横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス(9)−2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. ナビューレ横浜タワーレジデンス(9)−2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:25:00
 

9階の途中で閉鎖されてしまいましたので、
9階その2という意味で(9)−2のスレッドを建てました。

【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR線、京浜急行線、東急東横線、相模鉄道線、みなとみらい線、横浜市営地下鉄「横浜」駅(きた東口)より徒歩5分


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2006-07-06 17:01:00

現在の物件
ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分

ナビューレ横浜タワーレジデンス(9)−2

651: 匿名さん 
[2006-10-25 19:39:00]
>648「真北は、そもそもワンルームみたいな物だし。」
そんなことはないですよ。知人が北側35階60㎡台2LDK3500円を契約しましたが、部屋の広さや仕様は、南側60㎡台2LDKと変わらないですよ。北側は、単に、眺望がよくないことと、直射日光が差さないということだけです。649のバンバンさん同様、知人も、横浜駅5分の立地が契約の決め手だといっていました。それに、60㎡台のワンルームマンションなんてあるんでしょうか?その広さだったら、ふつう2LDKか1LDKじゃないですか?

ところで、標準タイプのトイレカウンターのところに、姿見(鏡)って、ついてましたっけ?

652: 匿名さん 
[2006-10-25 20:57:00]
651さん。縦長の鏡がついていたと思います。
653: 匿名さん 
[2006-10-25 21:37:00]
週間ダイヤモンド2006/1/21号によると、関東関西の都市部の昨年のマンションで見事No.1のポイント86.0点を獲得したのはナビューレでした。ちなみに、2位3位は、85.0点のロイヤルシーズン成城、84.5点の番町パークハウスとブリリア代官山プレステージでした。
高級マンションとしては2位3位のマンションの方がナビューレよりも上ですが、ナビューレは立地や眺望が良い上そこそこ高級感もあるのに価格が安いというトータルでの評価が良かったようです。
ナビューレについては下記のコメントも添えられていました。
「このように儲けを度外視したり、土地を安く取得できたなどの理由で"高品質なのに割安な物件"は高得点になっただけでなく、実際に売れ行きも好調だった。」
654: 匿名さん 
[2006-10-26 00:00:00]
>35階60㎡台2LDK3500円
安い!投資物件としてはなかなかですね。
家賃はザヨコを参考にすると20万円台でしょう。
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=tr&pf=14&ln=...
表面利回りは7%弱、経費考えてもそこそこ。
655: 匿名さん 
[2006-10-26 00:15:00]
>>653さん
凄いですねぇナビューレは。
BQに行ってこの物件を初めて知ったのですが、2006年度No.1の物件というのもうなずけます。
偶然にも友人が購入していたようなので、来年遊びに来たいと思います。
ゲストルームからの眺めは最高ですね。
656: 匿名さん 
[2006-10-26 00:17:00]
北も東も南も、みんな「抽選当たってよかった」
それがナビューレ
657: 匿名さん 
[2006-10-26 00:27:00]
私は抽選当たりませんでした。2回とも。
659: 匿名さん 
[2006-10-26 02:06:00]
そりゃ、目立つからな。

あんなところに、おっ立ってたら。
660: 匿名さん 
[2006-10-26 05:51:00]
>658
私のように、抽選に落ちても、ナビューレへの気持ちがあきらめきれないひとで、ここに投稿するひとはけっこういるんじゃないかと思います。
私の18階東側70㎡台への挑戦は、「補欠一位」であえなくおわりましたが、抽選に外れても、ナビューレにはいまだに惹かれます。
661: 匿名さん 
[2006-10-26 13:30:00]
わたしも惹かれます、ナビューレ。
欲しかったけどランニングコストであえなく撃沈。

