たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3
62:
匿名さん
[2006-04-12 23:17:00]
|
63:
匿名さん
[2006-04-13 00:42:00]
電磁波を吸収してくれるサボテンがあるんですね。 気休めに購入しようと思います。
|
64:
匿名さん
[2006-04-13 05:10:00]
|
65:
匿名さん
[2006-04-13 21:31:00]
|
66:
匿名さん
[2006-04-13 22:44:00]
|
67:
匿名さん
[2006-04-13 23:22:00]
イソフラボンの採りすぎは体に悪いらしい。。 By WHO
|
68:
匿名さん
[2006-04-13 23:22:00]
電磁波の影響が気になる人は買わなければ良い。それだけ。
人体への影響が全くないわけではないだろうが、長年鉄塔の真下に住んでいても ピンピンしている人もいるし、様々な要因でガンになる人だっているだろう。 国が規制していない以上、国民としては自分の判断に任せるしかない。 ところで、テレビ・ラジオが聞こえにくくなったりという、 生活への影響ってあるんですか?ここは。 青葉区はもともと、テレビが映りにくい地域があると聞きましたが、 地形的なものなのか、高圧線等の影響によるものなのでしょうか? 他にも鉄塔の近くに住む事によって生活に支障をきたすような不利益ってあるんでしょうか? 私はそちらのほうが気になります。 |
69:
匿名さん
[2006-04-13 23:49:00]
多くのマンションはケーブルテレビだから写りは問題ないでしょ?
|
70:
匿名さん
[2006-04-14 00:02:00]
|
71:
匿名さん
[2006-04-14 00:05:00]
|
|
72:
匿名さん
[2006-04-14 00:34:00]
はじめまして。
こなし夫婦二人で現在マンション探しをしています。 年齢から言ってこの先子供を持つことは無いかと思います。 HPなどを見ていると、ファミリーにお勧めの物件とありましたが 私どもと同じような境遇でこのマンションを検討している方おられますか? 同じようなかたがたが住まわれるのであれば週末でも現地やMRを見学に行こうと 思っておりますが..... やはりMRはちいさなお子様を持った若い世代が中心なのでしょうか? MRへ行ったかた、どのような年齢や家族構成のかたがお見えだったかとか ご存知の方教えてください。 |
73:
匿名さん
[2006-04-14 00:41:00]
>71
専門化じゃないんで確かじゃないですが、↓のURLによると 測定器のレンジが最大2MGなので4.0mGだと思われます。 http://www.gsn.jp/meter_r.htm この数値って人体への影響度は高いと考えて良いんでしょうか? |
74:
匿名さん
[2006-04-14 00:47:00]
訂正します。 最大2MGではなく2000ミリガウスでした。
メガガウスって単位はないようです。 そう考えると4ミリガウスってのは決して高い数値ではないと思います。 心配いらないんじゃないですか? |
75:
匿名さん
[2006-04-14 08:29:00]
客観調査のみ。
米国サビッツ博士の疫学調査 2mG以上で小児白血病1.93倍、小児筋肉腫瘍1.5倍 スウェーデンアールボム博士の疫学調査 2mG以上で小児白血病2.1倍、小児脳腫瘍1.5倍(北欧3国集計) ただスパンが長いので因果関係がわかりにくい、というのも事実らしいです。 |
76:
管理人
[2006-04-14 11:29:00]
こんにちは。eマンション管理人の福井です。当スレッドのご利用ありがとうございます。
話題がマンションに関するものではなく、電磁波についての議論になっており、それは趣旨から 逸脱してしまっているかと思います。しかしながら、購入検討に際しては重要な要因かと思い ますので、こちらに公式スレを用意致しました。今後の電磁波に関する話題は別スレをご利用 頂きますよう、ご協力よろしくお願いします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16429/ |
77:
匿名さん
[2006-04-14 11:34:00]
こういう話題、確かパークハウスザガーデンでもすごく論争が
あってました。 用事があるときに浴びる電磁波とは違い、 家にいるときは常時何ミリガウスかの電磁波にあたっていると思うと 昔の人間なので多少怖い気はしますが それでもパークハウスザガーデンは完売してましたモンね。 100%発生でなければ、消費者は値段と環境で買うモンなんですね。 パークハウスザガーデンは値段はとても手ごろでしたが こちらはそうではないのが残念です。 |
78:
匿名さん
[2006-04-14 12:55:00]
近くに送電線が走ってる場合、建物の中にいても電磁波って人体まで届くものなの?
|
79:
匿名さん
[2006-04-14 23:12:00]
ドレッセ電磁波の森フロラージュって呼んで良いから、
電磁波を訴える方々、もうスレ汚すのやめて。 ちなみにこなし夫婦さん。私は数回きていますが、子供づれは目に付きますね。 小さい子から中学生くらいまで。 もちろん、いない方もいるかもしれませんが。 気になるなら、観にいくのがよいかと。面倒でなければ。 |
80:
匿名さん
[2006-04-14 23:46:00]
>72さん
検討者です。今もこの地域に在住です。 まだ子供をあきらめたわけではありませんが、同じくこなし夫婦です。 港北ニュータウンでも検討してますが、こちらは圧倒的に若いファミリーが多いように感じます。 それに比べるとこのマンションは、意外と様々な年齢層・家族層の方がいる気もしますが。。。 もっとも港北ニュータウンほどでないにしても、たまプラーザも一般的にはファミリーな街なので、79さんのおっしゃるように、一度観に行かれて雰囲気を確かめるのがいいかもしれませんね。 個人的にはこの地域に住み慣れてしまい、こなし夫婦同士で集まって気楽に楽しんだりもしてます。 |
81:
匿名さん
[2006-04-14 23:48:00]
すみません、この物件検討してましてちかじか現地に行くものですが
この建物が建つところは以前は何があった跡地でしょうか? ご存知の地元の方がいたら教えてくださいませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「電磁波」でサーチしてみたらどうですか?