横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-27 03:12:00
 

購入した人。
オプション購入や生活への期待など、
これから生活に向けての情報を求む。

あまり他の部屋や棟を馬鹿にする発言はしないでくださいね!

[スレ作成日時]2006-03-19 20:32:00

現在の物件
ドレッセ美しの森フロラージュ
ドレッセ美しの森フロラージュ
 
所在地:神奈川県横浜市 青葉区美しが丘2丁目25番1(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩9分
総戸数: 257戸

たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3

625: 匿名さん 
[2007-04-01 21:22:00]
管理人さんが朝など立ち会って指導するか、曜日ごとにその日のゴミの札(大きなもの)をドアに貼ってそれ以外は出せない事を明示する(今のでは小さくわかりづらい)、指定日以外の種類のゴミのスペースは網をして置けないようにする。など、何らか対策を講じないと指定日以外や時間外でも平気で捨ててしまう人が無くなりませんね。今日も昼くらいにせっせとゴミを収集場に運んでいる方が見受けられました。屋外に置くのと違っていつでも搬入して良いと思っている方がいるようです。(堂々と出されてますので・・・)
626: 匿名さん 
[2007-04-01 21:47:00]
すみません。質問です。
セントヴェールを検討中ものなのですが、こちらを読んでいるとゴミの出せる時間が制限されているようです。
セントヴェールではパンフレットに24時間ゴミ出し可能な、と書いてあったのでゴミはいつ出してもいいのだなぁと
思っていたのですが、フロラージュはゴミ出しの時間が決まっているのでしょうか?それとも、24時間ゴミ出しOKと
パンフレットには書いてあったのに、実際はそうではないのでしょうか?
627: 匿名さん 
[2007-04-01 21:53:00]
世帯数に対し、収集場が小さいですね。あのコンテナの大きさは30〜50世帯くらい向きの大きさです。
時間外に置こうが、指定日にきっちり置こうが、いずれにしてもあの大きさであれば当然いっぱいになるでしょうね。入居が終わるまでは、誤った分別が多く予想されますね。
628: 入居済み住民さん 
[2007-04-01 22:11:00]
基本的な質問なんですがフロラージュは24時間ごみだし可能ではなくなったんですか?
入居したときは、可能だったはずなのに。何も連絡がないので驚いています。
629: 入居済み住民さん 
[2007-04-01 22:33:00]
といっても有料ゴミをだしている人がいるのが問題。

ここの住民とは付き合いをあまりしたくないです。
疑心暗鬼になってしまいました。これは東急の問題ではなく、
住民のモラルの問題。

ゴミの問題、車庫にしても適当だし。
ベランダの使用方法も周りの迷惑お構いなしにやる人はいるし。

通路に自転車放置している人もいるし。

マンションや立地はいいです。ただ住んでいる人は一部最悪です。
630: 入居済み住民さん 
[2007-04-01 23:24:00]
確かにモラルがないなあと思う場面はあります。
先日も駐車場のすみに車を一日おいていたかたがいました。
マンションに入る入り口で、荷物を車で運んでいたのでかなり不便な思いをしました。      誰がおいたかわかっていたのに注意できず、もっと相手の方と親交があれば、気軽に移動してもらうようにお願いできたかなあと感じています。挨拶からはじめようと思ってます。
631: 入居済み住民さん 
[2007-04-02 00:02:00]
監視マンション。警察国家みたい。挨拶して、相手を監視する。
どこで狂ったんだ。
632: 匿名さん 
[2007-04-02 01:47:00]
私は販売時に営業さんから「ゴミは決められた日に出さないと駄目ですよ」と言われたのですが、「入居のしおり」に「このマンションは24時間ゴミ出し可能となっている」と書かれています。基本的には分別をしっかりやればいつ出しても良いということのようです。いづれにせよあのスペースしかないので各自がゴミを減らす努力をしましょう。(出来るだけ収集日の朝に出すとか)問題点も改善して行けば住み良いマンションになりますよ。
633: 匿名さん 
[2007-04-02 05:28:00]
組合総会を開いたら色んなことを、キチンと話し合うべきですね。
管理人任せでは解決しそうにないから。
634: 匿名さん 
[2007-04-02 09:17:00]
628さん

ゴミ出しの制限について、という通知が3月23日付けでメールボックスに入っていましたよ。
引越しが一段落しゴミの量が落ち着くまでは、ゴミ出しは収集日の朝8時までとなっています。

今までこれ以外にも何通か、ゴミの分別についての通知が入っています。
これはご覧になりましたか?
メールボックスはよく確認されない方もいらっしゃるということでしょうか。
635: 匿名さん 
[2007-04-02 10:35:00]
「あれは収集時間間際に出さないで」という意味ではないでしょうか?
結局あなた方は誤った認識を元に、正しくゴミ出しをされている方を非難していたわけですね。
多数派に属すると根拠もなく正しい気がしてくる・・・ネット文化は恐いですよ。

