川崎市VS浦安市
21:
匿名さん
[2010-09-13 00:11:16]
|
22:
匿名さん
[2010-09-13 08:12:03]
定点カメラの江ノ島の映像しか知らないんでしょw
|
23:
匿名
[2010-09-13 11:58:43]
最近、横浜、川崎方面から新浦安に越して来る人多いけど、どうして?
|
24:
匿名
[2010-09-13 16:43:38]
金銭的事情じゃない?
それかネズミ王国オタクかww |
25:
匿名さん
[2010-09-13 16:49:03]
変だなあ。浦安は転出超過、川崎は転入超過なんだけど。
|
26:
周辺住民さん
[2010-09-13 16:52:36]
元から根を下ろしていた神奈川県民は千葉県を毛嫌いしているんじゃないか? と。
ただ、神奈川県の急峻な地形と千葉県の房総半島を代表する様に太古の昔からの侵食と 地殻変動でなだらかな地形故に埋め立てがしやすく、昭和の黎明期に巨大遊園地構想が 立ち上がった事が、神奈川と千葉の違いでは? と。 でも、長く千葉の平坦な地形に住んでいると神奈川の風光明媚な地形に癒される事があります。 相模湾は外洋ですから。 |
27:
匿名さん
[2010-09-13 19:41:13]
東京湾を貝に例えるなら、浦安は真珠にあたるね。
|
28:
匿名さん
[2010-09-13 22:20:49]
舞浜最強。
TDRまで徒歩5分、銀座まで電車で10分、台場まで車で10分。 TDRのまわりのホテルなんかもちょっとした食事なんかには十分使える。 ホテルから見る海、夕日、東京方面の夜景は、まさに絶景。 晴れた日なら富士山も見えるしね。 それから、イクスピアリにはシネコンもあって、本当に便利。 そういえば、オシム監督が、イクスピアリの成城石井でよく買い物をしてらしいね。 残念なことに、オシム監督は脳梗塞で倒れたけど、市内の病院ですぐに回復して良かったよね。 浦安市は、少子高齢化が日本で一番進んでないのに、先端医療もしっかりしてるってことだね。 芦屋、武蔵野についで財政状況が良好だしね。 だから、子供から老人まで安心して生活できる。 えっ、吉祥寺?自由が丘?二子玉川? 正直、どこが魅力的かさっぱり理解できな〜い。 あんなちっぽけな商業施設を利用するなら、銀座まで出た方が早いし〜☆ |
29:
匿名
[2010-09-13 22:58:34]
どうやって銀座に10分で行けるか教えてくれ
どう頑張っても30分かかるわ |
30:
匿名さん
[2010-09-13 23:05:50]
>えっ、吉祥寺?自由が丘?二子玉川?
とりあえず今は川崎が相手だ。 |
|
31:
匿名
[2010-09-14 00:21:34]
京葉線って、台風くると、すぐ止まるイメージがある。
|
32:
匿名さん
[2010-09-14 01:10:08]
舞浜〜東京 快速で12分
京葉線東京駅〜銀座1丁目 徒歩3分 田舎者が。 |
33:
沿線住民
[2010-09-14 01:35:20]
>>32
>>田舎者が。 その言葉には注意してください。 煽りの原因となります。 京葉線はそもそも旧国鉄時代からの京葉貨物線構想から来ています。 新木場~東京間は元々計画に無かった路線です。 そのため、S字カーブを描いています。 しかも、京葉貨物線は現在のりんかい線を通り川崎までスルーで通る予定でした。 ただし、現実に完成している川崎までの貨物線はりんかい線と分岐で繋がっていないようです。 |
34:
匿名
[2010-09-14 01:58:27]
>>32
10分じゃねーじゃんww |
35:
匿名
[2010-09-14 02:07:39]
しかも実際はもっとかかる。30分位
|
36:
匿名さん
[2010-09-14 02:39:44]
田舎者は道に迷うからなw
|
37:
匿名
[2010-09-14 08:02:57]
三代続けて東京生まれなんか?違ったらお前も田舎者だぞ?
|
38:
匿名
[2010-09-14 09:57:48]
京葉線のホームから銀座一丁目まで3分で行けるルート教えて下さい。
|
39:
匿名
[2010-09-14 11:53:06]
ローラースケートでぶっ飛ばす。
ってのは、どう? |
40:
匿名
[2010-09-14 11:58:40]
あと、京葉線の運転手に時速200kmでノンストップでぶっ飛ばして貰う。
更に、ローラースケートでどうですか? 無理かなぁ? あはは・・・! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
千葉の片田舎以外知らない人だと思われるよw
まさか、冗談だよね??