たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3
2:
匿名さん
[2006-03-20 23:41:00]
もうおわりだね
|
||
3:
匿名さん
[2006-03-20 23:45:00]
正直、高いだけで内容が伴ってないマンションだなと思った。
買う人は田都の戦略にまんまとはまってるね。 |
||
4:
匿名さん
[2006-03-21 19:30:00]
でも売れていますよね。
いろいろな人がいるから考えることもさまざまですが、 この物件の戸数分のひとたちが良いと思えばいいんですよ。 さて次は4月中旬ですかね。 この前の平均倍率はいくつくらいだったんだろ。 3〜5倍かな? |
||
5:
匿名さん
[2006-03-21 23:31:00]
最終日に問い合わせたけど、まだ0倍の部屋もありました。
薦められましたし。 そんな倍率はついてなかったですって。 |
||
6:
匿名さん
[2006-03-22 07:36:00]
抽選に行った配偶者の話です。
1倍の部屋もありましたが我が家は3倍、20数倍の部屋まであったようです。 平均で3〜5倍かな、と言っていました。 契約日には私も行きましたが人が多くて驚きました。1期販売の130世帯の数分の1ですから 当たり前ですが。 価格と物件の内容が伴っているとは私も思えませんが それでも買う人がこんなにいるんだな〜と言うのが正直な感想です。 |
||
7:
匿名さん
[2006-03-22 07:44:00]
オプションは、
玄関の鏡、ピピットコンロ、ガスコンベック、洗濯機上収納、洗面台モザイクタイル キッチンの作り付けの収納(吊り戸棚とキャビネット)を 選択しようと思います。 床の色、まだ決めていないのですが、薄い色2つ(MRで使われていない色) どちらかで悩んでいます。 いろいろ調べましたが一長一短で難しいですね。 |
||
8:
匿名さん
[2006-03-22 14:07:00]
>>06
20倍は1人で20倍だよ。 |
||
9:
匿名さん
[2006-03-22 21:56:00]
落ちました。
3倍でしたが、次回似た物件で再チャレンジしてみます。 >>8 そんな待遇よいですね〜。 どうやればいいんですか? 私の場合は落ちたので、絶対誰かいたわけで、そんな人を抽選前に無効にできるんですよね。 クジ担当のひとですか?いくらでやってくれるんですか? |
||
10:
匿名さん
[2006-03-22 23:13:00]
いくらでというか、
他の希望者より多く頭金を用意できる人。 他の希望者より返済が確実な人。 他の希望者よりマメに営業さんにコンタクトとった人。 担当者が、営業間での上下関係で優位だった人。 等々。 |
||
11:
匿名さん
[2006-03-22 23:15:00]
20倍はつみたて君でしょ?
|
||
|
||
12:
匿名さん
[2006-03-22 23:55:00]
つみたて君はつみたて君で別に抽選していましたよ。
>>10 私もそういう人が優位な倍率で抽選できると思っていましたが 一般(積立優遇以外)の抽選については全くフェアな条件下での抽選で (同倍率の部屋は一括して抽選) そんなに人気物件だったのかと改めて驚きました。 そこまでとは思っていませんでしたが・・・ |
||
13:
匿名さん
[2006-03-23 00:49:00]
うちは三倍の倍率で当たりました。かなりくじ運が悪いので、よく当たったものだと驚きました。抽
選には行っていません。 オプションですが、玄関の鏡、ピピットコンロ、キッチンの御影石、洗面台モザイクタイル、シェル バスを考えています。キッチンのキャビネットは、幅が狭く迷っています。壁の幅にぴったりではな いですよね。 それと、やっぱり型が古い(開きタイプで間仕切りが少ない)のが、難点です。あと 電子コンベックも悩んでいます。収納部分が減ってしまうし。 カラーオプションは床がダークブランで考えていますが、こちらは傷やホコリが目立つらしい。今週 中には決断しないといけませんね。 |
||
14:
匿名さん
[2006-03-23 13:45:00]
うちもセレクトカラーで迷っています。アクティフかカルムにしようかと思っていますが、アクティ
フはMRにはない色でイメージがいまいちつかめないし、カルムはMRと部屋の間取り、広さが違う場合 イメージが違ってくるのではないかと・・。 オプションはIHクッキングヒーター、IH対応コンベック、玄関の鏡、シェルバスを考えています。キ ッチンの御影石も素敵ですね。キャビネットはこれまた開き戸なので引き戸タイプのキャビネットを 自分でつけようかと思っています。 |
||
15:
匿名さん
[2006-03-23 22:22:00]
うちもカラーはアクティフとカルムで悩んでいます。
こちらの方が癖がなく、家具とも合わせやすそう。 でもちょっと普通すぎるのと、壁紙が好きになれないので悩みます。 コンロはガスにしようと思っていますが、実家がIHを使っていて、 不自由はなく、清潔で良いみたいです。 |
||
16:
匿名さん
[2006-03-23 22:50:00]
IHを入れる場合、IH対応型の換気扇じゃなくても大丈夫なんですかね?