662: 匿名さん 
[2006-10-26 18:57:00]
こんな場所に、20階建が、建ってしまうんですね。
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/happyou/181024.html
663: 匿名さん 
[2006-10-26 19:07:00]
>>662
そりゃァ空地だったからなんか建ちますョ。
ナビューレ購入者はみんなわかってますョ。
それでも河をはさんで距離があるので、そんなに気にならんのだ。
あんまり【あおる】ようなはしたない行為はよそうョ。
664: 匿名さん 
[2006-10-26 19:36:00]
横浜アートグレイスポートサイドヴィラの所にも将来20階建くらいは建ちそうですね?
665: 匿名さん 
[2006-10-26 23:48:00]
666: 匿名さん 
[2006-10-27 00:27:00]
>>664
そんなところに何が建ってもナビューレには何のインパクトもありません。
気にしてるのはパークタワー購入検討者でしょう。
667: 匿名さん 
[2006-10-27 00:33:00]
668: 匿名さん 
[2006-10-27 00:37:00]
669: 匿名さん 
[2006-10-27 00:40:00]
670: 匿名さん 
[2006-10-27 22:48:00]
私もナビューレ惹かれましたが、やはりランニングコストでMMTFに鞍替え→抽選撃沈→BGキャンセル待ちで購入しました。今となっては良い選択と信じています。(負け惜しみ?)
671: 匿名さん 
[2006-10-28 07:17:00]
>>670
正解だと思いますよ。なにせみなとみらいが自宅の庭になるのですから。
眺望は必ず変貌しますし周辺の素晴らしい公園+青空+静寂が一番でしょう。
672: 匿名さん 
[2006-10-28 14:30:00]
>>671
そう思い込みたい気持ちはよく分かりますが、あんあ狭い地域にMSやら富士ゼロックスやら日産本社が密集しているのですから静寂はないでしょう。
673: 匿名さん 
[2006-10-28 18:14:00]
>>670
フォレシスの営業さんから、「将来、みなとみらいは高層ビルが林立するようになるでしょう。」といわれたことがありますが、「密集」は将来的にはその通りでしょう。ただし、「密集」の割には、静かな街だと思います。今朝も犬の散歩で、みなとみらいとポートサイドに行きましたが、高層マンション建設ラッシュで街がどんどん変貌していく様子に驚いています。みなとみらいの「青空」は、建設ラッシュのおかげで、以前より狭くなってしまいました。みなとみらいがどう変貌しようと、670さんは、ご縁があって、BGを購入されたのですから、よろしかったのではないでしょうか。家の購入って「縁」だと思います。
674: 匿名さん 
[2006-10-28 19:29:00]
675: 匿名さん 
[2006-10-28 20:30:00]
MM某物件の契約者ですが、失礼いたします。
671さんのレスに対して、ご気分を害されたことでしょう。
この3日ほどの間に、ナビューレのスレにMMの悪口めいた書き込みが2度なされ、
出すぎたことだったかもしれませんが、2度削除依頼させていただきました。
しかし、私自身、ナビューレの契約者の方が書かれたとは思っておりません。
671もMM関係者が書いたとは限りませんので、どうぞご容赦ください。
そちら様とは今後ずっと良い関係でいたい、と考えております。
676: 匿名さん 
[2006-10-28 21:47:00]
2〜3年という中期的なところでは街並みはそう大きく変化はしないと思いますが、
10年先となるといろいろ大きく様変わりしているかもしれません。
そごうデパートの建物も今年から大規模修繕が行われていますが、10年先は建て替え
もあるかも知れません。
中央市場も移転先を模索中ですので、いずれ今の場所には別の商業施設ができて
いる可能性もあります。
京浜臨海線の整備計画もやっと具体的に動き出しましたので、新駅ができれば人の
流れも変わるでしょう。
横浜駅のターミナル機能も新横浜駅へ移すべく工事が着工がされます。
677: 匿名さん 
[2006-10-28 22:40:00]
京浜臨海線については、ある地区の方たちが待望されてますね。
678: 匿名さん 
[2006-10-29 00:13:00]
ナビューレのパンフレット一式(カラーセレクトや住戸図面集など)を1万円で買いたいなと思っているのですが、どなたか売っても良いよという方はいらっしゃいますか?
でも、受け渡し方法をどうするかが問題なのですが。。。
679: 匿名さん 
[2006-10-29 00:18:00]
>>676
>横浜駅のターミナル機能も新横浜駅へ移すべく工事が着工がされます

あなた以前から何度も同じ事を書いてるようだけど
「駅のターミナル機能」の意味が分かってますか?

