売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11
プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
818:
匿名さん
[2010-12-11 20:18:01]
|
||
819:
匿名さん
[2010-12-11 20:22:19]
中央区と早良区の北部は、これまでも含めもっと市が
注力していると思いますが。 西区の九大学園都市周辺は、千早以上に市が注力していると思いますが。 |
||
820:
匿名さん
[2010-12-11 20:34:40]
経済誌読んでると今は東区~新宮ですよ。
|
||
821:
匿名さん
[2010-12-11 20:48:46]
新宮は、新駅(JR)の力。千早は、教育環境の底上げをしないと、発展は頭打ち。
|
||
822:
匿名さん
[2010-12-11 20:59:37]
実は教育環境なんて気にしない人がほとんどなんだけどね。
|
||
823:
匿名
[2010-12-11 21:04:50]
千早辺りは公立高校は豊富だし、
九大は移転しちゃうけど、他の地元国公立大学に通うのに便利ですよ。 |
||
824:
匿名さん
[2010-12-11 21:48:33]
公立高校のレベル低いじゃん。教育環境、気にしていないね。
|
||
825:
匿名さん
[2010-12-11 22:11:40]
教育環境うんぬんこだわる方は、私立に行きますよ。
公立小中学校に教育を期待しない。公立の小中学校高校はどこへ行っても同じで本人次第。 |
||
826:
匿名
[2010-12-11 23:01:17]
925さんて福岡の人じゃないですね。
福岡は公立が一番です。 私立はあくまで滑り止め。自分もそうだったけど。 |
||
827:
匿名
[2010-12-11 23:03:47]
ついでに早良区の北部に憧れる人も市内の人間にはいないですね。
|
||
|
||
828:
匿名
[2010-12-12 06:18:05]
826さん、数字はきちんと正しく記入しませう。
|
||
829:
匿名さん
[2010-12-12 08:16:22]
福岡高校があるではないか。
|
||
830:
匿名さん
[2010-12-12 08:35:50]
知ってるよ。だけど、この校区から1ケタ%しか行ってない、それも下の方。
|
||
831:
匿名
[2010-12-12 10:43:27]
|
||
832:
匿名
[2010-12-12 11:14:55]
|
||
833:
匿名さん
[2010-12-12 11:21:00]
校区や教育に関することはどこか他で論議してね。
アンチ(っていうか営業?)も最近手が込んでるね。 |
||
834:
匿名さん
[2010-12-12 11:31:03]
発展するって言っても、せいぜい姪浜レベルでしょ。
元々のイメージもあり、もう限界。 千早が発展すると言っても駅周辺だけ。姪浜同様、すぐ頭打ちになるよ。 発展に、教育関連も大事や要素の1つ。 |
||
835:
832
[2010-12-12 11:56:52]
ここで教育環境だのなんだの言ってるのすごく意外に思いました。
っていうのも自分教育関係の関わり深いですけど、自分の子供をいい私立へなんて一人もいないし、 それでも一流大学や高校に行ったりしてますよ。 ま、教育環境ってのもひとつの営業のウリなんでしょうけど。 |
||
836:
匿名さん
[2010-12-12 18:14:58]
主観です。
ここは、小中学校が近いが教育環境のウリ。 学校はどこへ行っても同じ。今は学習塾が教育を支えてます。学校で成績が悪いと「どこの高校(大学)も行けませんよ。塾に行かせてください。」と親をあおります。(すべてではありませんが…) それと本人の自覚の問題。 |
||
837:
契約済みさん
[2010-12-12 19:40:09]
833さんどうしてアンチ(営業)って決めつけますか?
