川崎市VS浦安市
No.1 |
by 匿名さん 2010-09-12 11:01:44
投稿する
削除依頼
川崎と浦安を比較するなんて川崎に失礼だ。
謝ってくれ。 |
|
---|---|---|
No.2 |
このスレ間違っている。
浦安市に意識的に対抗しようとしているのは市川市である。 にも関わらず、市川市は浦安市を罵らないどころか、 併合しようと一方的だったのは主にOLCから流れ込む 巨額の法人税のカネ欲しさの為だったかも。 現に多くのリゾートホテルからも法人税が流れ込んでいると思うし。 川崎市など優良自治体か? |
|
No.3 |
利便性は川崎の方が上。
商業施設も上。知名度も上 |
|
No.4 |
川崎と浦安では市の規模が違いすぎるだろう。
かたや人口16万人そこそこの街と100万人超の政令指定都市を比較してどうするのか? そういう意味ではこの両者の比較はまったく意味が無い。 >2 川崎市など優良自治体か?といっているが、財政だけでは市の比較はできないよ。 上述したように、同規模同士で語らないと意味無い。 例えば極論を言えば、財政悪化の日本と、健全財政のブルネイとを比較して ブルネイの方が健全だから日本よりも上だとは一概にいえないだろ? |
|
No.5 |
法人税といえば、堀ノ内はどの程度ていうか、きちんと払ってるのでしょうか?
今新浦安在住だが、ディズニーがなければ知らなかった街。 川崎は既に知っていた。 最近行ってないが、数年前の駅前再開発できれいになったのですかね。 新浦安は何にもない街ですね。正直、つまらない。 住んでる私が言うのだから、間違いない。 成り行きで新浦に住んでるが、川崎の方が好みですね。 その内引っ越します。 川崎の勝ち!? |
|
No.6 |
っつうか横浜の独り負け。
|
|
No.7 |
↑めでたい奴がいるなw
|
|
No.8 |
っつうかここでは横浜は関係な~~~~い
|
|
No.9 |
スレ主が「どちらも横浜とVSするのは時期尚早」とか言ってるけど、
浦安は市内の小中学校にエアコン完備。川崎も導入率9割以上。 一方の横浜はエアコンの入っている学校はまだゼロに近い。中学では給食も出ない! いくら借金が膨大とは言え、これではまだまだ昭和時代の水準。 |
|
No.10 |
そんなとこしか突くとこないんだなw
|
|
No.11 |
都市と都市を勝ち負けで比較するって小学生かよ
|
|
No.12 |
スレ主は横浜が浦安と比較されるのがくやしくてこんなスレッドを立てただけ。
横浜市民の幼稚なこと(笑) 正直レベル低すぎ |
|
No.13 |
そもそも何でハマ住民が、川崎と浦安を勝負させようとしているのか意味不明。
横浜のことを突っ込まれると逆ギレしてるし。 |
|
No.14 |
川崎住民にも浦安住民にも論破されてるからだよ。
頭が弱いんだよ。このスレ主。 |
|
No.15 |
浦安と川崎が勝負になるって浦安を買いかぶりすぎだろ。
|
|
No.16 |
このスレ主の判定基準だと、単純に人口の多い方が勝ちらしい。
|
|
No.17 |
横浜のライバルは藤沢だと思う。
|
|
No.18 |
どっちでもいいやん。
|
|
No.19 |
浦安と藤沢が妥当だろ
|
|
No.20 |
むしろ藤沢と木更津かと。
|
|
No.21 |
木更津市と藤沢市を一緒と書いているようでは、
千葉の片田舎以外知らない人だと思われるよw まさか、冗談だよね?? |
|
No.22 |
定点カメラの江ノ島の映像しか知らないんでしょw
|
|
No.23 |
最近、横浜、川崎方面から新浦安に越して来る人多いけど、どうして?
|
|
No.24 |
金銭的事情じゃない?