オプションのやつもIH対応型ではないようですし。 |
||
17:
匿名さん
[2006-03-24 21:59:00]
確かにIH対応型の換気扇ってありますね。
うちも実家がIHを使っていて勧められたので OPで選んだのですが、実家ではIH対応型ではなくて普通の換気扇を グレードアップしただけでそれで問題なさそうです。 でも、対応型が出ているからにはその方がいいんですよね。 私自身はまだIHを使ったことがないので、申し込む前に調べてみます。 |
||
18:
匿名さん
[2006-03-24 23:52:00]
IHは蒸気が周りに飛び散るそうで、レンジフードは吸い込みのパワーのあるものを
選んだ方が良さそうです。 OPのは、対応型ではないので、富士重工にお問い合わせになったほうが良いのでは。 キッチンの天板ですが、人造大理石って意外に熱に弱いらしいです。 白色だし、傷も目立ちそう。熱い鍋を置く時など、私の場合大事に使うのは初めだけ... ってのが見えてるので、うちは奮発して御影石にしようかと。 本当はステンレスがベストなんですけど。。 |
||
19:
匿名さん
[2006-03-27 23:02:00]
次は4月中
|
||
20:
匿名さん
[2006-03-30 21:30:00]
第1期2次販売戸数が20→45に増えましたね。
好調なのでしょうか? |
||
21:
匿名さん
[2006-03-31 00:28:00]
好調なんではないでしょうか。うちは購入者ですが、先日オプションの件でMRに行った時、E棟以外は結構残りが少なかったように思います。
|
||
22:
匿名さん
[2006-03-31 00:53:00]
自称を「うちは」と書く人は同じ人?まさか・・・
|
||
23:
匿名さん
[2006-03-31 18:58:00]
21さん情報ありがとうございます。
たぶん前回抽選に外れた人と、新規の購入希望者で45戸要望書が 出ているのではないでしょうか?また抽選なのかな? たまプラの駅からフロラージュまでの桜並木、今日歩いてみましたが とてもきれいでした! |
||
24:
匿名さん
[2006-03-31 19:31:00]
てことは、これで175戸ってこと?
あと82戸・・・大丈夫かなぁ。 デベとしてはGW明けには完売といきたいだろうけど、 最近MRも落ち着いてるみたいだし。 |
||
25:
匿名さん
[2006-03-31 22:08:00]
最近たんと書き込み減っちゃいましたね。。
このマンションあんまり人気ないのかな。 値引きされるのを待つしかないですね。 東急にもこの厳しい現実を直視してほしものです。 |
||
26:
匿名さん
[2006-04-01 21:21:00]
完売しているよ。
書き込み=人気は絶対ではないし。 私は一回落ちたので、再度申し込みします。 これでダメなら、他の物件です。 そもそも一気に売ったら初めから何回も来ている人に 売ることができないでしょ。 ハズレた人で妥協される人を見越して、少なく売っているかと。 こちらとしてもそれが助かるし。 |
||
27:
匿名さん
[2006-04-01 23:57:00]
書き込みが少ないのは、くだらないことを書く人がいるからでは?
|
||
28:
匿名さん
[2006-04-02 17:13:00]
ドレッセ前の小学校ですが、かなり老朽化が進んでいますよね。先日よくよく見てみると、コンクリに亀裂が入っているだけでなく、崩れ落ちてる部分(小さいですが)も沢山見受けられました。大規模な補修、あるいは立替等の予定はないのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
29:
匿名さん
[2006-04-02 19:47:00]
すごく近くにもう一つ小学校がありますよね?
立て替えより統合の可能性の方が大きいのでは? |
||
30:
匿名さん
[2006-04-02 20:09:00]
統合のうわさありました。東小は美小に統合されて温泉施設か老人ホームになるって。
宮前平では駅近くの大学が温泉施設になるって、その近くに建つマンションが完売してから 発表してたのでもめてましたよ。結局どうなったかは分からないけど。 |
||
31:
匿名さん
[2006-04-03 12:17:00]
統合の可能性は今のところない、と営業の方がおっしゃってました。東小は生徒さんの数が増えているらしく、校舎を増設?すると聞きました。運動場側にプレハブを建てるそうです。応急処置だと思うので、校舎を広げる予定があるのではないでしょうか。。
|
||
32:
匿名さん
[2006-04-05 19:07:00]
ドレッセよりも駅近マンションを検討していたのですがやはり東小の中を拝見させてもらいあまりにも老朽化しているので今の綺麗な小学校から移る勇気がなくマンションもあきらめました。これから子供の数も減ってくるので建て替えは残念ながら・・・。かわいそう・・・
|
||
33:
匿名さん
[2006-04-06 00:48:00]
子供の数が減っても老朽化が進んでくれば、将来的に建て替えや補修は行うんじゃないのでしょうか?
|
||
34:
匿名さん
[2006-04-07 10:37:00]
校舎が古いとかよりも、中身の問題なんじゃないの?