個人的には一喜一憂しないでのんびり生きたほうが幸せだと思います。
人生お互い様なんですから。
636: 匿名さん 
[2007-04-02 11:26:00]
635さん

収集時間間際に出さないで、という解釈が成り立つとするなら、
通知する側にも問題があるように思います。
もっと分かりやすく具体的に(何曜日の何時から何時まで)と示さないと分かりづらいですね。
私は、通常の自治体の回収同様、当日朝8時までにゴミを出してくださいという意味であると解釈しました。(普通、夜間のゴミ出しは禁止ですよね)

それから、ここで一番問題になっているのはゴミの分別が不徹底な人、粗大ゴミを放置した人、
であると考えています。
正しくゴミ出しした人を非難した・・という言い方は短絡的ではありませんか?
このスレをよく読んでいただければ分かると思いますが。
637: 匿名さん 
[2007-04-02 12:11:00]
635さん、
「あれ」というのは何を指しますか?「24時間ゴミ出し可能」というもともとのやり方についてですか?それとも暫定的に時間を限定するという3/23付けの通知内容についてですか?

いずれにしても636さんの仰るように「正しく出していない」ことが問題なわけですし、それを修復するための通知が628さんのようにうまく伝達されていないことが悪循環を生み出していると思います。

住人にとっては今後しっかり分別を守るというあたりまえのことと、今は時間限定を守ること、の2点のはずです。また管理側はせっかく「時間限定」や「4/2の分別作業」など手を打ってるのですから、そのような情報が的確に皆さんに伝わるようにしないと不十分どころか逆効果です。たとえば625さん書かれているように、徹底を宜しくお願いします。
638: 匿名さん 
[2007-04-02 12:22:00]
分別してない人が居たら、自分で分別してあげて出しなおしてあげればいいじゃないの?
時間外も同じ。
その人もいつかは気付くだろうし、いつまでも直らなければ総会で持ち出しても良い。

誰しも生きてる限り気付かぬうちに他人に迷惑かけるものですよ。

掲示板に書く前に、気付いた人が直すのが普通の行動。
なにもしないで愚痴言っても誰も聞きませんよ。
639: 匿名さん 
[2007-04-02 12:22:00]
635さん

今の状況で「収集時間間際に出さないで」という解釈する方が理解できません。それで現在の状況の何が改善されるのでしょう。
誤った認識を元にそのように断定的に書かれることも、恐いですね。
640: 匿名さん 
[2007-04-02 12:27:00]
ゴミに関しては、管理会社から書面で指示があったと思います。このマンションは24時間ゴミ出し可能ですが、引越しによるゴミが大量に出ているため収集が付かず、暫くは当日の朝8時までにゴミを出すようにと。でもまだ指定日以外にゴミ出す人がいるようですね。指示を見ていないのかな。土日に大量のゴミが出されたようで、収集室が大変なことになっていました。 足の踏み場もありませんので、入り口から放り投げて出しました。。 しかし、確かに、この世帯にあの収集室は小さすぎますよね。 引越しが落ち着けば、ゴミの量は減るのかな。 自分はとにかく、面倒でも仕訳して、決まった日に出す、を徹底したいと思います。 一人ひとりの心がけですよね。 管理会社の方々には、住民周知を徹底してもらえるようにお願いしたいものです。
641: 匿名さん 
[2007-04-02 12:38:00]
>638
あなた住人ですか?だとしたら自分でゴミ出ししてますか?あの状況を見ていたらそんな判で押したような正論は書けないでしょうから通りすがりの方でしょうね。お疲れさまです。
642: 匿名さん 
[2007-04-02 12:38:00]
>>639
>>640さんご指摘のように、間際に出されると、ゴミをまとめる時間がありません。
極端にゴミが多い場合、ゴミ回収車への事前連絡も必要です。
私は清掃のパートをしたことがあるので、その時の感想でもあります。

生まれも育ちも違う大人が、一つ屋根の下に暮らすのです。
それぞれ考え方も違います。
あいまいなルールの状態で、自分のルールで非難するのは辞めにしましょう。
643: 匿名さん 
[2007-04-02 13:01:00]
確かに断定的な非難は避けたいところです。ところで642さんは管理者側の通知(3/23の暫定案)をどのように理解されていますか?「24時間ゴミ出しして良いが、当日は8時までに出し終えること」ですか?それとも「当面は回収日の未明零時から朝8時まで」ですか?人によって解釈が分かれるようであれば再度表現を直して伝達してもらわなければいけませんね。
644: 入居済み住民さん 
[2007-04-02 14:12:00]
幼稚園の子供を空手道場に通わせたいのですが、どなたかよいところを教えていただけないでしょうか。3年前に北海道から田園都市線に引っ越してきて、今回このマンションを購入したので、土地感がまだあまりありません。教えていただければ幸いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる