たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ NO3
283:
匿名さん
[2006-11-11 00:32:00]
|
284:
匿名さん
[2006-11-11 00:42:00]
No.281さん ごめんなさい。そうですね。ちょっとボロクソに書いてしまいました。細かい所を気にしすぎているとは思うのですが、他にも同じように感じていらっしゃる方がいると思い、つい勢い余ってネガティブな事を書いてしまいました。 しかし雨どいに関しても、今後出てくるかも知れない不具合に関しても、皆さんの意見が一致し、正しい形で売主に伝われば、何らかの施策をしてもらえるのでは、と思っています。しつこいようですが。。 駄目でも言わないで後悔するよりはと思います。性格の問題かもしれません。
|
285:
匿名さん
[2006-11-11 00:45:00]
今は外からしか眺められないら雨樋の話題に集中しているけど、
中に入ったらこんななずじゃなかったということが沢山出てくるんでしょうね。 でも外観はマンションの資産価値に直結する重要な問題です。 "イディオスあざみ野"なんか竣工から5年近く経ってるのに 今でも高値で取引されているのは、 外観によるところが大きいと思います。 直る直らないはともかく、意見はどんどん言った方が良いと思います。 施工側はクレームが出なければ儲けもの位にしか思ってませんから。 |
286:
匿名さん
[2006-11-11 01:13:00]
内覧で新百合の東急物件レガートのようにならなければいいですが・・・。
住民版ですごいことになってました。 |
287:
匿名さん
[2006-11-11 06:46:00]
私は内覧会はプロに立ち会ってもらう予定です。 4〜5万かかるらしいけど後々の事考えると安い投資かと。
|
288:
匿名さん
[2006-11-11 11:46:00]
私も雨どいそのものに固執する気はないのですが、住む側の感じていることをきちんと伝え、売る側はそれに誠意を見せるというサービスの根本をはかるリトマス試験紙のように思いますのでこの件に関心があります。どなたか建築、建設の専門のかた、あの雨どいは仕様(機能、コスト、メンテ)として妥当ですか?この時点で変更することは構造的に難しいことですか?
|
289:
匿名さん
[2006-11-11 13:10:00]
雨樋の件問い合わせをしたところ、東急側は全く変更をする意思がないようです。
私も内覧会にはプロに立ち会ってもらおうと思っています。 しかし、誠意の無さには正直、驚きました。 |
290:
東急に誠意無し
[2006-11-11 13:18:00]
俺も雨樋交渉したが、聞く耳持たずだ。腹が立つ。集団交渉するしかないと思う。
|
291:
匿名さん
[2006-11-11 13:37:00]
雨樋の件、私も問い合わせしました。東急側は改善の意思はない様でした。
内覧会にはプロに立ち会ってもらうつもりです。 対応には全く誠意が感じられませんでした。残念です。・・・・・ |
292:
雨樋<東名空気汚染
[2006-11-11 13:41:00]
また、キャンセルしたくなってきた
|
|
293:
匿名
[2006-11-11 14:20:00]
東急物件トラブル頻発?!YAHOOにいっぱい出ている。
|
294:
匿名さん
[2006-11-11 14:26:00]
↑
YAHOO『買ってはいけない東急』ご参照 |
295:
匿名
[2006-11-11 17:04:00]
以前、デベ・ゼネコン共に東急分譲マンションの借り上げ社宅に住んだ時、①エアコン取り付け業者はホース設定部分構造が悪いので(穴筒が複雑にズレテイタ)、取り付け作業は一人では不可能とし、2人で行った。②台所換気扇の吸い込みが悪く、業者に修理依頼したが、ダクト構造が悪い故の吸い込み不良だとした。
やはり東急は止めるべきだったか。 キャンセル、or少なくともプロの立会人は必須と思う。 |
296:
匿名さん
[2006-11-11 19:59:00]
購入者です。
デベ叩きは東急に限った事じゃない&情報が古いので全く気になりませんが、雨樋交渉の件はとても残念です。 集団交渉しましょう!! |
297:
匿名
[2006-11-11 20:23:00]
何故、そんなに東急を信じるの?そりゃ、信じるのが一番楽だけど。
あとで、泣くヨ。 オレはプロに観てもらう。 ・・・296へ テメェーも交渉しろよ。どうやって集団交渉するんだよ。いい加減な事言うな。 |
298:
匿名さん
[2006-11-11 22:21:00]
>297
あとで泣くのがわかってるんだったら、そもそもなんで東急物件を買っちゃったの? 自分も購入にあたって他社物件との比較検討の段階でネットいろいろ調べて東急他デベの評判には一通り目を通した。 でも東急の評判が際立って他社に劣るとは思えない。。 そんな事より建物さてきっちり造ってくれたらそれでいい。 もちろん自分もプロに見て貰う予定。 |
299:
匿名さん
[2006-11-11 22:22:00]
キャンセルって軽々しく書いてるけど、既に支払った頭金はどうするんですか?
取り返せる方法があれば教えてもらいたいです。 |
300:
匿名さん
[2006-11-11 22:55:00]
>でも東急の評判が際立って他社に劣るとは思えない。。
住民板のレガートスレ読みました? |
301:
匿名
[2006-11-11 23:57:00]
299
残り90%をいやいや支払うと思えば、一割流しても安いものだ・・・という考え方はあり得る。 だからキャンセル物件が不可避的に世に出るのだろう。 |
302:
匿名さん
[2006-11-12 00:13:00]
300
あそこは確かにひどいですよね。 でも全ての物件がそういうわけではないという事です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
石油王様は今頃アラブにご出張だよ。