川崎市VS浦安市
121:
匿名
[2010-10-01 23:18:31]
だってねずみ園くらいしか遊びに行くとこないんだもん!
|
122:
120
[2010-10-01 23:31:17]
>>121
>>だってねずみ園くらいしか遊びに行くとこないんだもん! そうですかね? 地元を知らない人の見解ですね。 年パスを持っていない人は、入園1回につき家族で行くと万札が飛んでいくほど痛い出費である。 その逆説的に無料の公共の公園に行ったりします。 浦安は埼玉や神奈川よりも茨城が近いのです。 |
123:
匿名
[2010-10-02 01:18:21]
浦安に住んでるからネズミ王国に行くんじゃなくて
ネズミ王国に行きたいから浦安に住むのかな? しかし年パス買ってまで何度も行って楽しいかね? 年に2回位が一番楽しめるだろ |
124:
匿名さん
[2010-10-02 01:23:30]
↑それは人によるんじゃない?
私は年に2回も行きたくない。 |
125:
121
[2010-10-02 07:07:28]
>>122 ごめんね。浦安なんてねずみ園くらいしか知らないんだ。
|
126:
匿名
[2010-10-02 12:48:31]
新浦安に住んでるが、ネズミ園は一度しか行ったことがない。
東京方面からの客でごったがえして疲れた。 |
127:
匿名さん
[2010-10-02 14:09:09]
浦安って凄く面積狭いから、ディズニー以外にあまり名所がないのは確か。
まあでも、何せ東京がすぐそばなんだから、 >>だってねずみ園くらいしか遊びに行くとこないんだもん! ってのは真っ赤な嘘。 |
128:
匿名
[2010-10-02 16:34:40]
つまり東京に依存しないとダメって事?
休日にわざわざ都内には行きたくないな |
129:
匿名さん
[2010-10-02 17:19:49]
浦安って東京のおまけみたいな場所にあって、且つ面積が凄く小さいから
東京依存率は高い、というか依存しないと生活できないでしょ。 一方、川崎は東京はもちろん目と鼻の先だが、街自体が発展しているので 東京依存しなくとも川崎の繁華街だけで十分暮らしていける。 |
130:
匿名
[2010-10-02 17:21:49]
横浜や湘南鎌倉に行けるのが大きいね
|
|
131:
匿名
[2010-10-02 22:08:05]
|
132:
市民
[2010-10-02 22:59:49]
>>129
>>浦安って東京のおまけみたいな場所にあって、且つ面積が凄く小さいから >>東京依存率は高い、というか依存しないと生活できないでしょ。 この事を書いている事から、川崎とは決定的な違いが有る事に気づきませんか? 元は浦安村…つまり江戸へ鮮魚を送る漁村だった訳です。 また、旧江戸川を渡る橋も無かった。 浦安橋が開通して初めて船運からの東京乗合自動車のバスが走り出したのが陸上 交通機関になった。 川崎の人は現在の市制施行が始まるあたりまでどのような変化をしたか、理解され ている人は少ないと思います。 『漁業権放棄』、そして海面埋め立てが始まります。 S30年頃に巨大遊園地構想を三井不動産と京成電鉄のコラボで立ち上がった。 現在、船橋ヘルスセンターも谷津遊園も跡形も無く無くなっていますね… そう言う事ですよ。 |
133:
匿名
[2010-10-06 01:10:10]
浦安の人って普段どこ行くの?東京のみ?
千葉ならどこ?川崎だったら横浜とか湘南とかあるけど。 |
134:
匿名さん
[2010-10-06 01:21:02]
茨城とか栃木だよ!
|
135:
市民
[2010-10-06 01:27:01]
|
136:
匿名
[2010-10-08 13:27:51]
浦安市民です。
どこにも行かないです。 ひたすら寝てるだけ 会社でこき使われてるから・・・。 行くとしたら? うん・・・ 思い付かない。 と、私みたいな人もいます。 |
137:
匿名
[2010-10-08 17:33:41]
京葉線は特に最悪。まともに使えない
|
138:
匿名
[2010-10-08 21:20:35]
使えないものを使おうとするからダメなんだよ。 使わなきゃいいんだよ。 |
139:
匿名
[2010-10-08 21:51:31]
川崎 = 神奈川県でワ−スト
浦安 = 所詮は千葉の外れ どっちとも住みたくない場所です。 |
140:
市民
[2010-10-08 23:54:02]
>>136
>>どこにも行かないです。 >>ひたすら寝てるだけ 勿体ない! 遠くではなくても道路とは交差する所が数箇所しかない境川のリバーサイドの歩道を歩いて東京湾岸に 出てみたら? 現在、日の出橋がまだ施工中なのでこの橋が出来ると、壮大な遊歩道の完成ですよ! |
141:
匿名さん
[2010-10-09 00:02:56]
浦安=千葉のはずれ、って東京寄りってことでしょ。
これって悪いことなの? それとも房総半島こそが千葉らしいのかな。 |
142:
匿名さん
[2010-10-09 00:15:28]
東京寄りの千葉に住む意義とは何なの?東京に住めば良いじゃん
何で千葉に住むの?東京より優れている所は? |
143:
匿名さん
[2010-10-09 00:19:34]
>142
横浜の人ですか? |
144:
匿名さん
[2010-10-09 00:45:59]
東京に住む意義とは何なの?ニースに住めば良いじゃん
何で東京に住むの?ニースより優れている所は? |
145:
匿名さん
[2010-10-09 02:51:19]
ニースって日本なんだ。始めて知ったわ