それかネズミ王国オタクかww |
|
No.25 |
変だなあ。浦安は転出超過、川崎は転入超過なんだけど。
|
|
No.26 |
元から根を下ろしていた神奈川県民は千葉県を毛嫌いしているんじゃないか? と。
ただ、神奈川県の急峻な地形と千葉県の房総半島を代表する様に太古の昔からの侵食と 地殻変動でなだらかな地形故に埋め立てがしやすく、昭和の黎明期に巨大遊園地構想が 立ち上がった事が、神奈川と千葉の違いでは? と。 でも、長く千葉の平坦な地形に住んでいると神奈川の風光明媚な地形に癒される事があります。 相模湾は外洋ですから。 |
|
No.27 |
東京湾を貝に例えるなら、浦安は真珠にあたるね。
|
|
No.28 |
舞浜最強。
TDRまで徒歩5分、銀座まで電車で10分、台場まで車で10分。 TDRのまわりのホテルなんかもちょっとした食事なんかには十分使える。 ホテルから見る海、夕日、東京方面の夜景は、まさに絶景。 晴れた日なら富士山も見えるしね。 それから、イクスピアリにはシネコンもあって、本当に便利。 そういえば、オシム監督が、イクスピアリの成城石井でよく買い物をしてらしいね。 残念なことに、オシム監督は脳梗塞で倒れたけど、市内の病院ですぐに回復して良かったよね。 浦安市は、少子高齢化が日本で一番進んでないのに、先端医療もしっかりしてるってことだね。 芦屋、武蔵野についで財政状況が良好だしね。 だから、子供から老人まで安心して生活できる。 えっ、吉祥寺?自由が丘?二子玉川? 正直、どこが魅力的かさっぱり理解できな〜い。 あんなちっぽけな商業施設を利用するなら、銀座まで出た方が早いし〜☆ |
|
No.29 |
どうやって銀座に10分で行けるか教えてくれ
どう頑張っても30分かかるわ |
|
No.30 |
>えっ、吉祥寺?自由が丘?二子玉川?
とりあえず今は川崎が相手だ。 |
|
No.31 |
京葉線って、台風くると、すぐ止まるイメージがある。
|
|
No.32 |
舞浜〜東京 快速で12分
京葉線東京駅〜銀座1丁目 徒歩3分 田舎者が。 |
|
No.33 |
>>32
>>田舎者が。 その言葉には注意してください。 煽りの原因となります。 京葉線はそもそも旧国鉄時代からの京葉貨物線構想から来ています。 新木場~東京間は元々計画に無かった路線です。 そのため、S字カーブを描いています。 しかも、京葉貨物線は現在のりんかい線を通り川崎までスルーで通る予定でした。 ただし、現実に完成している川崎までの貨物線はりんかい線と分岐で繋がっていないようです。 |
|
No.34 |
>>32
10分じゃねーじゃんww |
|
No.35 |
しかも実際はもっとかかる。30分位
|
|
No.36 |
田舎者は道に迷うからなw
|
|
No.37 |
三代続けて東京生まれなんか?違ったらお前も田舎者だぞ?
|
|
No.38 |
京葉線のホームから銀座一丁目まで3分で行けるルート教えて下さい。
|
|
No.39 |
ローラースケートでぶっ飛ばす。
ってのは、どう? |
|
No.40 |
あと、京葉線の運転手に時速200kmでノンストップでぶっ飛ばして貰う。
更に、ローラースケートでどうですか? 無理かなぁ? あはは・・・! |
|
No.41 |
川崎の田舎者は、京葉線のホーム=東京国際フォーラム(有楽町)であることもしらないようだ。
|
|
No.42 |
どうやらそうらしい。
|
|
No.43 |
川崎から京葉線を使うことはまずないからな。千葉方面なんて行く必要ないし。よく知らないんだよ。
|
|
No.44 |
千葉の糞田舎者に「川崎の田舎者」って言われてもなぁw
|
|
No.45 |
って、横浜の人も、川崎に思ってんだろうなぁ。
|
|
No.46 |
|
|
No.47 |
東京駅の京葉線ホーム、あそこを東京駅って言うのがそもそも間違っているんじゃない? タクシーで京葉線に乗るために東京駅へ行く時は、運転手さんに「京葉線の東京駅」って言わないと、とんでもなく歩かされるよね。
|
|
No.48 |
何で浦安市のネタなのに京葉線のネタに繋がるんですか?
最初の市内の鉄道である地下鉄東西線の意識は無いのですか? |
|
No.49 |
都心への利便性しか売りが無い時点で終わってる。
じゃあ都心に住めば良いじゃんって事になる。 |
|
No.50 |
舞浜最強。
TDRまで徒歩5分、有楽町まで電車で12分、台場まで車で15分。 TDRのまわりのホテルなんかもちょっとした食事なんかには十分使える。 ホテルから見る海、夕日、東京方面の夜景は、まさに絶景。 晴れた日なら富士山も見えるしね。 それから、イクスピアリにはシネコンもあって、本当に便利。 そういえば、オシム監督が、イクスピアリの成城石井でよく買い物をしてらしいね。 残念なことに、オシム監督は脳梗塞で倒れたけど、市内の病院ですぐに回復して良かったよね。 浦安市は、少子高齢化が日本で一番進んでないのに、先端医療もしっかりしてるってことだね。 芦屋、武蔵野についで財政状況が良好だしね。 だから、子供から老人まで安心して生活できる。 えっ、吉祥寺?自由が丘?二子玉川? 正直、どこが魅力的かさっぱり理解できな〜い。 あんなちっぽけな商業施設を利用するなら、銀座まで出た方が早いし〜☆ |
|
No.51 |
どうでもいいけど、川崎が全国的に有名なのは、社会の教科書で公害について習うからでは?
木更津VS藤沢はありかな。 |
|
No.52 |
浦安市の規模(人口・面積)って麻生区と同じくらいでしょ。
|
|
No.53 |
浦安って千葉では一番デカい都市だろ?
ぶっちゃけ藤沢と同レベルだよな? ネズミ王国が居なきゃカスレベル。そのネズミ王国は東京と名前が付いてるがww |
|
No.54 |
|
|
No.55 |
人口 (浦安市以外2010年9月1日現在)
浦安市 164,541人(2010年8月末日現在) 藤沢市 410,341人 木更津市 128,505人 川崎市 1,420,329人 川崎区 217,145人 幸区 154,380人 中原区 232,073人 高津区 216,347人 宮前区 219,119人 多摩区 212,237人 麻生区 169,028人 |
|
No.56 |
湘南地方より明らかに格下でしょ?
高級住宅街も知名度もブランドも。 横浜の子分である湘南にも及ばないのに 横浜と比べようとする神経が分からないね。 |
|
No.57 |
藤沢との対比は木更津や浦安ではなく横須賀だから。
|
|
No.58 |
藤沢と木更津の場合、ヤンキー対決なんじゃないの?
|
|
No.59 |
藤沢自体はヤンキー少ないよ。江ノ島や海沿いにヤンキーが集まったり通るだけで
町自体には居ない。木更津はその土地に居るでしょ? |
|
No.60 |
横浜銀蝿みないなヤンキーは、横浜に住んでるもんな。
|
|
No.61 |
横浜川崎は柄悪いね。江ノ島に来てるヤンキーは
横浜、群馬、千葉、茨城ナンバーが殆ど |
|
No.62 |
>横浜川崎は柄悪いね。江ノ島に来てるヤンキーは 横浜、群馬、千葉、茨城ナンバーが殆ど
江ノ島の隣鎌倉や逗子、葉山、横須賀、三浦全て浜ナンって知っている? 横浜ナンバーの車=横浜から来ているって発想は他県の田舎もん! あえて埼玉を書いていないところを見ると、ダサい玉県民かw |
|
No.63 |
浦安は行政がしっかりしていて、安心感がある。
でも、交通の便が悪い。割高感がある。 川崎はイメージが悪い。 でも、交通の便はよい。割安感がある。 |
|
No.64 |
千葉県民としては、新浦安には魅力を感じているのですが。
街の大きさ・商業施設や人口では、川崎の方が断然上だと思うが、住環境・学校・育児等はどうなんだろう? 川崎については全く無知なもので。 |
|
No.65 |
川崎って言っても7区あるからね。
南から各区の代表的な駅を挙げると川崎、新川崎、武蔵小杉、溝口、鷺沼、登戸、新百合ヶ丘かな。 路線もJRから京急線、東横線、田園都市線、小田急線、京王線って通っているから、 そもそも比較にならないんですねよ。 新浦安との比較だったら、田園都市線の鷺沼、宮崎台、宮前平か小田急線の新百合ヶ丘、小田急多摩線の各駅か 京王線の若葉台なんてのが良いかもね。※若葉台は街自体は稲城市だけど。 |
|
No.66 |
新百合ヶ丘は全ての面で最高だろうね
|
|
No.67 |
お隣の百合丘は?
|
|
No.68 |
江戸城跡地(皇居)が一番住みやすいのでは?