生徒や先生がよければ、設備なんて子供にとってはどうでもいいと思う |
||
35:
匿名さん
[2006-04-07 15:23:00]
建物は見て古いかどうかわかるけど、
先生や生徒の善し悪しは入学前にどうやってわかるのかな? |
||
36:
匿名さん
[2006-04-07 15:54:00]
検討者です。
昔、美しが丘のあたりは何だったのでしょうか。 「土地のいわれ」が気になっています。 本籍地にしても問題ないところなのでしょうか。 |
||
37:
匿名さん
[2006-04-07 17:20:00]
↑そんなこといつまでも言ってるから
世の中から人権問題・差別問題が無くならないんだよ! |
||
38:
匿名さん
[2006-04-07 20:09:00]
差別するような人に来て欲しくない。
|
||
39:
匿名さん
[2006-04-07 21:07:00]
本籍地にしたら問題ありですよ。
昔はかなりの人が亡くなりました。 2000年くらい前からの累積になりますが。 そんなあなたにお勧めは埋立地かな。 多分、きれいなものだよ。 |
||
40:
匿名さん
[2006-04-08 00:02:00]
明日からまた登録ですね。
今回こそ当選したいが、また倍率がすごいのかな。 |
||
41:
匿名さん
[2006-04-08 00:14:00]
購入検討者ですが、東小、美小、共に高圧線の下にあり、不安に
思っています。先日購入した電磁波測定器で実際に測定してみると 米国において教育施設の建築可能な許容値2MHzを上回る電磁波 が測定されました。学校側では何か対策をとっているのでしょうか? しかもここ数年分譲されたたまプラ近辺のマンションの立地を見て みると、結構な割合で高架線の下にあるのも気になります。今まで 高圧線絡みで開発できなかった土地をマンションブームに乗って 販売しているわけではないですよね?疑ってしまいます! |
||
42:
匿名さん
[2006-04-08 00:27:00]
やはり高圧線が気になる人はやめたほうがいいと思います
見た目も悪いしねえ・・ 別にここじゃなくてもたまプラでマンション探そうと思えばいくらでもあるでしょ |
||
43:
匿名さん
[2006-04-08 00:54:00]
>41さん 測定器を買われたんですね。営業の方にちらっと見せてもらった東京電力の調査では、確かに場所によっては2MHZを上回ってました。でも、C棟、E棟、D棟は1.0を下回っていて、A棟の北側とB棟の東側は同じく1.0を下回っていました。小学校の方も校舎の方は問題のない数値になっているのではと想像しますが、運動場は高圧線の真下なので影響ありそうですよね。でも、日本では電磁波の影響に関しては、実証されていないようです。しかし、高圧線がなければいいのに!って私も思います。でも美しが丘二丁目というアドレスはかなりの確立で高圧線に近くなってしまいますよね。
|
||
44:
匿名さん
[2006-04-08 08:02:00]
|
||
45:
匿名さん
[2006-04-08 14:25:00]
現地を見てきました。基礎の部分、だいぶ出来上がってきていますね。完成が楽しみです。
先週は桜が満開で、桜並木がものすごく綺麗でしたね。美しが丘公園も花見客でにぎわっていました。送電線が近いことは玉にキズですが、やはり環境は良いですよね。 |
||
46:
匿名さん
[2006-04-09 17:17:00]
2期申し込みは空いていますね。
これで落ちたら、来月です。でもいい物件は残っていないから、 他のところかな。 |
||
47:
匿名さん
[2006-04-10 21:17:00]
|
||
48:
匿名さん
[2006-04-10 21:28:00]
|
||
49:
匿名さん
[2006-04-10 21:52:00]
みんな体のことより立地なんでしょうね。とぼしい考え・・・とほほ
|
||
50:
匿名さん
[2006-04-10 23:09:00]
|
||
51:
匿名さん
[2006-04-10 23:35:00]
高圧線真近
いつか消えるさ、そのときが。 ここに住むバブリなおじ様方が権力を使って。 浮浪者や不良が目に付く地域よりはこちらのほうがよいです。 失礼なことばになりますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報