埼玉県マックホームの評判はどうですか ?
41:
匿名さん
[2021-09-16 16:08:21]
|
42:
匿名さん
[2021-10-06 10:09:56]
公式ホームページのお客様の声を読んでいくと
何件かアフターサービスがしっかりしているという声を 見かけたので、もしかすると対応が店舗により異なるのかもですね。 |
43:
評判気になるさん
[2021-10-15 12:21:28]
>>40 通りがかりさん
それは無いです!気になったところがあった時、すぐ来てくれましたよ。担当者さんによるのかな…うちは少なくとも、本当くだらない相談を何度もしていてその都度見に行きますね!って来てくれるので、アフターフォローは他の大手よりも厚いなと思っていました。??条とか全然来てくれないって言うし。 |
44:
匿名さん
[2021-11-08 09:26:28]
みなさんのお話を伺う限りアフター対応はまず担当さんに連絡するようなので
担当さん次第なのかもしれませんね。 あるいは店舗によっては人手が足りていないとか? HPを調べると店舗は朝霞店、志木店、朝霞台本店の3店舗があるようですが 対応の良い店舗はどちらでしょう。 |
45:
口コミ知りたいさん
[2021-11-09 19:14:10]
アフターは、担当さんというかアフターサービス窓口があるのでそこに連絡して下さい。という感じでした。
|
46:
匿名さん
[2021-11-22 13:20:13]
アフターサービスの所にアフター専門の部署を設置したと書いてありました。
それぞれの支店の担当の方を通すより、こうやって集約してもらえるとお互い楽だと思います。 対応も早くなるだろうし連絡間違いとかもなくなるだろうし。 ところで公式サイトの新着情報やインスタ等の更新がほとんどないのですが、最近はどうなんでしょう? 何か新しいことってやってるんでしょうか? |
47:
匿名さん
[2021-12-22 00:21:16]
ここは自由設計ありますが結構な設計料を取るので費用はあらかじめ確認したほうがいいと思います。
(現在も設計料を取るのかはわかりません) 担当者は人によりますが早期契約をしたいのか全体的にガツガツしていると思います。 情報はオープンで依頼した情報は概ね提供してくれます(この点はGood) 魅力的な家が多かったですが私の担当者は親身に対応してくれる人ではなかったので、却下しました。 親身になってくれる人もいたので、人を選んだほうがいいと思います。 |
48:
検討板ユーザーさん
[2022-03-04 09:58:28]
マックホームさんの中古物件を購入しました
物件についての不明点をいくつか質問したのですが とにかく対応が悪い??電話対応が悪すぎて 7年も前の事聞かれても…って調べもしないで 電話って顔が見えない分会話の流れや口調で相手の性格がわかる。印象は最悪です |
49:
口コミ知りたいさん
[2022-04-11 11:23:24]
ここの自由設計は外壁は選べるんでしょうか?
|
50:
名無しさん
[2022-04-18 12:21:52]
この会社、あまり印象は良くないですよね…。
工事作業員の方も感じが悪くて、戸建て購入すると、近隣の人から嫌がらせされそうな感じであまり好きではないです。 |
|
51:
名無しさん
[2022-04-19 13:52:06]
近所でマックホームが工事してますが、作業員の方の態度が悪く、購入を考えていたのですが躊躇いました……。
|
52:
匿名さん
[2022-07-10 10:35:06]
自由設計とありますが、どういうタイプの自由設計なんでしょうか?