何であんな立地が良い場所に住めないのでしょうか? 日本は未だに君主制国家なのでしょうか? ニューヨークのセントラルパークがうらやましい! 本当の民主主義だったら開放すべきですよね。 |
|
No.69 |
|
|
No.70 |
>>64
>>千葉県民としては、新浦安には魅力を感じているのですが。 この『新浦安』と言うのは度々誤解を招く。 市としては正式に街名として認めているわけではない。 単に『新横浜』とか駅名の愛称であり、実存しない街名である。 その昔、駅名候補に『東浦安』か『入船?』とか別の駅名候補があった。 駅名として採用したのは浦安市ではなくJRの独断で決めた。 |
|
No.71 |
>>69
>横須賀以外は全国でも屈指の治安の良さですが?で横須賀の奴らは大概地元に居る。 >ちなみに浦安や船橋周辺は湘南より遥かに地元ヤンキーが多い。 こりゃどう見ても嘘でしょ! 横須賀以外は全国でも屈指の治安の良さであること、 浦安や船橋周辺は湘南より遥かに地元ヤンキーが多いことの 具体的なデータ見せてくださいな。 |
|
No.72 |
↑川崎市民が百合ヶ丘をふせて、やたらに新百合ヶ丘ばかりアピールしているのといっしょだなw
|
|
No.73 |
川崎と浦安の決定的な違い。
TDRは別としても、上空の領空と横田基地へのジェット燃料輸送用の港湾施設とかあり米軍色が染まっている。 浦安の上空は横田空域に該当しない…つまり民航機が飛びかっている。 対して神奈川の上空は連合軍の占領時代からずっと管制圏を米軍が握っている(高空の航空路を除く) ため、民航機の定期便は殆ど見かけない。 神奈川は米軍施設が所々にあるが、千葉にはあまり存在しない。 |
|
No.74 |
>>71
そんな事も知らないんだね。常識だよ http://chiba-shinchiku-athome.com/ranking/r_5.html 浦安、船橋ランク外だね。たしか25とか。 http://chiba-shinchiku-athome.com/ranking/r_5.html ごめん横須賀も悪くは無いわ。実際行ってみな~。浦安、船橋は柄が悪い |
|
No.75 |
|
|
No.76 |
>75
なるほど、参考になりますね。 横須賀、横浜は7位と8位で並んでいて結構上位?かな。 イメージでは横須賀、横浜ってガラが悪そうなんですが・・(両市民の方すみません) でもそれって、過去の暴走族やヤンキーのイメージや、あと横須賀は米軍のイメージで悪くなっているのかも。 横須賀ってどうも危険な香りがするのですが、勝手な想像でしたね。 |
|
No.77 |
完全にマンガなどの影響なんだろうね。横浜は中心地はガラ悪いけど 全体的に見たら治安良いよ。
横須賀は外国人が多いから怖く感じるんだよね。 鎌倉、逗子、茅ヶ崎など湘南エリアは本当に治安が良い。藤沢は若干悪く ヤンキーも多少居るが浦安や船橋の半数程度。 |
|
No.78 |
このスレで千葉県が嫌いな神奈川県民っていらっしゃるんですか?
それだったらバトルする意味は初めから無いですね。 失礼ながら千葉県には、TDRと幕張メッセ(現状はメッセは大赤字であり、モーターショーも 東京ビッグサイトに移る事になったが)に行くのが絶対NG!の方がいらっしゃるのを無い事を 願っております。 |
|
No.79 |
まあ、どっちでもええ話やな。
正直言って。 住めば都。自分のところがいいって言うに決まってるやん。 |
|
No.80 |
まあそうなんだけどそれ言ったらコロセウムの意味が無いわけで
|
|
No.81 |
浦安ネズミーランドが東京をうたっていることを屈辱に思わないのかね?
千葉の人は。 ご自慢の施設が千葉を完全否定しているんだけど。 少なくとも川崎で東京をうたうような馬鹿な施設はお目にかからないよ。 |
|
No.82 |
>>81
>>浦安ネズミーランドが東京をうたっていることを屈辱に思わないのかね? それだけですか? もっと昔にもあった筈です。 『新東京国際空港』、、、現成田空港の事ですよ。 やっぱり、そちらは千葉県が嫌いな神奈川県民ですか? |
|
No.83 |
>>81
>>ご自慢の施設が千葉を完全否定しているんだけど。 ウォルト・ディズニー・エンタープライズからライセンス運営をしているOlCがそんな事を 公言していましたか? 聞いた事も無い話ですけど。 それにOLCは三井不動産と京成電鉄がコラボして設立された企業です。 その京成電鉄も今年夏に京浜急行とコラボして成田スカイアクセス特急(新スカイライナーで はない)を走らせていますね。 本当に千葉県が嫌いなら、旧江戸川より東側を超えて欲しくはないですなぁ。 |
|
No.84 |
別に嫌いでは無いよ。浦安に行く事は無いけど。
ただ川崎はもちろん湘南とも比較にはならないでしょ? それだけの話し。 |
|
No.85 |
|
|
No.86 |
勝手に湘南巻き込むな。川崎だけでやってくれ。
仲間だと勘違いされたら迷惑です。 |
|
No.87 |
ってかそもそもこのスレも横浜市民が川崎市民に論破されてくやしがって作ったスレでしょ?
横浜市民が幼稚すぎなんだよ。 |
|
No.88 |
まあ、横浜に住む人間は、単純に「住所がカッチョいい!」という理由だけで、横浜市内の山あいみたいなところに住むからなあ・・・。
|
|
No.89 |
くだらん、ほんとにくだらん。
|
|
No.90 |
>>87
>>ってかそもそもこのスレも横浜市民が川崎市民に論破されてくやしがって作ったスレでしょ? で、あれば何で浦安市をターゲットにされるのでしょうか? 迷惑です。そんな両市民は、旧江戸川から東に行って欲しくないです。 |
|
No.91 |
湘南や浦安はよくターゲットにされるな。
系統が違うのに |
|
No.92 |
浦安市ってよく一くくりにされるけど、古くからのガラの悪い浦安と新浦安ってまるで別物だよね
|
|
No.93 |
何も無いからねー
多摩ニュータウンみたいな感じでしょ |
|
No.94 |
何で川崎と浦安が引っ張り出されてるかと言えば、スレ主の横浜市民が気になって仕方ない街だからでしょう。
|
|
No.95 |
>>92
>>浦安市ってよく一くくりにされるけど、古くからのガラの悪い浦安と新浦安ってまるで別物だよね その見解は間違っている。 『新浦安』と書く事自体、浦安市に精通していない事の現れ。 元街・中町・新町と区別できていない。 特に中町以降は埋め立て年度の違いによる物。 ガラの悪い浦安と書いているが、行政期間が集中していて市の中枢だと言う事を理解していない 不動産業者か? |
|
No.96 |
川崎と比較すべきは、川口とか市川では?
東京に隣接してることのみが取り柄。 |
|
No.97 |
横浜市の大半は横浜市とついてることだけが取り柄だが。
|
|
No.98 |
浦安は川崎、横浜に比べて治安悪いよな
|
|
No.99 |
>>98
>>浦安は川崎、横浜に比べて治安悪いよな その根拠はどこからで? 大嘘を投稿しているようですね。 治安が悪いなら、TDR周辺地区も自治体が税金を使って県警があるわけですから、今まで大事件が 発生しましたか? それに2001年のTDSのプレオープン時に市民と市に従事している方が招待されましたが、街の ブロックごとに日にちを決めて招待されたけども、空き巣狙いのピッキング事件が発生しましたか? それは、ゼロでしたよ。 |
|
No.100 |
浦安ってネズミ王国周辺だけなんですね。初めて知りました。
そりゃあ治安良いでしょ?何も無いんだからww |
|
No.101 |
まあ横浜にしろ川崎にしろ浦安にしろ端の方の何もない地域や
一部の特殊な地域を上げればいくらでも治安の良い地域はあるだろ。 ただ全体的に見たら浦安市の方が遥かに治安が悪い。 |
|
No.102 |
人口1万人当たりの犯罪発生件数
浦安市 167.5(平成21年) 1万人あたりのデータがなかったので、 人口千人当たりの刑法犯認知件数(平成20年) 川崎市 12.7 横浜市 12.3 |
|
No.103 |
データ調べるなら、ちゃんと他の指標も書かなきゃ。
(http://www.stepon-contents.jp/contents/gyousei/) <公園面積(人口1人当たり)> ○浦安:5.82m2 ×川崎:3.66m2 △横浜:4.72m2 <蔵書数(人口1人当たり)> ○浦安:7.07冊 △川崎:1.43冊 ×横浜:1.12冊 <乳幼児医療費助成 <通院>> ○浦安:中学校卒業まで(所得制限なし) ×川崎、横浜:小学校就学前まで(所得制限あり) <一般病床数(人口10,000人当たり)> ○浦安:68.85床 △川崎:55.31床 ×横浜:52.00床 <医師数(人口10,000人当たり)> ○浦安:24.37人 △川崎:19.54人 ×横浜:18.54人 |
|
No.104 |
逆に浦安市は人口千人当たりのデータがあったような。たしか25人とか
浦安近辺は地元ヤンキーは多いなって感じるな。まあ横浜川崎も多いけどね 意外に湘南は少なかったりする。 |
|
No.105 |
逆に浦安市は人口千人当たりのデータがあったような。たしか25人とか
浦安近辺は地元ヤンキーは多いなって感じるな。まあ横浜川崎も多いけどね 意外に湘南は少なかったりする。 |
|
No.106 |
浦安で犯罪が多いのは、TDRがあるからだろうね。
世界中から人がやってくるから、まあ仕方ないわな。 |
|
No.107 |
ネズミ王国って犯罪多いの?全然夢の世界じゃねーじゃん。
浦安ってネズミ王国で潤ってると思うけどネズミ王国が潰れたら やっぱり共倒れ? |
|
No.108 |
横浜や川崎が犯罪少ないとアピールしてる人いるけど、「認知件数」ってデータは
各警察本部の方針によって違ってくるから、単純比較はできないよ。 警察が犯罪の取り締りを重点的に行うほど、認知件数的には増えてしまう。 つまり、神奈川の警察が犯罪取り締まりが不充分だから、認知件数が少ないとも 考えられる。そうなら、とても安全だと喜んではいられまい。 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1002220007/ |
|
No.109 |
最近は治安良いのですか?浦安?
