横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-27 03:12:00
 

購入した人。
オプション購入や生活への期待など、
これから生活に向けての情報を求む。

あまり他の部屋や棟を馬鹿にする発言はしないでくださいね!

[スレ作成日時]2006-03-19 20:32:00

現在の物件
ドレッセ美しの森フロラージュ
ドレッセ美しの森フロラージュ
 
所在地:神奈川県横浜市 青葉区美しが丘2丁目25番1(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩9分
総戸数: 257戸

たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3

343: 匿名さん 
[2006-11-14 22:33:00]
また江戸っ子?
344: 匿名さん 
[2006-11-15 00:57:00]
雨樋の件で東急から説明を受けた方はいらっしゃいますか?
言い訳でも何でも良いからきちんと説明して欲しいと思います。
誠意が感じられないのか一番嫌ですね。
345: 匿名さん 
[2006-11-15 12:04:00]
説明受けました。ドレッセシリーズとしてはあのような感じになるとのことです。見栄えの悪さを指摘しましたが、それは全体が仕上がって、植栽なども入れば、少しはそこにばかり目が行かなくなるのではないかとのことでした。対応としてはそれなりに誠意ある対応であったかと思います。私以外にももう一方お問い合わせされた方がいるのことでした。
346: 匿名さん 
[2006-11-15 18:18:00]
フロラージュに限った事じゃないという事ですね。
347: 匿名さん 
[2006-11-15 21:00:00]
毎週現地に見に行ってますが、施工会社(現場)の態度が最悪ですね。
セントヴェール売れ行きにも影響しますよ、きっと。
348: 匿名さん 
[2006-11-15 21:26:00]
現場の態度とは?仕事が雑ってことですか?ぜひ具体的に聞かせてください。
349: 匿名さん 
[2006-11-16 10:20:00]
テキトーそうな兄ちゃんたちがテキトーそうにやってます。
東急建設には東急グループ大規模開発の集大成という自負をもってやってもらいたいですね。
350: 匿名さん 
[2006-11-16 22:45:00]
つくる側も誇りを持てるマンション。それは高望みなのかな?といいながら例えば自動車会社で車つくってる方々は間違いなく自社製品に誇りを持ってきっちり仕事をやってるでしょうね。
351: 匿名さん 
[2006-11-16 23:17:00]
>342さん
私もパンフレット等で見ていたイメージとは随分違うなぁという印象を持っています。
特に最上階辺りの見栄えが悪くてちょっと期待外れです。
352: 匿名さん 
[2006-11-17 00:14:00]
大理石調の外壁?
353: 匿名さん 
[2006-11-18 12:06:00]
>340さん。
江戸っ子君が単なるパカだったなんて…
ショックですぅ
354: 匿名さん 
[2006-11-23 20:46:00]
足場が取れて外観の様子が大分分かってきましたが、やはりあの雨樋はいただけませんなぁ。
お粗末。。
355: 匿名さん 
[2006-11-26 00:15:00]
NO.345の方は明らかに東急関係者ですね。もしそうでなければ人によって対応が違うということでしょうか?又、雨樋の件についてそんな説明で納得できることが信じられない。
それから問い合わせが2件なんてことはありえません。私もかなり前に問い合わせをいたしましたが、その時点で既に数件の問い合わせがあるとの説明を受けています。そのためリバブル担当者が売主(東急電鉄?)に方針確認をした結果、この件は何も対応しないとの決定に至ったとのことです。たった2件の問い合わせで誠意あるリバブルが売主にわざわざ方針確認に行くでしょうか?
こりが誠意ある対応ですか?・・・・・
356: 匿名さん 
[2006-11-26 09:11:00]
No.345です。私は東急関係者ではありません。購入者です。雨樋に関してはじめて書き込んだのは私です。事実のみ、感じた事のみを書きました。No.355さんは雨樋の件に関して、雨樋を取り替えてくれるまで抗議を続けるのですか? 私はそのつもりはないので、前向きに考えることにしました。
357: 匿名さん 
[2006-11-26 12:41:00]
私も以前雨どいについて安っぽいと書き込みました。昨日あらためて見に行きましたが、植栽なども始まり全体の雰囲気はなかなか良くなってきてましたので、東急の説明もまったくトンチンカンとは思えませんでした。また図面にあるように両サイドから挟むような覆いが出来れば調和するのかなとも期待しています。また351さんの書かれてるように最上階周辺のサイディングがずいぶん白っぽく、イメージ画像に比べると軽い印象だったのも気になりましたが、これもケバい方向に行くよりはシンプルな感じがして悪くないとも感じました。イメージとの誤差は問題かもしれませんし、好みには個人差あるでしょうが、機能的な欠陥でない部分はあまり神経質になりすぎずに楽しみな気持ちを優先させたいです。売主施工主の価値観が私にとって致命的であれば即刻買うのを止めますが、これまでそう感じたことはありません。
358: 匿名さん 
[2006-11-26 13:00:00]
わたしも毎週現地に出向いて見ているのですが、実はここで皆さんが
雨どいについて書かれるまで何も思っていませんでした・・(情けないのですが)。
その後見に行った際に、「なるほどな〜、これのことかあ」と思い、やはり少々気にもなったので
通る道すがらいろんな建物(マンション)のそれを注意して見てみましたら、
大まかにいうと半々くらいであのような雨どいでした。

何が言いたいのかというと、No357さんも書かれていますように、
もう購入を決めているのですし、楽しみな気持ちを優先させたいと思っています。
余程納得できないであるとか、あまりにも許せない範囲であるなら、
物件そのものを見送ったほうがよいのではないでしょうか・・。
359: 匿名さん 
[2006-11-26 22:00:00]
私も雨樋の件で2週間前にメールで問い合わせをしたのですが、
未だに返信も無ければ電話もかかってきません。
誠意ある対応とはとても思えませんが。。
それから、私も色々なマンションと見比べていますが、
最近の新しい物件であんなに目立つ雨樋つけてるのなんか無いと思います。
但し図面を見ていないので何とも言えませんが、
No357さんが書かれている両サイドから挟むような覆いが出来るのであれば、
それに期待したいと思います。
360: 匿名さん 
[2006-11-27 23:10:00]
どれだけダサいのか写真とってきておくれよ。。。
361: 匿名 
[2006-11-27 23:21:00]
雨樋を白いブロックで囲っている箇所もあるかと思えば、むき出しの所もあったりして(そっちの方が多い)すごい中途半端。。 359さん言うように全部の雨樋をブロックで囲ってくれるならいうことなし。

メインエントランスはなかなかの出来栄え。 レンガの色もいい。
362: 匿名さん 
[2006-11-27 23:25:00]
No.360さん、もしもあなたが購入者さんなら、自分で足を運ばれては?
No.359さん、図面はちゃんと確認した方がいいですよ。雨樋に関しあまり蒸し返したくはないですが、両サイドから挟むような覆い(実際は白い柱のようで覆ってあり、見た目はとても良い)があるのは、一部のようです。覆いの有無は、図面でも確認できます。 現状で覆いがない所はあのままかと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる