たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3
22:
匿名さん
[2006-03-31 00:53:00]
自称を「うちは」と書く人は同じ人?まさか・・・
|
23:
匿名さん
[2006-03-31 18:58:00]
21さん情報ありがとうございます。
たぶん前回抽選に外れた人と、新規の購入希望者で45戸要望書が 出ているのではないでしょうか?また抽選なのかな? たまプラの駅からフロラージュまでの桜並木、今日歩いてみましたが とてもきれいでした! |
24:
匿名さん
[2006-03-31 19:31:00]
てことは、これで175戸ってこと?
あと82戸・・・大丈夫かなぁ。 デベとしてはGW明けには完売といきたいだろうけど、 最近MRも落ち着いてるみたいだし。 |
25:
匿名さん
[2006-03-31 22:08:00]
最近たんと書き込み減っちゃいましたね。。
このマンションあんまり人気ないのかな。 値引きされるのを待つしかないですね。 東急にもこの厳しい現実を直視してほしものです。 |
26:
匿名さん
[2006-04-01 21:21:00]
完売しているよ。
書き込み=人気は絶対ではないし。 私は一回落ちたので、再度申し込みします。 これでダメなら、他の物件です。 そもそも一気に売ったら初めから何回も来ている人に 売ることができないでしょ。 ハズレた人で妥協される人を見越して、少なく売っているかと。 こちらとしてもそれが助かるし。 |
27:
匿名さん
[2006-04-01 23:57:00]
書き込みが少ないのは、くだらないことを書く人がいるからでは?
|
28:
匿名さん
[2006-04-02 17:13:00]
ドレッセ前の小学校ですが、かなり老朽化が進んでいますよね。先日よくよく見てみると、コンクリに亀裂が入っているだけでなく、崩れ落ちてる部分(小さいですが)も沢山見受けられました。大規模な補修、あるいは立替等の予定はないのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?
|
29:
匿名さん
[2006-04-02 19:47:00]
すごく近くにもう一つ小学校がありますよね?
立て替えより統合の可能性の方が大きいのでは? |
30:
匿名さん
[2006-04-02 20:09:00]
統合のうわさありました。東小は美小に統合されて温泉施設か老人ホームになるって。
宮前平では駅近くの大学が温泉施設になるって、その近くに建つマンションが完売してから 発表してたのでもめてましたよ。結局どうなったかは分からないけど。 |
31:
匿名さん
[2006-04-03 12:17:00]
統合の可能性は今のところない、と営業の方がおっしゃってました。東小は生徒さんの数が増えているらしく、校舎を増設?すると聞きました。運動場側にプレハブを建てるそうです。応急処置だと思うので、校舎を広げる予定があるのではないでしょうか。。
|
|
32:
匿名さん
[2006-04-05 19:07:00]
ドレッセよりも駅近マンションを検討していたのですがやはり東小の中を拝見させてもらいあまりにも老朽化しているので今の綺麗な小学校から移る勇気がなくマンションもあきらめました。これから子供の数も減ってくるので建て替えは残念ながら・・・。かわいそう・・・
|
33:
匿名さん
[2006-04-06 00:48:00]
子供の数が減っても老朽化が進んでくれば、将来的に建て替えや補修は行うんじゃないのでしょうか?
|
34:
匿名さん
[2006-04-07 10:37:00]
校舎が古いとかよりも、中身の問題なんじゃないの?
生徒や先生がよければ、設備なんて子供にとってはどうでもいいと思う |
35:
匿名さん
[2006-04-07 15:23:00]
建物は見て古いかどうかわかるけど、
先生や生徒の善し悪しは入学前にどうやってわかるのかな? |
36:
匿名さん
[2006-04-07 15:54:00]
検討者です。
昔、美しが丘のあたりは何だったのでしょうか。 「土地のいわれ」が気になっています。 本籍地にしても問題ないところなのでしょうか。 |
37:
匿名さん
[2006-04-07 17:20:00]
↑そんなこといつまでも言ってるから
世の中から人権問題・差別問題が無くならないんだよ! |
38:
匿名さん
[2006-04-07 20:09:00]
差別するような人に来て欲しくない。
|
39:
匿名さん
[2006-04-07 21:07:00]
本籍地にしたら問題ありですよ。
昔はかなりの人が亡くなりました。 2000年くらい前からの累積になりますが。 そんなあなたにお勧めは埋立地かな。 多分、きれいなものだよ。 |
40:
匿名さん
[2006-04-08 00:02:00]
明日からまた登録ですね。
今回こそ当選したいが、また倍率がすごいのかな。 |
41:
匿名さん
[2006-04-08 00:14:00]
購入検討者ですが、東小、美小、共に高圧線の下にあり、不安に
思っています。先日購入した電磁波測定器で実際に測定してみると 米国において教育施設の建築可能な許容値2MHzを上回る電磁波 が測定されました。学校側では何か対策をとっているのでしょうか? しかもここ数年分譲されたたまプラ近辺のマンションの立地を見て みると、結構な割合で高架線の下にあるのも気になります。今まで 高圧線絡みで開発できなかった土地をマンションブームに乗って 販売しているわけではないですよね?疑ってしまいます! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報