鉄鋼団地はもうないの? ピコピコさせた車やバイクが良く湧いてましたよ。 |
|
No.110 |
横浜や川崎にヤンキーが少ないと言ってるような人は、湾岸エリアの住民では無いと見た。
|
|
No.111 |
だれも少ないとは言って無いよ。むしろ多い。
ただ浦安、船橋よりマシと言ってるだけ >>108 そんな事言ったらデータなんて何の意味も無いよね。 あと警察の頑張りは検挙率でしょ?発生件数じゃなくて。 警察が頑張ってなきゃ発生件数に比べて検挙率が低い。 |
|
No.112 |
まあ治安に関して言えば横浜も川崎も浦安も悪いし、ヤンキー多いけどなww
神奈川なら逗子、葉山、三浦、茅ヶ崎。千葉なら館山、蘇我とかまで行けば治安は良いよ。 |
|
No.113 |
もう止めたら?
くそスレ立て主のおもうツボだし。 |
|
No.114 |
コロセウムで何言ってんだこのバカ
|
|
No.115 |
コロセウムって、しょせん隔離スレでしょ。
そんなにいばんなよw |
|
No.116 |
|
|
No.117 |
|
|
No.118 |
>>117
>>個人的には潰れても全然構わない。市が潤う以外デメリットばかりだもん。 TDRのせいで経営努力していない遊園地ほどバッタバタ潰れていっているが、 日本からTDRが無くなった時の事を考えた事がありますか? それはさらに日本経済が沈んでいく時ですよ。 何故ならリピーターの多さは余暇の経済力と繋がっている筈で。 まず、市は漁業権放棄で鉄鋼団地が主要な税収源だった。 その後、巨大遊園地構想でアーバン・シティ・リゾートとともに 主要な税収減となった。 それを知らないヨソ者、特に不動産屋が多いのでは? と。 |
|
No.119 |
浦安って年パス買ってディズニー行ってるバカが多いって本当?
|
|
No.120 |
|
|
No.121 |
だってねずみ園くらいしか遊びに行くとこないんだもん!
|
|
No.122 |
>>121
>>だってねずみ園くらいしか遊びに行くとこないんだもん! そうですかね? 地元を知らない人の見解ですね。 年パスを持っていない人は、入園1回につき家族で行くと万札が飛んでいくほど痛い出費である。 その逆説的に無料の公共の公園に行ったりします。 浦安は埼玉や神奈川よりも茨城が近いのです。 |
|
No.123 |
浦安に住んでるからネズミ王国に行くんじゃなくて
ネズミ王国に行きたいから浦安に住むのかな? しかし年パス買ってまで何度も行って楽しいかね? 年に2回位が一番楽しめるだろ |
|
No.124 |
↑それは人によるんじゃない?
私は年に2回も行きたくない。 |
|
No.125 |
>>122 ごめんね。浦安なんてねずみ園くらいしか知らないんだ。
|
|
No.126 |
新浦安に住んでるが、ネズミ園は一度しか行ったことがない。
東京方面からの客でごったがえして疲れた。 |
|
No.127 |
浦安って凄く面積狭いから、ディズニー以外にあまり名所がないのは確か。
まあでも、何せ東京がすぐそばなんだから、 >>だってねずみ園くらいしか遊びに行くとこないんだもん! ってのは真っ赤な嘘。 |
|
No.128 |
つまり東京に依存しないとダメって事?
休日にわざわざ都内には行きたくないな |
|
No.129 |
浦安って東京のおまけみたいな場所にあって、且つ面積が凄く小さいから
東京依存率は高い、というか依存しないと生活できないでしょ。 一方、川崎は東京はもちろん目と鼻の先だが、街自体が発展しているので 東京依存しなくとも川崎の繁華街だけで十分暮らしていける。 |
|
No.130 |
横浜や湘南鎌倉に行けるのが大きいね
|
|
No.131 |
|
|
No.132 |
>>129
>>浦安って東京のおまけみたいな場所にあって、且つ面積が凄く小さいから >>東京依存率は高い、というか依存しないと生活できないでしょ。 この事を書いている事から、川崎とは決定的な違いが有る事に気づきませんか? 元は浦安村…つまり江戸へ鮮魚を送る漁村だった訳です。 また、旧江戸川を渡る橋も無かった。 浦安橋が開通して初めて船運からの東京乗合自動車のバスが走り出したのが陸上 交通機関になった。 川崎の人は現在の市制施行が始まるあたりまでどのような変化をしたか、理解され ている人は少ないと思います。 『漁業権放棄』、そして海面埋め立てが始まります。 S30年頃に巨大遊園地構想を三井不動産と京成電鉄のコラボで立ち上がった。 現在、船橋ヘルスセンターも谷津遊園も跡形も無く無くなっていますね… そう言う事ですよ。 |
|
No.133 |
浦安の人って普段どこ行くの?東京のみ?