各々の意見じゃないですか? 擁護すれば営業、批判すればアンチもしくはあらし扱いするのかな? メリットデメリットは承知して契約しました。だから主観で意見を書き込みしました。 あることないこと書き込む営業、下品なアンチあらしは困りますが… 節度ある営業の書き込みもOKと思います。 |
||
838:
匿名さん
[2010-12-12 20:12:07]
千早の校区はそこそこ良いらしいですよ。
過去レスにもさんざん書いてあります。 これから人口増えたらまた上がるでしょうね。 |
||
839:
匿名さん
[2010-12-12 22:32:25]
そんな評判は、聞きませんけど。願望でしょう。
|
||
840:
匿名さん
[2010-12-12 23:09:32]
とりあえず荒らしは無視。
|
||
841:
匿名さん
[2010-12-13 10:36:06]
>>834
姪の浜と違って産業後背(港湾空港、古賀~筑豊の工場群)があるから |
||
842:
契約済みさん
[2010-12-14 00:24:27]
年末から新年にかけて、ツインマークスのCMがテレビで流れるそうですよ。
どんな感じになるか、とっても楽しみです。 B棟のエグゼクティブと最上階は、第1期4次でほぼ埋まったそうです。 今度は、A棟の中間~下を待っているお客さんがたくさんいるそうなので、どーんと出すそうで・・・。 A棟は日当たりが良いし、ちょっと奥まっているのでDOCOMOビルやセンター棟の圧迫感もB棟に比べると 余り感じないので、早く埋まりそうですね。 |
||
843:
匿名さん
[2010-12-14 08:21:54]
払下げマンションなのに、このスレ盛り上がってますね。驚いた。良くプレミスト名乗りましたね。大和さん かなり稼いだなこれは。
|
||
846:
匿名さん
[2010-12-14 21:54:26]
確かに周囲が真っ暗だしライトアップしたらすごく綺麗と思う
|
||
847:
匿名さん
[2010-12-14 23:59:53]
一年後、A棟は個々の窓からクリスマスのイルミネーションが見えて素敵だと思います。
入居が楽しみです。 |
||
848:
匿名さん
[2010-12-15 07:54:42]
分譲マンションで個々の窓って。。 公団じゃあるまいし勘弁してくださいよ。
|
||
849:
匿名さん
[2010-12-15 08:08:55]
>>847 もっと他にないの千早には(笑)
|
||
850:
匿名
[2010-12-15 08:10:43]
自分はB棟だけど、電車通勤やからA棟からイルミネーション見えたらホッとするし綺麗だろうな〜。
逆に公団ってイルミネーションするの?イメージ全くない |
||
851:
匿名
[2010-12-15 08:13:35]
|
||
852:
匿名
[2010-12-15 10:00:30]
このマンションに限らないけど、自己満足で中途半端なイルミネーションをバルコニーに飾るのは辞めてもらいたいね。
規約でも厳密にはダメでしょ? 飾るなら家の中だけにしてもらいたい。 |
||
853:
匿名
[2010-12-15 12:28:57]
それより蛍族を撲滅しろ。危険極まりない!
|
||
854:
匿名
[2010-12-15 12:42:08]
853>>
このマンションに蛍族は、まだ居ないでしょ? ここで言われてもねぇ〜。 |
||
855:
rentrent
[2010-12-15 12:59:24]
購入予定の皆さん、そろそろ重要事項説明会終わりましたか?そして契約しましたか?
797番、803番に、質問できずに、淡々と契約捺印になると書かれていたので、気合い入れて挑みました。 確かに説明は淡々と進みましたが、質問はできましたよ。ちゃんと「よろしければ次に…」と言ってくれてましたから。 かなり沢山質問しましたが、回答して頂いてから契約になりました。 一部、その場でわからないので宿題になった質問もありましたが、契約の根幹には影響ない内容だったので、捺印しちゃいました! あとはマイスタイルデザインの詳細打ち合わせですね♪ |
||
857:
匿名
[2010-12-15 15:37:06]
|
||
858:
匿名さん
[2010-12-15 18:27:03]
マンションの前を通りましたが。大きな看板にプレミストのロゴを入れてませんね。プレミストなんでしょうか?
|
||
859:
物件比較中さん
[2010-12-16 10:05:03]
図書館がすぐそばにできるって、とっても魅力的ですね~。
|
||
860:
匿名
[2010-12-16 20:25:36]
総合図書館なみの規模を希望。
|
||
861:
匿名さん
[2010-12-17 12:27:05]
↑そう願いたいが箱崎に県立図書館があるからね。
|
||
862:
匿名さん
[2010-12-18 01:11:11]
過度の期待は、失望を生みますよ。
|
||
863:
匿名
[2010-12-18 01:29:44]
モデルルーム見てきました。
最上階のノーブルクラスの部屋凄いですね…。 モデルルームと言っても、基本の間取りと全然違う!オプション設備を表すステッカーは何十枚あっただろう? 改装しすぎでモデルの意味が…。 コンセプトは「開業医クラスの老夫婦」とのことでしたが、私は「成金ホストと、ヤンキー上がりの妻」を想像。 バーカウンターに半円形のキッチンカウンター、キラキラのシャンデリア…ケバケバしい部屋に感じました。 最上階のひとは、みなさん、あんなに改装するのかな〜。 私は中間クラスのエグゼクティブが一番気に入りました。 その下の下層階用の内装は、ごく一般的なマンションって感じですね。 まあ、価格も安いから、それで、あれだけの共用施設や駅近の環境を得られるなら、お値打ちってところですか。 |
||
864:
匿名
[2010-12-18 02:40:39]
大和のモデルルームなんてそんなもん。
|
||
865:
匿名
[2010-12-18 06:11:48]
863さん>>
わたしは最上階を契約しましたが、あのモデルルーム程は改装しませんよ。 でも、他の部屋でかなりの予算を使って改装する方がいるという話は聞きました。 |
||
867:
契約済みさん
[2010-12-18 08:23:58]
ところで、CMはそろそろ放送される?
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住んでると市がすごく力を入れてるのはわかりますよ。