Angel 茅ヶ崎リバーヴェールのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
Angel 茅ヶ崎リバーヴェールでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:27:00
Angel 茅ヶ崎リバーヴェール
3:
匿名さん
[2006-03-09 17:44:00]
|
4:
匿名さん
[2006-03-09 18:25:00]
うー、結構いいですね。
ここに限らず昨今のマンション耐震問題の時期に建設する物件で しかも大手なら買いでしょう! マンションは怖いから一戸建てと思っている人はあとで泣きを みないように。日本のマンションの安全神話はそう簡単には崩れませんよ。 マスコミに流されないように。 |
5:
匿名さん
[2006-03-09 18:34:00]
私もここは立地を除けばいい物件だな〜と思います。
周りは住宅もあるようですが、工場がいっぱいというイメージです。 あとは駅までのバス便が心配ですね。国道1号の渋滞ってどうなんでしょう? |
6:
アゼルユーザー
[2006-03-09 18:36:00]
リバーヴェールって名前が・・・(ーー;)
聞きなれない言葉はだから電話で言っても十中八九「ヴェール」って通じないね。 「ベール」「バール」「ウエール」とかいろんな名前で郵便物届きそうでそもれもまた、 面白いかも?あーそれと、アゼルさんいい加減もう「エンゼル」ってつけないで欲しい、 名前長くて困る。 |
7:
匿名さん
[2006-03-09 18:44:00]
>05
バスは日本真空のところを曲がってジャスコ経由で茅ヶ崎駅へ行くので、 1号線の影響はそれ程受けません。 地元民は土日の1号線は走らないように迂回していますよ。 それよか、自転車で日常のお買物出来るところにスーパーマーケット とか近くに無いのはチト不便ですね。 |
8:
匿名さん
[2006-05-13 19:46:00]
最近販売会社が変わったって手紙が来たけど・・・
何か有ったのかな? |
9:
匿名さん
[2006-05-26 02:26:00]
平塚に出て東海道線の方が近い!と思ったら国道一号まで行かないとバスがないのかな?
ディスポーザーがないのと産業道路に出る所の渋滞が嫌なところ。 良いところは駐車場が平置きなところ。 海は見えるのかな? もう少し国道一号寄りセブンイレブンの横にもマンション建ててますね。 そちらも見てからかんがえます。 |
10:
匿名さん
[2006-06-21 01:27:00]
完成したみたいですが現物を見に行った人いますか?
今時完成しても売れていないマンションってどうなんでしょうか? なんだかマンションって完成する前には全部成約している・・って イメージがあるもので・・・ 見に行きたいのですが、ここの販売会社のことを別スレで見てるので 行こうか迷っています。 |
11:
匿名さん
[2006-06-21 12:43:00]
> マンションって完成する前には全部成約している・・
んーなこたぁない。 全30戸ほどのところでも 残ってるところは残っているのよ。 |
12:
アゼル物件購入者
[2006-06-21 17:59:00]
|
|
13:
匿名さん
[2006-09-19 16:16:00]
アゼルって大手なんですか?聞いたことがなかったので。
物件安いですね。嬉しいような、少し怖いような。。構造大丈夫でしょうか。 駅から遠いのがちょっと不便ですよね。 |
14:
匿名さん
[2006-09-19 19:30:00]
長谷工物件らしいので、その辺のスレッド探せば構造の評価はわかるかも。
値段の安さは立地に起因する部分が多い様な気が。 |
15:
匿名さん
[2006-09-19 21:39:00]
>>13
たしかアゼルの前社名は日榮建設工業だよね。 一時は日榮不動産(現ナイス)の系列に入っていました。 エンゼルハイムシリーズで供給実績は多いと思います。 やはりこの物件は立地がポイントですね。 駅までの不便さを我慢できればとても安いですけど。 |
16:
匿名さん
[2006-09-25 11:04:00]
|
17:
匿名
[2006-09-27 13:56:00]
確かに立地がポイントですね。
|
18:
匿名さん
[2006-09-28 21:53:00]
たしかにエンゼルハイムシリーズは供給実績は多いですね
|
20:
匿名さん
[2006-11-25 20:28:00]
この前見てきました。
営業さんが7割の売れ行きと言っていたのですが 夜に現地を見てきたら、殆どの部屋に灯りが点いてませんでした。 このペースでは自分が住んでからも、完売まで何年先になるのか 考えてしまいました。 それにしても営業の方が「今は売り急いでない!」 って言ってましたがそれってどういうことでしょうかね? もう住んでる人いるのに・・・ 営業さんが言ったことを真に受けても、先に書いたようにいつまでも 販売しているトコに住むのは気が引けますし、そうでないとすれば 営業さんのウソとなるので私は検討から外すか迷っています。 |
21:
匿名さん
[2006-12-27 01:52:00]
営業マンなんて嘘つきですよ、相手も売りたいんだからそれくらい
営業手法の一つと思っておいた方が気楽にマンション探しが出来ると 思いますよ。 でも灯りは殆ど点いてませんが・・・ |
23:
入居済み住民さん
[2007-05-31 22:11:00]
スカパー光に対応してくれないかなー…そうすればスカパー見れるのに…
|
26:
匿名さん
[2015-02-12 17:49:01]
駐車場が平置きなので車を持っている方にとっては良さそうなポイントですよね。
あまり駅までの距離は近くはありませんが、この辺りはそこまで坂道が多くありませんので、 自転車があれば面倒な事は無いかもしれませんね。 |
それより、一番のネックは駅までのバスの便ではないでしょうか?
バス通りまで出るのも大変ですね(ーー;)
だからこの価格で成り立っている、と言われればそれまでですが。