|
146:
匿名さん
[2010-10-09 06:24:15]
横浜 = 負債額ならベスト
|
147:
匿名
[2010-10-09 06:46:15]
浦安は人気が今あるみたいですよね。子供のころ東京の下町に住んでいて、東京ディズニーランドなんかないころは、
浦安の川にハゼ釣りに良く行っていました。 今は変わったんでしょうね! |
148:
匿名
[2010-10-10 19:49:32]
千葉と謂えば、千葉駅とか幕張周辺の
イメージが強いかな。 わざわざ浦安を選ぶ理由はないかな。 釣り舟屋でもやるわけでもないし。 毎日、ハゼの天ぷらでも食うか! |
149:
匿名
[2010-10-10 19:50:55]
浦安住みなら、
江戸川区や江東区に住んだ方が 良くない。 |
150:
匿名さん
[2010-10-10 20:17:33]
うざ・・
|
151:
匿名
[2010-10-11 19:02:16]
東京、横浜が一部上場だとしたら
川崎、浦安はもうそろそろ二部上場出来るかな って感じの地区。 |
152:
入居済み住民さん
[2010-10-11 20:07:22]
>>151
>>川崎、浦安はもうそろそろ二部上場出来るかな >>って感じの地区。 街としての両者がどこが似ているのか首を傾げる。 では、神奈川県民は埼玉県内で浦安市と対等なところはどこだと連想するのか? そもそも神奈川県民は埼玉県など視野に無いと主張するだろうかな? |
153:
匿名
[2010-10-11 20:52:53]
政令指定都市の川崎と、浦安ごときを比較するのがそもそも間違い。
|
154:
匿名さん
[2010-10-12 06:26:12]
確かに、これじゃ比較にならんわな。
<公園面積(人口1人当たり)> ○浦安:5.82m2 ×川崎:3.66m2 △横浜:4.72m2 <蔵書数(人口1人当たり)> ○浦安:7.07冊 △川崎:1.43冊 ×横浜:1.12冊 <乳幼児医療費助成 <通院>> ○浦安:中学校卒業まで(所得制限なし) ×川崎、横浜:小学校就学前まで(所得制限あり) <一般病床数(人口10,000人当たり)> ○浦安:68.85床 △川崎:55.31床 ×横浜:52.00床 <医師数(人口10,000人当たり)> ○浦安:24.37人 △川崎:19.54人 ×横浜:18.54人 (http://www.stepon-contents.jp/contents/gyousei/) |
155:
152
[2010-10-12 11:41:33]
>>154
何故、このスレッドが立ち上がったのか腑に落ちませんね。 川崎市が対横浜市に対して負けるから、東京都のすぐお隣のリバーサイドの都市として 無作為に浦安市を選んだのかも知れません。 失礼ですけど、川崎市 vs 市川市の方が良かったんじゃないか? と。 |
156:
匿名
[2010-10-12 18:10:00]
いずれにせよ、どっちとも微妙な市だな。
|
157:
匿名さん
[2010-10-12 18:19:48]
川崎市民ですが、このスレの削除を希望します。比較対象となるいわれはありません。
|
158:
匿名さん
[2010-10-12 19:26:50]
まあ、そもそも横浜市民が比較スレでコテンコテンにやられた腹いせに作ったスレだからなあ・・・。
|
159:
匿名さん
[2010-10-12 19:34:07]
浦安市の規模は、川崎市麻生区と同じくらいだよね。
|
160:
匿名さん
[2010-10-12 20:06:43]
>>159
出た~!人口とか面積で勝ち負け決める、スレ主と同程度の小学生思考! |
161:
匿名さん
[2010-10-12 20:19:42]
なんだかんだと文句をつけながらも着実にレス数上げてんじゃない。
|
162:
155
[2010-10-13 02:31:00]
>>156
>>いずれにせよ、どっちとも微妙な市だな。 どこがですか…? 面積も偉い違いだし、自治体の財政状況も川崎と浦安では偉い違い。 浦安には米軍関連施設は絶対に無い。 川崎には横田基地へのジェット燃料輸送用の米海軍鶴見油槽所がある。 http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.489455,139.706199&spn=0.003464,0.005767&t=h&z=18&brcurrent=3,0x601867694ed0cb57:0x71ac589649a01f9c,1 |
163:
匿名
[2010-10-13 18:38:00]
どっちでもいいよ。
両者とも興味無しの街。 |
164:
匿名
[2010-10-13 18:39:13]
浦安で
まだハゼは釣れますか? |
165:
匿名
[2011-03-27 18:59:27]
勝負あったな。
|
166:
↑
[2011-03-27 21:21:15]
おまい、この時期に言うなよ。
コールド勝ちだろ。 |
167:
匿名さん
[2011-03-28 01:39:01]
コールド以前に、試合を申し込むも、相手にしてもらえなかったということで。
|
169:
匿名さん
[2011-03-31 10:49:34]
川崎市は普通に選挙やりますよ~
ゴネてる何処かとは違います。 |
170:
匿名さん
[2011-03-31 13:31:23]
>ゴネてる何処かとは違います。
海に沈んじまったんだから、選挙どころか、選挙民がいねーよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報