相鉄に新横浜ルートが出来ることが、なんで
「横浜駅のターミナル機能を新横浜に移転」になるのやら。
680: 匿名さん 
[2006-10-29 00:24:00]
新横浜は間違いなく化けるよ
681: 匿名さん 
[2006-10-29 00:56:00]
>>680
はいはいヽ(´▽`)/
682: 匿名さん 
[2006-10-29 01:00:00]
IKEAに行ってきたついでに新横浜によりました。
今駅前のビルが建設中ですが、それ以外は。。。
ゴーストタウンに化ける恐れは。。。
683: 匿名さん 
[2006-10-29 01:11:00]
>>676
京浜臨海線って桜木町から出るのですか?
MM地区やポートサイド地区に企業がどんどん集まり
アジア、国内等の出張の際羽田空港へのアクセスが
増えれば便利ですね!
684: 匿名さん 
[2006-10-29 01:39:00]
>>676
市場が商業施設に変わったり、京浜臨海線が開通して新駅ができることに
興味を持っている人はそれほど多くないでしょうに、詳しいですね。
新駅はコットン地区にできるのですか?
685: 匿名さん 
[2006-10-29 01:44:00]
>>676

>工事が着工がされます


日本語でおk
686: 匿名さん 
[2006-10-29 11:13:00]
>>676
新高島に大きな駅が出来る可能性があるかも?
687: 匿名さん 
[2006-10-29 11:30:00]
新高島に、臨海線の大きな駅ができる可能性はあまりないでしょう。
688: 匿名さん 
[2006-10-29 12:37:00]
みなとみらいが都市で初めてのグッドデザイン金賞を受賞!
またまうれしいニュースですね。
http://www.g-mark.org/library/2006/grand-kouho/06B02002.html
689: 匿名さん 
[2006-10-29 12:48:00]
確かにクイーン軸は美しい!
690: 匿名さん 
[2006-10-29 13:49:00]
>>688
どこにみなとみらいって書いてあるんですか?
受賞対象名は「横浜市の一連の都市デザイン」って書いてますけど。。。
691: 匿名さん 
[2006-10-29 14:30:00]
692: 匿名さん 
[2006-10-29 17:01:00]
>690さん
中心になっていた「都市デザイン担当」(現・都市デザイン室)の活動内容に、みなとみらいも含まれています。
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/design/

横浜市も頑張っている様ですね。何にせよ嬉しいものです。
693: 匿名さん 
[2006-10-29 17:06:00]
みなとみらいって言ってもクイーンズスクエアより南側でしょ?
694: 匿名さん 
[2006-10-29 17:26:00]
方向は別に関係ないでしょ!地域を表彰しているのだから。
695: 匿名さん 
[2006-10-29 17:58:00]
受賞対象名は「横浜市の一連の都市デザイン」です。
696: 匿名さん 
[2006-10-29 20:59:00]
さてキング軸は、クイーン軸より素晴らしい景観になるのでしょうか?
697: 匿名さん 
[2006-10-29 22:45:00]
>>683
京浜臨海線には東海道線が乗り入れる予定です。大船〜桜木町〜浜川崎〜品川…となります。
東海道線は横浜経由と浜川崎経由に分けられ、また、私鉄線(相鉄・東急)の新横浜経由による
相互乗り入れで横浜駅に一極集中している乗換えによる混雑を緩和することと、横浜以南からの
東京都内へのアクセスの利便性を向上します。

また新横浜駅には新幹線が停車するため、新横浜駅を拡充し私鉄線の乗り入れの実現と駅周辺の
再開発で横浜の経済の中心なるべく計画が進められています。
698: 匿名さん 
[2006-10-29 23:49:00]
横浜市の一連の・・・の中には
大桟橋、赤レンガ倉庫一帯、みなとみらい、ポートサイド地区など全て
含まれるのではないですか?
699: 匿名さん 
[2006-10-30 00:59:00]
>698さん
そんなことみんな分かってますよ。分かってて面白がってる
だけですから、あんまり相手にしない方がいいですよ。

>697さん
確かに相鉄と東急も新ヨコで接続される様になると、
今何もない分、あの辺かなり化けるかもですね。
700: 匿名さん 
[2006-10-30 01:50:00]
>697さん
東海道線が根岸線まわりで乗り入れるとは初耳ですが?
根岸線は退避駅がないしホーム長さも足りないし10分以上遠回りだし
 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる