの?
生徒や先生がよければ、設備なんて子供にとってはどうでもいいと思う |
||
35:
匿名さん
[2006-04-07 15:23:00]
建物は見て古いかどうかわかるけど、
先生や生徒の善し悪しは入学前にどうやってわかるのかな? |
||
36:
匿名さん
[2006-04-07 15:54:00]
検討者です。
昔、美しが丘のあたりは何だったのでしょうか。 「土地のいわれ」が気になっています。 本籍地にしても問題ないところなのでしょうか。 |
||
37:
匿名さん
[2006-04-07 17:20:00]
↑そんなこといつまでも言ってるから
世の中から人権問題・差別問題が無くならないんだよ! |
||
38:
匿名さん
[2006-04-07 20:09:00]
差別するような人に来て欲しくない。
|
||
39:
匿名さん
[2006-04-07 21:07:00]
本籍地にしたら問題ありですよ。
昔はかなりの人が亡くなりました。 2000年くらい前からの累積になりますが。 そんなあなたにお勧めは埋立地かな。 多分、きれいなものだよ。 |
||
40:
匿名さん
[2006-04-08 00:02:00]
明日からまた登録ですね。
今回こそ当選したいが、また倍率がすごいのかな。 |
||
41:
匿名さん
[2006-04-08 00:14:00]
購入検討者ですが、東小、美小、共に高圧線の下にあり、不安に
思っています。先日購入した電磁波測定器で実際に測定してみると 米国において教育施設の建築可能な許容値2MHzを上回る電磁波 が測定されました。学校側では何か対策をとっているのでしょうか? しかもここ数年分譲されたたまプラ近辺のマンションの立地を見て みると、結構な割合で高架線の下にあるのも気になります。今まで 高圧線絡みで開発できなかった土地をマンションブームに乗って 販売しているわけではないですよね?疑ってしまいます! |
||
42:
匿名さん
[2006-04-08 00:27:00]
やはり高圧線が気になる人はやめたほうがいいと思います
見た目も悪いしねえ・・ 別にここじゃなくてもたまプラでマンション探そうと思えばいくらでもあるでしょ |
||
43:
匿名さん
[2006-04-08 00:54:00]
>41さん 測定器を買われたんですね。営業の方にちらっと見せてもらった東京電力の調査では、確かに場所によっては2MHZを上回ってました。でも、C棟、E棟、D棟は1.0を下回っていて、A棟の北側とB棟の東側は同じく1.0を下回っていました。小学校の方も校舎の方は問題のない数値になっているのではと想像しますが、運動場は高圧線の真下なので影響ありそうですよね。でも、日本では電磁波の影響に関しては、実証されていないようです。しかし、高圧線がなければいいのに!って私も思います。でも美しが丘二丁目というアドレスはかなりの確立で高圧線に近くなってしまいますよね。
|
||
44:
匿名さん
[2006-04-08 08:02:00]
|
||
45:
匿名さん
[2006-04-08 14:25:00]
現地を見てきました。基礎の部分、だいぶ出来上がってきていますね。完成が楽しみです。
先週は桜が満開で、桜並木がものすごく綺麗でしたね。美しが丘公園も花見客でにぎわっていました。送電線が近いことは玉にキズですが、やはり環境は良いですよね。 |
||
46:
匿名さん
[2006-04-09 17:17:00]
2期申し込みは空いていますね。
これで落ちたら、来月です。でもいい物件は残っていないから、 他のところかな。 |
||
47:
匿名さん
[2006-04-10 21:17:00]
|
||
48:
匿名さん
[2006-04-10 21:28:00]
|
||
49:
匿名さん
[2006-04-10 21:52:00]
みんな体のことより立地なんでしょうね。とぼしい考え・・・とほほ
|
||
50:
匿名さん
[2006-04-10 23:09:00]
|
||
51:
匿名さん
[2006-04-10 23:35:00]
高圧線真近
いつか消えるさ、そのときが。 ここに住むバブリなおじ様方が権力を使って。 浮浪者や不良が目に付く地域よりはこちらのほうがよいです。 失礼なことばになりますが。 |
||
52:
匿名さん
[2006-04-10 23:48:00]
|
||
53:
匿名さん
[2006-04-11 01:13:00]
東京電力に電話してみました。ドレッセの横を走っている送電線は15万4千ボルトで、ドレッセも小学校も離隔距離は4.8メートル以上の条件を満たしているとのこと。ドレッセに関しては、東急電鉄の依頼で電磁波を計測したそうです。送電線に一番近い所は20メートルの距離に位置し、地上から電磁波を測定したところ4.0MGだったそうです。この数値だとドライヤー、ホットカーペットよりも低く、人体には影響がないとのことです。学校の話もしてみましたが、真下だと10〜20MGにもなることがあるそうですが、例えこの数値であっても人体には影響がないとのことでした。都心は高圧線のみならず、電車の送電線、電波塔、携帯電話の基地局等、電磁波だらけだそうです。これらを全て気にしていたら、都会では住めないのかも。景観の問題はありますが、ドレッセ自体は真下にあるわけではないので、特に人体への影響は気にしなくても良いのではないかと判断しています。学校に関しては、親御さんがお子さんに影響があると思われるのであれば、この物件は避けられた方が良いのではないでしょうか。気になり始めるとご心配でしょうし。
|
||
54:
匿名さん
[2006-04-11 02:35:00]
weekdayの昼間に見に行かれた方。
となりの小学校の休み時間の児童の声とかチャイムとか聞かれた方いますか。 子供の遊ぶ声は楽しいものですが毎日となるとどうなんだろうと・・・。 夫は仕事ですが、私は日中部屋で作品を作る作業をしたいので。 |
||
55:
匿名さん
[2006-04-11 07:03:00]
>52
プライオリティの問題だと思う。 生活基盤、拠点として家を考える。 電磁波に対する考えは人それぞれ。自分の価値観で考えればよい。 いやなら止めればいい。他にもよい物件は数多ある。 デベが東急がらみというのはストレスになると思うので思案中。 (新百合のレガート、荏田の物件等素人仕事で信頼できない。) マンション自体の電磁波は私的には気にしてない。 ただ53さんの東急根拠も怪しい。 そもそも瞬間的なドライヤーと家の電磁波は比較対象にならない。 子供は私立なので関係ない。 |
||
56:
匿名さん
[2006-04-11 12:59:00]
東急不動産のマンションも近くにできるんですよね。
美しの森プロジェクトとかなんとか書いてあったけど。住所は犬蔵だけど。 このマンションとの位置関係はどうなるんだろう? バルコニー側に鉄塔があったりするのだろうか? |
||
57:
匿名さん
[2006-04-11 13:45:00]
営業の方が言ってました。基本的に土地がもうない・・・
最近の送電線近くのマンションは築30年以上の社宅を 壊しての分譲マンションなのでタイミングの問題・・・ 元々は事業主である東急や三菱の社宅だった場所や 今回の美しの森は一部、駐車場だったり未開発エリア 鉄塔・送電線の質問はいつもあるらしく数値での説明しかできないとの事! どう解釈するかは人それぞれなので難しいと・・・ やはり生理的な問題でしょうか? |
||
58:
匿名さん
[2006-04-11 14:42:00]
そもそも田園都市線自体に鉄塔が多いので
たまプラに限らず他の駅も同じネックはあるのでは? それが払拭できない方はそもそも検討する事自体違うと思う 100%満足する物件はないと思うので何を優先させるかがポイント! 私も57番さんと同じような話を聞きました。同じ営業さんかな? |
||
59:
匿名さん
[2006-04-11 23:21:00]
|
||
60:
匿名さん
[2006-04-12 04:59:00]
|
||
61:
匿名さん
[2006-04-12 23:09:00]
電磁波を気にされる方は学者ですよね。
私は専門化ではないので、他人が書いていることを眺めて、 自分の都合がよいように解釈するしかないんで。 難しいことを言われたらわかりませんが、どのような研究をされて、 このような警告を発しているのでしょうか。 まさか、盗作ではないですよね?誰かが言っているからはNGですよ。 |
||
62:
匿名さん
[2006-04-12 23:17:00]
皆ネット検索してあーだこーだ言ってるだけだと思います。
「電磁波」でサーチしてみたらどうですか? |
||
63:
匿名さん
[2006-04-13 00:42:00]
電磁波を吸収してくれるサボテンがあるんですね。 気休めに購入しようと思います。
|
||
64:
匿名さん
[2006-04-13 05:10:00]
|
||
65:
匿名さん
[2006-04-13 21:31:00]
|
||
66:
匿名さん
[2006-04-13 22:44:00]
|
||
67:
匿名さん
[2006-04-13 23:22:00]
イソフラボンの採りすぎは体に悪いらしい。。 By WHO
|
||
68:
匿名さん
[2006-04-13 23:22:00]
電磁波の影響が気になる人は買わなければ良い。それだけ。
人体への影響が全くないわけではないだろうが、長年鉄塔の真下に住んでいても ピンピンしている人もいるし、様々な要因でガンになる人だっているだろう。 国が規制していない以上、国民としては自分の判断に任せるしかない。 ところで、テレビ・ラジオが聞こえにくくなったりという、 生活への影響ってあるんですか?ここは。 青葉区はもともと、テレビが映りにくい地域があると聞きましたが、 地形的なものなのか、高圧線等の影響によるものなのでしょうか? 他にも鉄塔の近くに住む事によって生活に支障をきたすような不利益ってあるんでしょうか? 私はそちらのほうが気になります。 |
||
69:
匿名さん
[2006-04-13 23:49:00]
多くのマンションはケーブルテレビだから写りは問題ないでしょ?
|
||
70:
匿名さん
[2006-04-14 00:02:00]
|
||
71:
匿名さん
[2006-04-14 00:05:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報