最初から図面を引くタイプと、範囲内のパターンから選んでいくタイプも世間では自由設計とも言いますが… せっかくの注文住宅ですから できるだけ自分たちの好みのものが入れられるといいなと思います。 |
53:
匿名さん
[2022-08-08 11:38:02]
こちらの商品はココ・コダテが自由設計のようですが、マックホームのオリジナルブランド“マミーディア”をベースに家族それぞれの間取りプランを作成との事なので、完全自由設計ではないセミオーダー住宅なのでしょうね。
|
54:
匿名さん
[2022-08-20 23:10:07]
友達紹介制度があるのですが、マックホームさんで建てた方はいらっしゃいますでしょうか。検討している段階なのですが、ご紹介いただける方はいますでしょうか。
(まだ、検討中ですが) |
55:
名無しさん
[2022-09-11 13:51:12]
今年マックホームで建売購入しました。ここを見て正直少し不安はありましたが担当の方が当たりだったのか特に問題ありませんでしたよ!材料の値上がりなどもあり全体的に値段が上がっているので値引きはしてもらえませんでしたが。見学の時も似ている家を何軒か見せてくれたり対応は良かったです。
|
56:
検討者さん
[2022-09-11 23:52:11]
55さん
そうでしたか。 もしよければ、友達紹介をしていただくことは可能でしょうか。 まだ、間に合うかわからないのですが。 |
57:
匿名さん
[2023-06-18 23:32:40]
現在マックホームで建築中です。営業さんも設計士さんも気さくで色々相談させてもらってます。紹介も出来ます。
|
58:
匿名さん
[2023-08-05 16:01:18]
さすがに最近、諸々の値上げ、すごいみたいですよね…
普通に生活していてもそうなので、 こういうところで使う建材とか住設とかもそうなんだろうなと思います。 割引がなくとも、良心的な価格帯で作ってもらえるのだったらうれしいことです。 |
59:
匿名さん
[2023-09-14 11:06:37]
価格の値引きはないものの紹介制度があるんですね。
公式サイトでサービスの内容を確認しましたが、紹介者と契約者の双方に10万円がプレゼントされるそうで、タイミングは初めての来店、または問合せ時に紹介カード持参することが条件みたいです。 |
60:
匿名
[2023-10-02 15:08:09]
数年前に購入しました。住んで早々に近所の方が我が家の勤め先を知っており、マックホームに確認したところ私の担当は伝えてないの一点張りでしたが、別の担当が伝えていたとのこと。ですが特に謝罪もありませんでした。個人情報を勝手に伝えられたことにただただ不信感だけが残り、購入したこと後悔しています。
|
61:
匿名さん
[2023-10-10 19:44:07]
以前お世話になりました。
うちは大きな問題もなかったので、 アフターのニーズがなく、 今のところ対応に不満はありません。 |
62:
匿名さん
[2023-11-09 14:42:56]
アフターは不具合だけじゃなくて、定期点検なども含まれるかと思いますが、
定期点検などはどうなんでしょうか。 家の不具合を早めに見つけることで、家がいたむのを防げそうなので かなり大切なことらしいので…あるといいな。 |
63:
匿名さん
[2023-12-20 10:21:39]
マックホームは不動産仲介のイメージがありましたが注文住宅も扱っていたんですね。
マミーディアの専用サイトを見ましたが母親目線で家事や子育てが楽になる工夫があり、素敵だと感じました。 私もアフターサービスの詳細が知りたいのですがどちらで確認できますか? |
64:
通りがかりさん
[2024-06-22 08:47:23]
ここの会社本当にありえない
工事が隣になったことが今回含めて2回ありますが塀は壊され 謝罪もなく家帰ったら壊れてて慌てて連絡したら直しますから!と。は? 手紙くらい入れとけよ。 んで今回朝土曜八時20分より工事開始。 担当に連絡したら工事のものがーとかいって おまえの会社9時からだろがよ…せめて土曜くらいゆっくり寝かせてくれよ… |
65:
匿名さん
[2024-07-04 11:52:32]
工事が隣になったことが2回あるとはどのような状況なのでしょう。
通りがかりさんの両隣のお家がマックホームさんで建てられたという意味ですか? また現場にもよりますが、一般的な戸建て建築工事のスタートは8時くらいではないでしょうか。 |
66:
匿名さん
[2024-08-03 16:58:29]
同じ家は作らない、ということでいろいろと施工例を見た感じではバリエーションが豊か。
同じ建材を使っていて、色の組み合わせが一緒だと似ているように見えるとかはあるけど…。 お値段はどれくらいを見越しておくといいのでしょうか?こだわって作っている系なので、あまり安くないのだろうかと思ってみているのですが。 |
67:
名無しさん
[2024-08-12 11:02:23]
会社として最低ですね
朝霞市朝志ヶ丘で新築工事をしてるのですが まあなにせ何も守ってない。基礎もガタガタ。近隣ので写真に収めています ここを今どき数千万円で買う方が可哀想です 土日祝日の七時から夜七時までずっと工事してる 関係部署から連絡入るもシカト。 大工や施工技術者は依頼されてるから 納期がハードなのかなと忖度してみるものの 近隣としては辛すぎ。 |
68:
匿名さん
[2024-11-09 10:42:22]
不動産のことは総合的に取り扱っている会社で、その中に注文住宅もあるという位置づけなのかなと公式サイト等を見ていて思いました。
注文住宅に関しては、どういうかんじなんだろう。 施主ならば、現場に行って見ることができると思うので、 壁や床の奥側で見えなくなてしまう部分に関しても、チェックできると安心でしょうね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
できれば専門の窓口とか担当者がいれば嬉しいけど…さすがにそこまではこの規模の会社だと
していないのかも?
担当者さんが良い方にあたるといいなぁ。