千葉ならどこ?川崎だったら横浜とか湘南とかあるけど。 |
|
No.134 |
茨城とか栃木だよ!
|
|
No.135 |
|
|
No.136 |
浦安市民です。
どこにも行かないです。 ひたすら寝てるだけ 会社でこき使われてるから・・・。 行くとしたら? うん・・・ 思い付かない。 と、私みたいな人もいます。 |
|
No.137 |
京葉線は特に最悪。まともに使えない
|
|
No.138 |
使えないものを使おうとするからダメなんだよ。 使わなきゃいいんだよ。 |
|
No.139 |
川崎 = 神奈川県でワ−スト
浦安 = 所詮は千葉の外れ どっちとも住みたくない場所です。 |
|
No.140 |
>>136
>>どこにも行かないです。 >>ひたすら寝てるだけ 勿体ない! 遠くではなくても道路とは交差する所が数箇所しかない境川のリバーサイドの歩道を歩いて東京湾岸に 出てみたら? 現在、日の出橋がまだ施工中なのでこの橋が出来ると、壮大な遊歩道の完成ですよ! |
|
No.141 |
浦安=千葉のはずれ、って東京寄りってことでしょ。
これって悪いことなの? それとも房総半島こそが千葉らしいのかな。 |
|
No.142 |
東京寄りの千葉に住む意義とは何なの?東京に住めば良いじゃん
何で千葉に住むの?東京より優れている所は? |
|
No.143 |
>142
横浜の人ですか? |
|
No.144 |
東京に住む意義とは何なの?ニースに住めば良いじゃん
何で東京に住むの?ニースより優れている所は? |
|
No.145 |
ニースって日本なんだ。始めて知ったわ
|
|
No.146 |
横浜 = 負債額ならベスト
|
|
No.147 |
浦安は人気が今あるみたいですよね。子供のころ東京の下町に住んでいて、東京ディズニーランドなんかないころは、
浦安の川にハゼ釣りに良く行っていました。 今は変わったんでしょうね! |
|
No.148 |
千葉と謂えば、千葉駅とか幕張周辺の
イメージが強いかな。 わざわざ浦安を選ぶ理由はないかな。 釣り舟屋でもやるわけでもないし。 毎日、ハゼの天ぷらでも食うか! |
|
No.149 |
浦安住みなら、
江戸川区や江東区に住んだ方が 良くない。 |
|
No.150 |
うざ・・
|
|
No.151 |
東京、横浜が一部上場だとしたら
川崎、浦安はもうそろそろ二部上場出来るかな って感じの地区。 |
|
No.152 |
>>151
>>川崎、浦安はもうそろそろ二部上場出来るかな >>って感じの地区。 街としての両者がどこが似ているのか首を傾げる。 では、神奈川県民は埼玉県内で浦安市と対等なところはどこだと連想するのか? そもそも神奈川県民は埼玉県など視野に無いと主張するだろうかな? |
|
No.153 |
政令指定都市の川崎と、浦安ごときを比較するのがそもそも間違い。
|
|
No.154 |
確かに、これじゃ比較にならんわな。
<公園面積(人口1人当たり)> ○浦安:5.82m2 ×川崎:3.66m2 △横浜:4.72m2 <蔵書数(人口1人当たり)> ○浦安:7.07冊 △川崎:1.43冊 ×横浜:1.12冊 <乳幼児医療費助成 <通院>> ○浦安:中学校卒業まで(所得制限なし) ×川崎、横浜:小学校就学前まで(所得制限あり) <一般病床数(人口10,000人当たり)> ○浦安:68.85床 △川崎:55.31床 ×横浜:52.00床 <医師数(人口10,000人当たり)> ○浦安:24.37人 △川崎:19.54人 ×横浜:18.54人 (http://www.stepon-contents.jp/contents/gyousei/) |
|
No.155 |
>>154
何故、このスレッドが立ち上がったのか腑に落ちませんね。 川崎市が対横浜市に対して負けるから、東京都のすぐお隣のリバーサイドの都市として 無作為に浦安市を選んだのかも知れません。 失礼ですけど、川崎市 vs 市川市の方が良かったんじゃないか? と。 |
|
No.156 |
いずれにせよ、どっちとも微妙な市だな。
|
|
No.157 |
川崎市民ですが、このスレの削除を希望します。比較対象となるいわれはありません。
|
|
No.158 |
まあ、そもそも横浜市民が比較スレでコテンコテンにやられた腹いせに作ったスレだからなあ・・・。
|
|
No.159 |
浦安市の規模は、川崎市麻生区と同じくらいだよね。
|
|
No.160 |
>>159
出た~!人口とか面積で勝ち負け決める、スレ主と同程度の小学生思考! |
|
No.161 |
なんだかんだと文句をつけながらも着実にレス数上げてんじゃない。
|
|
No.162 |
>>156
>>いずれにせよ、どっちとも微妙な市だな。 どこがですか…? 面積も偉い違いだし、自治体の財政状況も川崎と浦安では偉い違い。 浦安には米軍関連施設は絶対に無い。 川崎には横田基地へのジェット燃料輸送用の米海軍鶴見油槽所がある。 http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.489455,139.706199&spn=0.003464,0.005767&t=h&z=18&brcurrent=3,0x601867694ed0cb57:0x71ac589649a01f9c,1 |
|
No.163 |
どっちでもいいよ。
両者とも興味無しの街。 |
|
No.164 |
浦安で
まだハゼは釣れますか? |
|
No.165 |
勝負あったな。
|
|
No.166 |
おまい、この時期に言うなよ。
コールド勝ちだろ。 |
|
No.167 |
コールド以前に、試合を申し込むも、相手にしてもらえなかったということで。
|
|
No.169 |
川崎市は普通に選挙やりますよ~
ゴネてる何処かとは違います。 |
|
No.170 |
>ゴネてる何処かとは違います。
海に沈んじまったんだから、選挙どころか、選挙民がいねーよ。 |
|
No.171 |
マリナーゼwww
|
|
No.172 |
スメネーゼw
|
|
No.173 |
ソリャネーゼ
|
|
No.175 | ||
No.176 |
>川崎にはキムチがある!
これほど誇らしい事はない! |
|
No.178 |
川崎市と浦安市では比較にならんでしょう!
川崎市内の良好な住宅地と浦安市内のそれを比べたら、川崎市の圧勝! |
|
No.179 |
>>「川崎市内の良好な住宅地と比べたら・・・」
確かに。 ということは川崎市内のほとんどの住宅地は浦安に完敗ということですね? |
|
No.180 |
川崎に良好な住宅街なんかあるの?
一番マシなのが新百合ヶ丘程度でしょ? |
|
No.181 |
まとめると
新百合ケ丘>>浦安>>その他川崎ってことでしょうか? |
|
No.182 |
新百合ケ丘住民は横浜市に編入してもらうように運動すべき。
川崎市という名称におさらばできれば、価値は10倍に上がるはず。 |
|
No.183 |
>>まとめると
何が? まとめると なのか? そんな、結論が簡単にまとまるものか? |
|
No.184 |
西の尼崎
東の川崎 |
|
No.185 |
尼崎も在日の**なんですか?
|
|
No.186 |
確かに、川崎って東の尼崎だ!!
ぴったり~ 23区に住めない人&頭の弱い人が住むイメージ。ついでにガラも悪い。 一方で浦安は、 頭が弱いのは同じなんだけど、なんだろう、メディアに躍らされて自分たちはいけてるって思ってそうな イタイ人って印象。 ま、どっこいどっこい。いい勝負だよ。 |
|
No.187 |
住宅街だけで評価したらこうだ。
麻生区、宮前区>>浦安市>>その他川崎市 だか浦安市のいかにも人工的な街の雰囲気が好きではない。 いまの韓国の芸能音楽に似てる。自然発生的人間味に欠け、いかにもがみえみえ。 |
|
No.188 |
川崎市の地場産業は何?
浦安にあって、川崎にないものがある。 この時点で比較されるのは単なる煽りでしかない。 |
|
No.189 |
もうこの際、地元から出れない制度でも作ればいいのにな。
地方から出てくる田舎もの達は生まれながらに洗練されてないから都心に来ないでほしくない? |
|
No.190 |
>>地方から出てくる田舎もの達は生まれながらに洗練されてないから都心に来ないでほしくない?
そう言う輩に限って終戦の連合軍時代から今だに占領状態である『横田空域』を知らないと思われる。 関西にはそういう物が無く米軍基地すら希薄だった。 |
|
No.191 |
川崎市の古くからの歴史で有名なのは、川崎大師、まんが寺、梨。
それと、江戸時代の宿場町として栄えた川崎、溝ノ口。御殿のあった武蔵小杉。 |
|
No.192 |
浦安市はほとんどが近代に埋め立てられてできた土地。
そこに歴史や自然発生的なものはない。 |
|
No.193 |
>>そこに歴史や自然発生的なものはない。
そんな事を言っといて、何で川崎市とバトルしなければならないのか、理解不能。 こんなバトル板を立てた時点で妬みによる煽りだろう。 川崎市の上空は横田空域だし、横田へのジェット燃料輸送用米軍の油槽所もある。 |
|
No.194 |
浦安ってどこよ?
|
|
No.195 |
>>浦安ってどこよ?
答えは、これをわざと意識している人は巨大テーマパークは無し。 『千と千尋の神隠し』の冒頭に出てきたテーマパーク跡が頭の中にある。 |
|
No.196 |
浦安といえば、銀英伝のユリシーズを思い出す。
|
|
No.197 |
悲惨町同士相争
|
|
No.198 |
鼠島に「東京」を名乗られても喜んでる卑屈な浦安住民にはなりたくない
|
|
No.199 |
127 129 蕨市の方が狭いよ~
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報