たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3
42:
匿名さん
[2006-04-08 00:27:00]
|
43:
匿名さん
[2006-04-08 00:54:00]
>41さん 測定器を買われたんですね。営業の方にちらっと見せてもらった東京電力の調査では、確かに場所によっては2MHZを上回ってました。でも、C棟、E棟、D棟は1.0を下回っていて、A棟の北側とB棟の東側は同じく1.0を下回っていました。小学校の方も校舎の方は問題のない数値になっているのではと想像しますが、運動場は高圧線の真下なので影響ありそうですよね。でも、日本では電磁波の影響に関しては、実証されていないようです。しかし、高圧線がなければいいのに!って私も思います。でも美しが丘二丁目というアドレスはかなりの確立で高圧線に近くなってしまいますよね。
|
44:
匿名さん
[2006-04-08 08:02:00]
|
45:
匿名さん
[2006-04-08 14:25:00]
現地を見てきました。基礎の部分、だいぶ出来上がってきていますね。完成が楽しみです。
先週は桜が満開で、桜並木がものすごく綺麗でしたね。美しが丘公園も花見客でにぎわっていました。送電線が近いことは玉にキズですが、やはり環境は良いですよね。 |
46:
匿名さん
[2006-04-09 17:17:00]
2期申し込みは空いていますね。
これで落ちたら、来月です。でもいい物件は残っていないから、 他のところかな。 |
47:
匿名さん
[2006-04-10 21:17:00]
|
48:
匿名さん
[2006-04-10 21:28:00]
|
49:
匿名さん
[2006-04-10 21:52:00]
みんな体のことより立地なんでしょうね。とぼしい考え・・・とほほ
|
50:
匿名さん
[2006-04-10 23:09:00]
|
51:
匿名さん
[2006-04-10 23:35:00]
高圧線真近
いつか消えるさ、そのときが。 ここに住むバブリなおじ様方が権力を使って。 浮浪者や不良が目に付く地域よりはこちらのほうがよいです。 失礼なことばになりますが。 |
|
52:
匿名さん
[2006-04-10 23:48:00]
|
53:
匿名さん
[2006-04-11 01:13:00]
東京電力に電話してみました。ドレッセの横を走っている送電線は15万4千ボルトで、ドレッセも小学校も離隔距離は4.8メートル以上の条件を満たしているとのこと。ドレッセに関しては、東急電鉄の依頼で電磁波を計測したそうです。送電線に一番近い所は20メートルの距離に位置し、地上から電磁波を測定したところ4.0MGだったそうです。この数値だとドライヤー、ホットカーペットよりも低く、人体には影響がないとのことです。学校の話もしてみましたが、真下だと10〜20MGにもなることがあるそうですが、例えこの数値であっても人体には影響がないとのことでした。都心は高圧線のみならず、電車の送電線、電波塔、携帯電話の基地局等、電磁波だらけだそうです。これらを全て気にしていたら、都会では住めないのかも。景観の問題はありますが、ドレッセ自体は真下にあるわけではないので、特に人体への影響は気にしなくても良いのではないかと判断しています。学校に関しては、親御さんがお子さんに影響があると思われるのであれば、この物件は避けられた方が良いのではないでしょうか。気になり始めるとご心配でしょうし。
|
54:
匿名さん
[2006-04-11 02:35:00]
weekdayの昼間に見に行かれた方。
となりの小学校の休み時間の児童の声とかチャイムとか聞かれた方いますか。 子供の遊ぶ声は楽しいものですが毎日となるとどうなんだろうと・・・。 夫は仕事ですが、私は日中部屋で作品を作る作業をしたいので。 |
55:
匿名さん
[2006-04-11 07:03:00]
>52
プライオリティの問題だと思う。 生活基盤、拠点として家を考える。 電磁波に対する考えは人それぞれ。自分の価値観で考えればよい。 いやなら止めればいい。他にもよい物件は数多ある。 デベが東急がらみというのはストレスになると思うので思案中。 (新百合のレガート、荏田の物件等素人仕事で信頼できない。) マンション自体の電磁波は私的には気にしてない。 ただ53さんの東急根拠も怪しい。 そもそも瞬間的なドライヤーと家の電磁波は比較対象にならない。 子供は私立なので関係ない。 |
56:
匿名さん
[2006-04-11 12:59:00]
東急不動産のマンションも近くにできるんですよね。
美しの森プロジェクトとかなんとか書いてあったけど。住所は犬蔵だけど。 このマンションとの位置関係はどうなるんだろう? バルコニー側に鉄塔があったりするのだろうか? |
57:
匿名さん
[2006-04-11 13:45:00]
営業の方が言ってました。基本的に土地がもうない・・・
最近の送電線近くのマンションは築30年以上の社宅を 壊しての分譲マンションなのでタイミングの問題・・・ 元々は事業主である東急や三菱の社宅だった場所や 今回の美しの森は一部、駐車場だったり未開発エリア 鉄塔・送電線の質問はいつもあるらしく数値での説明しかできないとの事! どう解釈するかは人それぞれなので難しいと・・・ やはり生理的な問題でしょうか? |
58:
匿名さん
[2006-04-11 14:42:00]
そもそも田園都市線自体に鉄塔が多いので
たまプラに限らず他の駅も同じネックはあるのでは? それが払拭できない方はそもそも検討する事自体違うと思う 100%満足する物件はないと思うので何を優先させるかがポイント! 私も57番さんと同じような話を聞きました。同じ営業さんかな? |
59:
匿名さん
[2006-04-11 23:21:00]
|
60:
匿名さん
[2006-04-12 04:59:00]
|
61:
匿名さん
[2006-04-12 23:09:00]
電磁波を気にされる方は学者ですよね。
私は専門化ではないので、他人が書いていることを眺めて、 自分の都合がよいように解釈するしかないんで。 難しいことを言われたらわかりませんが、どのような研究をされて、 このような警告を発しているのでしょうか。 まさか、盗作ではないですよね?誰かが言っているからはNGですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
見た目も悪いしねえ・・
別にここじゃなくてもたまプラでマンション探そうと思えばいくらでもあるでしょ